昨日、プロリーグ2017のシーズン1ファイナルが実施された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、この放送に併せてゲームの開発を率いるブランドディレクターAlexandre Remy氏とテクニカルアーキテクトJalal El Mansouri氏が広範囲な改善を図るシーズン2“Operation Health”のアプローチや技術的なトピックについて語る開発者のインタビューが実施され、新たなバランス調整やY2シーズン2のロードマップ、新武器スキンの外観など、幾つかの新情報が明らかになりました。
また、“Operation Health”の概要を紹介する新たな開発映像が登場しています。
先日、小さなしろくま“ポーラ”を紹介する最新映像が登場した初期“クラッシュ・バンディクー”トリロジーのリマスターバンドル「Crash Bandicoot N’Sane Trilogy」ですが、新たにActivisionが“パプパプ”や“リパー・ルー”、“コアラコング”、“ピンストライプ”、“コモド兄弟”、“タイニータイガー”、“パパぐま”といった本作の主要なヴィランを紹介する新トレーラーを公開しました。
オリジナルの“Rising Storm”を手掛けた開発者達が在籍するイングランドのAntimatter Gamesが開発を進めているシリーズ最新作「Rising Storm 2: Vietnam」ですが、新たに本作のパブリッシャーを務めるTripwire Interactiveがプレスリリースを発行し、ベトナム戦争を描く最新作の発売が5月30日に決定したことが明らかになりました。
発売日の決定に併せて週末のオープンベータテストもスタートしており、5月22日ET午後4時(日本時間の5月23日[火]午前5時)まで利用可能となっています。
4月28日に待望のローンチを果たしたTarsier Studiosの新作パズルプラットフォーマー「Little Nightmares」(リトルナイトメア)ですが、新たにBandai Namcoが海外メディアの高い評価を収録した新トレーラーを公開。映像の最後に登場した黒髪の少年が話題となっています。
これまで、ウィンストンとウィドウメイカー、トレーサー、ハンゾーとゲンジ、ソルジャー76のオリジンを描くエピソードを経て、昨年8月にお披露目されたバスティオンの感動的な“The Last Bastion”以降は公開が途絶えている「Overwatch」(オーバーウォッチ)の短編アニメーションシリーズですが、先日開催されたプレスイベント会場でJeff Kaplan氏がPolygonのインタビューに応じ、新たな短編アニメーションの製作を進めていることが明らかになりました。
クライアントのパフォーマンス改善にフォーカスする5月25日の第2弾マンスリーパッチ配信が迫る人気バトルロイヤルシューター「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにBlueholeが5月アップデートの内容を紹介するBlog更新を予告。5月アップデートに実装される新コンテンツの1つとして、新たなスナイパーライフル“VSS”の導入を明らかにしました。
また、先日ご紹介したエナジードリンクを飲む動作や処刑モーションに続いて、障害物を乗り越えるアクションや包帯を巻くモーションの撮影風景が公開され、撮影にBohemia Interactiveの協力を得たことが判明しています。
今年は6月13日から15日に掛けて開催される大規模イベント「E3 2017」ですが、新たにSIEがE3の開幕に先駆けて本開催前日のプレスカンファレンスを含むイベント開催期間中のライブ配信スケジュールをアナウンスしました。(放送先:live.playstation.com)
SIEは4日間を通じて15時間以上の放送を予定しており、PS4とPS VRタイトルのデモや開発者のインタビュー、新トレーラーのお披露目、ショーフロアの中継など、多彩な催しを予定しているとのこと。
国内外を含む5月24日のパブリックベータ開幕がいよいよ目前に迫る「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、新たにCD Projekt Redが国内向けに本作初の公式大会“GWENT Challenger”に出場した勝者達が語る作品の印象やハイライトを紹介する日本語字幕入りのプロモーション映像を公開しました。
“運だけでは絶対に勝てない”、“8割がスキル、2割が運”、“基本はすぐに理解できるが、腕は無限に磨ける”など、作品のゲーム性を見事に言い表した勝者達のコメントと熱い大会の様子は以下からご確認下さい。
今年1月末に報じられた発売日が延期となっていたKeen GamesのサンドボックスアクションRPG「Portal Knights」ですが、本日迎えるヨーロッパ地域の発売と5月23日の北米リリースに先駆けて、新たなゲームプレイを収録した製品版のローンチトレーラーが公開されました。
先日、17分に及ぶゲームプレイ映像が公開されたEugene Jarvis氏とHousemarqueの新作アクション「Nex Machina」ですが、新たに本作の2プレイヤー向けローカルCo-opモードを紹介する新トレーラーがお披露目され、“Nex Machina”の発売が2017年6月20日に決定したことが明らかになりました。
