続報:「Australian Games Awards」の部門別ノミネート作品がアナウンス、Fallout 76とMonster Hunter World、Fortniteが最多ノミネートでリード

2018年11月26日 18:13 by katakori
sp
「Australian Games Awards」

先日、オーストラリア初のビデオゲームアワードとしてアナウンスされた「Australian Games Awards」ですが、シドニーのビッグトップ・ルナパークで行われる12月19日の授賞式が迫るなか、イベントを主催するTrade Mediaが全30部門のノミネート作品を発表。「Fallout 76」と「Monster Hunter World」、「Fortnite」がGOTYを含む4部門に選出され、最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

また、部門別ノミネート作品の発表に併せて、受賞作品を決定するユーザー投票の受付がスタートしています。

ジャンル別のGOTYに加え、Esportsやジャーナリスト、コンテンツクリエイターといった多彩な部門を用意した記念すべき第1回のノミネート作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

レコード4枚組の豪華な「Stardew Valley」サウンドトラックボックスセットがアナウンス、出荷は12月初頭

2018年11月24日 9:57 by katakori
sp
「Stardew Valley」

先日、10月にローンチを果たしたiOS版の総収益が、僅か3週間で100万ドルを超えたと報じられたEric Barone氏の人気農場生活シム「Stardew Valley」ですが、新たにFangamerがレコード4枚組の豪華なサウンドトラックボックスセット「Stardew Valley Complete Vinyl Soundtrack Box Set」をアナウンスし、海外ストアでの予約受付をスタートしました。

(続きを読む…)

サクランボが大好きな毛玉“チュチェル”の冒険を描く「CHUCHEL」のiOSとAndroid対応がアナウンス、配信は2018年11月29日

2018年11月23日 1:25 by okome
sp
「CHUCHEL」

SamorostシリーズやMachinarium、Botaniculaでお馴染みAmanita Designが開発を手掛けるコメディータッチの新作アドベンチャーとして、今年3月にPCとMac向けのローンチを果たした「CHUCHEL」ですが、新たにAmanitaが本作のiOSとAndroid対応を正式にアナウンスし、2018年11月29日の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気バスケットボールシリーズのモバイル版「NBA 2K モバイル」の配信がスタート

2018年11月22日 15:59 by okome
sp
「NBA 2K」

本日2Kが、“NBA 2K19”のスタッフが手掛ける人気シリーズのモバイル版「NBA 2K モバイル」の配信開始をアナウンスし、国内外のApp Storeから無料で利用可能となりました。

また、近日Androidにも対応予定で、Google Playストアにて事前登録の受け付けがスタートしています。

“NBA 2K モバイル”は、400人を超えるNBA選手と往年のスーパースター達、コンソール品質のビジュアル、多彩なモードとイベント、ドリームチームの編成、特別なリワードが得られるリアルタイムイベント、チェックリストとログインで獲得可能なデイリー・ボーナスといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

モバイル向けのアサシン教団運営RPG「アサシン クリード リベリオン」がリリース、ローンチトレーラーも

2018年11月21日 12:02 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Rebellion」

今年6月、“Fallout Shelter”や人気ドラマ“ウエストワールド”のデロスパーク研修シミュレーター“Westworld”を生んだBehaviour Interactiveが開発を手掛ける“Assassin’s Creed”シリーズ初のモバイル向けストラテジーRPGとしてアナウンスされた「アサシン クリード リベリオン」(Assassin’s Creed Rebellion)ですが、本日予定通り国内外でiOSAndroid版の配信が開始され、プロットとゲームプレイの概要を紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

ノワールな警察運営アドベンチャー「This Is the Police」のモバイル対応がアナウンス、発売は2018年12月

2018年11月21日 11:40 by katakori
sp
「This Is the Police」

今年9月下旬にPC向けの続編が発売されたWeappy StudioとTHQ Nordicのノワールな警察運営ストラテジーアドベンチャー「This Is the Police」ですが、新たにドイツのHandy Games(※ 今年7月にTHQ Nordicが買収済み)が初代のモバイル対応をアナウンスし、2018年12月のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Fortnite”が「Golden Joystick Awards 2018」のGOTYを獲得、“God of War”の最多受賞を含む全23部門の受賞作品まとめ

2018年11月17日 9:47 by katakori
sp
「Golden Joystick Awards 2018」

今年36回目の開催を迎えたイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards」の授賞式が昨晩ロンドンのBloomsbury Big Topで執り行われ、バトルロイヤルシューターとして大ヒットを果たしたEpicのお馴染み「Fortnite Battle Royale」が見事総合GOTYを獲得。さらに見事なリブートを果たした傑作「God of War」が、ストーリー部門やビジュアルデザイン部門、PlayStation GOTY等を含む4部門を制し最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

