今年7月に、“オリオリワールド”とのクロスオーバーコラボが話題となったNight School Studioの人気アドベンチャー「Oxenfree」ですが、週末に放送されたNetflixのグローバルファンイベント“TUDUM”にて、Netflix向けのモバイル版「オクセンフリー Netflixエディション」の配信開始がアナウンスされ、国内からも日本語版が利用可能となりました。
Monument ValleyやAlbaを生んだustwo gamesの新作として、今年6月にアナウンスされ、Netflix向けのリリースや独創的なディテールが報じられた期待作「Desta: The Memories Between」ですが、先ほどustwo gamesが本作のゲームプレイトレーラーを公開し、2022年9月27日にNetflix向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
また、PC SteamとNintendo Switch対応も決定しており、こちらは近日中に発売される予定となっています。
本日、Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、「ハースストーン」の次期アップデートとなる“虐典裁判”の配信日をアナウンス。9月28日の導入を予定していることが明らかになりました。
35種の新カードや新たな傭兵、新ゾーン、19体の賞金首、カスタマイズ用の新テーマといったコンテンツを導入するアップデートの概要は以下からご確認ください。
本日、Blizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、「ディアブロ イモータル」初の大型コンテンツアップデート“忘らるる悪夢”の配信日をアナウンス。日本時間の9月28日にアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。
ストーリークエストの続きを描く新ダンジョン“沈黙の修道院”や新エリア“シランガー城”、固定チームの変更、シーズン5バトルパス“嵐の末裔”、ヘリクアリの新たなレイドボスなど、多彩な新要素の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日、Ubisoftが国内向けのプレスリリースを発行し、モバイル向けのR6Sスピンオフ「レインボーシックス モバイル」の日本先行プレイをアナウンス。Androidを対象に、2022年10月の実施を予定していることが明らかになりました。
先行プレイに含まれるコンテンツや事前登録、“レインボーシックス モバイル”の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、9月下旬の配信が予告された「Terraria」の“Labor of Love”(1.4.4)アップデートですが、新たにRe-Logicが本作の配信日を正式にアナウンスし、2022年9月28日に予告通り全対応プラットフォーム(PC/コンソール/モバイル)向けの同時配信を予定していることが明らかになりました。
友人と協力して過去と未来の異なる視点からパズルや謎の解明に挑むCo-opマルチプレイヤーアドベンチャーとして、昨年1月にアナウンスされ、今年2月にはSteam向けのデモが配信されたRusty Lakeシリーズ最新作「The Past Within」ですが、今秋の発売に期待が掛かるなか、新たにRusty Lakeが本作の発売日を発表。2022年11月2日に待望のローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて2Dと3Dの異なるパートのゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
“Torchlight 2”の200年後が舞台となるPCとモバイル向けのスピンオフとして、2020年7月にアナウンスされ、先日オープンベータテストの開幕が2022年10月12日に決定したX.D incの新作アクションRPG「Torchlight: Infinite」ですが、来るベータの開幕に期待が掛かるなか、新たに“ディアブロ”シリーズの父David Brevik氏が本作の開発に参加したことが明らかになりました。
先日、小規模なクローズドベータテストが実施された“Torchlight”シリーズのスピンオフ「Torchlight: Infinite」ですが、新たにX.D incがオープンベータテストの開催日をアナウンスし、全対応プラットフォーム向けに2022年10月12日の開幕を予定していることが明らかになりました。
また、多彩なヒーローたちやスキル、武器やアイテムといった要素を紹介するオープンベータトレーラーが公開されたほか、オープンベータの開幕に併せて、シーズン1“Dark Surge”を始動することが判明しています。
昨日、PlayStation版の発売時期が2022年12月に決定した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たに
thatgamecompanyが2日目のTGS開催に併せて、今年3月に始動が報じられたアニメーションプロジェクトの素敵な第2弾ティザー映像を公開しました。
先日、国内外のGoogle Playストアにて、Android版の事前登録受付がスタートした「レインボーシックス モバイル」ですが、先ほど放送された“Ubisoft Forward”ショーケースにて、本作のプレゼンテーションが実施され、クローズドベータの開幕が9月12日に決定したことが明らかになりました。
なお、“レインボーシックス モバイル”のクローズドベータテストは、アメリカ、カナダ、メキシコ、ブラジル、フィリピン、シンガポール、インドを含む一部地域を対象としています。
現在放送中の“Ubisoft Forward”ショーケースにて、“Assassin’s Creed”シリーズ初のモバイル向けオープンワールドゲーム「Assassin’s Creed Codename Jade」がアナウンスされ、紀元前215年の中国を舞台が舞台となる新作の開発を進めていることが明らかになりました。
“Assassin’s Creed Codename Jade”は、タッチ操作向けの最適化や独自のキャラクターメイキング、万里の長城の導入といった要素を特色としており、近日中のリリースを予定しているとのこと。
現在放送中の“Ubisoft Forward”ショーケースにて、「Ubisoft」と「Netflix」の提携がアナウンスされ、UbisoftがNetflixの会員向けに3つのモバイルゲームを独占的に提供することが明らかになりました。
現在放送中の“Ubisoft Forward”ショーケースにて、“Tom Clancy’s The Division”シリーズのプレゼンテーションが実施され、F2Pタイトルとなる新作「The Division Heartland」初の開発映像と、モバイル向けのF2P新作「The Division Resurgence」のダークゾーンを紹介する新トレーラーが公開されました。
2020年6月に10年ぶりの復活とオリジナルの中心人物達が集う開発チームがアナウンスされ、先日F2P化とクロスプレイ/クロスプログレッション対応がアナウンスされたEAのSkateシリーズ最新作「skate.」ですが、小規模なクローズドテストがスタートしたリブートの進捗に期待が掛かるなか、新たにFull Circleが本作初のプレイテストの様子を撮影した2分強のハイライト映像を公開しました。
開発中の初期ビルドながら、多彩なアクションや大変なコース、Skateシリーズならではの愉快な瞬間が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先ほど放送が終了した“Disney & Marvel Games Showcase”にて、多数のマーベルヒーロー達が登場するARモバイルゲーム「MARVEL World of Heroes」がアナウンスされ、IngressやPokémon GOでお馴染み“Niantic”が新たな位置情報ゲームの開発を進めていることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。