珠玉のテキストアドベンチャー「Stories Untold」の無料デモがリリース、評価トレーラーもお披露目

2017年3月24日 23:06 by katakori
sp
「Stories Untold」

かつてThe Creative Assemblyで“Alien: Isolation”のUIアートやデザインを手掛け、Rockstar Games時代には“Red Dead Redemption 2”のUIデザイナーとして活躍したJon McKellan氏が開発を率いる実験的なテキストアドベンチャーとして2月28日に製品版のローンチを果たし、高い評価を獲得したNo Codeのデビュー作「Stories Untold」ですが、新たに本作のパブリッシャーを務めるDevolver Digitalが“Stories Untold”の高い評価と不穏なゲーム内環境を紹介する評価トレーラーを公開しました。

また、トレーラーの公開に併せて、製品版に収録された4エピソードのうち“The House Abandon”のみ収録した無料のデモが登場しています。“Stories Untold”は英文の状況説明に対して動詞や名詞、副詞を組み合わせて直接入力するオールドスクールなテキストアドベンチャーであることから、ハードルは高めですが、Sci-Fiホラーやミステリー、80年代リバイバル要素を含む優れたサイコロジカルスリラーが気になる方はトレーラーと併せて一度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ど派手なゲームプレイを紹介する「Bulletstorm: Full Clip Edition」のスタイリッシュなローンチトレーラーが公開

2017年3月24日 22:13 by katakori
sp
「 Bulletstorm: Full Clip Edition」

4月7日の海外発売が迫るGearboxとPeople Can Flyの新作リマスター「Bulletstorm: Full Clip Edition」ですが、新たにGearboxが本作の発売に先駆け、ど派手なゲームプレイや幾つかの新要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

モンハン風アクションRPG「Dauntless」のアルファ入りが4月後半に決定、元BioWareやBlizzardのベテランが集うPhoenix Labsのデビュー作

2017年3月24日 17:15 by katakori
sp
「Dauntless」

先日最新のゲームプレイを紹介するPAX Eastトレーラーが公開されたモンスターハンター風アクションRPG「Dauntless」ですが、本日Phoenix Labsが公式サイトを更新し、4月後半に招待者のみを対象とするクローズドなアルファテストの実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

癖だらけのヒーロー達が世界を救うドタバタアクション「88 Heroes」の日本語版がローンチ

2017年3月24日 13:26 by katakori
sp
「88 Heroes」

本日、Bitmap Bureauが開発を手掛けたRising Star Gamesの新作「88 Heroes」(エイティーエイトヒーローズ)が国内外でローンチを果たし(国内PS4版が既に発売中PC版解禁はまもなく)、日本語版の発売に協力した架け橋ゲームズが独創的すぎる新作の概要を分かりやすく紹介するプレスリリースを発行しました。

“88 Heroes”は、恐ろしい謎の科学者H8博士が1988年8月8日午前8時8分にもたらした世界の危機を救うべく、88人のヒーローが88種のステージを88秒以内にクリアしながら、88分後に迫る88発の超核弾頭ミサイル発射を阻止する……というドタバタアクションゲームで、ヒーローの多彩な特殊能力やリプレイ性を高めるランダムなヒーローの登場順といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

「The Walking Dead – A New Frontier」EP3“Above the Law”の新トレーラーがお披露目

2017年3月24日 13:04 by katakori
sp
「The Walking Dead」

3月28日の最新がいよいよ目前に迫るシーズン3「The Walking Dead – A New Frontier」のエピソード3“Above the Law”ですが、新たにTelltale Gamesが最新エピソードの公式トレーラーを公開。エピソード2の悲劇を経て、家族の絆を取り戻そうと努めるJavierと、リッチモンドの内部に走る緊張を描いた興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

主人公モーガン・ユウの謎と変化、生存者との関係に迫る「Prey」の日本語字幕入り解説映像が公開

2017年3月24日 12:50 by katakori
sp
「Prey」

5月18日の日本語版発売がいよいよ2ヶ月後に迫るArkane Studiosの期待作「Prey」ですが、新たにBethesdaが謎に満ちた本作の主人公モーガン・ユウの出自や人物像、プレイヤーの行動と決定に基づく変化、兄アレックスとの関係など、ゲームプレイと深く関わる要素について主要な開発者が解説を加える日本語字幕入りのトレーラー“世界を救えるのはYu(ユウ)しかいない”を公開しました。

