海外のゲームメディアにおいて、唯一無二の存在感と多くの開発者達に愛される憎めないキャラクターでお馴染みHip Hopのおっちゃんこと「Hip Hop Gamer」ですが、インタビューを受ける開発者達がいつも大喜びで肩に掛ける黄金のチャンピオンベルトがリニューアルされ、各プラットフォームのアイコンを見事に組み合わせた銀色の神々しい新チャンピオンベルトが誕生したことが明らかになりました。
恐らく今年のE3で大活躍しそうな新チャンピオンベルトですが、一足先におっちゃんが嬉しそうに報告する映像が公開されていますので、大規模イベント開催前に新デザインを確認しておいてはいかがでしょうか。
昨晩、説明するのも憚られるような素晴らしい新情報とスクリーンショットが公開されたObsidian開発によるサウスパークのRPG化タイトル「South Park: The Stick of Truth」ですが、プレビューの解禁に併せて公開されたカートマンと未発表キャラクターの尻を描いたスクリーンショットについてUbisoftの広報がESRBの承認が得られていないことからイメージを取り下げるよう依頼するメールを大手海外メディアに送付し、動向に注目が集まっていました。
5月29日にHotline MiamiやDear Estherを含む7本のインディータイトルを同梱した「Humble Indie Bundle 8」の販売開始をご紹介しましたが、本日新たに平均価格以上の購入者向けに4本のタイトルが追加され、約6ドル程度で11本ものタイトルが購入可能となったことが明らかになりました。
今回追加されたのは“Tiny and Big in Grandpa’s Leftovers”と“Intrusion 2”、“English Country Tune”、“Oil Rush”の4本で、各種サウンドトラックも用意されています。RTSから横スクロールアクション、パズルまで揃う新タイトルの紹介映像は以下からご確認下さい。
先日、関連ドメインの移管も判明し発表が近いのではないかと噂される“Mirror’s Edge 2”の動向に注目を集めるDICEですが、本日同スタジオのボスKarl Magnus Troedsson氏がE3向けのサプライズを予告するメッセージ映像が公開され注目を集めています。
Infinity Wardが開発を手掛ける全く新しいCall of Dutyタイトルとして注目を集める「Call of Duty: Ghosts」ですが、E3プレスカンファレンス開催を翌日に控える6月9日に本作のゲームプレイをお披露目するライブ配信イベントの開催が先ほど発表されました。
5月30日深夜にKickstarterキャンペーンを開始したDouble Fineの新作ストラテジー「Massive Chalice」ですが、本日早くも初期ゴールとして設定された72万5,000ドル調達を達成し、記事執筆時点で2万人を超えるファンが74万2,372ドル(約7, 443万円)の開発資金を提供したことが明らかになりました。
本日、全く新しいタイトルを発表すると予告していたHarmonix Music Systemsですが、先ほど発売されたUSA Today誌の最新号にイェン・シッドの姿が確認できるHarmonixの新作音楽ゲーム「Fantasia: Music Evolved」の紹介記事が掲載され、海外大手メディアでも正式な発表を迎えました。
“Fantasia: Music Evolved”は、ディズニーの名作“ファンタジア”をテーマにした音楽ゲームで、見習いの魔法使いとしてイェン・シッドが作り上げた世界に生命を宿すためにパフォーマンスや音楽の力を利用するというもの。ゲームにはブルーノ・マーズやクイーンなど25を超える著名なミュージシャンの楽曲が収録され、それぞれの楽曲に2種のリミックストラックが用意されているとのこと。
発表から判明した具体的なディテールと素敵なスクリーンショット、インゲーム映像を含まないアナウンストレーラーは以下からご確認下さい。
7月のKickstarterキャンペーン開始に向け、魅力的な情報公開が続いているSpicy Horseの新作「Alice: Otherlands」と「OZombie」ですが、昨日American McGee氏がKickstarter用の映像撮影を進めている様子を写した1枚のイメージを公開し、現在の状況を明らかにしました。
また、美しいOZを取り戻そうと戦うウィンキー達の巨大ビークルや、チクタクと訪れるであろう見るからに邪悪な薔薇王国の城など、“OZombie”のアートワークも数点登場しています。
