先日、国内外でローンチトレーラーが公開され、11月10日の発売がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」の大型拡張パック“光の超越”ですが、新たにBungieが11月5日分の“今週のBungie”を更新し、“光の超越”と“斬獲のシーズン”始動後のタワーに導入されるクエストのアーカイブ機能や旧エキゾチック/最高峰/追求武器の再入手を可能にするエキゾチックアーカイブ“失われた光の記念碑”のディテールが明らかになりました。
また、エキゾチック暗号の新たな入手方法やパッチノートの一部が公開されたほか、対応プラットフォーム別の新たなインストールサイズ、さらに2度目のライブイベントに関する予告が報じられています。
Layers of FearシリーズやBlair Witch、Observerで知られるBloober Teamの新たなサイコロジカルホラーとして、今年5月にアナウンスされ、先日発売日が2020年12月10日に決定した期待作「The Medium」ですが、昨晩Bloober Teamが本作の延期を正式に発表し、新たな発売日を2021年1月28日に変更したことが明らかになりました。
先日、Nintendo Switch向けのクラウド版が発表と同時にローンチを果たした傑作アクションアドベンチャー「Control」ですが、新たにRemedy Entertainmentが2020年後半を予定していたPS5とXbox Series X|S版「Control Ultimate Edition」の延期を報告し、新たに2021年前半の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、“Nezha Prime”と各種Prime Accessのリリースが報じられた「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが本作の次世代機対応を正式にアナウンスし、PS5向けに2020年内のリリースを予定していることが明らかになりました。(Xbox Series X|S版の発売日は後日発表予定)
先日、ロサンゼルス・ドジャースのコディ・ベリンジャー選手の起用が報じられた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftが最新作に搭載されるフォトモードのイメージを公開。ローンチ時に利用可能となることが明らかにしました。
幾つかのフィルターや被写界深度、露出、コントラスト、温度、色合いの調整といった機能やカメラのUIが確認できる数枚のイメージは以下からご確認ください。
先日、人気アーティストRianbowartによる“リズィー・ウィズィー”の素敵な限定プリントをご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにアディダスがCD PROJEKT REDとコラボした“サイバーパンク2077”デザインのシューズをアナウンスし、2020年11月11日からアジアの一部地域で販売を予定していることが明らかになりました。
本日、EAが2021会計年度第2四半期の業績報告を実施し、来る2022会計年度(2021年4月1日から2022年3月31日まで)に少なくとも6本のPS5/Xbox Series X|S向けタイトルをリリースする予定だと報告。さらに、「Battlefield」シリーズ最新作の発売を2021年のホリデーシーズンに予定していることが明らかになりました。
今年8月に延期が報じられ、新たな発売時期が2021年に変更となった人気シリーズ最新作「Halo Infinite」ですが、343 Industriesが本作の多種多様な銃器や小型の武器、爆発物の射撃音や着弾音のレコーディングに焦点を当てる新たなメイキング映像を公開しました。
様々な環境下で非常にリアルなサウンドを収録する様子が確認できる興味深い最新映像は以下からご確認ください。
先日、WNBAの導入が報じられた次世代機版「NBA 2K21」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、次世代機版の導入されるオンライン仮想空間“ザ・シティ”の紹介トレーラーを公開しました。
先日、北欧のきまぐれな神々に焦点を当てる解説映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftがロサンゼルス・ドジャースのコディ・ベリンジャー選手の起用を紹介する開発映像を公開し、コディ・ベリンジャー選手が最新作に登場するキャラクター“Otta Sluggasson”を演じていることが明らかになりました。
野球の才能を活かしたOttaのモーションキャプチャーや3Dスキャン撮影、ボイスアクトの収録など、興味深い取り組みとコディ・ベリンジャー選手のコメントが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
シーズンパス2の第1弾DLC“デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!”や新エディション、次世代機版のリリースが迫る人気シリーズ最新作「ボーダーランズ3」ですが、新たに2Kが国内外の公式サイトを更新し、多彩な情報をまとめた「次世代機版『ボーダーランズ3』についてのよくあるご質問」を公開しました。
先日、人気コミック/Netflixアニメ“ULTRAMAN”とのコラボレーションがアナウンスされた巨大ロボ格闘アクション続編「Override 2: Super Mech League」ですが、Modus Gamesが本作の発売日をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2020年12月22日にローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せてゲームプレイの基本やコンボを紹介する14分半の本格的な解説映像が登場しています。
今年7月に、PS4とXbox One、PC向けのローンチを果たしたダークアクションRPG「Hellpoint」ですが、新たにパブリッシャを務めるtinyBuildGAMESが、本作の次世代機対応を正式にアナウンスし、海外PS5とXbox Series X|S向けに2021年のリリースを予定していることが明らかになりました。
昨日、Warzoneのエンジンに関する話題をご紹介した人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、2020年11月13日の発売が目前に迫るなか、新たにActivisionが国内外の公式サイトを更新し、3つのキャンペーンミッション“追跡”と“フラクチャー・ジョー”、“決死の手段”に関する興味深いディテールを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。