DestinyからGone Home、Robotron: 2084まで、296講演に及ぶ「GDC 2014」の開発者セッション映像がオンライン公開

2014年4月8日 17:21 by katakori
sp
「GDC 2014」

先月17日から21日に掛けてサンフランシスコのモスコーンセンターで開催されたビデオゲーム開発者の祭典“GDC 2014”ですが、新たにGDC Vaultにて今年のGDC会場で実施された296講演に及ぶ開発者セッションの映像アーカイブが全て無料で公開されました。

(続きを読む…)

XboxのTVコンテンツ拡充を図るMicrosoftが“Gears of War”や“Forza”、“Fable”といった人気フランチャイズの映像化を示唆

2014年4月8日 13:30 by katakori
sp
「Xbox Entertainment Studios」

昨日、イギリスの大手放送局Channel 4との提携を発表し、Xbox向けのドラマシリーズ「Humans」を製作すると発表したMicrosoftですが、スピルバーグ監督が製作に参加する「Halo」のTVシリーズや「E.T」の発掘ドキュメンタリー、リドリー・スコットが製作総指揮を務める「Halo」のデジタル映像化プロジェクトなど、本格的なTVコンテンツの強化を図るMicrosoftとXbox Entertainment Studiosの動きについて、Microsoftのエンターテインメントとデジタルメディア部門の社長を務めるNancy Tellem氏がBloombergのインタビューに応じ、“Fable”や“Age of Empires”、“Gears of War”、“Forza”といった人気フランチャイズのドラマや映像化を示唆し注目を集めています。

(続きを読む…)

UKチャート3/30~4/5:“FIFA 14”が再びトップに返り咲き、「The Elder Scrolls Online」は初登場2位に

2014年4月7日 18:44 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

前回、Sucker Punchの人気シリーズ最新作“Infamous: Second Son”が2週目の首位を獲得していたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが3月30日週の最新販売データを発表し、昨年9月のローンチ以来ずっと好調なセールスを続けているEAの人気シリーズ最新作「FIFA 14」が販売本数を前週から8%増やし7週間ぶりに再度首位に返り咲いたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Xbox Entertainment Studiosが新たに英Channel 4との提携を発表、Xbox向けのドラマシリーズ「Humans」を製作

2014年4月7日 18:11 by katakori
sp
「Humans」

昨年5月に正式アナウンスが行われたスティーヴン・スピルバーグ監督が製作に参加する「Halo」のTVシリーズや以前から動向をご紹介している「E.T」の発掘ドキュメンタリー、さらにはリドリー・スコットが製作総指揮を務める「Halo」のデジタル映像化プロジェクトなど、大規模なプロジェクトを続けてアナウンスしているMicrosoftのTVコンテンツ専門スタジオ“Xbox Entertainment Studios”ですが、新たにMicrosoftがイギリスの大手放送局“Channel 4”との提携を発表し、Xbox Entertainment StudiosとChannel 4が共同でXbox向けのドラマシリーズ「Humans」を製作することが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:Googleがゲームにも対応するリビング向けのセットトップボックス「Android TV」を発売か、概要やUIイメージを含む内部文書が流出

2014年4月7日 13:31 by katakori
sp
「Android TV」

先日、AmazonがHDMIに接続するだけで簡単に利用出来る片手サイズのセットトップボックス“Amazon Fire TV”を正式アナウンスし、専用タイトルを含むビデオゲームのラインアップと共に大きな話題となりましたが、新たにGoogleが同様にビデオゲーム対応や映像コンテンツサービス、各種アプリ対応を謳ったセットトップボックス「Android TV」を発売するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Insomniacの人気シリーズ「Resistance」三部作のオンライン対応が4月8日を以て終了

2014年4月7日 10:47 by katakori
sp
「Resistance」

昨年12月末に3月28日のオンラインサポート終了が報じられた「Resistance」トリロジー(Fall of Manと2、3)ですが、その後Sonyのサーバ閉鎖スケジュールが変更され、最終的に4月8日を以て三部作のオンライン対応が終了を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Minecraft: Xbox 360 Edition」の販売が遂に1,200万本を突破、“Candy Texture Pack”もアナウンス

