昨年6月にローンチを果たした傑作“Inside”で年末の賞レースを文字通り席巻したデンマークのデベロッパ「Playdead」ですが、先ほどスタジオの公式Twitterが次回作について言及し、LimboとInsideに続いてArnt Jensen氏が開発を率いる最新作に取り組んでいることが明らかになりました。
本日、NPD Groupが一部デジタル販売を含む2016年12月アメリカ小売市場の最新販売データを発表し、「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)がソフトウェアランキングで見事首位を獲得したことが明らかになりました。
また、2016年全体のソフトウェア販売ランキングもアナウンスされ、同じく“Call of Duty: Infinite Warfare”が首位を獲得。続いて“Battlefield 1”と“Tom Clancy’s The Division”がTOP3入りを果たしています。(※ ただしOriginのデジタル販売を含まず、Steam販売分は含まれる)
2016年12月の米市場は11月に引き続き、前年同月比で大きな落ち込みを見せており、ハードウェアとコンソール、PCソフトウェア、周辺機器を含む全てのセグメントが10%を超える販売減を記録しています。
PortalやQuantum Conundrumを手掛け、2014年4月には“Amazon Game Studios”への参加が報じられたKim Swift女史ですが、本日Jade Raymond女史率いるEAの“Motive Studios”が公式サイトを更新し、Kim Swift女史の起用を発表。新IPや2つのスター・ウォーズ作品に携わる新スタジオのデザインディレクターに就任したことが明らかになりました
昨年、E3向けの出展を取りやめ、同時期にプレスカンファレンスを含む独自イベント“EA Play”を開催したElectronic Artsが、本日プレスリリースを発行し、2017年6月10日から12日にかけて昨年に続く独自イベント「EA Play 2017」をハリウッドで開催することが明らかになりました。(※ E3 2017の開催スケジュールは6月13日から15日)
昨年11月に“Tyranny”のローンチを果たし、Pillars of Eternityの後継作品として非常に高い評価を獲得したObsidianですが、現在開発が進められている傑作の続編“Pillars of Eternity II”(未発表)とLeonard Boyarsky氏が参加する未発表新作、プロジェクトの再始動に意欲を示していたキャンセル作品“Stormlands”(Project North Carolina)の続報に注目が集まるなか、本日Obsidianが公式サイトを更新。「Project Louisiana」と呼ばれる未発表プロジェクトのティザーページを掲載し話題となっています。
先日、ヨーロッパスタジオ再編の一環としてGuerrilla Gamesのケンブリッジスタジオ“Guerrilla Cambridge”(旧SCE Cambridge Studio)の閉鎖がアナウンスされ話題となりましたが、新たにSonyが「RIGS Machine Combat League」の運用に関する声明を発表し、本作のDLC開発をキャンセルしたことが明らかになりました。
およそ3年に及んだベータテストの運用を経て、昨年10月中旬に製品版ローンチを果たしたReto-MotoのF2PMMOシューター「Heroes & Generals」ですが、本日Reto-Motoがプレスリリースを発行し、登録プレイヤー数の累計1,000万人突破を報告。これを祝う10日間のインゲームイベントを実施することが明らかになりました。
Hitmanシリーズでお馴染みIOの創設メンバー達が多く在籍するReto-Motoの“Heroes & Generals”は、米軍とソ連軍、ドイツ軍の戦いを描く第二次世界大戦テーマのF2P作品で、歩兵やパイロットとして戦うFPSパートと、司令官としてプレイするストラテジーパートからなるハイブリッドな構成を特色としています。
12月4日週から“Call of Duty: Infinite Warfare”の独走が続いていたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにukieが2017年1月8日週の最新販売データを発表し、予てから好調な販売を続けていた「Grand Theft Auto V」がなんと“Call of Duty: Infinite Warfare”を抑え、昨年の7月31日週以来、実に23週間ぶり(10度目)となる首位を獲得したことが明らかになりました。
Angry BirdsシリーズやToons.TVで知られるフィンランドの「Rovio」が、本日5つ目の社内スタジオとなるロンドンスタジオの設立を発表し、新IPとなるMMOタイトルの開発に注力することが明らかになりました。
先日、Nintendo Switch対応やキャンペーンのスタンドアロン化、未実装コンテンツの進捗、価格改訂といった“ショベルナイト”の新情報を解禁した「Yacht Club Games」ですが、予てから注目を集めるスタジオの新作について公式Twitterが言及。2017年内に新プロジェクトを始動すると予告し話題となっています。
昨年11月に次回作の公式Twitterアカウント“thatnextgame”を開設し、3枚の素敵なティザーイメージを公開した「thatgamecompany」ですが、その後の続報が待たれるなか、新たにスタジオの公式Twitterがファンの質問に応じ、次回作のリリースを2017年内に予定していると明らかにしました
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。