「StarCraft II」の“Tychus Findlay”を見事に再現したSideshow謹製1/6フィギュアの予約がスタート、価格は525ドル

2015年2月23日 12:24 by katakori
sp
「StarCraft II」

2013年8月にアナウンスされた「StarCraft II」の主人公“Jim Raynor”を再現した1/6フィギュアの出荷を目前に控えるSideshow Collectiblesが、予てから大規模なトイフェアにプロトタイプを出展していた“Tychus Findlay”フィギュアのプレオーダーを公式ストアにて開始し、Sideshowクオリティの“Tychus”フィギュアが今年10月から12月に掛けて発売を迎えることが明らかになりました。

物凄い仕上がりの“Tychus”は、525個の部品から構成される全高40cm弱、約2kgの1/6フィギュアで、発光/マガジンの着脱ギミックを備えたC-14 Impaler Gaussライフルや銃剣のアタッチメント、フラッシュグレネード、胴体部分の発光と排気口のライトアップを特色としており、価格は524.99ドルとなっています。

今回は、出荷が迫る“Jim Raynor”フィギュアの紹介トレーラーに加え、“Tychus”の細部を舐め回すように撮影したイメージの数々をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

休憩動画:「Red Dead Redemption」を見事に再現したスペイン産のファンメイド映像作品“Seth's Gold”

2015年2月23日 11:47 by katakori
sp
「Red Dead Redemption」

本日の休憩動画は、スペインのマドリードで活動するプロダクション“Zapruder Pictures”が製作を手掛けた「Red Dead Redemption」の素晴らしいファンメイド映像作品“Seth’s Gold”をご紹介します。

墓荒らしのセスと、怪しい薬を売るディケンズのミッションをベースに“Red Dead Redemption”的な要素を見事に再現し、女性ボーカルによる“Far Away”の素敵なカバーまで披露する力作は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“Darksiders”を生んだ人気アーティストJoe Madが「Airship Syndicate」の新作発表を予告、主要キャラクターらしきマッシブな男性の姿も

2015年2月23日 10:57 by katakori
sp
「Airship Syndicate」

昨年5月に“Darksidersはまだ死んでいない!”と宣言し、その後9月末には数人の元Vigil/Crytek USA出身者を擁する新スタジオ「Airship Syndicate」を設立した人気アーティスト“Joe Mad”ことJoe Madureira氏が、新たにTwitterでスタジオの新作発表を示唆するティザーイメージを公開し、“Darksiders”風の剣と氏がTwitterやFacebookでお披露目した主要キャラクターらしき男性のアートワークに注目が集まっています。

(続きを読む…)

続報:Ubi Workshopが「Far Cry 4」のパガン・ミンが使用した“ペン”を発売、価格は39.99ドル

2015年2月21日 17:31 by katakori
sp
「Far Cry 4」

昨年12月にUbi Workshopがプロトタイプのイメージを公開し、商品化を検討していることが判明していた「Far Cry 4」のパガン・ミンが使用する“ペン”のレプリカですが、本日Ubi Workshopの公式サイトに“Far Cry 4 – Pagan Min Pen”の商品ページが掲載され、ファン待望の商品化が遂に実現したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Twitchが初のコミュニティイベント「TwitchCon 2015」をアナウンス、開催は9月下旬

2015年2月21日 13:12 by katakori
sp
「Twitch」

2011年6月のサービス開始以降、ビデオゲームの配信に特化したストリーミングサービスとして、今やコンソールまで包括するゲームプレイ配信の中心的な役割を担い、昨年8月末にはAmazonによる9億7,000万ドル規模の買収が報じられた映像配信プラットフォーム“Twitch”が、初のコミュニティコンベンション「TwitchCon 2015」の実施をアナウンスし、9月25日から26日に掛けてサンフランシスコのモスコーンコンベンションセンターで初の独自イベントを開催することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Zancudo基地の管制塔は進入可能か?「Grand Theft Auto V」Mythbustersシーズン2の第2弾エピソードが公開

2015年2月21日 12:15 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

PS4とXbox One版の発売に併せて、昨年末にシーズン2の検証がスタートしたお馴染みDefendTheHouseによる「Grand Theft Auto V」の“Mythbusters”シリーズですが、本日待望のシーズン2エピソード2が公開され、ボートの落下ダメージや“Fort Zancudo”の管制塔に関する小ネタ、燃料計の作り込みなど、非常に興味深い検証結果が明らかになっています。

(続きを読む…)

