先日、登場が待たれる1.0.4パッチにて実装される“Legendary”アイテム強化の概要をご紹介した「Diablo III」ですが、本日新たにクラス毎の調整に関する具体的な情報を記した紹介記事の公開が開始され、“Barbarian”と“Wizard”の大規模な変更を記した1.0.4プレビューが登場しました。
今回はこの2クラスに関する新情報をまとめてご紹介します。
先日、全体的な改善や変更点の概要をご紹介した「Diablo III」の1.0.4パッチですが、本日本作のシニアゲームデザイナーを務めるAndrew Chambers氏による“Legendary”アイテム強化の具体的な情報が発表され、天使/デーモンの召喚やビルドの多様性を補足する効果など、50種を超える固有のカスタムエフェクトがLegendaryに追加されることが明らかになりました。
概要の発表に併せて強化が視覚的に確認できる映像も公開されており、固有のアニメーションなど外観の差別化も大きく図られていることが判明しています。
先ほど開催されたgamescomのEAプレスカンファレンスに登壇したEAのCOOピーター・ムーア氏が同社のオンライン販売プラットフォーム「Origin」のMac対応を年内に果たすと発表。Mac対応の目玉として来年2月に新生「SimCity」のMac版がリリースされることが明らかになりました。
かつてDungeons & DragonsをリリースしたTSR, Inc.にて、Black Isle名作“Planescape: Torment”のベースとなったPlanescapeシリーズの誕生に深く関わり、その後“Planescape: Torment”のデザイナーとライターも務めたColin McComb氏(※ Fallout 2の開発にも参加)が、inXile Entertainmentの手によって復活を果たす「Wasteland 2」の開発にライターとして参加することが明らかになりました。
先日、登場が待たれる「Diablo III」の1.0.4パッチに関する具体的な情報を公開し始めると予告したBlizzardですが、新たにより具体的な1.0.4の変更点に関するハイライトと背景に言及した記事が公開され、1.0.4パッチが8月第4週リリースを目標に調整が進められていることが明らかになりました。
また、今回の変更点概要にはCo-opプレイ時におけるMagic Find値とGold Find値の平均化撤廃や、両手持ち武器の強化、不人気スキル/ルーンの改善、スキル効果の明瞭さに関する改善など、来る新パッチの巨大さをはっきりと感じさせる以下の様な情報が記されています。
先日、驚異的なセールスを達成したことが報じられた「Diablo III」ですが、本日Micah “Bashiok” Whipple氏が待望の1.04パッチに関する情報の公開が近いとのBluepostを投稿。なんと4人のリード開発者が5分野に渡る1.04パッチの変更点を開発Blogの記事として公開するために準備を進めている状況にあることが明らかになりました。
先ほど、Gfk調査による最新の週間UKセールスチャートが発表され、前回“LEGO Batman 2: DC Super Heroes”を押さえ首位に輝いたSegaのオリンピックタイトル「London 2012: The Official Video Game」が2週目の首位に輝いたことが明らかになりました。
今回も上位のラインアップにはほとんど目立った動きが見られない状況ですが、40位以内にランク入りを果たした唯一の新作“Risen 2: Dark Waters”は初登場14位といささか残念な結果に終わっています。上位10タイトルの詳細は以下からご確認下さい。
本日Activision Blizzardが2012年第2四半期業績報告を行い、Blizzardの新作「Diablo III」の販売が遂に1000万本を超えたと明らかにしました。なお、この販売にはWorld of WarcraftのAnnual Pass(年間パス)に同梱されたDiablo IIIも含まれているとのこと。
また、Q2報告に併せて行われたカンファレンスコールにはMike Morhaime氏が登場し、エンドゲームコンテンツやこれまでの販売状況について以下のような言及を行いました。
これまでもキュートなファンメイド映像やハイクオリティな立体化など、様々な周辺情報をご紹介してきたValveの傑作「Portal 2」ですが、新たに個性豊かなAIコア達にスポットを当てた超クオリティのファンメイド映像“Meet The Cores”が公開されました。
お馴染みのコア達に加えて、オリジナルの愉快なコアも登場するAIコアファン必見の作品は以下からご確認下さい。
毎週お馴染みGfk調査による最新の週間UKセールスチャートが先ほど発表され、Segaのロンドンオリンピック公式タイトル「London 2012: The Official Video Game」が前回まで5週連続で首位を独走していた「LEGO Batman 2: DC Super Heroes」を遂に下し首位を獲得したことが明らかになりました。
ウォーレン・スペクター氏率いるJunction Point期待の続編「Epic Mickey 2: The Power of Two」のストーリーにスポットを当てた新しい開発映像が本日公開されました。
今回の映像はプロットの詳細では無く、本作の脚本を手掛ける数々のマーベル/DC作品のライターとして知られるMarv Wolfman氏(70年代にはマーベルコミック全体の編集長も務めた)が語るビデオゲームにおけるストーリーテリングの可能性や手法、本作の出自等について語った興味深い内容となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。