本日の休憩動画は宙を舞う子猫のスローモーション映像で知られるScott Winn氏が手掛けた「Fruit Ninja」の実写版ファンメイド映像をご紹介します。
突っ込み所満載にも関わらず、クオリティの高い映像と躍動感溢れるスローモーション、素晴らしい表情を連発するフルーツニンジャ役の俳優Christian Busathの名演まで、見所山盛りの楽しい実写版Fruit Ninjaは以下からご確認下さい。
農業や救護活動、バンジージャンプ、解体業など、エクストリームなシミュレーターを大量にリリースしているドイツのパブリッシャーUIGが、2年ぶりとなる林業シムの最新作「Woodcutter Simulator 2013」を発表し、目眩がするようなゲームプレイトレーラーと数枚のスクリーンショットを公開しました。
Woodcutter Simulator 2013は、大量のビークルとクレーンの追加や経済システムの実装、さらには昼夜サイクルと天候システムの登場を含む著しい強化が施されており、描画技術の強化に伴い臨場感が増したFPS視点の伐採ミッションなど、相変わらず斜め上の進化を遂げた謎タイトルとなっています。
かつてDef Jam: IconやFight Night Roundシリーズの開発を手掛け、2007年に閉鎖されたEA Chicagoが閉鎖直前まで開発を進めていたとされるキャンセル済みのマーベル格闘タイトル「Marvel: Chaos」の映像とスクリーンショットが本日流出し、EAがマーベルもの作品を手掛けていたという忘れ去られた過去と、“Marvel Vs Capcom 3”的?な外観が話題となっています。(※ 余談ながら、EAの数少ないマーベル作品として、先日Vita向けの“Black Ops: Declassified”を手掛けたNihilistic SoftwareのPSP向けタイトル“Marvel Nemesis: Rise of the Imperfects”が知られている)
今回改めて注目を集めているMarvel: Chaosですが、実際には2008年頃から何度かイメージや映像の流出が続いていますので、今回は一部印象的なイメージと映像も併せてご紹介します。
先日開催されたVGAにてNaughty Dogファン期待の新作「The Last of Us」の新たな女性キャラクターとしてお披露目を迎えた“Tess”ですが、かつて人気ドラマ“24”の後期シーズンにおけるジャック・バウアーのパートナーとして、強烈な(かつ悲劇的な)印象を残したルネ・ウォーカー役の女優アニー・ワーシングが演じるとあってThe Last of Usの人間ドラマに新しい花を添えるキャスティングとして注目を集めました。
そんなアニー・ワーシングが、先ほどお馴染みトロイ・ベイカーとアシュレー・ジョンソン、Naughty DogのクリエイティブディレクターNeil Druckmann氏の4人でモーションキャプチャー中に撮影したイメージを2枚公開。すまし顔の良くあるセレブ集合写真かと思いきや、うち1枚が2人の女優生命さえ心配になりそうなほど突き抜けたぼんくら写真に仕上がっています……。
昨晩、海外コトブキヤのFacebookにて現在Visceralが開発を進めている人気シリーズ最新作「Dead Space 3」の主人公アイザックさんのダイナミックなポージングが印象的なスタチューのイメージが多数公開され、耐寒スーツに身を包んだ電飾ギミック内蔵のハイクオリティなアイザックさんが来年6月に発売されることが明らかになりました。
複数プラットフォームを対象にした包括的なゲームソーシャルサービス“Raptr”が本日部門別の“今年最もプレイされたゲーム”の発表を行い、Gearboxの大ヒット作「Borderlands 2」が“今年発売された新作の中で最もプレイされたゲーム”を含む3部門に選ばれたことが明らかになりました。
毎週お馴染みGfK調べによる最新のUKチャートが先ほど発表され、TreyarchのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」が先週に引き続き首位を獲得し、昨年GOTY効果で再浮上を果たしたThe Elder Scrolls V: Skyrimに破れ、4週間で首位から退いた“Modern Warfare 3”の記録を超え、遂に5週目の1位に輝いたことが明らかになりました。
なお、2位には先週6位だった“Hitman: Absolution”が再浮上を果たし上位入り。さらにWii Uタイトルが品薄の影響か、39位でなんとかTOP40位入りを果たしたNintendo Landの他には、マルチプラットフォーム作品である“Sonic & All Stars Racing Transformed”(14位)と“Epic Mickey 2: The Power of Two”(26位)しか見あたらず、“New Super Mario Bros. U”ですら40位入りを逃す興味深いランキングとなっています。
比較的穏やかな動きに留まった上位20タイトルの詳細は以下からご確認下さい。
今年9月9日にギリシャのリムノス島で発生した「Arma 3」の開発者Ivan Buchta氏とMartin Pezlar氏の逮捕/拘留問題ですが、いよいよ明後日に拘留から100日を迎える事件のあらましをBohemiaらしくマシニマで描いたhelpivanmartin.orgチームによる映像作品が登場しました。
先日開催された年末恒例の大規模イベントVGAのキャラクター・オブ・ザ・イヤーにノミネートされた「Call of Duty: Black Ops 2」の悪役ラウル・メネンデスとお馴染みウッズの愉快なやり取りが描かれたVGAプレミア映像が公開されました。
かつて2010年にDouble Fine内部で開催され、その後“Costume Quest”と“Stacking”、“Trenched”(※ ヨーロッパではIron Brigade)、“Sesame Street: Once Upon a Monster”を生んだプロトタイプ開発企画「Amnesia Fortnight」ですが、11月中旬に2回目の開催がアナウンスされた今年のイベントは、20作品を超えるアイデアの中からユーザー投票により5作品を選出し、その開発プロセスをライブ映像配信した上で、さらにHumble Bundleでの販売まで行うという規模の大きなイベントとなっています。
週末の経験値倍イベントが開催されている「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、マルチプレイヤーの上達に影響しそうな……そうでもないような愉快な小ネタ/噂検証でお馴染みのMythbustersの第2弾エピソードが公開されました。
来年3月のリリースに向けてVisceralのMontrealチームが開発を進めているシリーズ最新作「Army of Two: The Devil’s Cartel」ですが、本日新たに本作の主人公達が所属する民間軍事会社“TWO”(Tactical Worldwide Operations)の活動をなんと実写で紹介するプロモーション映像企画“T.W.O. Unmasked”の第1弾エピソードが公開されました。
昨日、約1ヶ月半に渡る展開に少し寂しげな結末を迎えるエピローグをご紹介した“Far Cry 3”の実写プロモーション映像作品「Far cry Experience」ですが、本日新たに本作品の撮影舞台裏をたっぷりと収録したメイキング映像が公開されました。
絶景のロケーションで行われた撮影や、ハイクオリティな特殊メイクとSFX、クリストファー・ミンツ=プラッセやMichael Mandoの素顔など、見所山盛りのメイキングは以下からご確認下さい。
先月上旬に、マクファーレントイが「Halo 4: Forward Unto Dawn」のエピソード5で描かれたチーフとハンターの戦闘シーンを再現した500体限定のスタチューを発売するとご紹介しましたが、本日IGNがこの巨大な限定スタチューの開封/組み立て映像を公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。