Gearboxが「ボーダーランズ3」向けに大規模な新モードの導入を予告、Randy Pitchford氏は全く別のゲームのようだとアピール

2020年10月3日 12:15 by katakori
sp
「Borderlands 3」

血まみれ収穫祭の復活とスキルツリーDLCの続報、そして次世代機対応に期待が掛かる「ボーダーランズ3」ですが、新たにGameSpotが発売から1年を経た本作の歩みと今後に焦点を当てるRandy Pitchford氏とGraeme Timmins氏のインタビューを公開。2年目の取り組みとして、何やら“Arms Race”と呼ばれる大規模な新モードの導入を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

八村塁選手を起用した「NBA 2K21」の日本オリジナルトレーラーがお披露目

2020年10月2日 16:41 by katakori
sp
「NBA 2K21」

先日、八村塁選手のコンテンツを同梱するウェルカムパックの期間限定配布が開始された人気シリーズ最新作「NBA 2K21」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、八村塁選手を起用した日本オリジナルトレーラー“八村塁、NBA 2Kとともに。”を公開しました。

八村塁選手とNBA 2Kの足跡を振り返る最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:キアヌ・リーブスとビリー・アイリッシュの楽曲を起用した「サイバーパンク2077」の豪華な日本語字幕入りCM映像がお披露目

2020年10月1日 17:09 by katakori
sp

UPDATE:10月1日17:09
新たにCD PROJEKT REDが公開したYoutube版の日本語字幕入りCM映像“Seize the Day”を追加しました。以下、更新後の本文となります。

「Cyberpunk 2077」

先日、素晴らしい吹き替えを含む日本語版のプレイ映像がお披露目された期待作「サイバーパンク2077」ですが、本日開幕したNBAファイナルの第1試合にて、本作のCMが上映され、なんとキアヌ・リーブスが出演し、ビリー・アイリッシュの“bad guy”を起用した超豪華な映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops Cold War」ゾンビの新チャプターはBO4のその後を描く“ダーク・エーテル”、日本語版トレーラーと幾つかの情報も

2020年10月1日 12:40 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

昨日、解説入りのお披露目映像とプロットの簡単な概要をご紹介した「Call of Duty: Black Ops Cold War」のゾンビモードですが、その後Treyarchが公式サイトを更新し、最新作のゾンビモードに関するストーリーのディテールを公開。なんと最新作のゾンビがBO4で完結した“エーテル”のその後を描く、“ダーク・エーテル”と呼ばれる新チャプターであることが明らかになりました。

ゾンビモードのリードライターCraig Houston氏によると、10年もの歳月を費やし完結したエーテルのストーリーは全てが実際に起きた出来事であり、自らを犠牲に多元宇宙を終わらせ、悪をダーク・エーテルに追放し、唯一無二の現実を闇の力から解放したニコライ達は半分正しかったものの、来る“ダーク・エーテル”チャプターでは、新たに発見された第二次世界大戦時代の実験的な計画“Projekt Endstation”が超大国間に新たな軍拡競争を引き起こすとのこと。

(続きを読む…)

新たな始まりを描く「Call of Duty: Black Ops Cold War」のゾンビモードが遂にお披露目、幾つかの新情報も

2020年10月1日 3:02 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

先日、短いティザーフッテージと情報解禁の予告が報じられた「Call of Duty: Black Ops Cold War」のゾンビモードですが、先ほど予定通り最新作のゾンビモードをお披露目する9分弱の本格的な解説映像がお披露目され、一部前作の設定やシステムを踏襲した新しいストーリーの始まりを描く興味深い新モードのゲームプレイ映像が登場しました。

また、公式Blogも更新され、お馴染み“Nacht der Untoten”を進化させた新マップ“DIE MASCHINE”の概要をはじめ、初代のウィーバーやソ連のオメガグループが登場するプロットの概要、サマンサの存在など、非常に興味深いディテールが多数判明しています。

(続きを読む…)

イングランドの支配に乗りだすエイヴォルの姿を描く「Assassin’s Creed Valhalla」の本格的なストーリートレーラーがお披露目

2020年9月30日 9:39 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Valhalla」

先日、新たな発売日が1週間前倒しとなる2020年11月10日に決定した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftが本作のストーリーに焦点を当てる新トレーラーを公開。主人公エイヴォルが長い船旅で隠れし者達と出会い、アサシンブレードを手に入れた背景や混沌としたイングランドの支配に乗りだす経緯、様々な支配者達が割拠する混沌としたイングランドの状況、兄シグルドとエイヴォルの関係、テンプル騎士団を想起させるような敵の存在など、非常に興味深いディテールが確認できる映像が登場しました。

(続きを読む…)

