“XCOM”関連と見られる新プロジェクト「ADVENT」の情報解禁を知らせる予告がティザーサイトに掲載

2015年6月1日 11:13 by katakori
sp
「ADVENT」
ハッキングされたティザーサイトに掲載された予告

先日、新生“XCOM”との関連を匂わせる新たなメッセージが発見された2Kの新プロジェクト「ADVENT」ですが、昨晩ティザーサイトが更新され、公開以来徐々に進行していたハッキングがさらに進み、予てから告げられていた楽園と遺伝子治療の嘘に関する真実が恐らく本日深夜に解禁されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:大規模な分隊タクティカルシューター「Squad」がKickstarterの初期ゴールを達成

2015年6月1日 9:54 by katakori
sp
「Squad」

先日、18万4,000カナダドルの資金調達を目指すKickstarterキャンペーンを開始したOffworld Industriesの大規模分隊タクティカルシューター「Squad」ですが、昨日キャンペーンの開始から僅か5日で無事初期ゴールを達成し、1つ目のストレッチゴールを越える好調なスタートを切ったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:2Kの新プロジェクト「ADVENT」が“XCOM”の新作であることを示すさらなるメッセージが発見

2015年5月30日 19:14 by katakori
sp
「XCOM」「ADVENT」

先日、ティザーサイトに新生“XCOM”関連のアセットが発見され、発表に向けたティザーサイトのさらなる更新に注目が集まる状況となっている2Kの新プロジェクト「ADVENT」ですが、本日サイトに新たなリンクが追加され、ユートピアを謳う都市“Advent”の遺伝子治療が嘘であることを伝えるhtmlページが登場。ここに掲載された謎の文言から、“ADVENT”がやはり“XCOM”関連の何かである可能性を示唆するメッセージが浮上しています。

(続きを読む…)

開発が始動した「Lords of the Fallen 2」は2017年発売予定、CI Gamesのボスが幾つかのディテールと進捗を報告

2015年5月30日 11:48 by katakori
sp
「Lords of the Fallen」

昨年12月中旬にお馴染みTomasz Gop氏が初期の開発に着手したと報告した“Lords of the Fallen”の続編「Lords of the Fallen 2」ですが、新たにCI GamesのボスMarek Tyminski氏がDigital Dragonsの会場でEurogamerのインタビューに応じ、初代の販売と続編の開発体制や現状について言及。開発や販売に関する具体的なディテールが幾つか判明しています。

(続きを読む…)

「Evolve」は恒久的な重要フランチャイズの一つ、Take-TwoのStrauss Zelnick氏が説明

2015年5月30日 0:29 by katakori
sp
「Evolve」

先日、思う存分ハイスピードな戦闘が楽しめるアリーナモードが無料コンテンツとして配信された“4vs1”アクションのパイオニア「Evolve」ですが、昨日“Technology, Media and Telecom Conference”に登壇したTake-Two InteractiveのCEO Strauss Zelnick氏が先ほどご紹介した“BioShock”フランチャイズに関する見解に加え、“Evolve”の成否と今後についても言及しており、Take-Twoが“Evolve”を恒久的な重要フランチャイズの1つだと捉えていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Take-Twoが「BioShock」フランチャイズの重要性を改めてアピール、“BioShock Infinite”の累計販売は1,100万本に到達

2015年5月29日 18:24 by katakori
sp
「BioShock」

Irrational Gamesの大きな再編とKen Levine氏の新プロジェクト始動を経て、今後は“2K Marin”がフランチャイズをリードすることが報じられていたお馴染み「BioShock」シリーズですが、“2K Marin”の動向が全く漏れ聞こえてこない状況が続くなか、新たにTake-Two InteractiveのCEO Strauss Zelnick氏が“BioShock”の今後について言及。シリーズが今も企業にとって“非常に重要”なフランチャイズだと強調しました。

(続きを読む…)

噂:2Kの新プロジェクト「ADVENT」は新生“XCOM”の続編か、“Enemy Unknown”に絡む幾つかのディテールが浮上

2015年5月29日 11:20 by katakori
sp
「Advent」
“Advent”が危険な存在であることを示す内容に変化したサイトのヘッダイメージ

