続報:BG2や“Mass Effect”シリーズを支えたベテランライターDrew Karpyshyn氏が「BioWare」に復帰

2015年9月21日 10:13 by katakori
sp
「Drew Karpyshyn」

かつてWizards of the Coastでライターとして活躍し、BioWare入社後はBaldur’s Gate II: Shadows of AmnやThrone of Bhaal、Jade Empireを始め、Mass Effectシリーズ(オリジナルと2作目)、Star Wars: The Old Republicのシナリオを手掛け、2012年2月にオリジナルの小説シリーズを含む執筆活動に集中すべくBioWareを退社していたベテランDrew Karpyshyn氏が、新たに自身のBlogにて復帰の報告を行い、先週から再びBioWareでライターとしての活動を再開したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ローンチを果たした「Destiny: The Taken King」がPS史上最大のDay1ダウンロード記録を更新、Activisionが報告

2015年9月18日 1:01 by katakori
sp
「Destiny」

今月15日に海外ローンチを果たし、17日には日本語版が発売を迎えた「Destiny」の大規模拡張パック“The Taken King”(降り立ちし邪神)ですが、先ほどActivisionがプレスリリースを発行し、“The Taken King”がPlayStation史上最も多いDay1ダウンロード数を記録したと発表。さらに、“The Taken King”の総プレイヤー数やオンラインのピークを含むローンチ規模が昨年9月に発売された“Destiny”を超えたと明らかにしました。

(続きを読む…)

“Dead Island”シリーズのMOBA系スピンアウト「Dead Island: Epidemic」の開発中止が発表、サーバの運用は10月15日まで

2015年9月17日 17:35 by katakori
sp
「Dead Island: Epidemic」

昨年5月のSteam Early Access版リリースを経て、12月にオープンベータ入りを果たしていた“Dead Island”シリーズのゾンビMOBAスピンアウト「Dead Island: Epidemic」ですが、本日Deep Silverが本作の開発中止を正式にアナウンスし、(Undead Labsの“Moonrise”に続いて)製品版のローンチを断念したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS4版「Grow Home」のダウンロード数が初週200万を突破、PSNにおけるUbisoftタイトルのDL記録を更新

2015年9月17日 12:41 by okome
sp
「Grow Home」

先日、ユーザー投票サービス“Vote to Play”の記念すべき第1弾タイトルとしてPS Plusのフリープレイ作品に選出されたUbisoft Reflectionsの新作「Grow Home」ですが、本日Ubisoftがプレスリリースを発行し、PS4版の初週ダウンロードが200万本を突破したことが判明。さらに、PSNにおけるUbisoft作品として最速のダウンロード記録を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ノーラン・ノースが次の10年を捧げる「Warner Bros.」の大型プロジェクトを予告

2015年9月16日 17:57 by katakori
sp
「Nolan North」

ネイトの壮大な冒険に幕を下ろすシリーズ最後の作品とされる“Uncharted 4: A Thief’s End”(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)の製作に参加しているお馴染みノーラン・ノースですが、新たにスポーツとポップカルチャーを扱う大手メディアGrantlandが“Hollywood Prospectus”企画の一環としてノーラン・ノースの特集記事を掲載し、ビデオゲーム産業が誇る人気ボイスアクターの出自や“Uncharted 4”シリーズに対する取り組み、ピーター・ディンクレイジの代役に抜擢された“Destiny”向けの起用といったトピックにスポットを当てた興味深いインタビューが登場しました。

そんな中、10年近くに渡って共に歩んだネイト役を終えるノーラン・ノースが今後の取り組みについて言及し、これまで通り大小様々なプロジェクトに参加するなかで、自身の新しい10年を担う作品になるビデオゲームとして、“Warner Bros.”が進めている大規模な未発表プロジェクトの存在を挙げ注目を集めています。

(続きを読む…)

Joe Madが開発を率いる「Battle Chasers: Nightwar」のKickstarterキャンペーンが遂に60万ドル調達を突破

2015年9月16日 15:58 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

数々のマーベル作品を手掛け、VigilでDarksidersを生んだお馴染み“Joe Mad”ことジョー・マデュレイラ氏が自身の代表作を自らJRPG化する作品として大きな注目を集める“Airship Syndicate”の新作「Battle Chasers: Nightwar」ですが、現在もKickstarterキャンペーンの順調な資金調達が続いており、遂に1万人強のファンが61万7,000ドルもの資金を提供する状況となっています。

