先日放送された“The Game Awards 2023”にて、見事ベストインディーゲーム部門を制したSabotage Studioの傑作JRPG「Sea of Stars」ですが、新たにSabotage Studioが公式サイトを更新し、最新のプレイヤーベースを報告。今年8月28日にローンチを果たした本作の累計プレイヤー数が、早くも400万人を突破したことが明らかになりました。
先日、超現実的な辺獄を舞台とする第2弾DLCの配信日が決定した“Atomic Heart”を生んだロシアのデベロッパ「Mundfish」ですが、新たに“Mundfish”がマルチプレイヤーに関連する何らかの計画を進めているのではないかと注目を集めています。
先日、日本やビザンティンを含む新たな文明や新ミッションを導入する“The Sultans Ascend”(スルタン昇天)が配信された人気シリーズ最新作「Age of Empires IV」ですが、新たに
Relic Entertainmentが“The Sultans Ascend”拡張の販売動向を報告。なんと“The Sultans Ascend”が、26年の歴史を持つシリーズの中で最も売れた拡張となったことが明らかになりました。
昨日、ピーター・モリニュー率いる22cansがSteamページを更新し、ポピュラス風のゴッドゲームとして、2014年にローンチを果たした「Godus」と“Godus”をベースにしたシングルプレイヤー向けのRTS「Godus Wars」の販売終了を正式にアナウンスしました。
現地時間の12月7日に放送され、多彩な新作のワールドプレミアやLarian Studiosの傑作「バルダーズ・ゲート3」のGOTYが大きな話題となった「The Game Awards 2023」ですが、新たにGeoff Keighley氏が今年の視聴規模を報告し、累計視聴数が昨年の1億300万から15%増となる1億1,800万に到達したことが明らかになりました。
先日放送された“TGA 2023”にて、DishonoredシリーズやDEATHLOOPを生んだArkane Lyonの新作としてアナウンスされ、世界中のファンを驚かせた“ブレイド”ゲーム「Marvel’s Blade」ですが、パリを舞台に大人向けの物語を描くという次回作に大きな期待が掛かるなか、新たにArkane Lyonの名アートディレクターSebastien Mitton氏が今作のコンセプトアート3枚をお披露目し話題となっています。
バンドデシネを想起させるようなアプローチが印象深い最新のコンセプトアートは以下からご確認ください。
本日Metaが国内外の公式Blogを更新し、Microsoftのクラウドゲーミングサービス「Xbox Cloud Gaming」ベータ版の配信開始をアナウンス。Meta Quest 2、Meta Quest 3、Meta Quest Proを含むMeta Quest VRヘッドセットで、“Starfield”や“Forza Motorsport”といった数百を超えるタイトルが利用可能となりました。
長年Xboxの顔として活躍し、今年7月にMicrosoftを退社し話題となった“Major Nelson”ことLarry Hryb氏ですが、ベテランの動向に注目が集まるなか、本日Larry Hryb氏が自身のXで「Midwest Games」への参加を報告。ビデオゲームビジネスへの復帰を果たしたことが明らかになりました。
新型コロナウイルスの影響による“E3 2022”のキャンセルを経て、今年はNYCC、Star Wars Celebration、PAX等の運営で知られる著名なイベント運営会社“ReedPop”をプロデュースに迎え、大がかりな復活を掲げていたものの、開催直前で再びキャンセルとなってしまった世界最大規模のビデオゲームショーケースイベント「E3」ですが、前述したReedPopとの提携も終了し、“E3 2024”と“E3 2025”キャンセルの噂もまことしやかに囁かれるなか、先ほどイベントを主催するアメリカのビデオゲーム業界団体ESAが声明を発表し、1995年の第1回開催以来、20年以上に渡って続いた「E3」を正式に終了したことが明らかになりました。
2008年のスタジオ閉鎖を経て、2021年5月にEmbracer Groupの下でスタジオの復活が正式にアナウンスされ、“TimeSplitters”シリーズ最新作の開発を始動していた新生「Free Radical Design」ですが、旧Free Radical Designの共同創設者Steve Ellis氏とDavid Doak氏が在籍するスタジオと“TimeSplitters”シリーズの復活に期待が掛かるなか、スタジオに在籍していた複数の開発者の報告から、本日付で「Free Radical Design」が閉鎖となったことが明らかになりました。
インディーデベロッパ“Fntastic”の新作として2021年にアナウンスされ、The Last of UsやTom Clancy’s The Divisionを想起させるオープンワールドサバイバルMMOとして注目を集め、その後の様々な紆余曲折を経て、今月8日にSteam Early Access版のローンチを果たした「The Day Before」ですが、当初想定されていたものよりもはるかに限定的で品質が荒く、Steam史上類を見ない低評価作品となった早期アクセス版の動向に注目が集まるなか、“Fntastic”が声明を発表。「The Day Before」の早期アクセス版発売から僅か4日でスタジオの閉鎖を決定したことが明らかになりました。
昨年6月のアナウンスを経て、今年8月にPS5とPC版のローンチを果たしたFallen LeafのSci-Fiサバイバルスリラー「Fort Solis」ですが、新たにFallen LeafとプロダクションStudios Extraordinairesが提携を発表し、本作の映画化とTVドラマ化を進めていることが明らかになりました。
前回、“EA Sports FC”シリーズの第1作目「EA Sports FC 24」が2週目の1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが12月3日週の販売データを発表し、「EA Sports FC 24」が“スーパーマリオブラザーズ ワンダー”や“Hogwarts Legacy”を抑え、3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
“The Division”を生んだMassiveが開発を手掛ける“アバター”ゲーム“Avatar: Frontiers of Pandora”が初登場5位にランクインした最新の上位10作品は以下からご確認ください。
本日放送された“The Game Awards 2023”にて、稀代のパイ泥棒ゲーム“The Misadventures of P.B.Winterbottom”やシエラの新生“King’s Quest”でお馴染みThe Odd Gentlemanの次回作「Harmonium The Musical」がアナウンスされ、手話をテーマにしたストーリー重視のミュージカルアドベンチャーを開発していることが明らかになりました。
Netflixがパブリッシングを担当する「Harmonium The Musical」は、幼くして聴覚を失った10才の若きミュージシャンMelody Macatoの物語を描く新作で、発表に併せて音楽が視覚化されたファンタジー世界で不協和音に立ち向かうメロディの姿と彼女の内なる音楽を描く素晴らしいトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。