先日、Ascadian IslesからAzura’s Coastに至るエリアを探索する13分のデモフッテージが公開された“The Elder Scrolls V: Skyrim”の“The Elder Scrolls III: Morrowind”再構築MODプロジェクト「Skywind」ですが、新たにVvardenfellの南西部に拡がるBitter Coastエリアを紹介する新トレーラー“Slough”が公開されました。
昨年6月にAtariの都市伝説を検証するドキュメンタリー映画用の企画として始動し、その後Microsoftの関与やザック・ペン監督の参加を伴い、今年4月26日にニューメキシコ州アラモゴード市の埋め立て地で実際に発掘が行われ、Atari 2600版「E.T.」を含む大量のカートリッジが実際に出土した“Atari: Game Over”関連の取り組みですが、新たに発掘されたカートリッジを所有するアラゴモード市議会が、出土したカートリッジのうち800本をeBayと市議会のWebサイトで販売することが明らかになりました。
先日、スタジオ設立30周年を祝う展覧会の開催スケジュールとイベントの概要をご紹介したお馴染み「Naughty Dog」ですが、昨晩公式サイトが更新され、前身であるJAM Softwareを立ち上げたお馴染みJason Rubin氏とAndy Gavin氏、クラッシュ・バンディクーの誕生に寄与したマーク・サーニー氏、現在のスタジオを率いるEvan Wells氏とChristophe Balestra氏、The Last of Usを生み、Uncharted 4を手掛けるNeil Druckmann氏とBruce Straley氏など、馴染み深い中心人物達がスタジオの誕生や歴史について語る豪華なアニバーサリー映像が公開されました。
本日の休憩動画は、愉快な失敗映像にマリオを忍ばせ、全ての失敗をマリオの仕業にしてしまうPastekの愉快なファンメイド映像「Super Bad Mario」をご紹介します。
素晴らしいリズム感で登場するマリオと合成が見事にマッチした作品は以下からご確認下さい。
先月中旬に“Black Mesa”のコンテンツパックが配信された「Source Filmmaker」ですが、“Saxxy Award”のエントリー受付を目前に控えるなか、新たにGalactic Cafeが生んだ傑作アドベンチャー「The Stanley Parable」のアセットを収録した“Source Filmmaker”用のコンテンツパックDLCがリリースされました。
これは、0.9.8.11アップデートに併せてアプリケーション内部からDLCとして利用可能となったもので、リリースに併せてP-Bodyがお馴染みのオフィスを駆け抜けるキュートなアナウンストレーラーが公開されています。
月例の販売動向や統計調査等でお馴染みのNPD Groupが、新たに9歳以上のアメリカ人ゲーマーを対象に近年再興の兆しを見せるPCゲーミングの状況を巡る興味深い調査結果を発表し、37%のゲーマーがPCゲームを週当たり平均6.4時間程度プレイしていることが明らかになりました。
また、今回の調査はこのPCゲーマー層をコアゲーマーとカジュアルゲーマーを軸に大きく4つに分類した上で、カテゴリ別の傾向や男女比、セグメント規模など、非常に興味深い分析を提示しています。
先日、Behaviourが移植を手掛けるPS3とXbox 360版の発売延期が報じられたMonolith Productionsの新作「Middle-earth: Shadow of Mordor」ですが、新たにビデオゲーム産業を代表するモーション/ボイスアクターTroy BakerとNolan Northの共演にスポットを当てた本作の貴重な開発映像が公開されました。
今回の映像は、主人公Talionを演じるTroy Bakerと、本作の主要なヴィランBlack Handを演じるNolan Northにフォーカスしたもので、これまでも同じタイトルに出演する機会は多かったものの、パフォーマンスキャプチャーで緊密に対峙する共演は初めてとなる2人の撮影シーンやインゲームのフッテージ、2人の仲の良さそうなやりとりなど、興味深い様子が多数確認できます。
今年1月にValveがちびっこいパイロのイメージを公開し、2014年後半の発売を予告していた「Team Fortress 2」のソフトビニール製フィギュアですが、新たに公式ストアのFacebookが更新され、パイロやスパイ、スカウト達を含む15種の3インチフィギュアを商品化したブラインドボックスシリーズの販売が本日から開始されたことが明らかになりました。