昨年8月にPS4とXbox One、PC向けの新作として発表されたローグライクなCo-opアクション「Nine Parchments」ですが、新たに開発を手掛けるFrozenbyteが本作のNintendo Switch対応を正式にアナウンス。2017年内の発売を予定していることが明らかになりました。
また、本日国内の任天堂チャンネルにて公開されたネコマリオとネコピーチが多彩なインディー作品を紹介する“ニャニャニャ! ネコマリオタイム ニャンディーズ スペシャル”にて“Nine Parchments”(ナイン パーチメンツ)の日本語Switch版リリースが報じられています。
先日、発売日の決定が報じられたウィーンのインディーデベロッパBroken Rulesの新作アドベンチャー「Old Man’s Journey」ですが、本日予定通り海外のApp Storeや、Google Playストア、Steam、Humble Storeで本作の販売が開始され、作品のハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
本日、ロサンゼルスで行われたプレミアイベントの放送後に、会場でメディア向けのハンズオンプレビューが実施された続編「Destiny 2」ですが、プレビューを経て4vs4に刷新されたクルーシブルの新モード“カウントダウン”を撮影した複数のゲームプレイ映像が登場しています。
“カウントダウン”は、敵拠点に爆弾を仕掛けて爆発させる攻撃側と、これを阻止する防衛側が争うオブジェクティブ系の新モードで、ラウンド毎に攻守を入れ替えながら、先に6ラウンドを先取したチームが勝利となるほか、仲間の蘇生にトークンが必要で、パワーウェポンの弾薬が一度に1人しか得られないなど、ペースの早いエリミネーション的なゲームプレイをもたらすルールを特色としています。
4vs4となった“Destiny 2”の緊張感あふれるマルチプレイヤーが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
UPDATE:5月19日13:51
新たにPC版の4Kスクリーンショットと会場の映像、プレイアブル出展されたPC版ビルドの概要、BlizzardとBungieによるPC版の運用、Razerが発売する“Destiny 2”テーマの周辺機器に関する情報を追記しました。
以下、更新後の本文となります。
本日、ロサンゼルスで行われた「Destiny 2」のプレミアイベントを経て、満を持して対応を果たすPC版の具体的なディテールが報じられ、PC版“Destiny 2”がBlizzard Entertainmentと提携し、Blizzard App(旧Battle.net)のバックエンドやツールを利用することが明らかになりました。
また、4K解像度やフレームレートのキャップ解放、FoVの調整、リマップ可能なキーボード+マウスサポートといったPC版専用のディテールが判明したほか、PC版の発売日が9月8日のコンソールローンチ後となることが判明しています。
本日、ロサンゼルスのJet Center Los Angelesでお披露目イベントが実施され、大量の新情報が明らかになった「Destiny 2」ですが、新たにイベントのプレゼンテーション中に上映されなかった新ストライク“Inverted Spire”の開発コメンタリ映像とメディアのハンズオン映像が登場しました。
“Inverted Spire”は、新たな舞台となる惑星ネッソスでカバルとベックスを調査するミッションで、映像にはカテゴライズが刷新された新武器の数々やクラス毎に用意された新アビリティ、採掘現場に登場する巨大な回転ドリル、水星のVexエリアを想起させる複雑且つ巨大なプラットフォーム、アテオン風のボスと戦うマルチフェーズのボス戦など、凝りに凝った必見の新要素が多数確認できます。
UPDATE:5月19日12:27
新たに中国のOverwatch公式Facebookにて、バスティオンとファラ、ソルジャー76、ザリアの新スキンを紹介するプレビュー映像が公開されました。
以下、映像を追加した更新前の本文となります。
5月23日のアニバーサリーイベント開幕に向けて、3種のアリーナマップがお披露目された「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たなシーズンイベントの内容に注目が集まるなか、Blizzardが新たなボイスラインのサンプルを公開。さらに、ブラジルのFacebookがヒーローの素敵なダンス映像を公開し、ダンスエモートが登場するのではないかと注目を集めています。
また、Jeff Kaplan氏がPolygonのインタビューに応じ、今後掘り下げが必要なキャラクターについて興味深い見解を明かしています。
4月25日にエピソード4“Thicker Than Water”のローンチを果たした人気アドベンチャーシリーズのシーズン3「The Walking Dead – A New Frontier」ですが、新たにTelltale Gamesがエピソード5“From the Gallows”の配信日をアナウンスし、5月30日のリリースを予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。