先日、コンソール向けの製品版1.0ローンチが10月20日に決定した「Risk of Rain 2」ですが、本日予定通りコンソール版1.0アップデートの配信が開始され、Hoopoo GamesとGearboxが、ゲームプレイのハイライトや海外メディアの高い評価を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、第2弾シーズンパスがアナウンスされ、第4のスキル・ツリーと新モードを導入する“デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!”DLCの配信が11月10日に決定した「ボーダーランズ3」ですが、昨晩予定通りアマーラとFL4Kのスキル・ツリーをお披露目する“究極のヴォルト・ハンター”ライブ配信が実施され、アマーラの新ツリー“エンライトゥンド・フォース”とFL4Kのスキル・ツリー“トラッパー”の興味深いディテールが明らかになりました。
また、第1弾放送の実施に併せて、公式サイトのアマーラとFL4Kページが更新され、新ツリーのスキルを網羅した4つめのインタラクティブスキル・ツリーが登場しています。
周辺の敵に継続的なエレメンタル・ダメージを与える大型のオーブを召喚し、近接攻撃を強化するアマーラの“エンライトゥンド・フォース”ツリーに加え、IONローダーと罠に特化したFL4Kの“トラップ”ツリーの概要とディテール、2ツリーのプレイ映像は以下からご確認ください。
先日、ヒスパニック文化をテーマにした新コンテンツが配信された「The Sims 4」ですが、新たに日本をテーマにした新ワールドやコモレビ山といった雪の世界を導入する最新拡張“Snowy Escape”をアナウンスし、2020年11月13日にPCとMac、Xbox One、PS4向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
また発表に併せて、日本テーマの街や雪山でのアクティビティ、温泉など、“Snowy Escape”の多彩なコンテンツを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、待望のゴールドが報じられ、2020年11月10日のローンチがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftが国内外の公式サイトを更新し、ローンチ後のシーズン運用やシーズンパスに含まれるコンテンツのラインアップをアナウンスしました。
また、アイルランドで古代のドルイド教にまつわる謎を描く第1弾拡張“ドルイドの怒り”と845年の“パリ包囲戦”を再現する第2弾拡張、ベオウルフの伝説を描くボーナスミッション、無料のシーズンコンテンツとして導入される伝統的なユール祭や襲撃戦の拡張、さらにディスカバリーツアーの導入を紹介する解説トレーラーが登場しています。
本日、Rockstar Gamesが「Red Dead Online」向けのハロウィンイベントを始動し、専用の報酬を導入する20ランクのハロウィンパスをリリースしたことが明らかになりました。
また、イベントの始動に併せて不気味なマスクや武器スタイル、装飾を紹介するトレーラーが登場しています。
先日、Prime Gaming会員向けのライフライン用スキンが配布された「Apex Legends」ですが、新たにRespawn Entertainmentが今年のハロウィンイベント“ファイト・オア・フライト”をアナウンスし、10月22日の開幕を予定していることが明らかになりました。
“ファイト・オア・フライト”は、新たな期間限定モード“シャドウロワイヤル”をはじめ、昨年のアイテム24種を含む週替わりのハロウィンスキン、限定報酬を用意した報酬トラックといったコンテンツを特色としており、イベントのハイライトを紹介する日本語字幕入りトレーラーが登場しています。
先日、“学術書V:解放”の字幕入りトレーラーをご紹介した「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが4.3.0アップデートの配信を開始し、エクセキューショナーや一部パークの調整、マクミラン・エステート系マップを含むグラフィックアップデート、幾つかの修正を導入したことが明らかになりました。
また、アップデートの配信に併せて生まれ変わったグラフィックの進化を紹介する新旧の比較映像が登場しています。
本日、「DOOM Eternal」のスタンドアロンな第1弾拡張キャンペーン「DOOM Eternal: The Ancient Gods – Part One」の販売が予定通り開始され、先ほどBethesdaが新たな戦いのハイライトを描く“The Ancient Gods – Part One”の熱いローンチトレーラーを公開しました。
先日、新レイドのスケジュールが報じられた「Destiny 2」の新たな大型拡張パック“光の超越”ですが、2020年11月11日のローンチが迫るなか、新たにBungieが“光の超越”の吹き替えストーリートレーラーを公開しました。
長きに渡ってエウロパに閉じ込められていた暗黒のケル“エラミス”が率いるハウス・オブ・サルベーションの台頭、しばらく行方をくらましていたバリクス、そして謎のエクソも姿を見せる興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
