傑作“Inside”を生んだ「Playdead」が次回作のプロジェクトを始動、初のティザーイメージもお披露目

2017年1月21日 0:10 by katakori
sp
「Playdead」
報告に併せて公開されたティザーイメージ

昨年6月にローンチを果たした傑作“Inside”で年末の賞レースを文字通り席巻したデンマークのデベロッパ「Playdead」ですが、先ほどスタジオの公式Twitterが次回作について言及し、LimboとInsideに続いてArnt Jensen氏が開発を率いる最新作に取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

NPD:「CoD: Infinite Warfare」が2016年12月アメリカ小売市場のソフトウェア販売をリード、通年のランキングも

2017年1月20日 20:21 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

本日、NPD Groupが一部デジタル販売を含む2016年12月アメリカ小売市場の最新販売データを発表し、「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)がソフトウェアランキングで見事首位を獲得したことが明らかになりました。

また、2016年全体のソフトウェア販売ランキングもアナウンスされ、同じく“Call of Duty: Infinite Warfare”が首位を獲得。続いて“Battlefield 1”と“Tom Clancy’s The Division”がTOP3入りを果たしています。(※ ただしOriginのデジタル販売を含まず、Steam販売分は含まれる)

2016年12月の米市場は11月に引き続き、前年同月比で大きな落ち込みを見せており、ハードウェアとコンソール、PCソフトウェア、周辺機器を含む全てのセグメントが10%を超える販売減を記録しています。

(続きを読む…)

White WolfとFocus Home Interactiveが提携、Cyanideが開発を手掛ける新作「Werewolf: The Apocalypse」をアナウンス

2017年1月20日 17:38 by katakori
sp
「Vampire Bloodlines」

昨晩、Paradoxが2015年秋に買収したWhite Wolfとお馴染みFocus Home Interactiveの提携をアナウンスし、StyxシリーズやCall of Cthulhu、Blood Bowlといった作品で知られる仏Cyanideが開発を手掛ける新作「Werewolf: The Apocalypse」を発表。人気TRPG“ワールド・オブ・ダークネス”の“ワーウルフ:ジ・アポカリプス”をコンソールとPC向けにビデオゲーム化することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Obsidianが「Project Louisiana」のティザーページを更新、来る新作はやはり“Pillars of Eternity II”か

2017年1月20日 16:38 by katakori
sp
「Project Louisiana」

昨日、Obsidianが公開した「Project Louisiana」のティザーページと新作の候補に関する情報をご紹介しましたが、昨晩Obsidianが本と鍵を描いた新たなティーザーイメージとメッセージを公開。来る新作が“Pillars of Eternity II”ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Portalを生んだKim Swift女史がEA入り、「Motive Studios」のデザインディレクターに就任

2017年1月20日 11:34 by katakori
sp
「Kim Swift」

PortalやQuantum Conundrumを手掛け、2014年4月には“Amazon Game Studios”への参加が報じられたKim Swift女史ですが、本日Jade Raymond女史率いるEAの“Motive Studios”が公式サイトを更新し、Kim Swift女史の起用を発表。新IPや2つのスター・ウォーズ作品に携わる新スタジオのデザインディレクターに就任したことが明らかになりました

(続きを読む…)

UbisoftがGuitar Hero Liveを手掛けたActivisionの“Freestyle Games”を買収、新スタジオ「Ubisoft Leamington」を設立

2017年1月19日 11:52 by katakori
sp
「Ubisoft Leamington」

本日、Ubisoftが“Guitar Hero Live”を手掛けたActivisionの英“Freestyle Games”を買収し、新スタジオ「Ubisoft Leamington」の設立を発表。今後、“Ubisoft Reflections”や他の国際スタジオと協力しAAAゲームの開発に取り組むことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Electronic Artsが独自イベント「EA Play 2017」の開催を正式発表、今年もE3向けのブース出展はなし

2017年1月19日 10:51 by katakori
sp
「EA Play」

昨年、E3向けの出展を取りやめ、同時期にプレスカンファレンスを含む独自イベント“EA Play”を開催したElectronic Artsが、本日プレスリリースを発行し、2017年6月10日から12日にかけて昨年に続く独自イベント「EA Play 2017」をハリウッドで開催することが明らかになりました。(※ E3 2017の開催スケジュールは6月13日から15日)

(続きを読む…)

Obsidianが「Project Louisiana」と題した新プロジェクトの始動を予告、発表はまもなくか

2017年1月19日 10:25 by katakori
sp
「Obsidian Entertainment」

昨年11月に“Tyranny”のローンチを果たし、Pillars of Eternityの後継作品として非常に高い評価を獲得したObsidianですが、現在開発が進められている傑作の続編“Pillars of Eternity II”(未発表)とLeonard Boyarsky氏が参加する未発表新作、プロジェクトの再始動に意欲を示していたキャンセル作品“Stormlands”(Project North Carolina)の続報に注目が集まるなか、本日Obsidianが公式サイトを更新。「Project Louisiana」と呼ばれる未発表プロジェクトのティザーページを掲載し話題となっています。

(続きを読む…)

Bungieのグラフィックス技術を支えたNatalya Tatarchuk女史が「Unity Technologies」入り

2017年1月19日 1:51 by katakori
sp
「Unity」

昨日「Unity Technologies」が公式サイトを更新し、かつてBungieのグラフィックスリード兼エンジニアリングアーキテクトとしてHaloやDestinyの先進的な技術を支えた著名な開発者Natalya Tatarchuk女史の雇用を発表。グローバルグラフィックス部門のディレクターに迎えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Guerrilla Cambridgeの閉鎖に伴い「RIGS」のDLC開発がキャンセル、オンラインサービスは継続

