先日待望のローンチを果たし、高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「ディアブロ IV」ですが、来るシーズンの始動に期待が掛かるなか、新たにActivision Blizzardがプレスリリースを発行し、最新の販売規模を報告。6月6日の発売から5日間で6億6,600万ドル($“666”M)の売上げを突破し、Blizzard Entertainment史上最大かつ今年最大の初週販売を達成したことが明らかになりました。
本日、“Starfield”の本格的なお披露目を果たし、夥しい量の情報を発表したBethesda Game Studiosですが、新たにTodd Howard氏がIGNのインタビューに応じ、スタジオを象徴する傑作「The Elder Scrolls V: Skyrim」の販売規模のついて言及。なんと累計6,000万本を突破したことが明らかになりました。
Glass Cannon UnpluggedとGenuine Entertainmentが制作を手がける“Apex Legends”公式ボードゲームとして、今年2月にアナウンスされ、5月中旬にKickstarterキャンペーンがスタートした“Apex Legends”の公式ボードゲーム「Apex Legends: The Board Game」ですが、昨日予定通り本作のKickstarterキャンペーンが終了し、初期ゴールの4倍近い83万2,996ユーロ(約1億2,500万円)の資金調達に成功したことが明らかになりました。
今朝放送された“Summer Game Fest”にて、3度目の開催となる“Annapurna Interactive”のショーケースイベント「Annapurna Interactive Showcase 2023」がアナウンスされ、6月29日PT正午(日本時間の6月30日午前4時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、サイバーパンクネコゲーム「Stray」やMobius Digitalの傑作宇宙探索アドベンチャー「Outer Wilds」、“Gone Home”と“Tacoma”を生んだFullbrightの新作「Open Roads」、倉庫管理パズル“Wilmot’s Warehouse”やパズルアドベンチャー“I Am Dead”を手がけたクリエイターHollow Ponds氏とRichard Hogg氏の次回作「Flock」、メックを操る賞金稼ぎの物語を描く新作3Dアクション「Bounty Star」、Simogoが開発を手がける殺人ミステリー「Lorelei and the Laser Eyes」、Outerloopの新作アドベンチャー「Thirsty Suitors」といったタイトルの映像を収録したショーケースのティザートレーラーが登場しています。
先ほど放送が終了した“Summer Game Fest 2023”にて、Paradox InteractiveとNimble Giant Entertainmentの新作「Star Trek: Infinite」がアナウンスされ、新生“Master of Orion”や“Hellbound”で知られるNimble Giantが“スタートレック”テーマの新作を開発していることが明らかになりました。
今のところ、「Star Trek: Infinite」の対応プラットフォームやジャンル、発売時期を含む詳細は不明ですが、2023年7月16日のピカードデイにて本格的なお披露目を予定しており、エンタープライズ号とボーグの巨大な宇宙船、惑星連邦とクリンゴン、カーデシア連合、ロミュラン帝国の4勢力が支配する広大な銀河が確認できるティザートレーラーが登場しています。
2004年に発売されたカルト的な人気アクションRPG“Vampire: The Masquerade – Bloodlines”の続編として、2019年3月にアナウンスされたものの、2020年8月に発表当初から開発を率いていたフロントマンBrian Mitsoda氏とMartin Ka’ai Cluney氏が突如解雇され、2021年2月にはデベロッパHardsuit Labs自体が計画から外される事態となっていた「Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2」ですが、その後も詳細不明のチームにより開発が続けられている期待作の動向に注目が集まるなか、本日遂にParadox Interactiveが本作の正式な進捗をアナウンスし、今年9月に続報の解禁を予定していることが明らかになりました。
6月2日のUltimateエディション購入者向け先行アクセスを経て、昨日遂に製品版のローンチを果たした人気シリーズ最新作「ディアブロ IV」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、本作がなんとBlizzard Entertainment史上最速の販売を達成したことが明らかになりました。
昨年11月にクリエイターBenoît Sokal氏の遺作の1つとなった最新作“Syberia: The World Before”のローンチを果たした人気アドベンチャーシリーズ「Syberia」ですが、新たにMicroidsとWhat The Prodがプレスリリースを発行し、本作のアニメシリーズ化を正式にアナウンスしました。
現在、ブラック・パンサーとキャプテン・アメリカが主人公となる“マーベル”のアクションアドベンチャーに加え、未発表のオリジナル“スター・ウォーズ”ゲームの開発を進めているAmy Hennig氏の新スタジオ「Skydance New Media」ですが、アンチャーテッドを生んだ名クリエイターの新たなプロジェクトに期待が掛かるなか、先日SIEが閉鎖を発表した(“アッシュと魔法の筆”で知られる)「PixelOpus」の元クリエイティブディレクター兼スタジオヘッドDominic Robilliard氏が“Skydance New Media”入りを報告。新作のゲームディレクターに就任したことが明らかになりました。
前回、任天堂の新たな傑作「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがGfKとUkieに先駆けて2023年5月28日週の販売データを報告し、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が人気シリーズ最新作「ストリートファイター6」を抑え、見事4週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
6月2日に待望のローンチを果たし、高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「ストリートファイター6」ですが、新たにCAPCOMが本作のユーザーベースを報告し、なんと発売から僅か3日で100万人を突破したことが判明。さらにシリーズの累計販売が5,000万本を突破したことが明らかになりました。
ポーランドで活動するインディースタジオBit Golemのデビュー作としてアナウンスされ、2021年9月に製品版のローンチを果たした無料のインタラクティブビジュアルノベル「Dagon: by H. P. Lovecraft」ですが、新たにBit Golemが2種類の有料DLCをリリースした本作の詳細な販売動向をアナウンスし、本編のダウンロードが120万本を突破したことが明らかになりました。
先日、40社を超える出展ラインアップがアナウンスされ、会場プレビューイベントの実施も決定したGeoff Keighley氏主催の大規模デジタルビデオゲームフェスティバル「Summer Game Fest」ですが、6月8日ET午後3時(日本時間の9日午前4時)の放送開始がいよいよ数日後に迫るなか、新たにGeoff Keighley氏がイベントでのお披露目が決定している一部タイトルを含む大量の注目作をまとめたトレーラーを公開しました。
「Alan Wake 2」や「Mortal Kombat 1」、「サイバーパンク2077: 仮初めの自由」、「Marvel’s Spider-Man 2」、「Senua’s Saga: Hellblade II」といった注目作のフッテージが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、Re-Logicとインディー向けのボードゲームを手掛けるPaper Fort Gamesがお馴染み“Terraria”の公式ボードゲーム「Terraria: The Board Game」をアナウンスし、近くお披露目を予定していることが明らかになりました。
かつて人気ドラマ“ストレンジャー・シングス 未知の世界”シーズン3の放送開始に併せて“Stranger Things 3: The Game”をリリースし、“ダーククリスタル: エイジ・オブ・レジスタンス”のビデオゲーム化も手がけたテキサス州のデベロッパ「BonusXP」が、新たにスタジオの閉鎖をアナウンスし、事業停止に向けた手続きを開始したことが明らかになりました。
先日、Sony Santa Monicaの退社が報じられ話題となった“God of War Ragnarök”のアートディレクターRaf Grassetti氏ですが、BioWareやSIEで活躍したベテランアーティストの動向に注目が集まるなか、本日Raf Grassetti氏が「Netflix Games」入りを報告。今年4月に343 IndustriesとMicrosoftを退社し、“Netflix Games”でAAA規模のオリジナルIP開発を率いることになったJoseph Staten氏のプロジェクトに参加したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。