27枚の新カードを導入する最新拡張セット「グウェント: 黒太陽」の字幕入りローンチトレーラーが公開

2022年7月5日 22:56 by katakori
sp
「The Witcher」

6月下旬に最新拡張セット“黒太陽”がアナウンスされた「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、本日6月のシーズンが終了し、CD PROJEKT REDがレンフリの一味を導入する“黒太陽”の日本語字幕入りローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

噂:「Bungie」とNetEaseがモバイル向けの新作FPSを開発中か

2022年7月5日 10:12 by katakori
sp
「Bungie」

今年4月に、シニアモバイルプラットフォームエンジニアの募集から、モバイル向けゲームエンジンを開発中であることが報じられた「Bungie」ですが、SIE傘下となったスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにBungieがNetEaseと協力し進めている新作がモバイル向けのFPSではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

デッキ構築系ローグライク「Dicey Dungeons」のモバイル版リリースが7月7日に決定、大型無料コンテンツアップデートも

2022年7月1日 12:25 by katakori
sp
「Dicey Dungeons」

VVVVVVやSuper Hexagonを生んだTerry Cavanagh氏の独創的な新作ローグライクとして、2019年8月にPC製品版のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した「Dicey Dungeons」ですが、新たにTerry Cavanagh氏が開発Blogを更新し、予てから対応が進められていたモバイル版の発売日を報告。2022年7月7日にiOSとAndroid版のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Pokémon GOを生んだNianticがNBAの公式モバイルゲーム「NBA All-World」を発表、一部地域向けのソフトローンチもまもなく

2022年6月29日 16:19 by katakori
sp
「NBA All-World」

本日、IngressやPokémon GOでお馴染みNianticが公式Blogを更新し、NBAのライセンスを取得したモバイル向けの位置情報ゲーム「NBA All-World」を発表。近く一部地域向けのソフトローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

6月のプライド月間を支援する「Sky 星を紡ぐ子どもたち」“虹かける日々”の新トレーラーがお披露目、開幕はまもなく

2022年6月29日 10:30 by okome
sp
「Sky: Children of the Light」

今年4月に“表現者たちの季節”が開幕した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyがLGBTQ+を支援するプライド月間に併せて、2022年6月30日から7月14日に掛けて実施を予定している今年の“虹かける日々”の新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「ハースストーン」最新拡張“ナスリア城殺人事件”の配信が8月3日に決定、トレーラーと解説映像も

2022年6月28日 10:30 by katakori
sp
「Hearthstone」

本日、Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、「ハースストーン」の最新拡張“ナスリア城殺人事件”の配信日をアナウンスし、2022年8月3日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて“ナスリア城殺人事件”の日本語吹き替えシネマティックトレーラーと日本語字幕入りの解説映像が登場しています。

新たなカードタイプやキーワード、殺人事件の容疑者達を含む“ナスリア城殺人事件”ディテールは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

パンドラを探索する“アバター”モバイルRPGシューター「Avatar: Reckoning」のトレーラーがお披露目

2022年6月27日 23:02 by katakori
sp
「Avatar: Reckoning」

Archosaur Gamesが開発を手がけるLevel Infiniteの新作として、今年1月にアナウンスされた映画“アバター”シリーズのモバイル向けのオンラインマルチプレイヤーRPGシューター「Avatar: Reckoning」ですが、2022年内のリリースに期待が掛かるなか、新たにIGNが本作初のティザートレーラーを公開しました。

広大なパンドラのロケーションや多彩な戦闘、映画的なカットシーンが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

棒を引き抜くミニマルな人気パズルの続編「Hook 2」の発売日が7月1日に決定、デモも配信中

2022年6月24日 23:17 by katakori
sp
「Hook 2」

フック状の棒を引き抜くだけのシンプルなルールとアンビエントなサウンドトラック、非常に美しいミニマルなアートスタイルで高い評価を獲得した人気パズル“Hook”の続編として、今年初めにアナウンスされたMaciej Targoni氏の新作「Hook 2」ですが、新たに本作の発売日が決定し、6月末にiOS版、7月1日にPC版の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

アクセシビリティを大幅に向上させる「Dead Cells」の“Breaking Barriers”アップデートが配信、本格的な解説映像も

2022年6月24日 16:39 by katakori
sp
「Dead Cells」

3月末に大型コンテンツアップデート“Break the Bank”が配信され、4月にアクセシビリティの拡張とアシストモード、一部武器のバランス調整を含む次期アップデートのアルファ/ベータテストがスタートしていた傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、本日Motion Twinが“Breaking Barriers”アップデートの配信を開始し、アクセシビリティの大幅な拡張を正式に実装したことが明らかになりました。

“Breaking Barriers”は、様々な障害を持つプレイヤーを想定し、できるだけ多くの人に“Dead Cells”を楽しんでもらえることを目的とするアップデートで、主に入力と視認性、オーディオに大別される大量のアクセシビリティオプションに加え、細かくカスタマイズ可能なアシストモード、初心者向けアイテムのコスト削減、一部武器のバランス調整を特色としており、オプションの詳細を紹介する9分弱の解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

スティーブ・ジャクソンのゲームブック4部作をデジタルゲーム化する「Sorcery!」のコンソール版が発売、PCとモバイル版の累計販売は150万本を突破

2022年6月24日 16:00 by okome
sp
「Sorcery!」

先日、コンソール向けのローンチが2022年6月23日に決定したスティーブ・ジャクソンのゲームブック4部作をデジタルゲーム化する「Steve Jackson’s Sorcery!」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、国内外の各ストアから購入可能となりました。(参考:Microsoft Store/ニンテンドーeショップ ※英語版のみ)

