「Epic Gamesストア」初のセール“Epic Mega Sale”がまもなくアナウンス、Epicが情報解禁を予告

2019年5月15日 23:35 by katakori
sp
「Epic Games」

昨年末のオープン以来、大小様々な時限独占タイトルの拡大と無料タイトルの配布を継続している「Epic Gamesストア」ですが、新たにEpicが本ストア初の大規模セール“Epic Mega Sale”の実施を予告し、近く情報の解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ヴァンパイア:ザ・マスカレード」をビデオゲーム化する新作RPGがアナウンス、開発は“The Council”を生んだBig Bad Wolf

2019年5月15日 17:09 by katakori
sp
「Vampire: The Masquerade」
Big Bad Wolfが公開した新作のコンセプトアート

先日、カルト的な人気CRPGの続編となる“Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2”がアナウンスされた人気TRPG「ヴァンパイア:ザ・マスカレード」ですが、新たにパブリッシャーBigben Interactiveとフランスのインディーデベロッパ“Big Bad Wolf”、White Wolf、Paradox Interactiveが提携を発表し、独創的なアドベンチャー“The Council”を生んだBig Bad Wolfが公式ライセンスと第5版に基づく“ヴァンパイア:ザ・マスカレード”のRPGタイトル開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:ジェームズ・ワンが製作を率いる映画「Mortal Kombat」が正式アナウンス、南オーストラリアで大規模な撮影を実施

2019年5月15日 10:29 by katakori
sp
「Mortal Kombat」

2016年11月にジェームズ・ワンが製作を率い、数々のブランドCMを手掛ける映像クリエイターSimon McQuoidが監督を務めるリブートの噂が浮上していた「Mortal Kombat」の映画化ですが、本日ニュー・ライン・シネマが本作の映画化を正式にアナウンスし、近く南オーストラリア州で大規模な撮影と製作を開始することが明らかになりました。

新たな映画“Mortal Kombat”は、事前情報通りジェームズ・ワンが製作総指揮を務め、アデレード出身のSimon McQuoidが監督を務めるほか、バイオハザードやSaints Row、FEAR映画の翻案を手掛けるGreg Russoが脚本を担当することが判明しています。

また、映画化の正式アナウンスに伴い、南オーストラリア州のAdelaide Studiosで記者会見が行われ、同州のスティーブン・マーシャル首相とイノベーション・技能省のデイビット・ピソニ大臣が本作の映画化と州政府による投資を報告し、“Mortal Kombat”のリブート映画が南オーストラリア州史上最大規模のプロダクションになると説明。高い技術を持つ現地プロダクションの支援と雇用機会の提供を強調しています。

(続きを読む…)

Epic GamesストアやAnnapurna、Chucklefishを含む「PC Gaming Show 2019」の一部出展リストがアナウンス

2019年5月15日 0:30 by okome
sp
「PC Gaming Show 2019」

先日、今年の実施スケジュールがアナウンスされたE3向けのPCゲーム専用ショーケースイベント「PC Gaming Show」ですが、本日PC Gamerがプレスリリースを発行し、“PC Gaming Show 2019”の一部出展リストを発表。スポンサーとしてショーケースを支援するEpic Gamesをはじめ、Annapurna InteractiveやChucklefish、Digital Extremes、Digital Uppercut、E-WIN、Fatshark、Fellow Traveller、Frontier Developments、Funcom、Modus Games、Paradox Interactive、Perfect World Entertainment、Raw Fury、Rebellion、Re-Logic、Tripwire Interactiveを含む多彩なデベロッパ/パブリッシャーのラインアップが明らかになりました。

(続きを読む…)

Rockstar GamesがStarbreeze傘下の大手アートプロダクション「Dhruva Interactive」を790万ドルで買収、Starbreezeの今後に関する話題も

2019年5月14日 17:14 by katakori
sp
「Dhruva Interactive」

昨年末の経営破綻と再建を視野に入れた倒産手続きの開始を経て、期待作“System Shock 3”や新作4xストラテジー“10 Crowns”の販売権売却を通じてキャッシュフローの改善を進めている「Starbreeze」ですが、Skybound側の一方的な契約打ち切りによる“OVERKILL’s The Walking Dead”の販売開発終了を含め、なかなか状況が好転しないスタジオの動向に注目が集まるなか、お馴染み「Rockstar Games」がプレスリリースを発行。2015年12月に“Starbreeze”が1,000万ドルで買収したインドの著名なアートプロダクション「Dhruva Interactive」を、Rockstar Gamesが790万ドルで買収したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ストレンジャー・シングスを含む「Netflix」オリジナルのビデオゲームに関する情報がE3にて解禁、“E3 Coliseum”パネルの実施が決定

