イギリスのデジタル/リテールチャートやSteamの同接記録、PSNの北米/欧州ダウンロードランキング等を通じて、好調な販売が報じられているフロム・ソフトウェアの新たな傑作「ELDEN RING」ですが、昨晩NPD Groupがアメリカ市場における2022年2月の販売動向をアナウンスし、「ELDEN RING」が2022年2月の米市場と現時点における2022年の米市場で最も売れたタイトルとなったことが明らかになりました。
NPDの報告によると、2022年2月アメリカ市場におけるビデオゲーム全体(ソフトウェアとハードウェア、周辺機器の合算)の売上げは前年同月比6%減の43億8,400万ドルで、全ての分野が前年同月比減となったものの、「ELDEN RING」が(もはやニッチとは言えない)新たなメインストリーム作品となり、“Horizon Forbidden West”や“Total War: Warhammer III”と共にソフトウェア販売をリードしたとのこと。
ハイペースなウサギたたきゲーム“Radical Rabbit Stew”を手掛けたPugstormの新作として、先日Steam Early Access版のローンチを果たした採掘サンドボックスアドベンチャー「Core Keeper」ですが、新たにPugstormとパブリッシャーFireshine Gamesがプレスリリースを発行し、最新の販売規模を報告。本作の累計販売がローンチから僅か2日でFireshine Games史上最速となる10万本を突破したことが明らかになりました。
新型コロナウイルスのパンデミックにより、2020年以降2年連続で完全デジタルイベントとして開催されたヨーロッパ最大のビデオゲームイベント“gamescom”ですが、本日Koelnmesseとgame(独ビデオゲーム産業協会)がプレスリリースを発行し、今年の「gamescom 2022」を会場とオンラインのハイブリッドイベントとして開催することが明らかになりました。
先日からロシアのPS Storeで“グランツーリスモ7”が購入できない状況が続いていましたが、本日SIEが国内外で声明を発表し、ロシア地域におけるソフトウェアとハードウェアの出荷および“グランツーリスモ7”の販売、さらにPS Storeの運営を全て停止したことが明らかになりました。
また、ウクライナ向けの人道支援もアナウンスされ、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と国際NGOセーブ・ザ・チルドレン向けに計200万ドル(約2.3億円)の寄付を実施することが判明しています。
2019年12月の韓国ローンチと昨年9月の国内リリースを経て、2022年2月11日にSteamで欧米向けのグローバルローンチを果たしたSmilegateの人気アクションMMORPG「Lost Ark」ですが、新たにSmilegateとAmazon Gamesがプレスリリースを発行し、本作の世界的なプレイヤー数が遂に累計2,000万人を突破したことが明らかになりました。
前回、フロム・ソフトウェアの新作“ELDEN RING”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryとUkieが2022年2月27日週の販売データを報告し、3月4日に世界ローンチを果たした人気シリーズ最新作「Gran Turismo 7」が“ELDEN RING”や“Pokémon LEGENDS アルセウス”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
GamesIndustryの報告によると、英小売市場における“Gran Turismo 7”の販売は、前作“Gran Turismo Sport”から28%減となったものの(※デジタル販売を含まず)、“Pokémon LEGENDS アルセウス”と“Horizon: Forbidden West”、“ELDEN RING”に次いで、今年4番目に大きいリテールローンチを達成。内訳はPS5版が76%、残りがPS4版だったとのこと。
スクウェア・エニックスのタクティカルRPG新作“トライアングルストラテジー”が初登場7位にランクインした最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。
先ほど、“Activision Blizzard”がロシア市場でタイトルの新規販売を終了した話題をご紹介しましたが、新たに「Epic Games」が同様の対応を発表し、同じくロシア市場での取引を停止することが明らかになりました。
本日、GSDが2月20日週のイギリス市場におけるデジタル販売及びリテール/デジタル合算のランキングをアナウンスし、同市場における「ELDEN RING」の販売が、“FIFA”と“Call of Duty”シリーズ以外の作品として2018年10月の“Red Dead Redemption 2”以来となる、最大のローンチを果たしたことが明らかになりました。
昨年、傑作アクションローグライク“Hades”がGOTYを含む最多受賞を果たした英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)のゲームアワードですが、本日BAFTAが「BAFTA Games Awards 2022」の部門別ノミネート作品をアナウンスし、Josef Fares監督率いるHazelight Studiosの「It Takes Two」がGOTY(ベストゲーム)を含む9部門に選出され、最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。