EAがシリーズ3部作をセットにした「Mass Effect Trilogy」を正式発表、遂にPS3でも初代“Mass Effect”がプレイ可能に

2012年9月27日 1:04 by katakori
sp
「Mass Effect」

先日、“Omega”を舞台にしたMass Effect 3向けの新DLCと、完全新作の存在が明言されたBioWareの“Mass Effect”シリーズですが、先ほどEAがシリーズ3部作をセットにした「Mass Effect Trilogy」を発表し、遂にPS3でも初代“Mass Effect”がプレイ可能となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Halo 4」の開発が遂に終了!Frank O'Connor氏がロンドンで開催されたイベントにて報告

2012年9月26日 23:39 by katakori
sp
「Halo 4」

先ほどイギリスのLondon Film Museumで開催された「Halo 4」のプレスイベントにお馴染みFrank O’Connor氏が登壇し、本作の開発が昨日の段階で終了し、リリースに向けた認可プロセスに入ったと報告しました。

(続きを読む…)

CD Projekt REDとGOGが特別イベントの開催を発表、新プロジェクト“Cyberpunk”の正式タイトルが遂にお披露目

2012年9月26日 16:18 by katakori
sp
「Cyberpunk」

季節毎に行われるオンラインカンファレンスを通じて様々な発表を行ってきたCD Projekt REDとGOG.comが特別な発表イベントを10月18日に開催すると発表。今年5月の夏カンファレンスにてアナウンスされた新プロジェクト「Cyberpunk」の正式タイトルがお披露目を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

北米PSN向けのデジタル版同日発売サービス「PSN Day 1 Digital」が発表、MoH新作やAC3など多数のAAAタイトルが対応

2012年9月26日 10:19 by katakori
sp
「PSN Day 1 Digital」

本日SCEAがPSNユーザー向けにフルプライス新作のデジタル版をリテール版発売日から利用可能にする新サービス「PSN Day 1 Digital」を発表し、10月2日の北米ローンチが迫る“バイオハザード6”(Resident Evil 6)を皮切りに“Dishonored”、“Medal of Honor: Warfighter”、“DOOM 3: BFG Edition”、“Assassin’s Creed III”など、AAAクラスの大作ソフトが対応リストに名を連ねていることが明らかになりました。

また、“PSN Day 1 Digital”にはPlayStation Plusメンバー向けの割引特典なども用意されており、今後のラインアップと北米地域以外のサービスローンチに期待が高まる内容となっています。本日アナウンスされた“PSN Day 1 Digital”対応タイトルの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Duke Nukemシリーズで知られる3D Realmsが頓挫していた新作シューター「Earth No More」のクラウドファンディングを開始予定

2012年9月25日 22:39 by katakori
sp
「Earth No More」

2008年2月に3D RealmsとRadar Groupが発表し、2009年のリリースが予定されていたものの財政的な理由によりプロジェクトが頓挫していたUE3採用の新作シューター「Earth No More」ですが、本日ローンチを迎えたビデオゲーム専門のクラウドファンディングサイト“Gambitious”にて“Earth No More”復活を目指す資金調達キャンペーンが新たに開始されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

刷新された戦闘システムや綿密な世界構築など「Assassin's Creed III」のプレビュー情報ひとまとめ

2012年9月25日 12:20 by katakori
sp
「Assassin’s Creed III」

昨晩、DNAシークエンス6のゲームプレイやマルチプレイヤーなど、未公開シーンを含む大量の映像をご紹介したUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、映像やイメージと共に解禁された新たなプレビューからも多岐に渡る多くの新情報が明らかになっています。

今回は大手メディアの様々なプレビューから判明した情報を一気にまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

DayZからBO2、モリニュー、ローン・ラニングまで「EG Expo」開発者セッションのライブ配信スケジュールが発表

2012年9月24日 21:20 by katakori
sp
「Eurogamer Expo 2012」

今月27日からロンドンで開催される「Eurogamer Expo 2012」ですが、本日Eurogamerの報告からイベント中に行われる豪華な開発者セッションがYoutubeにてライブ配信されるされることが明らかになりました。