2019年5月14日 12:28 by katakori
sp
「E3 Coliseum」

昨日、Infinity WardのCoDパネルに続いて、ジャック・ブラックの出演が決定したE3のライブ放送プログラム「E3 Coliseum」ですが、新たにESAがさらなるゲストをアナウンスし、「Netflix」がオリジナルIPのビデオゲーム開発に関するパネルディスカッションを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Red Dead Redemption 2」の累計出荷本数が2,400万本を突破、“Red Dead Online”の正式ローンチはまもなく

2019年5月14日 11:39 by okome
sp
「Red Dead Redemption 2」

昨年10月のローンチを経て、発売から僅か8日で前作の出荷本数を上回る大きな成功を達成し、今年2月に実施されたFY19Q3報告では2,300万本出荷が報じられた「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにTake-Two Interactiveが本日実施した2019会計年度の業績報告にて最新の販売規模がアナウンスされ、本作の累計出荷本数が2,400万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ」シリーズの累計出荷本数が4,300万本を突破、“ボーダーランズ2”の月間アクティブユーザーは現在も100万人超え

2019年5月14日 10:39 by katakori
sp
「Borderlands 3」

最新作の新たな情報解禁と発売が迫る「ボーダーランズ」シリーズですが、本日Take-Two Interactiveが実施した2019会計年度の業績報告にて、フランチャイズの全体的な販売規模がアナウンスされ、シリーズの累計出荷本数が4,300万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」の累計出荷本数が1億1,000万本を突破、半年で1,000万本増を記録

2019年5月14日 9:39 by okome
sp
「Grand Theft Auto V」

本日、Take-Two Interactiveが2019年3月31日に終了した2019会計年度および同会計年度第4四半期の業績報告を実施し、Rockstar Gamesの傑作「Grand Theft Auto V」の販売規模を報告。発売からまもなく6年を迎える本作の累計出荷本数が1億1,000万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

初代“エイブ・ア・ゴーゴー”リメイクのその後を描く続編「Oddworld: Soulstorm」のゲームプレイを含む初のティザートレーラーがお披露目

2019年5月14日 0:09 by katakori
sp
「Oddworld: Soulstorm」

初代エイブ・ア・ゴーゴーのリメイク“Oddworld: New ‘n’ Tasty”の続編、そして“Abe’s Exoddus”(エイブ’99)を新たな解釈で現代向けに描き直す新作として、2016年3月にアナウンスされたOddworld Inhabitantsの人気シリーズ最新作「Oddworld: Soulstorm」ですが、先ほどOddworld Inhabitantsが初のゲームプレイを収録したティザートレーラーを公開。新たに2020年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート5/5~11:オープンワールドサバイバル「Days Gone」が見事3週目の首位を獲得

2019年5月13日 20:49 by okome
sp
「Days Gone」

前回、Bend Studioのオープンワールドサバイバル「Days Gone」が、“Mortal Kombat 11”や“FIFA 19”を抑え2週目の首位に輝いたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが5月5日週の販売データを報告し、好調な販売を続ける“Days Gone”が見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

前週に続いて上位に大きな動きは見られないものの、5月10日に海外ローンチを果たしたNintendo Switch版“Saints Row: The Third – The Full Package”が初登場15位にランクインした最新の上位20作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

続報:「Below」のレコード2枚組アナログサウンドトラック発売を目指すクラウドファンディングが見事目標額をクリア

2019年5月13日 18:48 by okome
sp
「Below」

先日、コンポーザーJim Guthrie氏が「Below」のレコード2枚組アナログサウンドトラック発売を目標とするクラウドファンディングをBandcampにてスタートし話題となりましたが、キャンペーンの終了が目前に迫る中、週末に目標となる1万500ドルのゴールをクリアしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ワーウルフ:ジ・アポカリプスをビデオゲーム化する「Werewolf: The Apocalypse – Earthblood」の“E3 2019”出展が決定