今年4月にTelltaleが発売したポーカーゲーム続編“Poker Night 2”に登場した“ブロック・サムソン”の出自でもあるCartoon Networkの大人向け番組枠Adult Swimの人気アニメシリーズ“The Venture Bros.”ですが、先週日曜に放送された最新エピソード中になんとValveのF2P人気シューター「Team Fortress 2」のTVCMが流れたことが明らかになりました。
発売から6年を経て登場したTVCMは、ブロックのコスプレで“The Venture Bros.”の最新エピソードを楽しんでいるヘビーやメディック達の姿を描いたメタ寄りの凝った内容で、Team Fortress 2の世界観を15秒で見事に表現した素晴らしい仕上がりとなっています。
例年、E3の開催に併せてその年を代表する優れたビデオゲームのアートワークを選出し展示している「Into The Pixel」ですが、新たに今年で10回を迎える“Tenth Annual Art Exhibit At E3 2013”に選ばれた16点の作品が発表され、“Broken Age”や“The Last of Us”、“Destiny”など、昨今の優れたビデオゲームを代表する印象深いアートワークが明らかになりました。
なお、今年の展示作品はBlizzardのアートマネジャーSeth Spaulding氏や、人気プロダクションiam8bitの創設者Jon M. Gibson氏など、多くのベテランを含む7人の審査員が選出したもので、ビデオゲームがやはり1つのアートフォームであることを雄弁に物語る素晴らしい作品が並んでいます。
Blizzardの日本人CGモデラー鈴木卓矢氏もクレジットされた16点のアートワークと作品情報は以下からご確認下さい。
先日、1,100ページを超える壮絶なボリュームで登場することが判明したPrima Gamesの「The Elder Scrolls V: Skyrim」公式ガイドブック“Legendary Edition”ですが、新たにBethesda Blogが本書のリードライタ-を務めたDavid Hodgson氏のインタビューとサンプルイメージを公開し、以前にリリースされた通常版や増補版との具体的な違いを含む幾つかの新情報が明らかになりました。
今回は、これらの新情報に加え“Legendary Edition”の発売に併せてPrima Gamesが公開したプレイヤキャラクターの代表的なビルド紹介映像を5本まとめてご紹介します。
昨晩、Eidos MontrealのTwitterが“The Fall”の文言を含む予告を行い、今年3月にドメイン登録が発見されていた「Deus Ex: The Fall」がDeus Exシリーズの最新作として登場するのではないかとの噂をご紹介しましたが、先ほどEidosが“Deus Ex: The Fall”のタイトルロゴとナレーションを収録したティザー映像を公開し、現地時間の明日6月5日に何らかのアナウンスが行われることが明らかになりました。
現在、人気シリーズ最新作“Thief”の開発を進めているEidos Montrealですが、先ほど同スタジオの公式Twitterが“The Fallの準備はいいか?”と発言。今年3月上旬にドメイン登録が発見された「Deus Ex: The Fall」の発表が行われるのではないかと注目を集めています。
先日、EAの公式サポートページに“Mirror’s Edge 2”が一時登場し、待望の続編開発が進められているのではないかと注目を集めるDICEですが、新たに“Battlefield”シリーズの公式Twitterが「Battlefield: Bad Company」シリーズの動向について言及し、現段階で新作の開発が行われていないと発言。今年のフォーカスは“Battlefield 4”だと強調しました。
前回“Resident Evil: Revelations”(バイオハザード リベレーションズ)が首位を飾ったイギリス市場のソフトウェア週間セールスチャートですが、先ほど5月26日週の最新セールスデータが発表され、5月31日にローンチを迎えたCodemastersの人気レーシング続編「Grid 2」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
初代Black OpsとCall of Duty: Black Ops 2を通じて、重要な役どころを担ったフランク・ウッズの中の人として知られる俳優James C. Burnsが「Treyarch」の素敵なスタジオ内部をたっぷりと紹介する10分強のツアー映像を新たに公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。