アメージング……「Modern Warfare 3」の最終兵器“M.O.A.B.”をナイフのみで発動する超プレイ映像が登場

2011年12月13日 16:38 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3

25キルを達成(※ 累積不可及びStrike Packageによるキルカウントは無し)することで使用可能になる「Call of Duty: Modern Warfare 3」のシークレットなStrike Package“M.O.A.B.”(Massive Ordnance Air Blast or Mother Of All Bombs)ですが、本日発動だけでも大変なM.O.A.B.をナイフキルのみで達成した猛者のプレイ映像が登場しました。

この偉業はNinjaKnifesさんが達成したもので、映像には敵プレイヤーの行動予測や先回り、立ち回り、Perk構成などはその是非を除きナイファーを目指すプレイヤーには色々と参考になりそうなプレイがたっぷりと収録されています。もはや違うゲームをプレイしている様にすら見える驚きのナイフプレイは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

イランのデベロッパが“Battlefield 3”への報復を目的にしたゲーム「Attack on Tel Aviv」の計画を発表

2011年12月13日 15:59 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

Grand Bazaarを始め、テヘラン市街地における戦闘や強襲上陸をモチーフの一部として描いたDICEの新作シューター「Battlefield 3」ですが、舞台となったイランではパブリッシャーが存在しないものの海賊版が出回る状況となっています。

イラン国内では正式に販売禁止の措置が取られ、販売者の逮捕なども報じられたBattlefield 3ですが、新たにイラン国内のビデオゲームデベロッパが、アメリカ側からの視点で一方的に描かれたBattlefield 3への報復を目的にしたゲーム「Attack on Tel Aviv」のリリースを計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Last of Us」のスコアは映画“バベル”で2年連続アカデミー作曲賞に輝いたグスターボ・サンタオラヤ氏が担当

2011年12月13日 14:02 by katakori
sp
「Last Of Us」

先日開催されたVGA会場にてサプライズ発表され世界中のファンを沸かせたNaughty Dogの新作「The Last of Us」、会場で上映されたプレミアトレーラーは全てインゲームの映像で構成されたもので、ともすればプリレンダと見紛うレベルのクオリティはNaughty Dogの高い技術力を如実に現す衝撃的な内容でした。

昨日は人気ボイスアクターのTroy Bakerと女優のAshley Johnsonが主人公2人を演じることが明らかになりましたが、本日新たにThe Last of Usのスコアをアン・リー監督の映画“ブロークバック・マウンテン”と、菊地凛子さんのアカデミー助演女優賞ノミネートでも話題になった映画“バベル”のスコアで2年連続アカデミー作曲賞に輝いたグスターボ・サンタオラヤ氏が担当していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

上手っ!「Battlefield 3」のエピックな連続キル映像トップ10

2011年12月13日 13:06 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

昨今のFPSタイトルではお馴染みのスーパープレイ映像ですが、今回はDICEの人気シューター「Battlefield 3」の凄いプレイを収録した“連続キル”トップ10映像をご紹介します。映像には咄嗟の判断によるスーパープレイや、蘇生から爆弾設置、敵のキルまでマルチな活躍を見せるスーパーアサルト、超反応で敵を次々と仕留めていくスナイパーなど、Battlefield 3プレイヤー必見の内容となっています。

(続きを読む…)

VGAのWheatley映像は「Portal 2」“ARG”開始の合図か、アパチャーサイエンス社のRattmannが何らかの電波を受信中

2011年12月13日 12:21 by katakori
sp
「Portal 2」 ポータル 2

先日開催されたVGAのベストキャラクター部門に「Portal 2」のWheatleyがノミネートされ、元気な姿でノミネートへの喜びを語る映像が宇宙空間から中継(※ 恐らくスペースコアが中継役)されました。相変わらずなWheatleyの語り口が愉快な今回の映像ですが、撮影に用いられたUIには何らかの情報らしき数列が大量に記されており、Valveお得意の新しいARGがスタートしたのではないかと注目を集めています。