2019年5月13日 16:55 by katakori
sp
「Werewolf: The Apocalypse」

2017年1月下旬にWhite WolfとFocus Home Interactive、Cyanideがビデオゲーム化を発表したものの、Bigben InteractiveによるCyanideの買収に伴い、昨年11月にパブリッシャーがFocusからBigbenに変更となっていた期待作「Werewolf: The Apocalypse – Earthblood」ですが、“Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2”と並んで“ワールド・オブ・ダークネス”をビデオゲーム化する新作の動向に注目が集まるなか、新たにBigben Interactiveが“E3 2019”向けの出展ラインアップを発表。本作初のイベント出展を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

チェルノブイリを緻密に再現する期待作「Chernobylite」のKickstarterキャンペーンが遂に終了、目標金額の2倍を超える資金調達に成功

2019年5月13日 12:23 by katakori
sp
「Chernobylite」

先日、新たなコンパニオンや追加のロケーションを含むKickstarterキャンペーンのストレッチゴールをご紹介したThe Farm 51の期待作「Chernobylite」ですが、本日遂に本作のKickstarterキャンペーンが終了し、初期ゴールの10万ドルを大きく上回る20万6,671ドル(約2,270万円)の資金調達を果たしたことが明らかになりました。

これに伴い、ゾーンの新たなサウンド収録と新キャラクター“Tarakan”、新ロケーション“Red Forest”を導入するストレッチゴールをクリアしたほか、早ければ来週には後援者向けのChernobyliteデモおよびChernobyl VR ProjectのSteamキーが配布される予定となっています。

(続きを読む…)

Geoff Keighley氏が「E3 Coliseum」の新たなゲスト“ジャック・ブラック”の出演を予告

2019年5月13日 11:50 by okome
sp
「E3 Coliseum」

昨年末のゲーミングチャンネル“Jablinski Games”開設以来、超豪華なゲストを交えながら、“Brutal Legend”やリマスター版“クラッシュ・バンディクー”、“フォートナイト”、“LEGO スター・ウォーズ”といったタイトルを楽しそうに遊んでいるお馴染みジャック・ブラックですが、新たにGeoff Keighley氏がInfinity Wardに続く「E3 Coliseum」のゲストをアナウンスし、ジャック・ブラックが“Jablinski Games”名義で出演を果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Mobius DigitalがPC版「Outer Wilds」のEpic Gamesストア独占販売をアナウンス、恒星系最後の20分間を繰り返す独創的な宇宙探索ゲーム

2019年5月13日 9:07 by okome
sp
「Outer Wilds」

昨年末、2018年後半を予定していたローンチの延期が報じられたMobius Digitalの宇宙探索ゲーム「Outer Wilds」ですが、新たにMobius DigitalがFigのキャンペーンページを更新し、これまでSteam(PC/Mac/Linux)での発売予定していたPC版“Outer Wilds”をEpic Gamesストアの独占販売タイトルと改めたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作“Inside”を生んだ「Playdead」が次回作のものと思われる新たなアートワークを公開

2019年5月10日 17:10 by katakori
sp
「Playdead」
公式サイトに掲載された新たなアートワーク

2017年1月にプロジェクトが始動し、これまでに2枚のコンセプトアートが公開された「Playdead」の次回作ですが、新たにスタジオが公式サイトの開発者募集ページに次回作のものと思われる新たなコンセプトアートを掲載。さらにDiscordのARGプロモーションから登場したものとされるもう1枚のアートワークが登場し話題となっています。

(続きを読む…)

「Anthem」がEA史上最速のデジタル販売を達成、デジタル分野の収益は全体の75%に成長

2019年5月9日 19:01 by katakori
sp
「Anthem」

先日、小規模な修正を含むアップデート1.1.1が配信された「Anthem」ですが、マスターシステムや新イベント、天変地異といった残るAct1コンテンツの導入に期待が掛かるなか、先日EAが実施したFY19Q4業績報告のカンファレンスコールにて、CEO Andrew Wilson氏とCOO兼CFO Blake Jorgensen氏が本作の販売について言及。ローンチ時の販売が期待値を下回った一方で、デジタル販売についてはEA史上最速となる最も成功したタイトルとなったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.