先日、オリジナルの可愛さとポップさをそのままに進化させたナンバリング続編“Plants vs. Zombies 2: It’s About Time”を発表したPopCapですが、本日E3向けに“より多くの”「Plants vs. Zombies」タイトルの存在を示す新たなティザー映像が公開されました。
本開催前日の各社プレスカンファレンスの開催までいよいよ3日強と迫る“E3 2013”ですが、先ほどE3開催に向けた情報をたっぷりと収録したGT.TVの最新エピソードが公開されました。
今回のGT.TVはBattlefield 4の主要キャラクターIrishとして出演を果たす俳優Michael K. Williams(人気TVドラマ“ザ・ワイヤー”のオマール役で知られる)のインタビューや、E3開催期間中の配信イベントに関する予告、先ほどCGIトレーラーをご紹介した期待の新作“Dying Light”、 Harmonixの新作“Fantasia: Music Evolved”のプレイ映像、E3の続報に世界中のファンが注目を寄せる“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”に関する小島監督のインタビューなど、E3前夜に相応しい見所たっぷりのエピソードとなっています。
BethesdaとFallout商標を巡る泥沼の裁判闘争を繰り広げ、その後Black Isle Studiosの復活を謳いフォーラムへの参加権やフォーラム用アイコンなどを売るほとんど詐欺まがいのクラウドファンディングを昨年12月にスタート(※ 1月3日から全く更新が行われていない)させたInterplayですが、新たにTHQの閉鎖騒動に伴い買い受け先が見つからず売れ残っていた「Freespace」のIPをInterplayが7,500ドル(約72万6,000円)で購入したことが明らかになりました。
World of XeenとMandate of Heaven時代のM&M黄金期へと回帰する人気RPGシリーズ最新作「Might and Magic X Legacy」、グリッド方式のターンベースRPGとして、クラシックなプレイ要素を現世代向けに復活させるM&Mファン待望の新作として大きな期待を集める本作が、新たに開発へのファンの直接参加を求める“Open Dev”企画をスタート。今後ストーリーコンテンツやゲームデザイン、アートなど様々な要素をプレイヤーコミュニティと共に決定し開発を進めていく旨を明らかにしました。
いよいよ各社プレスカンファレンスの開催が3日強と迫る今年のE3ですが、新たにGameTrailersが今年のE3に期待されるタイトルTop10を紹介する映像を公開。サイコブレイクやDark Souls IIを始め、新エンジンPanta Rheiにも注目を集める新作RPG“Deep Down”、キーファー・サザーランドの起用が発表された“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”など、実に6作品もの国内タイトルがランク入りを果たす興味深いラインアップとなっています。
先日PC版のリリースが発表され、E3での出展も迫る“わんぱくダック夢冒険”のHDリメイク「DuckTales Remastered」ですが、新たにランチパッドが本作のステージを紹介するトレーラーが2本公開され、アマゾンとトランシルヴァニアステージのゲームプレイ映像が登場しました。
また、トレーラーの発表に併せてボックスアートらしきイメージを始め、ウェビーやマジカ・デ・スペル、バウンサー・ビーグルのアートワークやスクリーンショットなど、破壊力の高いイメージが多数公開されています。
7月のKickstarterキャンペーン開始に向け、各種アートワークの公開や進捗報告が続いているSpicy Horseの新作「Alice: Otherlands」と「OZombie」ですが、今日もKickstarter開始に向けファンベースの獲得を図る新しいイメージの公開が行われています。
映画“アイアン・スカイ”と、タランティーノの“イングロリアス・バスターズ”を組み合わせたような世界でジューイッシュな新生B.J.がどでかいアサルトライフルをDual Wieldでぶっ放す大変な作品に進化した「Wolfenstein: The New Order」を手掛けるスウェーデンはウプサラのMachinegamesですが、新たに先月上旬にご紹介した素敵なスタジオ紹介映像に続く新たなスタジオツアー映像が公開されました。