また、アパチャーサイエンス社に勤める科学者で、Portal 2が開始される遥か以前にコンパニオンキューブと共に身を挺してChellをコールドスリープへと導いたDoug RattmannがVGA開催前日に何らかの電波を受信したとして4ヶ月振りに発言を開始、前述のスペースコアによる中継映像に記された数列を呟き始めました。(※ 各項目別の数列の詳細はDoug RattmannのTwitterアカウントにて確認できます)

(続きを読む…)

続報:“S.T.A.L.K.E.R.”シリーズを手掛ける「GSC Game World」が閉鎖騒動に正式コメント“継続に最善を尽くす”

2011年12月13日 11:32 by katakori
sp
「GSC Game World」

先日スタジオ閉鎖と“S.T.A.L.K.E.R. 2”の開発中止がウクライナで報じられ、真偽の程に注目が集まってた「GSC Game World」の動向ですが、本日公式Twitterが予告通り現状に関する正式な声明を発表、「私たちは継続の為に最善を尽くすでしょう、しかし現時点において確実なものは何もありません」と明かしました。

また、Webサイトと公式フォーラム、技術サポートは継続が明言され、各種アイテムを販売するストアについても新しい商品などが売り切れるまでは継続されるとのこと。

(続きを読む…)

12月4日から10日のUKチャートが発表、GOTYを獲得した「TESV: Skyrim」が“Modern Warfare 3”を撃破!

2011年12月12日 19:03 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム

毎週お馴染みGfK調べによる最新のUKチャートが先ほど発表され、昨日開催されたVGA 2011にてGOTYを獲得したBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」がローンチ以降4週連続の首位を独走していた「Call of Duty: Modern Warfare 3」を破り1位に輝いたことが明らかになりました。

リリースから5週を経て遂に首位を奪ったThe Elder Scrolls V: Skyrimの偉業は、同タイトルのクオリティの高さとゲームの楽しさがセールスに結実したもので、しばしば終わったと表現されるシングルプレイヤーRPGが今もなおゲーマーを魅了するジャンルであることをはっきりと示しています。

上位10タイトルの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

人気キャラクター達が会場を沸かせたVGA 2011“ベストキャラクター賞”のノミネート/受賞映像まとめ

2011年12月12日 18:06 by katakori
sp
「VGA 2011」
Batman: Arkham Worldの台本を手にコメントするジョーカー

昨日、多くのサプライズと大量のプレミアで世界中のゲーマーを沸かせたVGA 2011の会場では新作の発表と共に、GOTYやベストシューター、アクションアドベンチャーなど“Video Game Awards”の主要な賞の発表も並行して行われました。

そんなイベントの最中に発表されたベストキャラクター部門では、賞にノミネートされたマーカスとネイト、ジョーカー、Wheatleyの4人を紹介するVGA専用の映像が上映され、トロフィーを誤って割ってしまうハーレイクインや、VGA会場を目指しスーツ姿で砂漠を彷徨うネイトの姿など、手の込んだ楽しい映像が登場しました。

今回はこの4人のVGAノミネート映像と共に、見事ベストキャラクターに選ばれたジョーカーがぽろっと次回作に絡む情報をリークしてしまう愉快な受賞映像をご紹介します。

(続きを読む…)

大量のサプライズと豪華絢爛なショーで大成功に終わった「VGA 2011」の超豪華なゲスト達+おまけ

2011年12月12日 17:02 by katakori
sp
「VGA 2011」
宮本さんとDEADMAU5が!!!

昨日アメリカで開催された年末最大のビデオゲームイベント「VGA 2011」ですが、今年のVGAはホストを務めたザッカリー・リーヴァイの起用も功を奏したのか単純にショーとして非常にクオリティの高い楽しいショーに仕上がっており、ステージ上でCG映像を組み合わせたAR的な演出や、VGA専用の豪華な映像が用意されたキャラクター部門など、各種プレミア以外も見所山盛りの楽しい2時間でした。

本日そんなVGAに参加した超豪華なゲスト達をレッドカーペットで撮影したイメージや映像が登場、北米におけるビデオゲーム市場がビジネス的にどういったポジションにあるかを象徴的に表す実に興味深い内容となっています。今回はそんなイメージの数々に加え、Todd Howard氏やRobert Bowling氏、Sefton Hill氏、エド・ブーン氏などお馴染みの面々も登場する萌え動画を併せてご紹介します。

また、最後には“ゼルダの伝説”の殿堂入りを受け凄まじいスタンディングオベーションでVGAに迎えられた宮本さんの小ネタも用意してありますので、はりきってどうぞ!