今回のセッションは27日から30日の4日間に渡って行われるもので、343のFrank O’Connor氏やDayZを手掛けるDean Hall氏、ValveのライターChet Faliszek氏、お馴染みTreyarchのDavid Vonderhaar氏、Curiosityで今なお最前線をひた走るモリニュー、さらにはOddworld(国内ではエイブ・ア・ゴーゴー)シリーズを生んだローン・ラニングまで、素晴らしい面々が登壇する貴重な講演となっています。

国内では丁度午後8時辺りから配信が始まるスケジュールとなっていますので、興味がある方は配信時間を今のうちにチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

UK:「Borderlands 2」が“Mass Effect 3”の初週販売を突破、現時点でイギリス市場における2012年の最大ローンチを記録

2012年9月24日 18:59 by katakori
sp
「Borderlands 2」

先ほどご紹介した最新UKチャートにて、見事初登場1位を獲得したGearboxの最新作「Borderlands 2」ですが、新たにUKチャートの統計を行っているUKIEのGfKが“Borderlands 2”が現時点で2012年における最も大きなローンチを記録したと発表しました。

(続きを読む…)

9月16日から22日のUKチャートが発表、Gearboxの新作「Borderlands 2」が見事初登場1位を獲得!

2012年9月24日 18:24 by katakori
sp
「Borderlands 2」

先ほど米格付け会社による好調なセールスの予兆をお知らせしたGearboxの新作「Borderlands 2」ですが、毎週お馴染みGfk調べによる最新の週間UKセールスチャートが発表され、大方の予想通り“Borderlands 2”が初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

なお、2位にはこちらも初登場となるCodemastersの人気シリーズ最新作“F1 2012”が登場、続いて“Pro Evolution Soccer 2013”が3位にランク入りを果たし、新作が上位3タイトルを占める年末商戦開始の狼煙とも言えそうな大きな動きを見せています。

また、海外ローンチを迎えた“One Piece: Pirate Warriors”(※ ワンピース 海賊無双)がトップ40入りを果たし34位を獲得したことも判明。いよいよ大きな動きを見せ始めた最新のUK販売上位10タイトルは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Borderlands 2」は2012年における4番目の大きな販売を達成する、Sterne Ageeのアナリストが予測+おまけ

2012年9月24日 17:53 by katakori
sp
「Borderlands 2」

先日欧州ローンチも果たし、高い評価と大きな熱狂で迎えられたGearboxの新作「Borderlands 2」、海外では圧倒的なボリューム感と多岐に渡る膨大な小ネタの山に盛り上がる状況が続いていますが、セールスもこれに伴い非常に順調な様子で、大手格付け企業Sterne Ageeのアナリストが本作のセールスについて、2012年の発売タイトルにおける4番目のセールスを記録するだろうとの予測を発表しました。

(続きを読む…)

魂や非戦闘系スキルのディテールなど、「Project Eternity」のアップデート情報まとめ、資金調達は遂に190万ドルを突破

2012年9月24日 16:07 by katakori
sp
「Project Eternity」

連日公開されているインタビューや公式フォラームでの様々な投稿、Kickstarterページの更新情報など、大量の新情報が判明しているObsidianの新作RPG「Project Eternity」ですが、本日遂にKickstarter上で行われている資金調達が190万ドル(※ 約1億5,000万円)を突破、資金提供者は45,000人を超える勢いとなっています。

そんな中、先週Obsidianが予告していたKickstarterのアップデート情報が予定通り更新され、Chris Avellone氏がBlack Isle時代に手掛けた名作“Planescape: Torment”のシステムを思わせる“魂”のディテールや、BG/IWD/Tormentとは様相を大きく違え、Fallout的な要素を感じさせる非戦闘系のスキルなど、興味深い情報がたっぷりと判明しています。

今回はこれらのディテールに加え、新設された5,000コースや本作の採用エンジン等に関する3日分のアップデート情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Blizzardが「StarCraft II」マルチプレイヤーのF2P化を検討中、DreamHack会場でDustin Browder氏が示唆

