まもなくQuakeCon 2013の開幕を迎えるBethesdaですが、先ほどイベントの開催に併せて「The Elder Scrolls Online」の未公開シーンをたっぷりと収録したプレビュー映像と共に、新クリーチャーや美しいロケーションが確認できるスクリーンショットが公開されました。
先日開催されたSDCC会場に実物大のJackdaw号を登場させ大いに会場を盛り上げたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、昨年もAssassin’s Creedテーマのパルクール映像を制作していたランナーRonnie Shalvis氏と映像作家Devin Graham氏のコンビがSDCC会場で撮影したBlack Flagテーマの新たなパルクール映像を公開しました。
今回は、まるで本物のアサシン感漂うRonnie Shalvis氏の物凄いテクニックをたっぷりと収録した映像と、Shalvis氏扮するエドワードの後ろをついて回るカメラマンの奮闘ぶりに感心する愉快なメイキング映像をまとめてご紹介します。
新“Battlelog”の概要も発表され、“gamescom 2013”でのプレイアブル出展にも注目が集まるDICEの「Battlefield 4」ですが、ここ数日の間にEAがロサンゼルスで本作のマルチプレイヤーセッションを行ったらしく、HUDを非表示可能なスペクテーターモードの動作や幾つかの再登場武器、新アタッチメントが確認できる興味深いプレイ映像が複数登場しました。
先月オーストラリアで開催されたPAX Australiaのパネルディスカッションにて、幾つかの具体的なディテールが報じられたBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たに公式FacebookにてOld God(※ 初代に登場したArchdemon“Urthemiel”はOld Godの一柱)を封じ込めた古い遺跡のイメージが公開され、Old God達がプレイヤーに語りかけるだろうと新作の要素を匂わせる説明が加えられました。
今回はこのイメージに加え、Qunariの姿が確認できるスクリーンショットと、荒れ果てた古い墓地に立つキャラクターの姿が確認できるアートワークをまとめてご紹介します。
8月21日の開幕が迫る大規模イベント“gamescom 2013”ですが、本日EAがgamescom向けの出展ラインアップを発表し、Respawn Entertainmentが開発を手掛ける新作シューター「Titanfall」がプレイ可能な状態で出展されることが明らかになりました。
昨日、サーバや天候表現など多数のディテールを含むQ&A情報が発表されたTESシリーズ初のMMO「The Elder Scrolls Online」ですが、昨晩Bethesdaが8月1日から開催されるQuakeCon 2013のイベントスケジュールを発表し、東部標準時8月2日午後1時30分に本作初のゲームプレイ映像配信が開始されることが明らかになりました。(日本時間:8月3日午前2時30分から)
UbisoftのE3カンファレンスでホストを務め、“Late Night”ビデオゲームウィークのUbisoft回にも登場していた著名なコメディアンAisha Tylerですが、新たに彼女が「Watch Dogs」にNPCとして出演することが判明し、Aiden Pearceが彼女の後を付け狙う新トレーラーが公開されました。
物凄いセレブぶりを示す個人情報まで表示され、コメディアンらしいオチまでしっかり用意された映像は以下からご確認下さい。
昨日から、公式FacebookやTwitterで何やら新しい動きを匂わせる発言が続いていたInfinity Wardの最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、先ほどActivisionがマルチプレイヤーのお披露目を行うイベントの開催を発表し、太平洋標準時の8月14日午前10時30分に待望のプレミアを迎えることが明らかになりました。(日本時間:8月15日午前2時30分から)
様々な改善と新機能が実装された“Battlelog”のディテールが発表され、モバイルデバイスやソーシャル要素の本格的な統合と拡張が明らかになった「Battlefield 4」ですが、新たにチェコのBattlefieldファンサイトにて、今月19日にご紹介したIrishとPacのレンダーイメージと同等の品質で描かれたHannaと中国軍エンジニアのレンダーイメージが流出し、その高いクオリティが注目を集めています。
今回はこのイメージに加え、BF4Centralが公開したコンセプトアートを6枚まとめてご紹介します。
昨晩、マルチプレイヤーCo-opモードのゲームプレイ映像が公開された「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たにUbiblogにてPS3とPS4版の専用コンテンツとして実装される“Assassin’s Creed III: Liberation”の主人公Aveline de Grandpreの姿が確認できるスクリーンショットが2枚公開されました。
現在、Ubisoft Montrealを中心に8つのスタジオが共同で開発を進めている人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たに本作のマルチプレイヤーに関する新情報が解禁され、Assassin’s Creed IIIに搭載されたCo-opマルチプレイヤーモード“Wolfpack”が本作にも搭載されることが判明。初のゲームプレイを収録した約5分の映像が登場しました。
“Wolfpack”モードは前作に続いてUbisoft Annecyが開発を手掛けており、映像にはストーリーの導入を始め、目標の暗殺やマルチキル、同時キル、宝箱の防衛、変装した敵の殺害など、多彩なオブジェクティブを含む改善要素が確認できます。
先日、コンソールへの統合やセカンドスクリーンとしての利用、ロードアウトの即時変更といった意欲的な改善を備え発表された「Battlefield 4」用“Battlelog”ですが、新機能の1つである“地域別ランキング”のプライバシー設定に関する疑問にBattlelogの公式Twitterが回答し、ユーザーのロケーション表示に幾つかの設定が用意されていることが明らかになりました。
今回はこの情報に加え、最近リークされた複数のアルファトライアル版プレイ映像から浮上したカスタマイズ可能なエンブレムに関する噂をまとめてご紹介します。
かつてCD Projekt REDで“The Witcher 2: Assassins of Kings”のプロデューサーを務め、その後City Interactiveに移籍したTomasz Gop氏が開発を率いる新作アクションRPG「Lords of the Fallen」ですが、先日公式Facebookにて新たな登場人物の姿を描いたアートワークが公開され、8月21日からケルンで開催される大規模イベントgamescomにて何らかの情報が発表されることが明らかになりました。
先日、ソーに導かれアスガルドへと向かったマーベルヒーロー達を描いた直撮り映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Lego Marvel Super Heroes」ですが、新たに本作の豊富すぎる登場キャラクター達の姿を映した大量のスクリーンショットが公開されました。
今回は、デアデビルやパニッシャー、スパイダーマンに登場する著名なヴィラン“キングピン”や、スパイダーマンシリーズのヴィラン“バルチャー”、Brotherhood of Mutantsのブロブ、エージェント・コールソンとニック・フューリー、カート・コナーズ博士(※ リザードの中の人)まで姿を見せるMarvelファンにはたまらないスクリーンショットの数々をまとめてご紹介します。
今年のE3を総括する“Game Critics Awards Best of E3 2013”にて総合ベストを含む6冠を達成しイベントを席捲した新作シューター「Titanfall」ですが、本日公式Twitterが本作のプレイアブルキャラクターとして巨大メック“Titan”を操り、2段ジャンプ可能な機動性で戦場を駆ける“Pilot”の高品質な3Dモデルイメージを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。