(続きを読む…)

Naughty Dogの新作「The Last of Us」の主人公2人はTroy Bakerと女優のAshley Johnsonが担当

2011年12月12日 15:55 by katakori
sp
「The Last of Us」

昨日開催されたVGAにて最も大きなサプライズとなったNaughty Dogの完全新作「The Last of Us」、ゾンビ系のサバイバルアクションらしきゲームの内容にも大きく注目が集まる本作ですが、本日The Last of Usの主人公となるJoelとEllieのキャスティングが判明し、BioShock: Infiniteのブッカー役やBatman: Arkham Cityのトゥーフェイス役でお馴染みのボイスアクターTroy BakerがJoelを担当していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

VGAで新IP“Fortnite”を発表した「Epic Games」は現在5本の新作を開発中、Cliffy Bは多くの未発表プロジェクトに従事

2011年12月12日 12:04 by katakori
sp
「Epic Games」

昨日VGAにて新IP“Fortnite”を発表した「Epic Games」ですが、VGA会場で各所のインタビューに応じたMike Capps氏がEpicの今後について触れ、今回発表された新作“Fortnite”を含めた5本のタイトルが現在開発中であることが明らかになりました。

さらに、FortniteをLee Perry氏に任せた今、自身は何を進めているのかと聞かれたCliffy Bは「最近は海岸をぶらぶらしてる」と軽くジャブ、実際は処理しなければいけない事象が山ほど存在すると訂正し、その多くが未発表の何かだと述べ、それらの多くを今後5年程度のスパンでいつ公表するかを考えていると明かしました。

また、Cliffy Bは昨今のiOSにおける成功にも触れ、今後もそういったタイトルをリリースするものの、Epicの主力は今もコンソール向けのAAAタイトルだと明言、しかし今後何が起こるかは判らないと過渡期に入ったとされる近年のビデオゲーム産業に対する見解を述べています。

情報元:Forbes, Joystiq

[VGA 2011] “Video Game Awards”各部門の受賞タイトル速報、GOTYは「The Elder Scrolls V: Skyrim」の手に!

2011年12月11日 14:00 by katakori
sp
「Game of the Year」

年末の一大ゲームイベントVGA 2011が先ほど無事に終了し、数々のプレミアと共に、異様な豊作となった今年のビデオゲームを総括する各種部門の受賞タイトルが発表されました。

先ほど「The Elder Scrolls V: Skyrim」のGOTY獲得を始めベストシューターやベストアクションアドベンチャーゲームの結果を更新しお伝えしてしましたが、ショーが終了し全部門の受賞結果が発表されましたので各部門のノミネート作品と受賞タイトルを改めてご紹介します。

また、今年のVGA会場では特別な賞として“VIDEO GAME HALL OF FAME AWARD”(ビデオゲームの殿堂)に「The Legend of Zelda」が選出、さらに“GAMER GOD AWARD”として「Blizzard Entertainment」が選出されたことも明らかになりました。

惜しくもGOTY獲得を逃した「Batman: Arkham City」が4冠に輝き、インディータイトルとして注目を集めた「Bastion」が3冠となった実に興味深い受賞結果は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

スタジオ閉鎖と“S.T.A.L.K.E.R. 2”開発中止報道に揺れる「GSC Game World」が来週月曜に公式声明を発表予定+経緯まとめ

2011年12月10日 18:35 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R.」

昨晩ウクライナのニュースサイトUkraNewsがS.T.A.L.K.E.R.シリーズの開発でお馴染み「GSC Game World」の閉鎖が決定した報道し、その真偽と続報に注目が集まる状況が続いています。

(続きを読む…)

[VGA 2011] 開催直前!小島監督のVGA入りや新たに上映が決まった“鉄拳”や“Darksiders II”など10日付最新情報まとめ

2011年12月10日 17:12 by katakori
sp
「VGA 2011」
Geoff Keighley氏「小島監督の席が準備出来た。監督、真実を語る準備は出来ていますか?