Digital Foundryが「Xbox Series X」の互換機能に焦点を当てる興味深いパフォーマンス解析映像を公開

2020年9月29日 12:10 by katakori
sp
「Xbox Series X」

昨日、高速なロード時間とクイックレジューム機能に焦点を当てる興味深い実機(※ 最終製品ではないプロトタイプ)レビュー映像をご紹介した次世代コンソール「Xbox Series X」ですが、その後も大手メディアによる実機レビューが公開されており、新たにDigital Foundryが“Xbox Series X”の後方互換機能にフォーカスしたパフォーマンスの本格的な解析映像を公開しました。

今回の解析は、Monster Hunter WorldやFinal Fantasy XV、Hitman、Call of Duty: Modern Warfare(2019)、Rise of the Tomb Raider、Dead or Alive 6、アウター・ワールド、Sekiro: Shadows Die TwiceといったXbox Oneタイトルを様々な解像度や各種モードで動作させるXbox One Xとのパフォーマンス比較に加え、Final Fantasy XIIIとGrand Theft Auto IVを含む360タイトルの互換テストも行われており、RDNA 2アーキテクチャーを用いない12TFLOPSの演算パワーだけで“Hitman”の4kクオリティモードをほぼ60fpsで動作させるなど、相当なパフォーマンス向上を実現している様子が確認できます。

今回は、クイックレジュームの便利さや一部タイトルで生じるAIベースのAuto HDRに関する問題点も確認できるDigital Foundry謹製の解析映像に加え、Xbox Series XとXbox One Xを実際に並べて動作やロード時間を比較するUrAvgConsumerのプレビュー映像、さらにクイックレジュームに焦点を当てるCNETのプレビュー映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Treyarchが「Call of Duty: Black Ops Cold War」のゾンビモードお披露目を予告、解禁は9月30日深夜

2020年9月29日 9:41 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

先日、ゾンビモードの予告と思しき“Pawn Takes Pawn”の情報をご紹介した「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、その後の動向と解析に注目が集まるなか、Treyarchが遂にゾンビモードの情報解禁を予告。9月30日PT午前10時(日本時間の10月1日午前2時)のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Xbox Series X」の高速ローディングとクイックレジューム機能に焦点を当てる実機レビュー映像が公開、Xbox Series XとXbox One Xの驚くべきロード時間比較も

2020年9月28日 23:00 by katakori
sp
「Xbox Series X」

2020年11月10日の発売が迫るMicrosoftの次世代コンソール「Xbox Series X」ですが、新たにGameSpotが実機と後方互換で動作する数本のXbox Oneタイトルを利用したプレビューを公開し、同一タイトルのロード時間比較や非常に便利で高速なクイックレジューム機能、クロスジェネレーションマルチプレイヤー対応といったディテールが確認できる非常に興味深いプレビュー映像が登場しました。

今回は2本のプレビュー映像に加え、「Red Dead Redemption 2」と「Control」、「Final Fantasy XV」、「アウター・ワールド」のロード時間を個別に比較した興味深いデータを併せてご紹介します。

(続きを読む…)

日本語版の見事な吹き替えが確認できる「サイバーパンク2077」の“ブリーフィング”シーン映像が公開

2020年9月28日 17:55 by okome
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、2部に分けて放送された“Night City Wire 日本特別放送”にて、多数の新情報と日本語版ビルドがお披露目された期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが国内向けに第2部の放送中に紹介した4分強のブリーフィング映像を公開。日本語版の素晴らしい吹き替えが確認できる必見の映像となっています。

Vとジャッキー、デクスター、T-バグが序盤の山場となるミッションの計画について話し合う緊張感溢れる“ブリーフィング”の様子は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“サイバーパンク2077”のアートワークと詳細な解説を収録する設定資料集「The World of Cyberpunk 2077」の日本語版が正式アナウンス

2020年9月26日 20:57 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先ほど放送が終了した“Night City Wire 日本特別放送”の第2弾放送にて、先だって海外向けの販売が開始された「サイバーパンク2077」の公式設定資料集「The World of Cyberpunk 2077」の日本語版がアナウンスされ、“ウィッチャー”シリーズの書籍でお馴染みG-NOVELSが邦訳を手掛けることが明らかになりました。

(続きを読む…)

グッドスマイルカンパニーが「サイバーパンク2077」の“ジョニー・シルヴァーハンド”フィギュアを発表、SuperGroupiesの素敵なコラボアイテムもお披露目

2020年9月26日 20:28 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先ほど終了した“Night City Wire 日本特別放送”の第2弾放送にて、期待作「サイバーパンク2077」の多彩なコラボアイテムがお披露目され、グッドスマイルカンパニーが早くもPOP UP PARADEシリーズの新商品となる“ジョニー・シルヴァーハンド”フィギュアの予約受付を開始しました。

