「Stardew Valley」の次期アップデートにバナナの木が登場、Eric Barone氏がファン投票で決定

2020年4月9日 13:06 by katakori
sp
「Stardew Valley」

2月下旬に新たな無料コンテンツアップデートの開発が報じられた人気農場生活シム「Stardew Valley」ですが、来る1.5アップデートのディテールに注目が集まるなか、新たにEric Barone氏が次のアップデートで実装する果物の木を選ぶファン投票を実施。12万を超える投票を経て、“バナナの木”の導入を決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“ベア・ナックル”シリーズ最新作「Streets of Rage 4」に旧三作品から12人のキャラクターが参戦、新トレーラーもお披露目

2020年4月9日 11:44 by katakori
sp
「Streets of Rage 4」

先日、強力なサイバネティックアームを備えた5人目のプレイアブルキャラクター“Floyd Iraia”の参戦が報じられたナンバリング最新作「Streets of Rage 4」ですが、本日DotemuとLizardcube、Guard Crush Gamesが新たなプレイアブルキャラクターの参戦を発表。なんと過去三部作のビジュアルを維持したまま、バージョン違いのアクセルやブレイズを含む12人のキャラクターを導入することが明らかになりました。

また、発表に併せて最新のキャラクター選択画面や旧キャラクターのゲームプレイが確認できる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

2019年の「The Witcher 3: Wild Hunt」販売が前年比で倍近い増加を記録、CD PROJEKT REDが最新の販売動向を報告

2020年4月9日 9:52 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

昨年末から、ドラマ“ウィッチャー”の公開と成功に伴う販売増や同接ピークの更新が大きな話題となっていた傑作RPG「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、本日CD PROJEKTが2019年の業績報告を実施し、昨年の“The Witcher 3: Wild Hunt”が前年比で倍近い600万本を上回る販売を達成していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート3/29~4/4:「Call of Duty: Modern Warfare」が“バイオハザード RE:3”を抑え1位を獲得、英市場の小売販売は3週間で100万本を突破

2020年4月9日 0:42 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

前回、“あつまれ どうぶつの森”(Animal Crossing: New Horizons)や“FIFA 20”を抑え、“Call of Duty: Modern Warfare”が1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて3月29日週の販売データを報告し、「Call of Duty: Modern Warfare」が今週初登場となる“バイオハザード RE:3”を抑え、見事首位を獲得したことが明らかになりました。

新型コロナウィルスの感染拡大に伴うロックダウンによって小売店のほとんどが閉鎖したにもかかわらず、3月29日週の英市場における小売販売は前週比3%増となる35万本を記録。パンデミック以前の同市場における週当たりの小売り販売はおよそ15万本前後で推移していましたが、直近3週間の累計小売販売は100万本を超える規模に達したことが判明しています。

(続きを読む…)

小さな虫のように縮んでしまった男の冒険を描くアクションアドベンチャー「MicroMan」がアナウンス、PS5とXbox Series Xにも対応

2020年4月9日 0:29 by katakori
sp
「MicroMan」

本日、ステルスホラー“Black Steel”や愉快な中世シム“Bandit Simulator”で知られるワルシャワのGlob Games Studioが新作「MicroMan」をアナウンスし、PCとPS5、Xbox Series X、Nintendo Switch向けの発売を予定していることが明らかになりました。

“MicroMan”は、実験室の事故でアリほどの大きさに縮んでしまった研究員となり、思いもよらない奇想天外な逆境に立ち向かいながら元の大きさに戻る方法を探す冒険とサバイバルを描くアクションアドベンチャーで、アリやカエルといった強敵との対峙や蝶を利用した移動、人間に踏み潰されるような脅威、ユーモア溢れるストーリーを特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

水彩画のような世界で祖母との思い出を振り返る新作アドベンチャー「Dordogne」がアナウンス、PCとSwitch版の発売は2021年

2020年4月8日 22:25 by okome
sp
「Dordogne」

本日、株式会社ワーカービーがプレスリリースを発行し、フランスのインディーデベロッパUn Je Ne Sais QuoiとXRアニメーション制作会社UMANIMATIONと共に制作を手掛ける新作アドベンチャー「Dordogne」(ドルドーニュ)をアナウンス。PCとNintendo Switch向けに2021年の発売を予定していることが明らかになりました。

水彩イラストと2D/3Dアニメーションを組み合わせた短編“IMAGO”を生んだアニメーションディレクターCedric Babouche氏がアートを手掛ける“Dordogne”は、フランス・ドルドーニュを舞台に、天国の祖母から届いた一通の手紙とパズルから始まる少女“ミミ”の不思議な体験を描くアドベンチャーで、水彩画のような美しいビジュアルと素敵な楽曲を特色としています。