先日、遺伝子治療による病からの解放と貧富の差が存在しない理想郷を謳う都市“Advent”のプロモーションがティザーサイトとして公開され、2Kが近く発表を行う新作と見られているプロジェクト「ADVENT」ですが、公開当初から一部イメージにノイズが混じる演出が確認されていたサイトのハッキングによるものと思われる崩壊がさらに進行しており、楽園が嘘であることを示すメッセージが数多く掲げられる状況となっています。

そんな中、サイトに用意されていたアートワークに“XCOM: Enemy Unknown”のアセットに酷似したイメージが確認され、来る新作がFiraxisの新生“XCOM”関連のタイトルではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Starbreezeが次世代ゲームエンジンの開発を手掛ける“Valhalla”を買収、「Overkill’s The Walking Dead」と「Storm」に採用

2015年5月28日 16:30 by katakori
sp
「Overkill’s The Walking Dead」「Storm」

開催が迫るE3にて、Skyboundと共に開発を手掛ける新作Co-opシューター「Overkill’s The Walking Dead」初のお披露目を予定しているStarbreezeが、新たに次世代ゲームエンジンの開発を手掛ける“Valhalla”を7,300万スウェーデンクローナ(約10億6,500万円)規模で買収したと発表。このエンジンを来たる新作“Overkill’s The Walking Dead”と、宇宙版Paydayとされる“Storm”に採用することが明らかになりました。

(続きを読む…)

トランスフォーマーシリーズで知られる「High Moon Studios」が“Destiny”の開発に参加か、デザイナーの募集を開始

2015年5月28日 11:10 by katakori
sp
「Destiny」

“War for Cybertron”に始まったトランスフォーマーシリーズの3部作や“Deadpool”といった根強い人気を持つタイトルを手掛けたものの、ここ数年は“Call of Duty: Ghost”や“Call of Duty: Advanced Warfare”向けのサポートに留まるRaven化が進んでいる我等が「High Moon Studios」ですが、新たにスタジオが公式サイトのキャリアページにてミッションデザイナーの募集を開始し、どうやら“High Moon”がBungieの“Destiny”開発に参加していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Alan Wake”の成功を支えたベテランOskari Hakkinen氏がRemedyを退社、モバイル向けの新スタジオを設立

2015年5月27日 18:23 by katakori
sp
「Oskari Hakkinen」

かつてRemedyのフランチャイズ開発を率いるボスとして“Alan Wake”の成功を支え、フロントマンとして活躍したベテランOskari Hakkinen氏が新たにRemedyを退社し、昨年6月に氏が自ら設立していたスタートアップ“Futurefly”の運営と開発に注力することが明らかになりました。

(続きを読む…)

100人規模の戦闘を特色とする分隊シューター「Squad」のKickstarterキャンペーンがスタート

2015年5月27日 16:28 by katakori
sp
「Squad」

Project Reality MODを生んだ開発者達が多く参加する大規模な分隊タクティカルシューターとして注目を集めるOffworld Industriesの「Squad」が、本日18万4,000ドルの開発資金調達を目指すKickstarterキャンペーンを開始し、早くも5万7,000ドルを超える支援が寄せられる状況となっています。

(続きを読む…)

CDPRが開発を手掛ける期待作「Cyberpunk 2077」の本格的な展開は2017年以降か、Adam Kicinski氏がインタビューで言及

2015年5月27日 13:44 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

オープンワールドRPGジャンルのストーリーテリングやビリーバブルな世界の構築における新たな到達点と言っても過言ではないクオリティが高い評価を獲得し、好調なセールスが伝えられる状況にある人気RPGシリーズ最新作“The Witcher 3: Wild Hunt”ですが、新作の著しい成功に大きな注目が集まるなか、CD Projekt RedのボスAdam Kicinski氏がロイターのインタビューに応じ、スタジオの次回作としてハードコアなRPGファンの期待を一身に受ける「Cyberpunk 2077」の今後について言及。“The Witcher 3: Wild Hunt”の展開と併せて興味深い見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

Slightly Madが開発を手掛けた次世代レーシングシム「Project CARS」の評価トレーラーが公開、Wii U版に関する続報も

2015年5月26日 18:02 by okome
sp
「Project CARS」

5月上旬にローンチを果たし、イギリスの週間チャートで2度の首位を獲得する好調な販売を記録していたSlightly Madの次世代レーシングシム「Project CARS」ですが、新たにBANDAI NAMCOが大手メディアによる本作の高い評価をまとめて紹介するAccoladesトレーラーを公開しました。