「Dead Cells」がインディー部門を制し、並みいる注目作を抑え「サイバーパンク2077」が最も期待される作品に選ばれた今年の受賞結果は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

iOS版「Stardew Valley」の収益が早くも100万ドルを突破か、調査会社Sensor Towerが報告

2018年11月15日 22:48 by katakori
sp
「Stardew Valley」

10月24日に国内外でiOS版の販売が開始されたEric Barone氏の人気農場生活シム「Stardew Valley」ですが、新たにモバイルアプリを専門に扱う調査会社Sensor Towerが本作の販売規模を報告し、ローンチから3週間の総収益が100万ドルを超えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ハリー・ポッターのARモバイルゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」が国内向けに正式アナウンス、事前登録もスタート

2018年11月15日 16:03 by katakori
sp
「Harry Potter: Wizards Unite」

昨日、海外向けのアナウンスをご紹介したNianticとPortkey GamesのモバイルARゲーム「Harry Potter: Wizards Unite」ですが、本日ワーナー・ブラザース テレビジョン&ホームエンターテイメントが国内向けに本作の日本語版「ハリー・ポッター:魔法同盟」を正式にアナウンスし、日本語入りのティザートレーラーを公開しました。

また、国内向けの公式サイトもオープンし、事前登録の受け付けがスタートしています。

Pokémon GOを生んだNianticが開発を手掛ける期待作の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

続報:Pokémon GOを生んだNianticのハリー・ポッターARゲーム「Harry Potter: Wizards Unite」のティザートレーラーが公開、公式サイトもオープン

2018年11月14日 23:41 by katakori
sp
「Harry Potter: Wizards Unite」

本日、ハリーとロン、ハーマイオニーの杖を描いた新しいロゴがお披露目されたNianticとPortkey GamesのモバイルARゲーム「Harry Potter: Wizards Unite」ですが、先ほど本作初のティザートレーラーがお披露目され、国内外でオープンした公式サイトにて、事前登録の受け付けがスタートしました。

“Harry Potter: Wizards Unite”は、マグル界(魔法の力を持たない普通の人達が暮らす世界)に突如魔法の痕跡が出現しはじめたことから、魔法省と国際魔法使い連盟が結成した特殊部隊“国際機密保持法特別部隊”(Statute of Secrecy、SOS)が来る大災厄を未然に防ぐために魔法使いを募集する、という設定のAR作品で、プレイヤーはSOSに所属する魔法使いとなり、事態の調査に乗りだすことになります。

現代のマグル世界に突如出現したプレイヤーらしき女性魔法使いが、イモビラスを唱えスニッチを捕獲する様子やマグル避け呪文レペロ・マグルタムのロゴが確認できる興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Pokémon GOを生んだNianticのハリー・ポッターARゲーム「Harry Potter: Wizards Unite」の新たなロゴがお披露目

2018年11月14日 17:36 by katakori
sp
「Harry Potter: Wizards Unite」

昨年11月上旬にPokémon GOを生んだNianticとWarner Bros. Interactive Entertainmentの提携に基づくウィザーディング・ワールドの新作ARゲームとしてアナウンスされた「Harry Potter: Wizards Unite」ですが、新たにウィザーディング・ワールドのデジタルパブリッシング部門“Pottermore”の公式サイトが更新され、“Harry Potter: Wizards Unite”の新たなロゴがお披露目。未だタイトルの詳細は不明ながら、2019年のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

開催が迫る「TGA 2018」の部門別ノミネート作品が発表、“God of War”と“Red Dead Redemption 2”がGOTYを含む最多ノミネートでリード

2018年11月14日 9:36 by katakori
sp
「The Game Awards 2017」

先日、過去最大規模のプレミアが行われると語ったGeoff Keighley氏のインタビューに関する話題をご紹介した年末恒例の大規模イベント「The Game Awards」ですが、12月6日の放送が迫るなか、新たに今年のGOTYを含む部門別ノミネート作品がアナウンスされ、「Assassin’s Creed Odyssey」と「Celeste」、「God of War」、「Marvel’s Spider-Man」、「Monster Hunter: World」、「Red Dead Redemption 2」と、何れも劣らぬ今年を代表する傑作達が今年のGOTY候補となったことが明らかになりました。

また、“God of War”と“Red Dead Redemption 2”がGOTYを含む8部門で最多ノミネートを果たし、次いで“Marvel’s Spider-Man”が7部門、“Celeste”が4部門に選出され、今年の賞レースをリードしています。

さらに部門別ノミネート作品の発表に伴い、公式サイトでコミュニティ投票の受付がスタートしていますので、年末の放送を楽しみにしている方は、予めお気に入りの作品を投票しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

5体の主要キャラクターを見事に再現した「Night in the Woods」公式フィギュアの予約販売がスタート

2018年11月13日 16:44 by okome
sp
「Night In The Woods」

先日、Maeのピンバッジを同梱する2枚組アナログレコードがアナウンスされたInfinite Fallの傑作アドベンチャー「Night in the Woods」ですが、新たにFangamerが予てから発売に向けて準備を進めていた“Night in the Woods”公式フィギュアの予約販売をスタートし、何れも2018年12月上旬の出荷を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Five Nights at Freddy’s」シリーズのPS4/Xbox One/Nintendo Switch対応がアナウンス、次回作や映画化の延期、AAA新作の話題も