(続きを読む…)

No Man’s Skyを生んだHello Gamesの新作「The Last Campfire」初のゲームプレイ映像がお披露目、発売は今夏

2020年4月8日 9:42 by okome
sp
「The Last Campfire」

先日、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの発売時期が2020年夏に決定したHello Gamesの次回作「The Last Campfire」ですが、本日放送された最新のInside Xboxにて、初のゲームプレイを紹介する5分弱の映像がお披露目されました。

多彩な環境パズルと可愛い主人公、舞台となる遺跡の美しいビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ZA/UMが傑作CRPG「Disco Elysium」のNintendo Switch対応を予告、発売はまもなくか

2020年4月8日 0:24 by katakori
sp
「Disco Elysium」

昨年10月中旬のローンチを経て、多数のGOTYに輝く極めて高い評価を獲得しているZA/UMの傑作オープンワールドCRPG「Disco Elysium」ですが、年内発売予定のPS4/Xbox One版に関する続報が待たれるなか、新たにZA/UMが本作のNintendo Switch対応を予告し話題となっています。

(続きを読む…)

全てのDLCを同梱する新エディション「Overcooked! 2: Gourmet Edition」が海外コンソール向けに発売、PC版の配信は4月16日

2020年4月8日 0:00 by okome
sp
「Overcooked 2」

今年1月に旧正月テーマのコンテンツや新シェフを導入する無料アップデート“Spring Festival”が配信されたハードコア料理パズルの続編「Overcooked 2」(オーバークック2)ですが、新たにTeam17とGhost Town Gamesが、これまでにリリースされた全てのDLCを同梱する新エディション「Overcooked! 2: Gourmet Edition」をアナウンスし、発表と同時に海外PS4とXbox One、Nintendo Switch向けの販売を開始したことが明らかになりました。(PC版の配信は4月16日)

(続きを読む…)

“ボンバーマン”にインスパイアされたパーティーゲーム「Ponpu」がアナウンス、発売は2020年6月

2020年4月7日 11:20 by okome
sp
「Ponpu」

昨日、多彩なモバイルタイトルやオンラインゲームの開発を手掛けるPurple Tree StudioとパブリッシャーZordix Publishingが、“ボンバーマン”にインスパイアされたパーティゲーム「Ponpu」(ポンプ)をアナウンス。海外PS4とXbox One、Nintendo Switch、Steam PC向けの新作として、2020年6月の配信を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて独創的なアートスタイルやボス戦を含む激しいゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新型コロナウイルスの感染拡大により「ビデオゲーム」のプレイ時間やデジタル購入が世界各国で大幅に増加、アメリカのプレイ頻度は45%増

2020年4月7日 10:09 by katakori
sp
「Nielsen」

新型コロナウイルス関連の対応や様々な予定の変更に関する話題が続く昨今ですが、新たに大手調査会社“Nielsen”が新型コロナウイルスのパンデミック下におけるビデオゲームの動向を調査し、世界各国でビデオゲームのプレイ頻度やプレイ時間、友人とのオンラインプレイ、デジタル購入が大幅な伸びを見せていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

少女の冒険を描くアクションRPG「インディヴィジブル 闇を祓う魂たち」の戦闘に焦点を当てる新情報が公開、開発はスカルガールズを生んだLab Zero

2020年4月6日 14:30 by katakori
sp
「インディヴィジブル 闇を祓う魂たち」

2月下旬にPS4とNintendo Switch対応がアナウンスされた人気アクションRPG“Indivisible”の日本語版「インディヴィジブル 闇を祓う魂たち」ですが、新たにスパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、コンボが要となる大型の敵との戦闘やパーティの強化、新たなロケーションとキャラクターに関するディテールをアナウンスしました。

(続きを読む…)

Xbox OneとNintendo Switch版「Sunless Sea: Zubmariner Edition」の配信日が4月24日に決定か、各ストアの商品ページに記載

2020年4月6日 11:44 by okome
sp
「Sunless Sea: Zubmariner Edition」

昨年10月に、多彩な新要素を導入するコンソール向けの新エディション“Sunless Skies: Soveriegn Edition”と併せて、Nintendo SwitchとXbox One対応がアナウンスされた完全版「Sunless Sea: Zubmariner Edition」ですが、新たにMicrosoft StoreNintendo eShopに本エディションの商品ページが登場し、本作の配信が2020年4月24日(Nintendo Switch版は4月23日)に決定したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