2014年4月5日 0:10 by katakori
sp
「Minecraft」

昨年12月中旬に1,000万本販売突破が報じられた「Minecraft: Xbox 360 Edition」ですが、先ほどXbox Wireが更新され、本作の販売が遂に1,200万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Glu Mobileが「GameSpy」サービスの5月31日停止を正式発表、大量のタイトルを含む800超のデベロッパとパブリッシャーに影響

2014年4月4日 12:11 by katakori
sp
「GameSpy」

かつて1996年にQuakeのサーバIPをリストするためPlanetQuakeに導入されたQuakeSpy(QSpy)の成功を元に、一連のPlanet Networkサービスを含むマッチメイキングとホスティングの統合サービスとして一世を風靡した「GameSpy」ですが、2004年にIGNからGameSpyのマルチプレイヤーサービスを担当するGameSpy Technologiesを買収していたGlu Mobileが新たにGameSpyのマルチプレイヤーサービスを5月31日に停止すると発表。これにより、本サービスを利用する800を超えるデベロッパとパブリッシャーが、一部タイトルのマルチプレイヤーサービス廃止を含む影響を受けることが明らかになりました。

2013年1月1日時点で新たなサービスのライセンスを停止していた“GameSpy”のマルチプレイヤーサービスですが、Glu Mobileの発表によると、5月31日の閉鎖はマッチメイキングとホスティングに絡む全サービスの完全なシャットダウンを伴うもので、現在GameSpyを一部タイトルで利用している2K GamesやActivision、Bethesda Softworks、EA、Epic Games、Sega、Ubisoftといった大手パブリッシャーに対する確認が進められる状況となっており、現時点で以下のような対応が判明しています。

(続きを読む…)

Naughty Dogを去ったAmy Hennig女史がEAに復帰、なんとVisceral Gamesで「Star Wars」新作の開発に参加

2014年4月4日 2:38 by katakori
sp
「Amy Hennig」

今年3月5日に長年勤め上げたNaughty Dogを突然退社し大きな話題となった“Uncharted”シリーズの立役者Amy Hennig女史ですが、先ほどEAが公式サイトを更新し、Amy Hennig女史がクリエイティブディレクターとしてVisceral Gamesで「Star Wars」新作の開発を率いることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Rev3 Gamesの顔として活躍したAdam Sessler氏がDiscovery Digital Networksを退社

2014年4月3日 16:14 by katakori
sp
「Adam Sessler」

2012年10月に放送を終了したG4のビデオゲーム情報番組“X-Play”と“Attack of the Show”の司会者を務め、2012年11月から大手WebTV“Revision3”のゲーム部門Rev3 Gamesの編集長兼製作総指揮として番組の顔を務めていたお馴染みAdam Sessler氏が、新たにRev3の運営母体であるDiscovery Digital Networksを退社したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

iPad版「HearthStone」がカナダとオーストラリア、ニュージーランドでローンチ、登録者数は遂に1,000万アカウントを突破

2014年4月3日 12:06 by katakori
sp
「HearthStone: Heroes of Warcraft」

先日、中国でお披露目されたiPad版のイメージをご紹介した人気F2Pカードゲーム「HearthStone: Heroes of Warcraft」ですが、新たにBlizzardがプレスリリースを発行し、本日カナダとオーストラリア、ニュージーランド地域のApp Storeで本作のiPad版がローンチを迎えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:リドリー・スコットが制作総指揮を務める「Halo」のデジタル映像化プロジェクトがアナウンス

2014年4月3日 11:02 by katakori
sp
「Halo」

今年1月中旬に映画とTVのプロダクション情報を専門に扱う業界向け情報サイトから、リドリー・スコット監督が製作を務めるデジタル長編映像の存在が浮上したものの、その後Microsoftが“長編”の計画は存在しないと否定していた「Halo」の映像化にまつわるですが、本日Microsoftと343がHaloのデジタル映像化プロジェクト(Halo Digital Feature)を正式にアナウンスし、エイリアンやプロメテウス、ブレードランナーといった作品で知られるリドリー・スコットが制作総指揮を務め、人気TVドラマGALACTICA/ギャラクティカやHEROESで知られるセルジオ・ミミカ=ゲッザンが監督に起用されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Portalを生んだKim Swift女史とSplinter CellのデザイナーClint Hocking氏が「Amazon Game Studios」入り

