先日、CD Projektの共同CEOを務めるAdam Kicinski氏がロイターのインタビューに応じ、2017年の登場を示唆した期待の新作RPG「Cyberpunk 2077」ですが、新たにCD Projekt Redの共同設立者兼共同CEOを務めるMarcin Iwinski氏とマーケティングを率いるMichal Platkow Gilewski氏がIGNのインタビューに応じ、本作の開発状況と2013年の衝撃的なお披露目について言及。さらに、E3で世界中のゲーマーを驚かせたBethesdaの“Fallout 4”プレミアについて非常に興味深い見解を提示しています。
本開催直前に行われた各種プレスカンファレンスを含む5日間に及んだ開催を終え、本日無事にイベントの幕を閉じた「E3 2015」ですが、新たにイベントを手掛けるESAが300の出展者から1,600以上のプロダクトが展示された今年の開催規模を発表し、来場者数が前年の4万8,900人からおよそ3000人増となる5万2,000人規模となったことが明らかになりました。
かつて初期“Assassin’s Creed”の成功を支えた立役者Patrice Desliets氏が満を持して開発を進めている新スタジオ“Panache Digital Games”の新作「Ancestors: The Humankind Odyssey」ですが、新たに本作のE3ティザートレーラーが公開され、僅かながら開発中のインゲームフッテージとミッシングリンクらしき存在の姿を描いた興味深い映像が登場しました。
今回の映像は、今年4月下旬にクロアチアでお披露目された初の映像をさらに精査しブラッシュアップしたもので、以前に記されていた人類の歴史に一部修正と追記が行われています。
先日、巨大な魔法の本や可愛らしいYookaとLayleeの姿を写した素敵なスクリーンショットが公開されたPlaytonicの「Yooka-Laylee」ですが、本日47日間に渡って行われたKickstarterキャンペーンが無事終了し、最終的に73,206人のファンが209万104英ポンド(約4億485万円)もの開発資金を提供したことが明らかになりました。
本日ロサンゼルスで行われたSonyのE3プレスカンファレンスに鈴木裕氏が登壇し、世界中のファンが続編の登場を待ち望む「シェンムーIII」のKickstarterキャンペーン始動を宣言し、開始から僅か数時間で早くも117万ドルを超える資金調達を果たす状況となっていますが、先ほど本作の開発に参加するスタジオ“ネイロ”が新たな開発者の募集を開始しました。
今回の求人は、プログラマやプランナー、ディレクター、3D関連のデザイナを含むPS4とPC版“シェンムーIII”の開発スタッフ募集となっていますので、遂に本格的な始動を果たしたプロジェクトに興味がある方はエントリーの要件をチェックしておいてはいかがでしょうか。
現在開催中の“PlayStation E3 Experience 2015”にて、予てから復活が強く望まれる「シェンムーIII」の開発を実現するためのKickstarterキャンペーン実施がアナウンスされました。
会場には鈴木裕氏が登壇し、来るKickstarterキャンペーンの成功に強い意欲を見せ、オーディエンスと共にカウントダウンを行いました。
先ほど開幕したEAの“E3 Press Conference”にて、BioWare Montrealが開発を手掛ける“Mass Effect”シリーズ最新作のフッテージが上映され、新作のタイトルが「Mass Effect: Andromeda」に決定したことが明らかになりました。
発表によると、“Mass Effect: Andromeda”の発売は2016年ホリデーシーズンを予定しているとのこと。
本開催前の大手各社によるプレスカンファレンスを含むE3の開幕がいよいよ目前に迫るなか、新たに「スクウェア・エニックス」が来るプレスカンファレンスの実施に向けたティザー映像を公開し、“Just Cause 3”や“Deus Ex: Mankind Divided”を含む注目タイトルのお披露目に加え、複数のサプライズを用意していることが明らかになりました。
Beep音で肝心な箇所の言及を隠したHypeなティザー映像とラインアップの概要は以下からご確認ください。
本日、Youtubeのロサンゼルススタジオがゲーマーのライブ配信に特化した新サービス「YouTube Gaming」を発表し、ゲーミング専用アプリとWebサイトのローンチを今年の夏に予定していることが明らかになりました。
今年3月末にCI Gamesとの契約終了が報じられ、その後4月末に“Focus Home Interactive”と新たなパートナーシップを結んだことが報じられていたドイツのデベロッパ「Deck13」ですが、先ほどFocusがTwitterで1枚のティザーイメージを公開し、近くディストピアな未来を舞台に展開するSci-fiアクションRPGをお披露目することが明らかになりました。
先日、累計400万本販売突破が報じられ、開発コストに関する興味深いディテールが明らかになったCD Projekt Redの人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たにGOGがPC版のプラットフォームに関する報告を行い、PC版の販売が現時点で130万本を超える規模となっていることが明らかになりました。
かつてInterplay/Black Isleの一員として“Fallout 2”や貴重なドキュメント“Fallout Bible”、未発表の“Van Buren”、“Icewind Dale”、さらには傑作“Planescape: Torment”の開発を率い、お馴染みObsidian Entertainmentの共同設立者として同スタジオのクリエイティブを率いたベテランChris Avellone氏が先ほど自身のTwitterでObsidianを退社したと報告し、何らかの新プロジェクトに取り組むことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。