昨日、EAが2014会計年度第2四半期報告に伴い実施したカンファレンスコールにて、CFOを務めるBlake Jorgensen氏が投資者の質問に応じ、Respawn Entertainmentの「Titanfall」が当初の発表通りXbox OneとXbox 360、PC向けのMicrosoft独占タイトルであることを改めて強調したことから大きな話題となっていましたが、新たにRespawnのボスVince Zampella氏が本作の独占とPS4向けの開発について興味深い言及を見せました。
先日、SteamOSとSteam Machines、Steam Controllerを特色とする新プロジェクトのお披露目を行ったValveですが、新たにデジタルプラットフォーム「Steam」のユーザーアカウント数が遂に6,500万アカウントを突破したことが明らかになりました。
オープンワールドゾンビサバイバル“Dying Light”や“Dead Island”シリーズでお馴染みTechlandが開発を進めているCo-op対応ハック&スラッシュRPG「Hellraid」ですが、本日公式Blogが更新され、本作の発売が2013年内から2014年に延期されたことが明らかになりました。
スマートなイケメンだった80~90年代前半に比べ、ここ数年は恰幅も随分と良くなり、人気TVドラマ“30 ROCK”のヒットも手伝ってすっかり甘めの恋愛コメディが板についた俳優アレック・ボールドウィンですが、新たにIndiewireが行ったインタビューから、かつてRockstar Gamesから「Grand Theft Auto 2」の出演オファーを受け、これを断っていたことが明らかになりました。
本日行われた2014会計年度の第2四半期報告とカンファレンスコールにて、“Grand Theft Auto V”の凄まじい販売と前年同期の4倍を超える収益増を報告した「Take-Two」ですが、今回の報告では次世代コンソール向けのタイトル開発に関する言及も行われ、現在10本を超える次世代タイトルの開発が進められていることが明らかになりました。
本日、シーズン2のお披露目を迎えたTelltaleの人気アドベンチャー作品「The Walking Dead」ですが、新たに本作のDLC“400 Days”の販売を含むシーズン1の累計エピソード販売が遂に2,100万セールスを突破したことが明らかになりました。
今年7月末に行われたTake-TwoのFY14Q1報告にて、700万本出荷突破が報じられたGearboxの「Borderlands 2」ですが、本日実施されたFY14Q2報告により、GOTY版のローンチを迎えた本作の出荷が遂に750万本を突破したことが明らかになりました。
9月17日にローンチを迎え、記録的な販売を果たした「Grand Theft Auto V」ですが、本日Take-Twoが2014会計年度の第2四半期業績報告を行い、本作の小売業者向けの販売本数が発売から約6週間で約2,900万本に到達し、早くもGrand Theft Auto IVの累計販売本数を突破したことが明らかになりました。
イギリスの人気司会者として知られ、John CleeseやStephen Fryと共にFable IIIのボイスアクターを務めたことでも知られるJonathan Ross氏がMicrosoft Studiosの製作総指揮に就任したことがMicrosoftの発表から明らかになりました。
これは先ほどMicrosoftがJonathan Ross氏率いるHotsauce Interactiveとの提携を報じたプレスリリースから判明したもので、Jonathan Ross氏はHotsauceの同僚であるGeorg Backer氏と共にMicrosoft Studiosの製作総指揮として、Lift LondonとRare、Lionhead、Soho ProductionsにおけるTVや音楽、映画を通じたIP開発をサポートするとのこと。
現在、CD Projekt Redが開発を進めている人気シリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、先ほどCDPRがNamco Bandaiとの提携を発表し、シリーズ前作に引き続きThe Witcher 3の流通をNamco Bandaiが担当することが明らかになりました。
先日、新スクリーンショットの公開と共に、初のゲームプレイフッテージ公開の予告が行われたフィンランドのインディースタジオ“Theory Interactive”のパズルゲーム「Reset」ですが、先ほど予告通りティザートレーラーが公開され、内製のPraxisエンジンによる美しいビジュアルが胸を打つ素晴らしいインゲーム映像が登場しました。
“Reset”は、元Futuremarkの開発者Alpo Oksaharju氏とMikko Kallinen氏がエンジンから2人きりで製作を進めているもので、謎に満ちたSci-Fiノワールを描く一人称視点のパズルゲームとして大きな注目を集めていました。
何らかの復旧作業を進めていた主人公のロボットが、永い時を超えて1人崩壊した世界に残されてしまった様子をMikko氏の素敵な楽曲にのせて描いたエモーショナルなトレーラーは以下からご確認下さい。
前回、Grand Theft Auto VがFIFA 14から首位を奪還し3度目の1位を獲得していたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほど10月20日週の最新データが発表され、先日ローンチを迎えたBatman Arkhamシリーズ最新作「Batman: Arkham Origins」がGTAVを抑え、見事初登場1位に輝いたことが明らかになりました。
2011年3月に正式アナウンスが行われた“Prey 2”の開発を手掛けていたものの、同年11月にはクオリティに絡む問題により開発がペンディングとなり、以降全く音沙汰が無い状況が続いていた「Human Head Studios」ですが、昨日迎えた“Batman: Arkham Origins”のローンチを経て、マルチプレイヤーが搭載されない以外にほとんど具体的なディテールが報じられていなかったWii U版Arkham Originsの開発にHuman Headが関与していることが明らかになりました。
11月15日の北米ローンチが迫る次世代コンソール「PlayStation 4」ですが、新たにSonyがニューヨークでPS4のローンチ祝賀会を兼ねたレビューイベントを11月11日から12日に掛けて実施することが明らかになりました。
先ほど“Grand Theft Auto V”のGOTY獲得をご紹介した第31回「Golden Joysticks 2013」ですが、先ほどCVGが各部門の受賞結果を改めて発表し、Naughty Dogのベストスタジオ賞を含め“The Last of Us”が見事最多受賞を果たしたことが明らかになりました。
今年8月末のノミネート作品発表時には選出されていなかった“Grand Theft Auto V”が、その後のユーザー投票を経て見事のGOTYを勝ち取る異例の事態となった今年の受賞結果は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。