UbisoftがPC版「Assassin’s Creed IV Black Flag」の無料プレゼントをアナウンス、配信は12月12日スタート

2017年12月5日 9:54 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV Black Flag」

昨晩、Massiveが生んだ傑作RTS“World in Conflict”の無料配布が開始された話題をご紹介しましたが、新たにUbisoftが公式Blogを更新し、ホリデーシーズンを祝う2本の無料プレゼントを発表。昨晩配布が開始された“World in Conflict”に続いて、なんとPC版「Assassin’s Creed IV Black Flag」(アサシン クリード4 ブラック フラッグ)の無料配布を実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

モンハン風アクションRPG「Dauntless」のクローズドベータに2種の新ベヒモスや槍を導入するアップデートのプレビュー映像が公開

2017年12月5日 0:18 by okome
sp
「Dauntless」

先日、Founder’s Pack購入者向けのクローズドベータテストがスタートしたモンスターハンター風のF2PアクションRPG「Dauntless」ですが、新たにPhoenix Labsが12月8日の配信を予定している最新アップデート“Sharpen Your Skills”の新コンテンツを紹介するプレビュー映像を公開しました。

2種の新ベヒモス“Skarn”と“Kharabak”に加え、ポールアームとロケットランチャーを組み合わせたような新武器“The War Pike”、新たなダメージタイプ、武器やアーマーにギアやボーナスを付与する“Cell”システム、マッチメイキングとプログレッションの改善、シーズンアイテムやサプライズを導入するホリデー向けの新イベント“Frostfall”、フェイスペイントや新たなヘアスタイルを追加するキャラクタークリエイターといった大量の新要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

国内ローンチが目前に迫る「エージェンツ オブ メイヘム」の新たなゲームプレイ映像と作品の概要がアナウンス

2017年12月4日 18:11 by katakori
sp
「Agenst of Mayhem」

12月7日の国内ローンチがいよいよ目前に迫る日本語版「エージェンツ オブ メイヘム」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けに本作の概要と特色を分かりやすくまとめた最新のリリース情報を公開。さらに、80年代の人気ドラマ“私立探偵マグナム”にオマージュを捧げた新トレーラー“マグナムサイズ・アクション”と、本編に登場するど派手なビークルにスポットを当てる新トレーラー“ライド・フォー・メイヘム”が登場しています。

“セインツロウ”シリーズを生んだVolitionの最新作が気になる方は、7日の発売に向けて最新のプレイ映像とディテールを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

STALKERにインスパイアされた「Tunguska: The Visitation」のアノマリー検知やBlowout的な天候エフェクトが確認できるプレイ映像が公開

2017年12月4日 16:51 by katakori
sp
「Tunguska: The Visitation」

路傍のピクニックとS.T.A.L.K.E.R.にインスパイアされたトップダウンのサバイバルシューターとして開発が進められているRotorist Workshopの「Tunguska: The Visitation」ですが、新たにRotoristが本作のアノマリー検知機能やBlowout的な天候エフェクト“Visitation”を紹介するプレイ映像を公開しました。

(続きを読む…)

イラク戦争をテーマに描く続編「Insurgency: Sandstorm」の新たなゲームプレイ映像が公開、クローズドアルファもまもなく

2017年12月4日 15:34 by katakori
sp
「Insurgency: Sandstorm」

昨年2月にInsurgencyの続編としてアナウンスされ、イラク戦争をテーマに描く4人Co-opキャンペーンの導入が報じられたFocus Home InteractiveとNew World Interactiveの新作「Insurgency: Sandstorm」(PS4/Xbox One/PC)ですが、新たにNew World Interactiveが本作のゲームプレイ映像シリーズを始動し、第1弾としてプレイヤーが戦闘ヘリを撃墜する様子を撮影した興味深い映像が登場しました。

今回の映像に登場するヘリは、あるプレイヤークラスの支援要請に応じて登場するもので、ミニガンを装備しており、映像にもある通りプレイヤーの攻撃によって撃墜可能とのこと。

(続きを読む…)

休憩動画:2万2,000個を超えるピースで再現した「Cuphead」の爽快なドミノ映像

2017年12月4日 12:59 by katakori
sp
「Cuphead」

本日の休憩動画は、ビデオゲーム関連のドミノ映像で知られるTheDominoKingが「Cuphead」の主人公CupheadとMugmanを2万2,734個のピースで再現した爽快なドミノ映像をご紹介します。