2017年1月19日 0:35 by katakori
sp
「Rigs」

先日、ヨーロッパスタジオ再編の一環としてGuerrilla Gamesのケンブリッジスタジオ“Guerrilla Cambridge”(旧SCE Cambridge Studio)の閉鎖がアナウンスされ話題となりましたが、新たにSonyが「RIGS Machine Combat League」の運用に関する声明を発表し、本作のDLC開発をキャンセルしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Xbox One」の累計販売台数は2,600万台に到達、SuperDataが報告

2017年1月19日 0:07 by katakori
sp
「Xbox One」

F2Pやデジタルゲームの販売動向をはじめ、ビデオゲームの市場規模に関する様々な統計情報でお馴染みの“SuperData”が、発売が迫る“Nintendo Switch”の販売モデルやビジネス的なアプローチに関するレポートを発表し、世界市場の現状を伝えるなかで、公式に販売規模が報じられていない“Xbox One”の累計販売台数が2,600万台に到達していると報告し話題となっています。

(続きを読む…)

「Valve」が待望のシングルプレイヤーゲームを開発中、Half-LifeとPortalの映画やVR作品の話題も

2017年1月18日 11:34 by katakori
sp
「ゲイブ」

先日、ゲイブのAMAセッションに関する話題をご紹介しましたが、本日予告通りThe_Gaben subredditにゲイブが降臨。多くのファンが登場を望むシングルプレイヤーゲームの開発やL4Dに対する見解、Half-LifeとPortalの映画に関する進捗、VR作品、噂の真偽など、世界中のファンが気になるトピックについてユーモアを交え興味深い見解を提示しています。

(続きを読む…)

FPSとストラテジーのハイブリッドF2P「Heroes & Generals」の登録プレイヤー数が遂に累計1,000万を突破

2017年1月17日 22:38 by katakori
sp
「Heroes & Generals」

およそ3年に及んだベータテストの運用を経て、昨年10月中旬に製品版ローンチを果たしたReto-MotoのF2PMMOシューター「Heroes & Generals」ですが、本日Reto-Motoがプレスリリースを発行し、登録プレイヤー数の累計1,000万人突破を報告。これを祝う10日間のインゲームイベントを実施することが明らかになりました。

Hitmanシリーズでお馴染みIOの創設メンバー達が多く在籍するReto-Motoの“Heroes & Generals”は、米軍とソ連軍、ドイツ軍の戦いを描く第二次世界大戦テーマのF2P作品で、歩兵やパイロットとして戦うFPSパートと、司令官としてプレイするストラテジーパートからなるハイブリッドな構成を特色としています。

(続きを読む…)

Minecraft専用のウェアラブルバンドを生んだ「Gameband」と「Atari」がまもなく新ハードを発表か

2017年1月16日 23:20 by katakori
sp
「 Gameband」
公式サイトに登場したティザーイメージ

2015年初頭に、Minecraftのワールドを持ち出しどこでもプレイできる公式ウェアラブルを発売し話題となった「Gameband」が、近く「Atari」と提携した新しいゲーミングハードウェアを発表するのではないかと注目を集めています。

これは、“Gameband”の販売を手掛けるNow Computingが公式サイトを更新し、腕にAtariのロゴを描いたイメージを公開したもので、登録済みのユーザーに向けて2月1日の情報公開を示すニュースレターが送付されているとのこと。

(続きを読む…)

UKチャート1/8~14:「Grand Theft Auto V」が“CoD: Infinite Warfare”を抑え5ヶ月ぶりの首位を獲得

2017年1月16日 19:24 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

12月4日週から“Call of Duty: Infinite Warfare”の独走が続いていたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにukieが2017年1月8日週の最新販売データを発表し、予てから好調な販売を続けていた「Grand Theft Auto V」がなんと“Call of Duty: Infinite Warfare”を抑え、昨年の7月31日週以来、実に23週間ぶり(10度目)となる首位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Angry Birdsの「Rovio」がロンドンに新スタジオを設立、新IPとなるMMOタイトルの開発にフォーカス

2017年1月16日 18:27 by katakori
sp
「Rovio Entertainment」

Angry BirdsシリーズやToons.TVで知られるフィンランドの「Rovio」が、本日5つ目の社内スタジオとなるロンドンスタジオの設立を発表し、新IPとなるMMOタイトルの開発に注力することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ショベルナイトを生んだ「Yacht Club Games」が2017年内の新プロジェクト始動を予告

2017年1月16日 13:24 by katakori
sp
「Yacht Club Games」

先日、Nintendo Switch対応やキャンペーンのスタンドアロン化、未実装コンテンツの進捗、価格改訂といった“ショベルナイト”の新情報を解禁した「Yacht Club Games」ですが、予てから注目を集めるスタジオの新作について公式Twitterが言及。2017年内に新プロジェクトを始動すると予告し話題となっています。

(続きを読む…)

風ノ旅ビトを手掛けた「thatgamecompany」の次回作は2017年内のリリースを予定、スタジオの公式Twitterが予告

2017年1月14日 12:10 by okome
sp
「thatgamecompany」

昨年11月に次回作の公式Twitterアカウント“thatnextgame”を開設し、3枚の素敵なティザーイメージを公開した「thatgamecompany」ですが、その後の続報が待たれるなか、新たにスタジオの公式Twitterがファンの質問に応じ、次回作のリリースを2017年内に予定していると明らかにしました

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.