2018年11月13日 11:41 by katakori
sp
「Five Nights at Freddy's」

2014年8月の初代発売以来、ナンバリングやスピンオフを含む8タイトルがリリースされ、熱狂的なファンコミュニティを中心に絶大な人気を誇るScott Cawthon氏の「Five Nights at Freddy’s」シリーズですが、新たにScott Cawthon氏がシリーズの多彩なプロジェクトに関する進捗報告を行い、「FNAF: Into Madness」と呼ばれる無料の次回作をはじめ、オリジナルシリーズのHD化と改善を含むPS4とXbox One、Nintendo Switch、iOS、Android対応、AAA新作の計画、2015年に決定した映画化の延期など、非常に興味深いプロジェクトのディテールが判明しています。

なお、Scott Cawthon氏によると2019年には移植タイトルや幾つかのゲーム、書籍等が発売される予定とのこと。

(続きを読む…)

10月末にローンチを果たしたモバイル版「Old School RuneScape」が早くも100万インストール増を記録、ベータからユーザーが倍増

2018年11月6日 22:54 by katakori
sp
「Old School RuneScape」

昨年7月のアナウンスを経て、2018年10月末にローンチを果たしたばかりのモバイル版「Old School RuneScape」ですが、発売初日に同時接続10万ユーザーを記録していた本作の動向に注目が集まるなか、新たに英Jagexが最新のユーザーベースをアナウンスし、モバイル版の正式ローンチから早くも100万インストールを超えるユーザー増を記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ハースストーン」の累計プレイヤー数が遂に1億人を突破、マイルストーンを祝うクエストと無料のカードパック配布も

2018年11月6日 11:20 by katakori
sp
「Hearthstone」

先週末に開催された“BlizzCon 2018”にて、最新拡張パック“天下一ヴドゥ祭”がアナウンスされた「ハースストーン」ですが、新たにBlizzardが最新のユーザーベースを報告し、昨年5月に7,000万人を突破していた本作の累計プレイヤー数が遂に1億人を記録したことが明らかになりました。

またマイルストーンの突破を祝い、11月7日PST午前10時(日本時間11月8日午前3時)から11月11日に掛けて本作にログインした全てのユーザーを対象に、友人とプレイすることで計500ゴールドが得られる“プレイヤーを祝おう”クエストと“博士のメカメカ大作戦”カードパックが6つ配布されるとのこと。

(続きを読む…)

“Diablo Immortal”は複数存在する「Diablo」プロジェクトの1つ、Blizzardが改めてさらなる計画の存在を強調

2018年11月5日 22:37 by katakori
sp
「Diablo III」

先日、“BlizzCon 2018”のトリを飾るサプライズとしてアナウンスされたモバイル向けのスピンオフ「Diablo Immortal」ですが、(事前に今年のイベントでシリーズ最新作のお披露目を行わず、アナウンスは当面先だと予め釘を刺すように示唆していたものの)本作が“荒野行動”やBehaviourの協力を得て誕生したDead by Daylight的な非対称マルチプレイヤー“Identity V”で知られるNetEaseとBlizzardとの共同開発作品であることや、同社のMMOアクションRPG“Crusaders of Light”に似たモバイル作品であることも相まって、シリーズ最新作やナンバリングのリマスターを期待していた一部のファンから落胆の声が挙がる状況となっています。

そんな中、シリーズの開発を率いるWyatt Cheng氏やスタジオの共同創設者Allen Adham氏、開発ディレクターDan Elggren氏、リードデザイナーJoe Hsu氏といった“Diablo”の中心人物達が“BlizzCon”会場でコミュニティやメディアの確認に応じ、“Diablo Immortal”が複数存在する“Diablo”プロジェクトの1つであることを改めて強調し話題となっています。

(続きを読む…)

Update:Diablo IIの拡張から5年後の物語を描くモバイル向けの新作「Diablo Immortal」が正式アナウンス、プレイ映像もお披露目

2018年11月5日 11:56 by katakori
sp

UPDATE:11月5日11:56
新たにBlizzardが国内向けに発行した「ディアブロ イモータル」のリリース情報を追加しました。以下、更新後の本文となります。

「Diablo Immortal」

先ほど開幕した“BlizzCon 2018”のオープニングセレモニーにて、トリを飾る“Diablo”シリーズのプレゼンテーションが行われ、“Diablo II: Lord of Destruction”のエンディングから5年後のサンクチュアリを描くモバイル向けの新作「Diablo Immortal」が正式にアナウンスされました。

“Diablo Immortal”は、Blizzard EntertainmentとNetEaseが共同で開発を手掛けたAndroidとiPhone、iPad向けのMMOアクションRPGで、かつて“Lord of Destruction”におけるバールとの戦いを通じて、ティラエルが砕いたワールドストーンのかけらを巡る新たな物語が描かれるほか、6種のプレイアブルクラス(バーバリアンとモンク、ウィザード、クルセイダー、デーモン・ハンター、ネクロマンサー)やモバイル向けに最適化されたタッチ操作を特色としており、本日よりAndroid版の事前登録がスタートしています。(iOS版もまもなく)

アナウンスに併せて公開された日本語吹き替えトレーラーとゲームプレイトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.