また、SuperGroupiesが手掛ける“サイバーパンク2077”グッズもアナウンスされ、今冬の受注開始に先駆けて腕時計やバッグ、ブーツ、アクセサリーの素敵なイメージが登場しています。

(続きを読む…)

Update2:3種のライフパスを紹介する日本語版「サイバーパンク2077」の吹き替えトレーラーが公開

2020年9月26日 20:00 by katakori
sp

UPDATE2:9月26日19:39

新たにCD PROJEKT REDが公開した“ナイトシティのギャング”と“破壊の道具”の日本語吹き替えトレーラーを追加しました。以下、更新前の本文となります。

UPDATE:9月26日14:40

新たにCD PROJEKT REDが公開した“ナイトシティへようこそ”の日本語吹き替えトレーラーを追加しました。以下、更新前の本文となります。

「Cyberpunk 2077」

先ほど、国内で放送がスタートした「サイバーパンク2077」の“Night City Wire 日本特別放送”にて、主人公“V”の出自(ストリートキッドとノーマッド、コーポ)が選択できるライフパスの概要を紹介する日本語吹き替えトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

2つの平行世界を同時に描くBloober Teamの次世代ホラー「The Medium」のストーリートレーラーがお披露目

2020年9月24日 23:35 by okome
sp
「The Medium」

先日、山岡晃氏が手掛けた楽曲“The Maw”のYouTube版が公開されたBloober Teamの次世代サイコロジカルホラー「The Medium」ですが、新たにBloober Teamが廃墟となったホテルを舞台に、2つの世界を行き来する主人公の霊媒師と悲劇的な事件の被害者となった少女、怪物“The Maw”(ザ・モー)を描くストーリートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ロボット格闘アクション「Override 2: Super Mech League」向けの“ULTRAMAN”参戦が決定、トレーラーもお披露目

2020年9月24日 23:18 by katakori
sp
「Override 2: Super Mech League」

巨大ロボ格闘アクション“オーバーライド 巨大メカ大乱闘”の続編として、今年8月にアナウンスされたModus Studios Brazilの新作「Override 2: Super Mech League」ですが、先ほどModusが人気コミック/Netflixアニメ「ULTRAMAN」とのコラボを正式に発表。進次郎(ウルトラマン)と弾(スーツVer.7)、ベムラー、ブラックキングの参戦を告げる熱いトレーラーを公開しました。

“ULTRAMAN”コンテンツは、シーズンパスとして実装されるほか、本編とシーズンパス、ULTRAMAN用の外観アイテムを同梱する限定版“Override 2: ULTRAMAN Deluxe Edition”の販売が決定しています。

(続きを読む…)

「Xbox Series X|S」の国内販売店向け予約受付開始時刻がアナウンス、3,000円の値下げとなる“Xbox Series S”の価格改定も

2020年9月24日 16:25 by katakori
sp
「Xbox Series X」

昨日、海外向けの予約受付がスタートした「Xbox Series X」と「Xbox Series S」ですが、新たに日本マイクロソフト株式会社が国内の販売店を対象とする予約受付の開始時刻を発表し、日本時間の9月25日午前0時より各所でオンライン予約の受付を開始することが明らかになりました。

また、当初32,980円(税抜)と報じられた「Xbox Series S」を値下げする価格改定がアナウンスされ、なんと新たな国内販売価格が29,980円(税抜)に決定したことが判明しています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops Cold War」のティザーサイトに新たなVHSテープが追加、ゾンビモードのお披露目に向けた新展開か

2020年9月24日 10:15 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」
8月末に出現したティザーサイトのPCとターミナル

先日、PS4版の先行マルチプレイヤーアルファが行われた「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、8月末のCall of Duty Championship放送中に突如登場したフードの男と、新たにプレイアブルなZorkを含むターミナルと追加のVHSテープが出現したティザーサイトPawn Takes Pawnの動向に注目が集まるなか、昨晩Treyarchがティザーサイトを更新し、“OPEN-DROP-SAVE-RESTORE”と題した2本目のVHSテープを追加しました。

(続きを読む…)

年末恒例の大規模イベント「The Game Awards」の開催が2020年12月10日に決定、今年はロサンゼルスとロンドン、東京のスタジオから放送を実施

2020年9月23日 23:58 by okome
sp
「The Game Awards 2020」

先日、新型コロナウイルスの影響で完全なオンラインイベントとして開催されることが報じられた「The Game Awards 2020」ですが、新たにThe Game Awardsの公式Twitterが今年で6年目を迎えるイベントの放送日を正式にアナウンスし、2020年12月10日[木]の開催を予定していることが明らかになりました。

なお、今年の“The Game Awards”は、ロサンゼルスとロンドン、東京のスタジオから4k解像度の生中継を実施し、アクセシビリティのイノベーション賞が新設されるとのこと。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.