2014年4月3日 10:16 by katakori
sp
「Kim Swift Clint Hocking」

昨晩Amazonが実施した“Amazon Fire TV”のお披露目イベントにて、スタジオの初タイトルとなる“Sev Zero”とその他タイトルのスニークプレビューをお披露目した「Amazon Game Studios」ですが、新たにPortalやQuantum Conundrumを生んだKim Swift女史と、Splinter CellシリーズやFar Cry 2を手掛けたベテランClint Hocking氏の2人が“Amazon Game Studios”入りしていたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Michael Abrash氏に続いてValveのAaron Nicholls氏が新たに「Oculus VR」入り

2014年4月1日 15:56 by katakori
sp
「Oculus VR」

先日、Facebookが20億ドル規模の買収を発表し大きな話題を呼んだVRデバイスのフロンティア「Oculus VR」ですが、買収に絡むトピックが盛り上がりを見せるなか、ValveからOculus VRへと移籍したMichael Abrash氏(※ Xbox開発やIntelのLarrabee開発、Quakeの誕生に深く関わったベテラン開発者で、Valveではウェアラブルコンピューター技術やVRデバイスの研究を行っていた)に続いて、Valveのベテラン開発者Aaron Nicholls氏がOculus VRに移籍したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Splinter Cell」シリーズのディレクターとして活躍したPatrick Redding氏がWB Games Montrealに移籍

2014年4月1日 12:55 by katakori
sp
「Splinter Cell」

かつてFar Cryや後期Splinter Cellシリーズのフロントマンとして活躍したUbisoftのディレクターPatrick Redding氏ですが、新たにSuperannuation氏の発掘作業により、Redding氏が今年3月にUbisoftを退社し、新たにBatman: Arkham Originsを手掛けたWarner Bros Games Montrealのクリエイティブディレクターに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Deep Silverが次世代機向けのリマスターと見られる「Metro Redux」のE3アナウンスを予告

2014年4月1日 10:10 by katakori
sp
「Metro Redux」

昨日、海外フォーラムでイタリア語のプロモーション用ページらしきイメージが流出し、発表が近いのではないかと噂されていた“Metro 2033”と“Metro: Last Light”を次世代機向けにリマスターし同梱する「Metro Redux」ですが、Deep Silverが昨晩公式サイトを更新し、この噂に言及。これが事実であることを認め、来る6月のE3頃に次世代機コンソール向けの計画として“Metro Redux”をアナウンスすると予告しました。

(続きを読む…)

Microsoft Studiosを率いたPhil Spencer氏が新たなXbox部門のボスに就任

2014年4月1日 1:22 by katakori
sp
「Xbox」

今年3月17日に2000年以降のXboxビジネスを率いたチーフプロダクトオフィサーMarc Whitten氏がMicrosoftを退社し、ソフトウェア部門のEVP Terry Myerson氏が一時的に後任を務めていたMicrosoftのXbox部門ですが、先ほどXbox Wireが更新され、Microsoft Studiosを率いるお馴染みPhil Spencer氏が新たなXbox部門のボスに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Red Threadが開発を手掛ける新作サバイバルホラー「Draugen」のティザートレーラーが公開、Kickstarterキャンペーンも近く開始予定

2014年3月31日 23:49 by katakori
sp
「Draugen」

本日、未公開シーンを多数含むライブデモ映像をご紹介した“Dreamfall Chapters”の開発を進めているRagnar Tornquist氏率いる新スタジオRed Thread Gamesですが、昨年10月にRed Threadがアナウンスを行い、その後潜伏していた一人称視点の新作サバイバルホラー「Draugen」のティザートレーラーが新たに公開され、不気味な寒村を描いた初のインゲームフッテージが登場しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.