2012年9月24日 11:48 by katakori
sp
「StarCraft II」

来る次回作“Heart of the Swarm”のベータテストが開催されている「StarCraft II」ですが、今月21日にスペインのバレンシアで開催されたeSportsイベント“Valencia eSports Congress”(※ DreamHack)のパネルディスカッションにStarCraft IIのリードデザイナーDustin Browder氏が登壇し、BlizzardがマルチプレイヤーパートのF2P化を検討していると明らかにしました。

(続きを読む…)

“Assassin’s Creed”を生んだPatrice Desilets氏率いるTHQ Montrealが新作向けの開発者を募集、具体的なディテールも浮上

2012年9月22日 10:57 by katakori
sp
「THQ Montreal」

かつてPrince of Persia: The Sands of Timeのプロデューサーを務め、Assassin’s Creedシリーズ初期2作の誕生に大きく貢献したPatrice Desilets氏が率いるTHQの新スタジオTHQ Montrealですが、新たにTHQの公式求人ページにてMontrealスタジオの新作開発に従事するリードデザイナーやレベルデザイナー、環境アーティストなどの募集が開始され、これまで全く続報がなかった来る新作に関する幾つかの興味深い情報が浮上しました。

(続きを読む…)

CoH/W40kシリーズを手掛ける「Relic Entertainment」がF2Pタイトル向けの開発者募集を再開

2012年9月21日 19:50 by katakori
sp
「Relic Entertainment」
公式サイトに掲載されたF2Pタイトル向けのシニアデザイナー募集

現在“Company of Heroes 2”の開発を進めているお馴染み「Relic Entertainment」が再びF2Pタイトルの開発に乗り出していることが公式サイトの開発者募集ページから明らかになりました。

(続きを読む…)

ライブストリーミングサービス「Twitch」が“eSports”向けの配信強化を図るため1500万ドルの資金を調達

2012年9月21日 16:21 by katakori
sp
「Twitch」

2011年6月にゲームプレイの配信に特化したサービスとして登場したライブストリーミングサービス「Twitch」ですが、新たに本サービスがeSports配信のさらなる強化を図るため1500万ドル(※ 約11億7000万円)もの資金調達を成功させたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Take-Twoが株主総会にて「Grand Theft Auto V」の進捗に言及、今回もリリース時期に関する具体的な提示は無し

2012年9月21日 10:55 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

昨晩Take-Twoが年次株主総会を開催し、CEOを務めるStrauss Zelnick氏が2012会計年度のセールス概要やオンライン販売の動向、2013FY以降の見通しに関する発表を行いました。

(続きを読む…)

任天堂ファンとして知られる“Cliffy B”が「Wii U」に言及、“現在は注意深く動向を見守っている”

2012年9月20日 19:15 by katakori
sp
「Cliffy B」

先日、お馴染みCliffy BがRedditに登場し、ファンから寄せられた大量の質問に答える質疑応答企画を行いました。この中で、Wii Uに対する見解を語ったCliffy Bが興味深い発言を見せ注目を集めています。

(続きを読む…)

170万ドル調達を突破したObsidianの新作「Project Eternity」が新たな拡張プランを発表、DRM Free版はGOGと提携へ

2012年9月20日 17:19 by katakori
sp
「Project Eternity」

先日、初のコンセプトアートと種族開発に関する具体的なディテールをご紹介したObsidianの新作RPG「Project Eternity」(※ 仮名)ですが、本日Kickstarterで行われている資金調達が170万ドル(※ 資金提供者は現在42,000人弱)を突破し、先日ご紹介した調達規模に合わせた拡張プランとは別にアナウンスが行われていたDRMフリー版に関する情報など、新たな更新情報が発表されました。

さらに、先日からObsidianがCD Projektのデジタル販売プラットフォームGOG.comとTwitter上できゃっきゃうふふなやり取りを繰り返しており、前述したDRMフリー版がGOG.comからリリースされることが判明しています。

今回は新たに判明したこれらの新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.