噂:Future Publishingがイギリスの老舗ゲームメディア「CVG」を閉鎖か、MCVが報告

2014年11月28日 19:02 by katakori
sp
「CVG」

今年32回目の開催を迎えた“Golden Joysticks Awards”の運営や、デイリーなニュースの数々でお馴染みの英大手ゲームメディア「CVG」ですが、本日MCVがCVGの親会社Future Publishingの内部情報を得たとして、早ければ年内にも“CVG”の閉鎖する可能性があると報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

Valveが“Steam”キーの転売業者を規制するギフトの仕様変更をアナウンス

2014年11月26日 2:55 by katakori
sp
「Steam」

予てから、外部のWebサイトや転売業者が大量のSteamキーを購入し、Steamのトレードシステムを経由して売買したキーが数日後に無効化されるといった問題が一部で表面化していますが、新たにValveのTony Paloma氏がSteamキーの転売業者を規制するギフトの仕様変更をアナウンスし、ギフトとして購入されたゲームのトレードに制限を加えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックの新作「Thimbleweed Park」が僅か6日で39万ドルを超える資金調達に成功

2014年11月25日 13:07 by katakori
sp
「Thimbleweed Park」

昨日、Kickstarterキャンペーンの初期ゴール達成に向けて4種のストレッチゴールを紹介したロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックの新作アドベンチャー「Thimbleweed Park」ですが、本日キャンペーンの開始から僅か6日で37万5,000ドルの初期ゴールを達成し、早くも39万ドルを超える開発資金を獲得したことが明らかになりました。

80年代の田舎町で起こった殺人事件のミステリーを扱う“Thimbleweed Park”は、1987年に発売されたLucasfilm Games(現LucasArts)の傑作“Maniac Mansion”を彷彿とさせるオールドスクールなポイント&クリック型のアドベンチャー作品で、ジャンルの黄金時代を担ったロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックがおよそ20年ぶりにタッグを組む新作として注目を集めています。

(続きを読む…)

UKチャート11/16~22:PS4とXbox One版のローンチを果たした「GTA V」が“Far Cry 4”を抑え見事1位を獲得

2014年11月24日 22:28 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先ほど、「Grand Theft Auto V」がイギリス市場で最も売れたビデオゲームの販売記録を刷新したことをご紹介しましたが、新たにGfK Chart-Trackが11月16日週の最新販売データを発表し、PS4とXbox One版のローンチを果たした“Grand Theft Auto V”がUbisoftの人気シリーズ最新作“Far Cry 4”と前回2週目の首位を獲得していた“Call of Duty: Advanced Warfare”を抑え、見事1位の座に返り咲いたことが明らかになりました。

なお、初登場2位を獲得した“Far Cry 4”が歴代シリーズで最大のローンチを記録したほか、同じく初登場となるBioWareの人気RPGシリーズ最新作“Dragon Age: Inquisition”は初登場5位を獲得しTOP10入りを果たしたことが報じられています。

この他、それぞれ次世代/現世代機版のローンチを果たした“WWE 2K15”と“Middle-Earth: Shadow of Mordor”が販売を伸ばしラインアップが大きく変化した16日週の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:「Grand Theft Auto V」が“Black Ops”を超えイギリス史上最も売れたビデオゲーム作品の記録を更新

2014年11月24日 19:16 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

今月11月18日のPS4/Xbox One版ローンチを経て、初日の動向からイギリス史上最大の販売記録更新が近いと報じられていた「Grand Theft Auto V」ですが、先ほどEurogamerが11月16日週のUKチャート情報を発表し、“Grand Theft Auto V”が“Call of Duty: Black Ops”の400万本販売を超え、遂にイギリスで最も売れたゲームタイトルの販売記録を更新したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックの新作「Thimbleweed Park」がKickstarterの初期ゴール達成に向けて、4種のストレッチゴールを発表

2014年11月24日 17:38 by katakori
sp
「Thimbleweed Park」

先日、黄金時代のLucasArtsアドベンチャーを多数手掛けたお馴染みロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックが20年ぶりにタッグを組み、動詞ベースのオールドスクールな新作アドベンチャー「Thimbleweed Park」の開発資金37万5,000ドルの調達を目指すKickstarterキャンペーンを開始したとご紹介しましたが、キャンペーンの開始から僅か5日程経過した現在、早くも35万8,000ドル近い資金調達を果たしており、早ければ本日から明日中にも初期ゴールを達成することが明らかになりました。

