先日、独創的な世界観や激しい戦闘を紹介するgamescom向けのコンバットトレーラーが公開された期待作「Atomic Heart」ですが、新たにMundfishとFocus Entertainmentが提携を発表し、CIS加盟国とアジア地域を除くコンソールとPC向けのパブリッシングをFocusが担当することが明らかになりました。
また、2022年9月から12月末までを予定していた発売が今冬(2022年12月から2023年3月まで)に変更となったことが報じられており、近く正式な発売日がアナウンスされる予定となっています。
本日、トイロジックとPLAIONが国内向けのプレスリリースを発行し、中世ファンタジーテーマのオンラインマルチプレイヤーアクション「Warlander」を発表。2022年9月12日より、PC向けのオープンベータテストを開始することが明らかになりました。
また、発表に併せてPLAIONが本作のグローバルなパブリッシングを担当することが判明しています。
前回、Volitionの新生“Saints Row”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGfKが2022年8月28日週の販売データを報告し、傑作のフルリメイク「The Last of Us Part I」が“Horizon: Forbidden West”や“Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection”を抑え、初登場1位に輝いたことが明らかになりました。
GamesIndustryの報告によると、英小売市場におけるリテール版“The Last of Us Part I”の初週販売は、前週に初登場1位を獲得した“Saints Row”の約半分程度だったとのこと。(デジタル版の販売を含まず)
90年代に発売されたKonamiの“タートルズ”ゲームを多数同梱するコレクション“Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection”が初登場3位、Frontier DevelopmentsのF1チームマネジメントシム“F1 Manager 2022”が初登場4位でTOP10入りを果たした最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。
今年6月にティーンスラッシャーの新たな傑作“クアリー ~悪夢のサマーキャンプ”をリリースし、現在は殺人ホテルが舞台となるThe Dark Picturesシーズン1の最終章“The Dark Pictures: The Devil in Me”の開発を進めているお馴染み「Supermassive」ですが、新たに“UNTIL DAWN -惨劇の山荘-”と“クアリー ~悪夢のサマーキャンプ”の開発を率いたSupermassiveのディレクターWill Byles氏がVGCのインタビューに応じ、既に新たなホラーアドベンチャーの開発を進めていることが明らかになりました。
今年、2本の素晴らしい新作“Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge”と“Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection”が発売されたお馴染み「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」ですが、新たにパラマウントのコンシューマー製品部門が来年の取り組みについて報告し、なんと2023年にAAA規模の“タートルズ”ゲームをリリースすることが明らかになりました。
予てからスピンオフの噂が浮上していた“Assassin’s Creed”シリーズですが、数日前から名称やロゴを含むリークが話題になっていた未発表新作の動向に注目が集まるなか、遂にUbisoftがシリーズ最新作「Assassin’s Creed Mirage」をアナウンス。9月10日CEST午後9時/PT正午、日本時間の9月11日午前4時にスタートするショーケース“Ubisoft Forward”でのお披露目を予定していることが明らかになりました。
今のところ、“Assassin’s Creed Mirage”の詳細は不明ながら、バクダッドを舞台に“バシム”の活躍を描くと報じられていたプロジェクト“Rift”を思わせるキーアートが登場しています。
本日、NetEaseとQuantic Dreamが新たな提携を発表し、NetEaseがHeavy RainやDetroit: Become Humanといった人気タイトルで知られる“Quantic Dream”を買収したことが明らかになりました。
前回、Guerrillaの人気シリーズ最新作「Horizon Forbidden West」が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGfKが2022年8月21日週の販売データを報告し、Volitionの新生「Saints Row」が“Horizon: Forbidden West”や“Nintendo Switch Sports”を抑え、初登場1位に輝いたことが明らかになりました。
OtherSide Entertainmentの新作として2015年12月にアナウンスされ、お馴染みウォーレン・スペクター氏が開発を進めていたものの、2020年5月にTencentが“System Shock”フランチャイズの販売権を獲得し、計画そのものが保留となっている「System Shock 3」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、新たに初代のフルリメイクを手がけているNightdive StudiosのStephen Kick氏が最新作の動向に言及。ウォーレン・スペクター氏と同じく、最新作は“Tencent”次第だと報告し話題となっています。
本日、TinyBuildが新たなIPとスタジオの買収を報告し、なんとBossa Studiosの人気タイトル「Surgeon Simulator」や「I am Fish」、「I am Bread」を含む複数のIPを300万ドルで取得したことが明らかになりました。
今年5月に株式譲渡の契約を締結し、“Tomb Raider”や“Deus Ex”、“Thief”、“Legacy of Kain”を含む50以上のIPと共に「Crystal Dynamics」と「Eidos-Montréal」、「Square Enix Montréal」の買収を発表したEmbracer Groupですが、その後の続報が待たれるなか、本日Embracer Groupがプレスリリースを発行し、本日を以て前述の3スタジオとIPの買収を完了したことが明らかになりました。
前回、Guerrillaの人気シリーズ最新作「Horizon Forbidden West」が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、昨日Ukieが2022年8月14日週の販売データを報告し、PS5を同梱するバンドルの販売が依然として好調な「Horizon Forbidden West」が“Nintendo Switch Sports”や“Mario Kart 8 Deluxe”を抑え、3週目の1位を獲得したことが明らかになりました。
セールにより販売を伸ばした“Grand Theft Auto V”や“FIFA 22”が再びトップ10にランクインした最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。