先ほど、スタジオ史上最大規模となるパブリッシング作品“Project Vitriol”(コードネーム)を発表した11 bit studiosですが、新たに同スタジオが販売を手掛けたDigital Sunのデビュー作「Moonlighter」とDead MageのアクションRPG「Children of Morta」の販売規模が報じられ、それぞれ累計200万と100万本販売のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
先日、自分自身の別人格を複製し、孤独な惑星を生き抜く男のサバイバルを描く独走的な新作“The Alter”を発表したたポーランドの“11 bit studios”ですが、先ほどスタジオが新たなパブリッシング作品「Project Vitriol」(コードネーム)をアナウンスし、今夏にスタジオ史上最大規模となる新作RPGのお披露目を予定していることが明らかになりました。
本日、待望の日本語対応やバランス調整を導入する最新のホットフィックスが配信された“ヴァンパイア”テーマのオープンワールドサバイバル「V Rising」ですが、新たにStunlock Studiosがプレスリリースを発行し、最新の販売動向を報告。早期アクセス版の発売から1ヶ月が経過した本作の販売が、早くも200万本のマイルストーンに到達したことが明らかになりました。
先日、当初5月末を予定していた発売の延期が報じられた“Redout”シリーズ最新作「Redout 2」ですが、2022年6月16日の発売が迫るなか、新たに開発を手がける34BigThingsが海外Nintendo Switch版の更なる延期を報告し、リリースが2022年7月以降に変更となったことが明らかになりました。(PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC版は予定通り6月16日発売)
ロシアによるウクライナ侵攻に伴い、今年4月にロシアとベラルーシから完全撤退し、ミンスクスタジオの閉鎖手続きを開始したことが報じられた「Wargaming」ですが、新たに同社が国内向けのプレスリリースを発行し、組織再編計画の一環として、セルビアのベオグラードとポーランドのワルシャワに新オフィスを開設することが明らかになりました。
Cloudpunkシリーズ世界の都市ニヴァリスが舞台となるビジネス系ライフシムとして、昨年5月下旬にアナウンスされた期待作「Nivalis」ですが、先ほど放送が終了した“PC Gaming Show 2022”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、505 Gamesが本作のパブリッシングを担当することが明らかになりました。
ニヴァリスの昼夜サイクルや天候表現に加え、ナイトクラブ経営の概要が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
現在放送中の“Xbox & Bethesda Games Showcase 2022”にて、予てから噂されていた「Xbox Game Studios」と「コジマプロダクション」の提携が遂に正式にアナウンスされ、小島監督がまだ誰も見たことがないような未発表新作の開発を進めていることが明らかになりました。
今年4月に豪華な限定版がアナウンスされ、2022年Q4の発売に向けてプレオーダーの受付がスタートしていた待望のシリーズ最新作「Homeworld 3」ですが、未だゲームプレイについては謎が多い期待作の続報が待たれるなか、本日Gearbox PublishingとBlackbird Interactiveが本作の発売延期を発表。新たな発売時期を2023年前半に変更したことが明らかになりました。
本日、フランスのパブリッシャー“Nacon”がプレスリリースを発行し、デジタルプレスカンファレンス「Nacon Connect」の開催をアナウンス。2022年7月7日の放送を予定していることが明らかになりました。
先ほど放送が終了した“Summer Game Fest 2022”キックオフライブにて、Neil Druckmann氏が登壇する「The Last of Us」シリーズのプレゼンテーションが実施され、予てから開発が進められているマルチプレイヤープロジェクトのコンセプトアートがお披露目されました。
2022年2月24日以来、既に104日が経過したロシアによるウクライナ侵攻ですが、刻々と変化する状況やロシア国内の動向に注目が集まるなか、ロシア政府が4A Gamesの「Metro」シリーズの原作者で、同名の小説シリーズを生んだ作家ドミトリー・グルホフスキー氏を指名手配したことが明らかになりました。
前回、Rebellionの人気シリーズ最新作“Sniper Elite 5”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて5月29日週の小売販売データを報告し、PS5を同梱する新バンドルの販売が好調なGuerrilla Gamesの新作「Horizon Forbidden West」が“Nintendo Switch Sports”や“Lego Star Wars: The Skywalker Saga”を抑え1位に返り咲いたことが明らかになりました。
エリザベス女王の即位70周年“プラチナ・ジュビリー”を祝う4日間の祝日やSonyのプロモーションキャンペーン“Days of Play”により、幾つかのタイトルが大きく販売を伸ばした最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
2020年10月に社内開発スタジオの設立を発表し、未発表プロジェクトの計画を進めていた「Annapurna Interactive」ですが、しばらく続報が途絶えている内製プロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにAnnapurnaがプレスリリースを発行し、社内開発スタジオに参加した主要なリード陣を発表。なんとHeart Machineの傑作“Hyper Light Drifter”と“Solar Ash”の開発に貢献したベテラン開発者達が複数“Annapurna Interactive”の社内スタジオに参加したことが明らかになりました。
先日、Amazon GamesがVRヒーローMOBAシューター“Megalith”で知られるカリフォルニアのインディーデベロッパDisruptive Gamesとの提携を発表し、Disruptiveが新規IPとして開発を進めているオンラインマルチプレイヤーアクションアドベンチャーのパブリッシングを担当することが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。