また、目前に迫る初期ゴールの達成に向けて、62万5,000ドル調達まで4種類の取り組みを設定したストレッチゴールも発表され、今後の調達に大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

新プロジェクトの動向に注目を集める「Irrational Games」が次回作のプログラマ募集を開始

2014年11月24日 16:36 by katakori
sp
「Irrational Games」

今年2月の大規模なレイオフを経て、Ken Levine氏率いる小規模な新プロジェクトの動向に注目を集めるお馴染み「Irrational Games」ですが、新たに公式サイトのキャリアページが更新され、AIとゲームプレイシステムの実装経験を持つシニアプログラマの募集を開始。新作の具体的な開発もしくはプリプロがいよいよ始動したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

“Quantum Break”を手掛ける「Remedy Entertainment」が新たなiOS作品を開発中か、アニメーターの募集を開始

2014年11月24日 15:52 by katakori
sp
「Remedy Entertainment」

先日、俳優ショーン・アシュモアとドミニク・モナハンの起用が報じられた期待作“Quantum Break”の開発を進めている「Remedy Entertainment」が、先月下旬にローンチを果たした新作RTS“Agents of Storm”に続くiOSタイトルの開発を進めているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

“Terraria”を生んだRe-LogicがEngine Softwareと共同で開発を手掛ける新プロジェクトのティザートレーラーを公開

2014年11月24日 11:15 by katakori
sp
「Re-Logic」
ティザートレーラーに収録されたゲーム世界らしきアートワーク

2013年10月に“Terraria 2”の存在を明かし、幾つかの具体的な情報をアナウンスしていたRe-Logicが、先日新プロジェクトのティザートレーラーを公開し、コンソール版“Terraria”を手掛けたオランダのEngine Softwareと新作の共同開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Take-Twoが新スタジオ「Campfire Entertainment」を設立か、米国特許商標庁に関連商標を出願

2014年11月24日 9:59 by katakori
sp
「Campfire Entertainment」

予てから複数の新プロジェクトを進めていることを示唆しているTake-Twoが今月19日に新スタジオと思われる「Campfire Entertainment」と“Campfire”の文言を米国特許商標庁に出願していたことが明らかになりました。(USTPO:8645908486459078

(続きを読む…)

「Double Fine」が未発表プロジェクトのキャンセルに伴い12人の開発者をレイオフ

2014年11月22日 16:28 by katakori
sp
「Double Fine」

先日、人気RPG続編“Costume Quest 2”とIron BrigadeやBrutal Legendを手掛けたベテランBrad Muir氏の新作ストラテジー“Massive Chalice”のSteam Early Access版をリリースしたお馴染みDouble Fineが新たに未発表のプロジェクトをキャンセルし、12人の開発者を対象とするレイオフを実施したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:“DayZ”を生んだDean Hall氏がイギリスのゲーム技術系スタートアップに移籍か、MCVが報告

2014年11月22日 1:15 by katakori
sp

UPDATE:11月22日1:16

先ほど、Dean Hall氏がロンドンのスタートアップ“Improbable”に移籍するのではないかと報じたMCVの噂をご紹介しましたが、新たにEurogamerがDean Hall氏に直接確認を行い、この噂が事実ではないことが明らかになりました。なお、Eurogamerは今回の噂が浮上した背景として、Dean Hall氏が来る新作に“Improbable”の新技術を使用するのではないかとの見解を提示しています。

以下、更新前の本文となります。

「Dean Hall」

今年2月にBohemia Interactiveを退社する意向を表明し、地元ニュージーランドで新スタジオを設立すべく年内にBohemiaを退社することが報じられていたDean Hall氏ですが、新たにDean Hall氏がニュージーランドに戻らず、ロンドンで2012年に設立されたビデオゲーム関連技術を扱うスタートアップ“Improbable”に参加する準備を進めているとの噂が浮上し注目を集めています。

(続きを読む…)

「Child of Light」は多大な利益を生んだ、プロジェクトを率いたPatrick Plourde氏が作品の成功を報告

2014年11月21日 19:00 by katakori
sp
「Child of Light」

“Far Cry 3”の開発を率い見事な復活を成功させたクリエイティブディレクターPatrick Plourde氏が率いる実験的な小規模プロジェクトとして発表され、今年4月末にローンチを果たしたキュートなRPG「Child of Light」ですが、本日トロントで開催されたGameON: Finance Conferenceに出席したPatrick Plourde氏が“Child of Light”のビジネス的な成功について報告し、本作が大きな利益を生んだことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Activisionが「CoD: Advanced Warfare」ローンチの記録的な成功を報告、フランチャイズの累計売上げは遂に100億ドルを突破