エンドレスランナー系の美しいスノーボードゲーム「Alto's Adventure」のエモーショナルなローンチトレーラーが公開

2015年2月20日 23:54 by katakori
sp
「Solipskier」

“Tony Hawk’s Pro Skater”のコンボシステムや、“Journey”と“Windosill”といった作品の寂寞としたアートスタイルにインスパイアされたiOS向けスノーボードゲーム「Alto’s Adventure」が昨日発売を迎え、Sigur RosのJonsiが2010年に発売した“Kolnidur”をフィーチャーしたエモーショナルなローンチトレーラーが公開されました。

カナダのインディースタジオSnowmanが開発を手掛けた“Alto’s Adventure”は、逃げ出したラマを助けるためにスノーボードで後を追うAltoが、昼夜と天候エフェクトを特色とするプロシージャル生成された土地を進むエンドレスランナー系のアクション作品で、非常に分かりやすいゲームシステムと奥深いトリック/コンボシステム、ランナー系には珍しい息を呑むような美しさのロケーションが楽しめる素敵な新作となっています。

(続きを読む…)

リドリー・スコットが製作を率いた実写映像作品「ヘイロー:ナイトフォール」の日本語版ブルーレイ/DVD発売が6月10日に決定

2015年2月20日 14:18 by katakori
sp
「Halo: Nightfall」

先日、海外版のBlu-ray/DVD/VOD発売決定が報じられた実写映像作品“Halo Nightfall”ですが、本日ワーナーブラザース・ホームエンターテイメントが国内向けに「ヘイロー:ナイトフォール」の吹き替え音声を収録した日本語版ブルーレイとDVDの6月10日発売決定を報じ、デジタルセルとレンタルの同日配信が開始されることが明らかになりました。

“ヘイロー:ナイトフォール”は、Haloシリーズ最新作“Halo 5: Guardians”の前日譚として、新たな重要人物ジェイムソン・ロックにスポットを当てる映像作品で、リドリー・スコットが製作を率い、人気TVドラマGALACTICA/ギャラクティカやHEROESで知られるセルジオ・ミミカ=ゲッザンが監督を務める本格的な実写化で話題となっていました。

(続きを読む…)

“BioWare”を去ったドクターGreg Zeschuk氏が「Biba」の会長に就任、子供向けのARアプリでゲーム開発に復帰

2015年2月20日 12:32 by katakori
sp
「Greg Zeschuk」
“BioWare”を生んだ2人の父、右がGreg Zeschuk氏

かつてRay Muzyka氏と共にRPGジャンルのドクターとして名を馳せた“BioWare”の父Greg Zeschuk氏ですが、2012年9月のBioWare退社を経て、ビール関連のメディア運営に取り組んでいたGreg Zeschuk氏が新たにモバイル向けのARアプリ開発スタジオ「Biba」の会長に就任し、3年ぶりにビデオゲーム産業と開発への復帰を果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Destiny」の象徴的なエキゾチック武器を見事に再現した実物大LEGO“ギャラルホルン”の映像が登場

2015年2月19日 11:19 by katakori
sp
「Destiny」

「Destiny」を象徴する装備としてアナウンス初期から存在していたエキゾチックロケットランチャー“ギャラルホルン”ですが、新たに多数のLEGO作品を手掛けるZaziNombiesさんが狼の装飾まで再現した実物大のLEGO“ギャラルホルン”を完成させ、見事な仕上がりとギミックの数々を紹介する映像を公開しました。

様々な工夫を凝らし、光学サイトやミサイルの装填まで実現した物凄いLEGO“ギャラルホルン”の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:「STRAFE」がKickstarterキャンペーンの初期ゴール18万5,096ドルの資金調達を見事達成、感謝を告げるスカムな新映像も

2015年2月19日 10:17 by katakori
sp
「STRAFE」

先日、プレアルファビルドのプレイアブルデモ配信に関する話題をご紹介したPixel Titansの新作シューター「STRAFE」ですが、デモのリリースが功を奏したか、その後僅か数十時間で5万ドルを超える資金を調達し、見事Kickstarterキャンペーンの初期ゴール18万5,096ドルを達成しました。

また、初期ゴールの達成に併せて、今後も公式サイトで継続して行われるPayPalキャンペーン用のストレッチゴールがアナウンスされたほか、初期ゴールの達成を80年代スカムなテイストで祝うカオスな映像“Blood and Money”が登場しています。

(続きを読む…)