いよいよ12月10日ET午後8時/PT午後5時(※ 日本時間では11日の午前10時)の開催まで24時間を切った年末最大のビデオゲームイベントVGA 2011ですが、日本から参加する小島監督のVGA入りも監督本人からTwitterで報告されており、VGA会場では監督の席が用意されたことが報告されるなど、前日の熱気をますます盛り上げる新情報が明らかになっています。

また、先日からチラチラと予告されていたプレショーの開催とスタート時間も明言され、そちらでお披露目されるタイトルの詳細なども判明。今回はこれらの新情報と共に本日登場した“Rainbow 6: Patriots”のティザーイメージやGOTYノミネートタイトルの紹介トレーラー、発表確定タイトルの10日付け最新リストをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

これは凄い!「Battlefield 3」のアメージングなスーパーキル映像が登場

2011年12月10日 11:44 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

当サイトでは著名なシュータータイトルの凄いキル映像をことある毎にご紹介していますが、本日はこれまでにご紹介したスーパープレイの中でも1、2を争う「Battlefield 3」の素晴らしいキル映像をご紹介します。もはや説明のしようが無い驚愕のプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

NPD:北米11月のセールス概要が発表、ソフトウェアは“Modern Warfare 3”と“Skyrim”が牽引し2008年以来最高の11月に

2011年12月10日 11:11 by katakori
sp
「NPD」

本日NPDが北米11月のビデオゲームセールス概要を発表、シリーズが持つ記録を塗り替えた「Call of Duty: Modern Warfare 3」とシリーズ最高傑作との評価も囁かれるBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」がセールスを牽引し、ソフトウェアの販売は2008年以来最高のセールスを記録したことが明らかになりました。

ハードウェアセールスも各プラットフォームの好調が伝えられていますが、NPDのAnita Frazier氏によるとブラックフライデーに絡む全体的な販売価格の下落も相まり、ビデオゲーム産業全体の売上規模は前年同月とほぼ変化していないとのこと。

(続きを読む…)

[VGA 2011] Video Game Awardsの「ベストPS3タイトル」ノミネート作品の紹介映像が公開

2011年12月9日 18:20 by katakori
sp
「VGA 2011」

いよいよイベントの開催まで1日強と迫る今年のVGAですが、先ほどGametrailersにて“Uncharted 3: Drake’s Deception”や“LittleBigPlanet 2”を含む今年の「ベストPS3タイトル」にノミネートされた4本の作品を紹介する映像が公開されました。

(続きを読む…)

Epicの頭脳でUnreal Engineを産んだ“Tim Sweeney”氏が遂にAIASの殿堂入り!来年2月のD.I.C.E. Summitで授与

2011年12月9日 15:45 by katakori
sp
「Tim Sweeney」

D.I.C.E. Summitの運営などで知られるAcademy of Interactive Arts & Science(以下:AIAS)が来年2月9日に開催されるD.I.C.E. Summitにて、Epic GamesのボスでUnreal Engineを産んだ同社の頭脳としても知られるTim Sweeney氏にHall of Fameを授与すると発表、お馴染みモリニューやシド・マイヤー、ウィル・ライトなど偉大な先達に続き殿堂入りを果たすことが明らかになりました。

D.I.C.E. Summit会場で行われる表彰式にはEpicのVPとしてお馴染みのMark Rein氏がプレゼンターとして登場し、Tim Sweeney氏に名誉を与えるとのことで、壇上でどんなユーモアに溢れたスピーチが行われるか今からとても楽しみです。

情報元:Joystiq
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.