また、これに伴い前回ご紹介したストレッチゴール2種(※ 対応言語の追加と新エリアの導入)の実装が決定し、新たに2つのストレッチゴールが追加されたほか、近く新ヒーローのアナウンスを予定していることが判明しています。

(続きを読む…)

「CD Projekt RED」のボスMarcin Iwiński氏が“EAによるスタジオ買収の悪質な噂”を完全否定する公式コメントを発表

2015年9月15日 23:41 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

昨晩、DSOGamingがCD Projekt Redの従業員を名乗る匿名の人物から情報を得たとして、EAがCD Projekt REDもしくはGOG.comの買収にまつわる対話を進めているとの噂を報じたものの、突如降って湧いた冗談のような噂について、CDPRのコミュニティリードMarcin Momot氏が早々に対応し、苦笑を交えこれを否定する状況となっていました。

しかし、一時騒然としたソーシャルメディアや海外情報サイトを通じて瞬く間に拡散した今回の噂は、インパクトの強さも手伝い一向に治まる気配がなく、先ほど遂にCD ProjektとCD Projekt Red、GOG.comを率いる共同設立者の1人でフロントマンでもあるボスMarcin Iwiński氏と同社の役員会が公式フォーラムにて公式声明を発表。今回の噂を完全に否定し、前述した噂が真実である可能性が高いことを示す根拠だとしてDSOGamingが公開した給与明細のイメージがフェイクだと明言しました。

Marcin Iwiński氏は、通常であれば噂にはコメントしないと前置きした上で、今回の話題は余りに拡散されすぎたと語り、この根も葉もない噂はこの段階で明確に終わらせておくべきだと説明。「我々はCD Projekt Red、もしくはGOG.comの売却について誰とも対話していない。また、給与明細はフェイクであり、我々が発行したものではない」と強調しています。

(続きを読む…)

「Lionhead Studios」のインキュベーションチームを率いたベテランGary Carr氏がスタジオを退社

2015年9月15日 15:57 by katakori
sp
「Lionhead Studios」

かつてBullfrogのリードアーティストとしてモリニューを支え、Muckyfoot Productions時代にはGMとして“Urban Chaos”や“Startopia”といった作品を手掛けた「Lionhead Studios」のベテランGary Carr氏が12年在籍したスタジオを新たに退職したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「CoD: Black Ops III」がシリーズ初の“R18+”作品としてオーストラリアのレーティング審査を通過

2015年9月15日 13:05 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

2013年1月に18歳以上向けの新レーティングクラスが導入され、その後も過激な表現を伴うタイトルの審査が度々話題となっているオーストラリア市場ですが、本日Treyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」が“Australian Classification Board”のレーティング審査を通過し、シリーズ初の“R18+”(18歳以上対象)作品となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート9/6~12:「Metal Gear Solid V: The Phantom Pain」が“スーパーマリオメーカー”を抑え見事2週目の首位を獲得

2015年9月14日 17:52 by katakori
sp
「Metal Gear Solid V: The Phantom Pain」

前回、Avalanche Studiosの野心作“Mad Max”を抑え、小島プロダクションの人気シリーズ最新作「Metal Gear Solid V: The Phantom Pain」が見事1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが9月6日週の最新データを発表し、好調な販売が続く“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”が初登場の“スーパーマリオメーカー”を抑え見事2週目の首位に輝いたことが明らかになりました。

なお、6日週に海外でローンチを果たしたMedia Moleculeの新作“Tearaway Unfolded”は33位でTOP40入りを果たしています。

注目の最新作が上位を占めるなか、未だ2つのMinecraftが10位圏内に食い込む興味深い最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ロマンスやMOD対応の強化を含む「Divinity: Original Sin II」の新たなストレッチゴールがアナウンス

2015年9月11日 19:04 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

先日、プレイアブルなアンデッド種を実装するストレッチゴールのクリアをご紹介したLarianの人気RPGシリーズ最新作「Divinity: Original Sin II」ですが、本日Kickstarterキャンペーンの資金調達が遂に135万ドルを突破し、2つ目のスキルツリー投票が解禁。さらに165万ドルから200万ドルまで、MOD対応やロマンス、ダンジョンマスターモードを含む4つの新ストレッチゴールがアナウンスされました。

(続きを読む…)

続報:Joe Madが開発を率いる新作JPRG「Battle Chasers: Nightwar」がKickstarterキャンペーンの初期ゴールをクリア

2015年9月11日 16:23 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

昨日、PS4とXbox One対応に加え、2つのストレッチゴールがアナウンスされたJoe Mad率いる“Airship Syndicate”の新作「Battle Chasers: Nightwar」ですが、本日Kickstarterキャンペーンの始動から2日を経て、遂に50万ドルの初期ゴールを達成し、早くも1つ目のストレッチゴールクリアに迫る状況となっています。