スティーブ・ジャクソンのボードゲームOGREやGames WorkshopのChainsaw Warriorのビデオゲーム化で知られる英Auroch Digitalの新作として、今年4月にアナウンスされた宇宙開発競争シム「Mars Horizon」ですが、新たにAuroch DigitalとThe Irregular Corporationが本作の発売日をアナウンスし、2020年11月17日にPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。(国内Steamは11月18日)
Auroch Digitalが手掛けた同名カードゲームのビデオゲーム版となる“Mars Horizon”は、宇宙時代が幕を開けた1950年代に研究開発を始動し、最初の有人火星探索を目指す戦略的な宇宙開発競争シムで、欧州宇宙機関とイギリス宇宙局のサポートを得て開発が進められており、本格的な宇宙基地の建設や車両の建造、太陽系の探索、火星への有人飛行計画を策定する巨大な技術ツリー、独自の特性を持つ5種の宇宙企業といった要素を特色としています。
ゲームの主な流れと多彩なディテールをまとめた機能紹介トレーラーは以下からご確認ください。
先日、ランボーを含む新キャラクター3名を同梱する“Kombat Pack 2”がアナウンスされた「Mortal Kombat 11」ですが、新たにWarner Bros. Interactive Entertainmentが本作に参戦する“Rain”の出自と特性、ゲームプレイのハイライトを紹介する1分半の解説映像を公開しました。
先日、八村塁選手のコンテンツを同梱するウェルカムパックの再配布が開始された人気シリーズ最新作「NBA 2K21」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、マイチームのシーズン2始動を正式にアナウンスしました。
また、シーズン2の新コンテンツとハイライトを紹介する日本語字幕入りのトレーラーが登場しています。
先日、シーズン2“余波”が始動したSci-Fiバトルロイヤル「Hyper Scape」ですが、新たにUbisoftが本作のハロウィンイベントをアナウンスし、現地時間の10月20日から11月3日に掛けて開催を予定していることが明らかになりました。
また、期間限定イベントの発表に併せて、ハロウィン仕様のマップやスキン、新モード、専用の外観アイテムを紹介するイベントのトレーラーが登場しています。
先日、シーズン6がスタートした「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、新たにInfinity WardがModern WarfareとWarzone向けのハロウィンイベント「The Haunting of Verdansk」をアナウンスし、映画“悪魔のいけにえ”のレザーフェイスや映画“SAW”シリーズのビリー人形、さらにヴェルダンスクの都市伝説Dr. Karlovがオペレーターとして参戦する新たな期間限定イベントを現地時間の10月20日に開始することが明らかになりました。
また、発表に併せて不気味な新オペレーター達やハロウィン仕様のヴェルダンスクマップを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、殺人鬼“トラッパー”を再現するfigmaがアナウンスされた「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveがアーカイブの新コンテンツとなる「学術書V:解放」の日本語字幕入りトレーラーを公開し、10月22日にネア・カールソンや殺人鬼ヒルビリー、ブライトに焦点を当てるコンテンツの実装を予定していることが明らかになりました。
先日、クロスプレイ対応と新DLCの一部ディテールが報じられたダンジョンクローラースピンオフ「Minecraft Dungeons」ですが、第3弾DLC“Howling Peaks”の12月配信が迫るなか、新たにMojangがアポカリプスVII以降の新難易度と来る“Howling Peaks”DLCのゲームプレイを紹介する本格的な開発映像を公開しました。
舞台となる山間部のバイオームや動物たち、新装備やメカニクス、新たな敵、Androidを利用したストリーミングプレイ、Double ElevenによるDLC開発など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
前回、初登場の人気シリーズ最新作「FIFA 21」が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて10月11日週の販売データを報告し、「FIFA 21」が見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
10月11日週はAmazonプライムデーセールで多くのタイトルが急激に販売を伸ばしており、「Just Dance 2020」が前週比233%増、「Jumanji: The Video Game」が前週比464増(14位)、「F1 2020」が前週比220%増(15位)、16位の「Fallout 76」に至っては前週比1,000%増を達成したほか、TOP40に18本のNintendo Switch専用タイトルがランク入りを果たしたとのこと。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。