XCOM系ファンタジーターンベースストラテジー「Fort Triumph」のPC製品版ローンチが2020年4月16日に決定、日本語にも対応予定

2020年4月6日 11:25 by okome
sp
「Fort Triumph」

XCOMとHeroes of Might and Magicを組み合わせたようなターンベースストラテジーとして2017年にアナウンスされ、2018年4月にSteam Early Accessローンチを果たし、非常に高い評価を獲得しているCookieByte Entertainmentの「Fort Triumph」ですが、週末にCookieByteがSteamページを更新し、製品版の発売日を正式に発表。2020年4月16日にPC向けのローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

未踏の島に漂着した女性のサバイバルを描く新作「Windbound」がアナウンス、発売は2020年8月28日

2020年4月3日 23:40 by katakori
sp
「Windbound」

本日、2015年に高い評価を獲得したRTS“Satellite Reign”を生んだデベロッパ“5 Lives Studios”とパブリッシャDeep Silverが、謎の島を舞台とするサバイバルアドベンチャー「Windbound」をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、Steam PC向けの新作として2020年8月28日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

未踏の島に漂着した主人公“カーラ”の物語を描く“Windbound”は、豊富な資源の発見や武器と道具を含む多彩なクラフト、狩り、獰猛な動物との戦闘、島に点在する廃墟の探索、島々に隠された謎の解明、船の設計とアップグレードといった要素を特色としており、島の美しい環境とサバイバルのハイライトを描いたアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

無給のインターンが呪われたスタートアップ企業の廃墟を探索するダンジョンクローラー「Going Under」の海外コンソール対応がアナウンス、PC版を含む発売は2020年

2020年4月3日 17:28 by katakori
sp
「Going Under」

昨晩Team17が、2020年内にPC版の発売を予定していたAggro Crabのダンジョンクローラー「Going Under」の海外コンソール対応をアナウンスし、PC版と同じく2020年Q3にNintendo SwitchとPS4、Xbox One向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

“Going Under”は、人材派遣や出会い系、暗号通貨といった事業に失敗した無数のスタートアップ企業が地中に沈み、巨大な廃墟を形成した世界が舞台となるダンジョンクローラーで、プレイヤーは無給のインターンとなって、会社の地下に拡がるダンジョンを探索し、モンスター化した従業員達を残酷な運命から開放しながら、企業と共に地下へ沈んだアセットを回収しなければなりません。

可愛らしいビジュアルや多彩なダンジョン、最下層でボスとして待ち構えるかつての創業者達、ノートPCや抱き枕まで、なんでも武器として利用できる戦闘など、実に楽しそうなゲームプレイとブラックな環境が確認できるコンソール版のアナウンストレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

タイムループ系探索アドベンチャーの傑作「Outer Wilds」が英国アカデミー賞“BAFTA Games Awards”のベストゲーム賞を含む最多受賞を記録、全18部門の受賞作品まとめ

2020年4月3日 9:22 by okome
sp
「BAFTA Games Awards 2020」

先日、新型コロナウイルスの影響に伴う授賞式を取り止めが報じられた英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)のゲームアワード「BAFTA Games Awards 2020」ですが、昨晩オンライン配信による受賞作品の発表が実施され、タイムループを扱うMobius Digitalの傑作宇宙探索ゲーム「Outer Wilds」がベストゲーム賞を含む3部門を制し、見事最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

仏ZA/UMの革新的な傑作RPG「Disco Elysium」が同じく3部門で最多受賞を果たした全18部門の受賞結果は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ネコミミ賞金稼ぎケバ子の戦いを描く「Cat Girl Without Salad: Amuse-Bouche」のNintendo Switch版が発売、ゲームのジャンルを網羅するコメディアクション

2020年4月2日 17:19 by katakori
sp
「Cat Girl Without Salad: Amuse-Bouche」

シャンティシリーズでお馴染み“WayForward”が2013年のエイプリルフールにネタとして発表し、2016年6月にHumble Monthly向けのタイトルとして実際にビデオゲーム化された「Cat Girl Without Salad: Amuse-Bouche」ですが、新たにWayForwardが本作のNintendo Switch対応をアナウンスし、発表と同時に海外向けの販売を開始したことが明らかになりました。

“Cat Girl Without Salad: Amuse-Bouche”は、ネコミミのバウンティハンター“ケバ子”と相棒のイカ“Squiddie”の銀河パトロールを描く横スクロールシューティングで、パズルやスポーツ、プラットフォーマー、リズム、アーケード、RPGなど、様々なジャンルにインスパイアされた武器を与えるゲームカートリッジや愉快なボス達、魅力的なキャラクター達によるフルボイスの雑談といった要素を特色としており、出自とゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.