先日アナウンスされた新バージョン“Total War: Rome II Emperor Edition”のリリースを9月16日に控える人気RTSシリーズ「Total War」シリーズですが、先ほどThe Creative Assemblyがプレスリリースを発行し、9月25日に開催されるEGXのパネルディスカッションにて“Total War”新作のお披露目を予定していることが明らかになりました。
昨晩ローンチを果たしたオーストラリアとニュージーランドを皮切りに、ヨーロッパ各国や南米地域を経て、アメリカ東海岸から西海岸まで、遂に世界的なローンチを果たしたBungieの期待作「Destiny」ですが、今年最大規模とも言われるローンチに併せて世界各地で深夜販売を伴う販売イベントが実施されたほか、Bungieがスタジオを構えるベルビューでは超豪華なローンチイベントが実施されました。
という事で、今回は目前に迫る国内発売に向けて、世界各国で異様な盛り上がりを見せたローンチイベントの様子を地域別にまとめてご紹介します。
本日の休憩動画は、Oh My Disneyが可愛らしいアヒル達と共に人気アニメ「DuckTales」(わんぱくダック夢冒険)の主題歌を再現したファンメイドのリメイク映像をご紹介します。
ヒューイとデューイ、ルーイの三兄弟をはじめ、スクルージ叔父さんやランチパッド、ウェビーもしっかり登場する再現度の高いキュートな力作は以下からご確認下さい。
PWYW方式で購入可能な多彩なバンドルでお馴染みのHunble Bundleが、新たに夏の終わりを告げる“End of Summer”セールを開始し、本日から毎週月曜に提示される無料ゲームやフラッシュセールを用意した大規模なセールを9月22日まで実施することが明らかになりました。
また第1弾の無料タイトルとしてIno-Co Plusが開発を手掛けたParadox Interactiveのファンタジーストラテジー「Warlock: Master of The Arcane」が利用可能となっているほか、傑作“The Wolf Among Us”(9.99ドル)やDouble Fineの“Psychonauts”(0.99ドル)、“Gone Home”(7.99ドル)といった注目作がフラッシュを含むラインアップとして登場しています。
数時間のみ販売されるフラッシュを除くデイリーなラインアップの取り扱いは記事執筆時点で残り38時間程度となっていますので、“Warlock: Master of The Arcane”の入手を含め早めにチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、ビデオゲームを扱ったドキュメンタリー映画を多数揃えた映像作品の取り扱いを開始し、英ポンドやユーロ、ルーブルを含む通貨の対応や新たな支払い方法の導入を含むリニューアルが行われたCD Projektのデジタル販売プラットフォーム「GOG.com」ですが、本日迎えたオープン6周年に併せて6年間の道のりを年度別の代表作品で振り返る最大80%オフセールの実施をアナウンスし、第1弾として初年度の代表作品24タイトルを対象とする初日のセールが開始されました。
第1弾セールはマルチプレイヤーシューターとして一世を風靡した“Unreal Tournament 2004”やUbisoftの傑作“Beyond Good and Evil”、“Heroes of Might and Magic 3”といった大作に加え、“POSTAL 2”やオリジナル版“Rise of the Triad”、“Broken Sword”シリーズの2作品といった注目作が含まれており、1日目のセール終了まで残すところ約18時間程度となっていますので、気になる方は早めにタイトルリストをチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日から、世界的なローンチに向けた様々な話題をご紹介している「Destiny」ですが、日本時間の本日午後9時に9月9日入りしたオーストラリアとニュージーランド地域で予定通り本作がローンチを果たし、遂にマルチプレイヤーサーバが可動を開始しました。
また、サーバの可動とローンチに併せてActivisionが新たなプレスリリースを発行し、“Destiny”がビデオゲーム史上最も多い新IPのプレオーダー数を記録したと発表しています。
Yager Developmentが生んだ問題作「Spec Ops: The Line」のリードライターを務め、今年7月下旬にはTurtle Rockの「Evolve」とFiraxisの「Civilization: Beyond Earth」のナラティブ開発に参加したことが報じられた2K GamesのライターWalt Williams氏が、9年間に渡って勤め上げた2K Gamesを退社したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。