先月初めに傑作「ディスコ エリジウム」を生んだ3人の最重要人物Robert Kurvitz氏とAleksander Rostov氏、Helen Hindpere氏がビジネス的なトラブルによりスタジオ「ZA/UM」(Zaum Studio OÜ)を去ったことが報じられ、その後Robert Kurvitz氏が株主としての権利に絡む問題でスタジオを提訴し、2022年11月28日にエストニアで最初の裁判が行われることが判明していました。
歴史的な傑作を生んだスタジオとクリエイターの数奇な運命と不透明な状況に注目が集まるなか、本日なんと「ディスコ エリジウム」の父であるゲームディレクターRobert Kurvitz氏と本作のアートディレクターAleksander Rostov氏が連名でZA/UMの現状に関する声明を発表。ようやく渦中の2人から現状に関する幾つかの背景が語られました。
先日、ゴーストライダーの解説映像をご紹介したFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、2022年12月2日の発売が迫るなか、新たに2Kが本編のプリクエルを描くエピソード0の字幕入り第2弾短編アニメーション“新たな太陽が昇る”を公開しました。
第1弾映像で語られたリリス誕生の経緯を経て、ミッドナイト・サンズの結成に至る流れと背景を描く最新エピソードは以下からご確認ください。
先日、新バトルパスのプレビュー映像をご紹介した「Halo Infinite」ですが、本日予定通り大規模な冬アップデートの配信が開始され、343 Industriesが大量の新要素を分かりやすく紹介するローンチトレーラーを公開しました。
2種の新マルチプレイヤーマップと新モードCovert One Flagをはじめ、待望のフォージ(ベータ)、オンラインキャンペーンCo-opのハイライトが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
8月に放送された“Future Games Show at Gamescom”にて、ストーリートレーラーが公開された“Deliver Us The Moon”の続編「Deliver Us Mars」ですが、2023年2月2日の発売が迫るなか、新たにKeokeN Interactiveが父アイザックや妹のキャシーを含む家族と主人公クレアの複雑な関係を描く第3弾の字幕入り開発映像“A Family Divided”を公開しました。
クレアの妹キャシーを演じるEllise Chappellのインタビューや姉妹と父親をめぐる物語のテーマを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
今年8月に第2弾拡張“Children of the Worm”が配信されたTurtle Rock StudioのCo-opゾンビシューター「Back 4 Blood」ですが、新たにTurtle Rockが新クリーナーTalaやコンパニオンのリドゥンJeff、Act 6を導入する第3弾拡張“River of Blood”をアナウンス。2022年12月6日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、6分弱の本格的な解説映像が公開されたFlying Wild Hogの新作「Evil West」ですが、2022年11月22日の発売が迫るなか、新たにパブリッシャーFocus Entertainmentが、本作のマルチプレイヤーCo-opに焦点を当てるゲームプレイ映像をお披露目しました。
かつて、“The Witcher 2”のフロントマンとして活躍し、現在Flying Wild Hogで本作のリードプロデューサーを務めるTomasz Gop氏が、全てのミッションを通じて、友人とのプレイを可能にする2人プレイヤーオンラインCo-opの概要と激しいゴア描写を含むゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。(※ Tomasz Gop氏は中世RTS“Ancestors Legacy”の完成直前にDestructive Creationsを退社し、2018年6月にFlying Wild Hog入りしていた)
記録的な“Call of Duty: Modern Warfare II”のローンチを経て、11月16日の解禁がいよいよ目前に迫る「Call of Duty: Warzone 2.0」ですが、多数の新要素を導入する続編の登場に期待が掛かるなか、新たにActivisionが“Warzone 2.0”のプレイヤー3人と、西アジアの架空の地域が舞台となる新マップ“Al Mazrah”の一部が確認できる未見のアートワークを公開しました。
先日、新タンクヒーロー“ラマットラ”の参戦がアナウンスされた「オーバーウォッチ 2」ですが、本日Activisionが2022会計年度第3四半期の業績報告を実施し、最新のプレイヤーベースを報告。初月の累計プレイヤー数が3,500万人を突破したことが明らかになりました。
本日、Take-Two Interactiveが2022年9月30日に終了した2023会計年度第2四半期の業績報告を実施し、Rockstar Gamesの傑作「Red Dead Redemption 2」の累計出荷本数が4,600万本に到達したことが明らかになりました。
昨日、Risk of Rainとのクロスオーバーをご紹介した傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、先ほどMotion Twinが人気インディータイトルのヒーロー達を導入するPC向けの大型アップデート“Everyone is Here Vol. II”の配信を開始。なんと「Hotline Miami」と「Katana ZERO」、「Slay the Spire」、「Risk of Rain」、「Terraria」、「Shovel Knight」のコンテンツを導入したことが明らかになりました。(コンソール版のアップデートも近く配信)
先日、初週の売上げが8億ドルを突破し、シリーズ史上最大の初週販売を達成した「Call of Duty: Modern Warfare II」ですが、先ほどActivisionがプレスリリースを発行し、本作の新たな販売動向を報告。なんと10日で10億ドルを突破し、フランチャイズ史上最速の販売記録を樹立したことが明らかになりました。
前回、Infinity Wardが開発を率いた人気シリーズ最新作“Call of Duty: Modern Warfare II”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGFKが2022年10月30日週の販売データを報告し、「Call of Duty: Modern Warfare II」が“FIFA 23”や“マリオカート8 デラックス”を抑え、見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
“マリオカート8 デラックス”や“Nintendo Switch Sports”、“スプラトゥーン3”といった幾つかの任天堂タイトルが販売を伸ばした以外、前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
先日、“ゴーストライダー”のヒーロー紹介映像が公開されたFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、2022年12月2日の発売が迫るなか、新たに2Kがゴーストライダーの特性やプレイスタイルに焦点を当てる6分強の本格的な解説映像を公開しました。
自身のHPにダメージを負う強力なAoEやライフ吸収、ヘルライドの召喚、体力を半分消費し敵1体に特大のダメージを与えるヒロイックスキルなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、シモン・ベルモンドとアルカードが参戦するエピッククロスオーバー“ブロウルハラ-ヴァニア”が開幕したBlue Mammoth Gamesの人気F2P対戦格闘アクション「ブロウルハラ」(Brawlhalla)ですが、新たにUbisoftがプレスリリースを発行し、“アバター 伝説の少年アン”とのコラボレーションをアナウンス。2022年11月16日の配信を予定していることが明らかになりました。
また、アンとトフ、ズーコを導入するエピッククロスオーバーのアナウンストレーラーと、12月に実装される新ウェポン“バトルブーツ”を紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。
現在、ヴィン・ディーゼルが出演し、製作総指揮まで務めるナンバリング続編の開発が進められている“ARK”シリーズですが、新たにStudio Wildcardが「ARK: Survival Evolved」のストーリーを拡張する12月アップデートをアナウンスし、なんと“ドクター・フー”シリーズや“グッド・オーメンズ”でお馴染みデイヴィッド・テナントと、ドラマ“ホイール・オブ・タイム”でエグウェーンを演じたマデリーン・マッデンを起用する本格的なストーリーコンテンツの導入を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。