(続きを読む…)

傑作ストラテジー「Into the Breach」に多彩な新コンテンツを導入する“Advanced Edition”がアナウンス、Netflix向けのモバイル版も

2022年6月24日 10:50 by katakori
sp
「Into the Breach」

ローグライクな宇宙船RTSの傑作“FTL: Faster Than Light”を生んだSubset Gamesの新作として、2018年2月にPC版ローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した傑作ストラテジー「Into the Breach」ですが、新たにSubset Gamesが本作に多彩な新コンテンツを導入する無料の“Advanced Edition”アップデートを発表。さらに、Netflix向けのモバイル版(iOS/Android)をリリースすることが明らかになりました。

「Into the Breach: Advance Edition」は、追加の新メックや40種に及ぶ武器、新たなパイロットと能力、ボスや敵、新ミッションの追加、Heatsinkersと呼ばれる謎の新コンテンツ、追加の言語対応7種といった拡張を特色としており、新要素のハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Fangamer JapanがぬいぐるみとTシャツを含む「GRIS」の最新グッズ2点を発売

2022年6月23日 17:00 by katakori
sp
「GRIS」

本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、少女の精神世界を描いたNomada Studioの鮮烈なデビュー作「GRIS」の新たな公式コラボグッズをアナウンス。本日より主人公の可愛いぬいぐるみとロングスリーブTシャツの販売を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Prime Gaming会員向けの無料特典となる「オーバーウォッチ」と「ハースストーン」の更なるトレジャー・ボックス/カード、スキンパックが配布

2022年6月23日 12:10 by okome
sp
「Overwatch」

2022年3月から9月にかけて、毎月配布が予定されている「オーバーウォッチ」と「ハースストーン」向けのPrime Gaming会員専用特典ですが、昨晩BlizzardとAmazonが新たな無料特典をアナウンスし、“オーバーウォッチ”のレジェンダリー トレジャーボックスと、“ハースストーン”のカード/バトルグラウンドスキンパックの配布がスタートしました。

(続きを読む…)

Prime会員向けの無料特典となる「グウェント」の“極・プレミアムタル”が配布

2022年6月21日 14:58 by okome
sp
「The Witcher」

特別な装飾アイテムが獲得できる夏至祭の閉幕が迫る「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、新たにAmazonが11月まで毎月配布される「グウェント ウィッチャーカードゲーム」の更なるTwitch Prime会員専用無料特典をアナウンスし、本日から2022年7月19日まで“極・プレミアムタル”が入手可能となっています。

(続きを読む…)

「ディアブロ イモータル」がローンチから僅か2週間で500万DL/32億4,000万円近い売上を獲得か、日本は国別の収益規模で3位

2022年6月18日 11:25 by katakori
sp
「Diablo Immortal」

先日、人気シリーズのモバイル向けスピンオフとして待望のローンチを果たした「ディアブロ イモータル」ですが、MMORPG要素を前面に打ち出した野心作の動向に注目が集まるなか、新たに本作がローンチから僅か2週間で500万ダウンロードを突破し、2,400万ドル(約32億4,000万円)近い売上げを記録したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

11 bit studiosが「Moonlighter」と「Children of Morta」の販売規模をアナウンス、それぞれ累計200万/100万本販売を突破

2022年6月18日 0:17 by katakori
sp
「Moonlighter」

先ほど、スタジオ史上最大規模となるパブリッシング作品“Project Vitriol”(コードネーム)を発表した11 bit studiosですが、新たに同スタジオが販売を手掛けたDigital Sunのデビュー作「Moonlighter」とDead MageのアクションRPG「Children of Morta」の販売規模が報じられ、それぞれ累計200万と100万本販売のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“VALORANT”や“League of Legends”を含む「Riot Games」5作品のゲームパス入りがアナウンス、解禁は本冬

2022年6月13日 2:29 by katakori
sp
「League of Legends」

先ほど放送がスタートした“Xbox & Bethesda Games Showcase 2022”にて、「Riot Games」のMarc Merrill氏が出演するプレゼンテーションが実施され、「League of Legends」と「League of Legends: Wild Rift」、「Legends of Runeterra」、「Teamfight Tactics」、「VALORANT」の5作品が今年の冬にGame Pass入りを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

クイーンズ・ギャンビットのチェスゲームやSpiritfarerを含む「Netflix」の新作ビデオゲームが多数アナウンス、もっぴん氏の新作“ポインピー”の発表と配信開始も

2022年6月11日 16:03 by katakori
sp
「Netflix」

本日、Geoff Keighley氏が出演した5日目のGeeked Weekにて、昨年11月にNeflixが開始したビデオゲーム配信サービス向けの新作が多数アナウンスされ、“クイーンズ・ギャンビット”のチェスビデオゲーム「クイーンズ・ギャンビット: チェス」や“ペーパー・ハウス”のアクションアドベンチャー「La Casa de Papel」といった人気ドラマのビデオゲームに加え、ustwoの新作「Desta: The Memories Between」、Thunder Lotusの傑作アドベンチャー「Spiritfarer」、三国志演義テーマのReignsシリーズ最新作「Reigns: Three Kingdoms」など、今後登場する豪華なタイトルのラインアップが明らかになりました。

また、“Downwell”で知られる麓旺二郎の愛らしい新作「ポインピー」もアナウンスされ、なんと本日よりiOS/Android向けの配信を開始したことが判明しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.