制作に5日を要した力作から現れるCupheadとMugmanの素敵な映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ケイオスが参戦する続編「Warhammer: Vermintide 2」のデモビルドを用いた新たなゲームプレイ映像が公開

2017年12月4日 12:33 by katakori
sp
「Warhammer: Vermintide 2」

先日、ライティングやフォグ描写の改善が確認できるスクリーンショットをご紹介したFatsharkの期待作「Warhammer: Vermintide 2」ですが、新たにDSOGamingが本作のデモビルドを用いた12分強のゲームプレイ映像を公開。ケイオスとスケイブンの大軍によって蹂躙された都市Ussingenが戦場となる興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

銃弾の射程距離に限界はあるのか?「Destiny 2」のあれこれを検証する第2弾Myths映像が公開

2017年12月4日 9:00 by okome
sp
「Destiny 2」

先日、スパローや箱に絡む興味深い第1弾の検証映像をご紹介した「Destiny 2」のMythsシリーズですが、新たにDefendTheHouseがカバル船スレッシャーの破壊や跳弾の仕様、ロケットランチャーとスーパースキル、銃弾の射程距離など、様々なディテールを検証する第2弾のMyths映像を公開しました。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto Online」のコミュニティにスポットを当てる“Noclip”の新たなドキュメンタリーがアナウンス、本編公開は12月4日

2017年12月2日 16:04 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

“The Witcher 3: Wild Hunt”や“Rocket League”、“DOOM”のメイキングをはじめ、ロメロやJonathan Blow氏、Brendan Greene氏、Marcin Iwińsk氏といった重要人物のインタビューなど、興味深いドキュメンタリーを次々と製作している“Noclip”ですが、昨日新たなドキュメンタリー「The Hillbillies of Grand Theft Auto Online」のトレーラーが公開され、12月4日に本編の公開を予定していることが明らかになりました。

“The Hillbillies of Grand Theft Auto Online”は、未だに根強い人気を誇る“Grand Theft Auto Online”を通じて生涯の友人となったクルー“Hillbilly Agenda”(HBAG)の面々にスポットを当てるドキュメンタリーで、トレーラーには家族ぐるみの交流を深めるメンバー達とGTA世界で楽しむゲームプレイの非常に興味深いハイライトが確認できます。

(続きを読む…)

海外PS2 Classics向け「ジャック×ダクスター」シリーズ4タイトルの発売が12月6日に決定

2017年12月2日 12:35 by okome
sp
「Jak and Daxter」

今年4月に、シリーズ4タイトルをPS4向けにHD化するPS2 Classics対応がアナウンスされた「ジャック×ダクスター」シリーズですが、新たにSIEAが海外PlayStation.Blogを更新し、“アンチャーテッド 古代神の秘宝”の早期購入特典として同梱された“Jak and Daxter: The Precursor Legacy”(ジャック×ダクスター 旧世界の遺産)と“Jak II”(ジャック×ダクスター2)、国内では未発売の“Jak 3”、スピンオフのレースゲーム“Jak X Combat Racing”を含む4作品の配信決定を発表。12月6日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

著名なスノーボード選手やアルペンスキー選手が出演する「STEEP Road to the Olympics」のローンチトレーラーが公開

2017年12月2日 1:08 by katakori
sp
「Steep」

12月5日の海外発売に先駆けて、世界規模のオープンベータテストが始動した「Steep」(スティープ)の新拡張パック“STEEP Road to the Olympics”(スティープ ロード トゥー ザ オリンピック)ですが、新たにUbisoftが来る拡張パックの主要な競技モードやゲームプレイのハイライト、さらにメダリストを含む著名なスノーボード選手やアルペンスキー選手達が来るオリンピックについて語る様子を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Cliffy BとArjan Brussee氏が生んだEpicのクラシック「Jazz Jackrabbit」と続編がGOGでリリース、“Epic Pinball”も発売

2017年12月2日 0:48 by katakori
sp
「Jazz Jackrabbit」

昨日、GOGが新たなEpic Games作品の取り扱いを開始し、1994年の初代「Jazz Jackrabbit」と98年の続編「Jazz Jackrabbit 2」、そして“Warframe”で知られるDigital Extremesが開発を手掛けた1993年の「Epic Pinball」がDRMフリータイトルとして購入可能となりました。

(続きを読む…)