(続きを読む…)

NPD:「Madden NFL 16」が8月のアメリカ小売市場をリード、米市場におけるamiiboとSplatoonの好調も話題に

2015年9月11日 13:12 by katakori
sp
「Madden NFL 16」

本日、NPDグループが2015年8月のアメリカ小売市場(※ デジタルとモバイルを除く)におけるビデオゲームの最新販売データを発表し、先日愉快な実写トレーラーをご紹介したEA Sportsの人気シリーズ最新作「Madden NFL 16」がソフトウェア販売ランキングの1位を獲得したことが明らかになりました。

また、ハードウェア販売においては依然PS4の支配的な状況が続いているものの、Xbox Oneが前年同月比で26%増の販売を記録したことが報じられているほか、米市場における任天堂のamiiboとSplatoonの好調な販売も報じられています。

(続きを読む…)

Danger Closeを率いたGreg Goodrich氏の新スタジオ「Pound Sand」の設立が正式発表、Apple TV/iOS向けの新作も

2015年9月10日 12:22 by katakori
sp
「Fantastic Plastic Squad」

かつて、EA LA/Danger Closeのボスとして新生“Medal of Honor”と“Medal of Honor: Warfighter”の開発を率いたものの、Warfighterのローンチを目前に控えた2012年10月頃を境に表舞台から姿を消し、その後全く消息が掴めていなかった後期MoHのフロントマンGreg Goodrich氏ですが、本日のAppleイベント開催に併せてApple TVとiOS、Android向けの可愛らしい新作シューター「Fantastic Plastic Squad」がアナウンスされ、なんとGreg Goodrich氏が設立しCEOを務める新スタジオ“Pound Sand”が開発を手掛けていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気コミックをJPRG化する「Battle Chasers: Nightwar」のPS4/Xbox One対応が正式アナウンス、ストレッチゴールも

2015年9月10日 11:15 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

昨日、Kickstarterキャンペーンの30万ドル調達達成とゲームプレイトレーラーをご紹介したJoe Mad率いる“Airship Syndicate”の新作「Battle Chasers: Nightwar」ですが、その後も続く順調な資金調達に伴い初期ゴールの達成が目前に迫るなか、Airship Syndicateが本作のPS4とXbox One対応を正式に発表。さらにダンジョンのカスタマイズや強力な敵の導入を含む初のストレッチゴールがアナウンスされました。

(続きを読む…)

「The Witcher 3」の総製作費はおよそ98億円、CD Projektが上半期の決算報告にてアナウンス

2015年9月9日 22:50 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

昨日、待望のティザートレーラーが公開され、見覚えのある人物の登場や捕らわれたゲラルトさんなど、遂に始動した新展開に大きな期待が掛かる人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たにCD Projektグループが2015年上半期の業績報告を行い、マーケティングや開発費を含む本作の総製作費や販売規模、商業的な成功について興味深いディテールを明らかにしました。

(続きを読む…)

続報:Tom Clancyシリーズを網羅する豪華な「Humble Tom Clancy Bundle」に“Double Agent”と“EndWar”が追加

2015年9月9日 13:02 by katakori
sp
「Humble Tom Clancy Bundle」

先日、“Tom Clancy’s Rainbow Six Siege”のベータコードと共に、“Tom Clancy”シリーズの入門にこれ以上ないラインアップを用意したHumble Bundleの新バンドル「Humble Tom Clancy Bundle」の情報をご紹介しましたが、本日シークレット分の新作としてSplinter Cellシリーズの5作目“Tom Clancy’s Splinter Cell Double Agent”とRTS作品“Tom Clancy’s EndWar”の2本が追加されました。

10ドルで“Splinter Cell”と“Rainbow Six”シリーズをほぼカバーする“Humble Tom Clancy Bundle”のタイトルラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“クレイマン・クレイマン”の精神的後継作品「Armikrog」のリリースが再度延期、新たな発売日は9月30日

2015年9月9日 12:44 by okome
sp
「Armikrog」

先日3週間のリリース延期が報告されたPencil Test Studiosの新作アドベンチャー「Armikrog」ですが、本日Kickstarterの出資者向けアップデートにてPC/Mac/Linux版の更なる発売延期が報告され、新たなリリース日が9月30日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.