2014年11月20日 23:30 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

先日、海外メディアの高い評価と好調な販売を受け、ローンチ初週のTwitch配信規模が“Destiny”を超えコンソールゲームのライブ配信記録を塗り変えたと報じられたSledgehammerの「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにActivisionが本作の好調な販売規模を報告するプレスリリースを発行し、“Advanced Warfare”が映画やゲーム、音楽を含む2014年のエンターテインメント分野で世界最大のローンチを記録したとアナウンス。さらにCall of Dutyフランチャイズの累計売上げが遂に100億ドル(約1兆1,800億円)のマイルストーンを突破したと発表しました。

(続きを読む…)

Frogwaresが“シャーロック・ホームズ”シリーズの続編開発を始動、“天国の百”に絡むウクライナのゲーム開発ビジネスに関する情報も

2014年11月20日 19:39 by katakori
sp
「ウクライナ」

今年9月30日にローンチを果たし、人気ドラマ“シャーロック”にインスパイアされた新要素と演出の刷新によって見事なリブートを果たしたFrogwaresの“シャーロック・ホームズ”シリーズ最新作「Crimes and Punishments」ですが、新たにAFP(フランス通信社)が不安定な情勢が長引くウクライナでビデオゲーム開発を続けるFrogwaresの取材記事を公開し、Frogwaresが早くも“シャーロック・ホームズ”シリーズ続編の開発を開始したことが明らかになりました。

また、本作のニューゲーム開始時にスタジオロゴとオープニングよりも先に表示される“In memory of the Ukrainian Heavenly Hundred.”(日本語版は“「ウクライナの天国の百」を記念して。”)のメッセージを掲載したことに伴うロシアでの発売禁止に対するFrogwaresの見解や、先だって“Metro”シリーズで知られる4A Gamesが本社機能をマルタ共和国に移転(参考:過去記事)したことでも注目を集めたウクライナのゲーム開発事情に関する興味深い状況が明らかになっています。

(続きを読む…)

Microsoftが「Xbox One」の発売1周年を祝う豪華なプレゼントや統計情報を発表

2014年11月20日 12:47 by katakori
sp
「Xbox One」

2013年11月22日に13ヶ国でローンチを果たした「Xbox One」ですが、新たにMajor NelsonことLarry Hryb氏が数日後に迫る発売1周年を祝う豪華なプレゼント企画や、興味深い統計情報をアナウンスしました。

今回のプレゼント企画は、前述した13ヶ国で2013年11月22日から2014年11月11日までに“Xbox One”を購入し、10時間以上使用した17歳以上のユーザーを対象に、ランダムに選ばれた当選者にメールが送られるというもので、対象地域のユーザーと北米のユーザー向けに無料で提供される幾つかの特典も用意されています。

(続きを読む…)

“Warlords of Draenor”のローンチを果たした「World of Warcraft」のサブスクリプションが1,000万を突破

2014年11月20日 11:49 by katakori
sp
「World of Warcraft」

2012年中盤に到達した1,200万サブスクリプションをピークにユーザー数の減少が始まり、今年中頃には680万まで落ち込んでいたBlizzardの人気MMO「World of Warcraft」ですが、先日ローンチを果たした第5弾拡張パック“Warlords of Draenor”が初日330万本出荷を超える好調な販売を記録し、サブスクライバーが再び1,000万の大台を超えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

2016年に登場する次期「Battlefield」はミリタリースタイルの作品に回帰する、EAのBlake Jorgensen氏が報告

2014年11月20日 1:56 by katakori
sp
「Battlefield」

10月末に行われたFY15Q2報告にて、2016年Q4(10月から12月末)の発売を予定していることがアナウンスされた次期「Battlefield」ですが、本日カリフォルニアのサウサリートにて開催された2014 UBS Global Technology ConferenceにEAのCFOを務めるBlake Jorgensen氏が登壇し、次期“Battlefield”がミリタリースタイルの作品に回帰すると説明。さらに、既に動作するゲームを見たと明かし大きな注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.