イギリス初のeSports専用アリーナが3月にオープン、半年に渡って開催されるチャンピオンシップもスタート

2015年2月18日 23:33 by katakori
sp
「eSports」

北米や東アジアでスタジアムを埋めるようなeSportsイベントの華やかな成功と台頭が脚光を浴びるなか、ロンドンにイギリス初のeSports専用アリーナがまもなくオープンし、3月から9月に掛けて複数のタイトルを競う“2015 Gfinity Championships”が開催されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

玩具とゲームを専門に扱うニューヨークの美術館“The Strong”がビデオゲームの“殿堂”を設立、受賞作品は6月に発表予定

2015年2月18日 18:52 by katakori
sp
「The Strong」
参考:ロチェスター市のThe National Museum of Play美術館

ニューヨーク州ロチェスター市の中心部に構える玩具とゲームを専門に扱う著名な美術館“The National Museum of Play”を運営する“The Strong”と同団体の研究施設“International Center for the History of Electronic Games”(ICHEG)が新たにビデオゲームの殿堂を決める“World Video Game Hall of Fame”の設立を発表し、近くノミネートの受付を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Sunset Overdrive」の貴重なプロトタイプビルドを紹介する“Sunset TV”の最新エピソードが公開

2015年2月18日 13:00 by katakori
sp
「Sunset Overdrive」

昨年10月末にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したInsomniacのコミカルな新作シューター「Sunset Overdrive」ですが、新たにInsomniacが“Sunset TV”の最新エピソードを公開し、開発初期段階に作られたプロトタイプの貴重なプレイ映像が登場しました。

デフォルメされたキャラクターのデザインやUI、スコアとコンボベースのゲームプレイ、オブジェクトを利用し跳ねることで貯まるゲージを利用した高速移動など、“Sunset Overdrive”のコンセプトに繋がる興味深い要素が確認できる最新エピソードは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

マザーシップのレプリカを同梱する豪華な「Homeworld Remastered Collection」限定版の開封イメージが公開

2015年2月18日 12:37 by katakori
sp
「Homeworld Remastered」
限定版の素敵な外箱

2月25日のローンチがいよいよ目前に迫る「Homeworld Remastered Collection」ですが、昨年3月に行われた投票を経て特典の内容が決定した豪華な“Collector’s Edition”のパッケージを入手したGame Informerが内容物の紹介を含む素敵な開封イメージを公開しました。

リマスター版の“Collector’s Edition”は、USB接続による発光ギミックを備えた12インチのレジン製“マザーシップ”レプリカとアートブック、キーホルダーを同梱するもので、外箱や内容物のデザインが当初の発表よりも洗練されたデザインに変更されています。

(続きを読む…)

「Hotline Miami 2: Wrong Number」に登場する勢力やキャラクターの背景を描く無料のデジタルコミックが配信

2015年2月18日 10:44 by katakori
sp
「Hotline Miami 2: Wrong Number」

先日、“50 blessings”が謎のメッセージを残した電話番号が公開され、発売日の決定が近いのではないかと噂される期待の続編「Hotline Miami 2: Wrong Number」ですが、新たに無料で利用可能なデジタルコミックシリーズのリリースがアナウンスされ、Steamにて2話分のエピソードが利用可能となりました。

(続きを読む…)

スクウェア・エニックスが「Anachronox」や「Gex」IPを利用した新たなインディー支援をアナウンス

2015年2月17日 23:06 by katakori
sp
「Anachronox」 「Gex」

昨年1月末にスクウェア・エニックスがKickstarterとIndiegogoを利用した独自のインディー支援プログラムとしてサービスを開始した“Square Enix Collective”ですが、本日同プログラムの新たな取り組みがアナウンスされ、Eidosの古いIPとして知られる“Gex”と“Fear Effect”、“Anachronox”を利用した新作プロジェクトの募集を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Cook & Becker社が「Dragon Age: Inquisition」の素敵な限定アートプリントを発売

2015年2月17日 17:15 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」
販売が開始された“Inquisition”プリント5種

“BioShock Infinite”や“Journey”、“The Last of Us”といった作品を扱う美術館品質の公式アートプリントを多数販売しているオランダの美術商“Cook & Becker”社が、新たに「Dragon Age: Inquisition」のコンセプトアートを用いた5種類の素敵なアートプリントの販売を開始しました。

今回のアートプリントは、BioWareのRamil Sunga氏やCasper Konefal氏がブラックウォールやカサンドラ、レリアナ、モリガンといった主要キャラクターを描いたタロットカード用のコンセプトアートをジクレー印刷したもので、何れも手書きのナンバーが入った限定50枚の貴重なプリントとなっています。サイズは高さ50cm/幅30cm、価格は何れも95ユーロとなっていますので、気になる方は早めの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.