また、Slightly MadのボスIan Bell氏がWii U版“Project CARS”の進捗について言及し、幾つか興味深いディテールが判明しています。

(続きを読む…)

UKチャート5/17~23:英市場で今年最大の初週販売を達成した「The Witcher 3: Wild Hunt」が初登場1位を獲得

2015年5月26日 17:19 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

レーシングタイトルとしておよそ2年ぶりの首位を飾った“Project CARS”が2週に渡って首位を独走していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが5月17日週の最新データを発表し、著しく高い評価を獲得しローンチを果たしたCD Projekt Redの人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」が英市場における今年最大の初週販売を達成し、見事初登場1位に輝いたことが明らかになりました。

“The Witcher 3: Wild Hunt”は、PS4とXbox One、PC版それぞれが合算ではない集計でトップ3を独占しており、初週販売は前作“The Witcher 2: Assassins of Kings”の実に6倍を超える規模となっており、プラットフォームのシェアは今回がシリーズ初のリリースとなるPS版が63%を占めたとのこと。

Giants Softwareの人気シリーズとして初のPS4とXbox One対応を果たした“Farming Simulator 15”が2位を獲得し、根強い販売を続ける“Grand Theft Auto V”が前週比23%増で3位を保持した最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:無事最後のストレッチゴールをクリアした「Little Devil Inside」のKickstarterキャンペーンが終了

2015年5月26日 12:59 by katakori
sp
「Little Devil Inside」

先日、Kickstarterキャンペーンが25万オーストラリアドルの初期ゴール達成をご紹介したNeostreamのアクションRPG「Little Devil Inside」ですが、4月11日にスタートしたKickstarterキャンペーンが本日無事終了し、30万6,515豪ドル(約2,900万円)の資金調達に成功しました。

これに伴い、動物やクリーチャーを追加する30万豪ドルの最終ストレッチゴールも見事クリアしており、コミュニティチャンネルの用意やPayPalを利用した支払いといった今後に向けた取り組みの概要が明らかになっています。

(続きを読む…)

2Kが近未来のディストピアを想起させる「Advent」のティザーイメージと架空の企業サイトを公開、E3向けのAAA新作か

2015年5月26日 9:48 by katakori
sp
「2K」

予てから“E3で大きな存在感を放つ”と謳う未発表のAAA新作発表を予告している2Kが、昨晩「Advent」と呼ばれる未発表プロジェクトのティザーイメージを公開。最新の遺伝子治療により疾病や痛み、戦争から解放された自由で貧富の差を持たない楽園的な都市“Advent”の存在を紹介するティザーサイトも登場し、これがE3で発表される新作の予告ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Bungieが「Eververse」の商標とロゴを米国特許商標庁に出願

2015年5月25日 13:34 by okome
sp
「Eververse」

今月初めに“Destiny”関連のコンテンツと思われる“The Taken King”の商標が発見され話題となったBungieですが、昨日米国特許商標庁に未見のロゴを含む「Eververse」と“Eververse Trading Co.”の出願を行っていたことが新たに発見され話題となっています。(※ 参考:EververseロゴCo.

(続きを読む…)

SweetFXを利用したPC版「The Witcher 3」の美しいイメージが登場、SweetFX対応を含むini設定GUIツールやドライバ情報も

2015年5月25日 13:21 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」
SweetFXを適用したPC版“The Witcher 3: Wild Hunt”のスクリーンショット
今回ご紹介する画像は全て高解像度のイメージにリンクしてあります

先日、安定性とパフォーマンスの改善を含むPC版の1.03パッチが配信された「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、海外ではnexusの“The Witcher 3”ページや多数のSweetFXプリセットも登場し、早速PC版のカスタマイズが注目を集める状況となっています。

という事で、今回はSweetFXを利用したPC版“The Witcher 3: Wild Hunt”の美しい森が確認できるスクリーンショットに加え、1クリックのSweetFX導入や膨大なini設定の変更が可能となるGUIツール、Hairworks周りでパフォーマンスに一部問題が生じているドライバ関連の話題をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.