PCと海外PS4向けの「DOOM VFR」が遂に発売、臨場感溢れるゲームプレイを収録したローンチトレーラーも

2017年12月2日 0:11 by katakori
sp
「DOOM VFR」

先日、日本語版の発売が12月21日に決定したPS VRとHTC VIVE向けの新作「DOOM VFR」ですが、本日予定通りPCと海外PS4版の販売が開始され、“DOOM VFR”の臨場感溢れるゲームプレイを収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

新モードを実装したXbox One版「SOMA」のローンチトレーラーが公開、PC版のアップデートも配信

2017年12月1日 22:29 by katakori
sp
「SOMA」

今年9月にXbox One対応が正式にアナウンスされたFrictional Gamesの傑作深海Sci-Fiホラー「SOMA」ですが、本日予定通りXbox One版の販売が開始され、人類の根源的な恐怖を描く本作のハイライトを収録したローンチトレーラーが公開されました。

Xbox One版“SOMA”は、新規の追加要素としてクリーチャーの攻撃性をそのままに、プレイヤーの死を取り除いたセーフモードが追加されており、Xbox One版の発売と併せてPC版にもセーフモードを導入するアップデートが登場しています。(※ PS4版のセーフモードはおよそ2ヶ月後に実装予定)

(続きを読む…)

洞窟や鉱山を含むダンジョンにスポットを当てる“Morrowind”再構築MOD「Skywind」の最新映像がお披露目

2017年12月1日 18:52 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

今年5月にレッドマウンテン西部のWest Gash地方を紹介するプレビュー映像が公開された“The Elder Scrolls V: Skyrim”の“Morrowind”再構築MODプロジェクト「Skywind」ですが、新たにTES Renewal Projectが最新の進捗を報告するプレビュー映像を公開し、洞窟や鉱山を含むダンジョンにスポットを当てた興味深い映像が登場しました。

アルファビルドのフッテージながら、屋内アセットの進捗と美しいロケーションが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Marvel vs Capcom Infinite」の新コスチュームパック2種がアナウンス、配信は12月5日

2017年12月1日 18:23 by okome
sp
「Marvel vs Capcom Infinite」

先日、ウィンター・ソルジャーとブラック・ウィドウ、ヴェノムの参戦が発表された「Marvel vs Capcom Infinite」ですが、新たにCapcomが公式Blogを更新し、異なるテーマのコスチュームパック2種“Cosmic Crusaders”(コスミック・クルセイダーズ)と“Stone Seekers”(ストーン・シーカーズ)を発表。3人の新キャラクター参戦に併せて12月5日の配信を予定していることが明らかになりました。

また、アナウンスに併せてAnnihilation版のサノスやスペリオルスパイダーマン、市長姿のハガーなど、追加コスチュームの外観を紹介する新トレーラーが2本登場しています。

(続きを読む…)

マックスのエピソードを描く「Life is Strange: Before the Storm – Farewell」の開発映像が公開、クロエを演じたAshly Burchの復帰も

2017年12月1日 17:25 by katakori
sp
「Life is Strange」

「Life is Strange: Before the Storm」のデラックスエディションに同梱される特典としてアナウンスされ、Before the Stormよりもさらに以前のマックスを描くと報じられたボーナスエピソード“Farewell”ですが、新たにスクウェア・エニックスが最新の開発映像を公開し、“Farewell”のマックスを女優Hannah Telleが再び演じるだけでなく、(米労働組合SAG-AFTRAのストライキに伴いBefore the Stormではキャスティングが変更となっていた)クロエ役として女優Ashly Burchが復帰を果たすことが明らかになりました。

Hannah TelleとAshly Burchがそれぞれマックスとクロエについて語る様子や、“Farewell”の収録風景を撮影した素敵な開発映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:2つの異なるモバイル版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」が中国でアナウンス、トレーラーもお披露目

2017年12月1日 15:46 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

本日、中国向けの豪華な実写トレーラーをご紹介したモバイル版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、先ほどTencentが中国向けになんと2本のモバイル版PUBG「绝地求生: 刺激战场」と「绝地求生: 全军出击」を正式に発表。それぞれ個別の作品としてサービスを開始することが明らかになりました。

Timi Studioが開発を担当する“绝地求生: 刺激战场”は、従来のPUBGに大規模な海戦を追加したアーケード色の強い作品で、一方の“绝地求生: 全军出击”はLightspeed & Quantum Studioが担当しており、従来のPUBGに近い作品とのこと。(公式サイト:全军出击刺激战场

Niko PartnersのアナリストDaniel Ahmad氏によると、両タイトルともUnreal Engine 4を採用しており、ゲームプレイフッテージを含むアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.