いよいよ本開催前日のプレスカンファレンスまで5日弱と迫る「E3 2013」ですが、今年は大手のプレスカンファレンス以外にGameTrailersやIGN、Twitchによるライブ配信や、Call of Duty: Ghostsのゲームプレイお披露目など、多くの映像配信が予定されています。
という事で、今回は現在判明している注目の配信スケジュールと概要の最新情報を一気にまとめてご紹介。日本では深夜に及ぶ配信が多いことからお忙しい方は今のうちに目当ての放送時間をチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、初代“Metro 2033”を大きく超えるセールスの好調が伝えられた4A Gamesの「Metro: Last Light」ですが、先ほど4AのリードテクニカルアーティストAlexander Bereznyak氏が1人で数ヶ月に渡って製作を続け完成させた新トレーラー“Mobius”が公開されました。
人類達とクリーチャーの壮絶な戦いの瞬間を捉え、底のない絶望と、そこに小さく残った人間の尊厳を静かに描いたBereznyak氏の力作は以下からご確認下さい。
先日、映画“3000 Miles to Graceland”(国内ではスコーピオン)を手掛けたデミアン・リヒテンスタインが監督を務めるティザー映像が公開された「Payday 2」の実写Webシリーズですが、先ほど初代Paydayにも登場した“First World Bank”を襲撃する犯罪者達の様子を描いた第1弾エピソードが公開されました。
先日、行方不明者の掲示板に男性の写真と名前を張り出すようなシーンを描いた謎のVine映像を公開し、「The Walking Dead」の新シーズンが始動するかと噂されるTelltale Gamesですが、先ほど“Day 220”と題された第2弾のVine映像が公開され、E3の開催も目前に迫るなか、いよいよ発表が近いのではないかと注目を集めています。
2010年に開催されたgamescomにて、Wii Remoteを可愛らしい人形の内部にしまい込む独創的なコントローラーを利用したプロジェクト“WeeWaa”を発表したスウェーデンのデベロッパZoink Gamesが、新たにPS3とPS Vita向けの一風変わったプラットフォーマーアドベンチャー「Stick It to The Man!」を発表し、アイロニーな世界観とアートワークがそのまま動き出したような躍動感溢れるゲームプレイをケニー・ロジャースの名曲Just Dropped In(※ ビッグ・リボウスキの幻想的なボーリング妄想シーンでも知られる)にのせて描く素敵なアナウンストレーラーが公開されました。
先日、人気アニメ“Adventure Time”の第2弾ゲーム化タイトル“Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don’t Know!”と、“Regular Show”の3DSタイトル“Regular Show: Mordecai and Rigby In 8-Bit Land”を発表し、ますます勢いを増しているWayForwardが開発を手掛ける期待のHDリメイク「DuckTales Remastered」ですが、本日Capcomが本作のPC版リリースを正式に発表し、SteamやOriginといった主要なダウンロード販売プラットフォームで今年の夏に発売されることが明らかになりました。
なお、価格はPS3/Xbox 360/Wii U版と同じ14.99ドルで、開催が迫るE3では新レベルのお披露目も行われるとのこと。また、IGNがオリジナルの“わんぱくダック夢冒険”とHDリメイク版“DuckTales Remastered”のゲームプレイを収録した比較映像を公開。未見の新レベルやアレンジが施されたボス戦、お馴染みランチパッドも登場する必見の映像となっています。
かつて、Blizzard NorthのボスとしてDiabloシリーズを生んだDavid Brevik氏が開発を率いるGazillionのマーベルF2PMMO「Marvel Heroes」が昨晩遂に正式ローンチを迎え、アニメーションと3DCGIを組み合わせた豪華なオープニング映像が公開されました。
2007年にリリースされたHellgate: Londonの悲惨な騒動を経たDavid Brevik氏が、現世代向けのハック&スラッシュにどんな回答を見せるのか、数年ぶりの新作が気になる方は素敵なオープニングと併せて一度タイトルの仕上がりを確認してみてはいかがでしょうか。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。