(続きを読む…)

Day of Defeatにインスパイアされた第二次世界大戦シューター「Day of Infamy」の製品版が発売、ローンチトレーラーも

2017年3月24日 12:26 by katakori
sp
「Day of Infamy」

InsurgencyのMODとして誕生し、その後スタンドアロンの新作として昨年7月末にSteam Early Access入りしていたNew World Interactiveの第二次世界大戦シューター「Day of Infamy」ですが、およそ半年強に及んだ夥しい量の改善と拡張を経て、昨晩遂に本作の早期アクセス運用が終了。第二次世界大戦の過酷な戦場を紹介する製品版のローンチトレーラーが公開されました。

“Day of Infamy”はValveのDay of Defeatにインスパイアされた所謂リアル系のFPS作品で、多彩な戦場を再現した10種のマップや70種を超える武器、9種のプレイアブルクラス、10種のオブジェクティブ系マルチプレイヤーモード、敵AIと戦う3種のCo-opモード、プレイヤーの外観カスタマイズ、ワークショップ機能を統合したMOD対応(※ 既に500種近いMODが登場済み)といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

新コンテンツを用意した「Mass Effect: Andromeda」初のストーリーマルチプレイヤーミッションが始動、ゲームプレイトレーラーも

2017年3月24日 10:31 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

先日、待望の海外ローンチを果たした「Mass Effect: Andromeda」ですが、本日BioWareが第1弾のAPEXミッション(ストーリーベースのマルチプレイヤーミッション)“Drack’s Missing Scouts”を開始し、APEX MilitiaのリーダーKandrosが任務の概要と共に新武器やキャラクター、マップを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

“Drack’s Missing Scouts”は3月27日までプレイ可能な期間限定のAPEXミッションで、新たなプレイアブルキャラクター“Krogan Gladiator”と専用の新マップ“Firebase Paradox”、ストアパックから得られる新武器“Ruzad Shotgun”を導入し、Kettが支配する惑星で行方不明となったクローガンの偵察隊を調査するストーリーが描かれます。(※ Drack’s Missing Scoutsはストライクチームやカスタムマッチからアクセス可能)

今回は“Drack’s Missing Scouts”のトレーラーと併せて、女性主人公Sara Ryderにスポットを当てる新トレーラーを併せてご紹介します。

(続きを読む…)

大量の新コンテンツを導入する「Destiny – 勝利の時代」のローンチトレーラーがお披露目

2017年3月24日 2:21 by katakori
sp
「 Destiny」

3回に渡って放送された公式ライブ配信を経て、3月28日のリリースがいよいよ目前に迫る「Destiny」の大規模アップデート“勝利の時代”ですが、先ほどBungieが“勝利の時代”の多彩な新コンテンツを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

100人規模のプレイヤーが生き残りを懸けて戦うバトルロイヤル「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のSteam Early Access版が遂に販売

2017年3月24日 0:41 by okome
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

Arma 3とH1Z1の人気バトルロイヤルMODを生んだBrendan Greene氏とBlueholeが開発を進めている新作バトルロイヤルシューター「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、先ほど予定通り本作のSteam Early Access版販売が開始され、100人規模のプレイヤーが8平方km規模の島で生き残りを懸けて戦う緊張感溢れるゲームプレイを紹介するSteam Early Accessローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

主人公の出自を巡る謎やTALOS Iの生存者にスポットを当てる「Prey」の新たな解説映像が公開

2017年3月24日 0:29 by katakori
sp
「Prey」

先日、謎に包まれた地球外生命体“ティフォン”の複雑な生態系に焦点を当てる日本語字幕入りの解説トレーラーが公開されたArkane Studiosの新生「Prey」ですが、新たにBethesdaが謎に満ちた本作の主人公“Morgan Yu”やTALOS Iの生存者についてArkaneのベテランRaphael Colantonio氏やリードプロデューサーSusan KathK女史が語る興味深い解説映像を公開しました。

主人公の兄でTranStar社のCEO兼社長でもあるAlex Yuも姿を見せる興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Narita Boy」が見事Kickstarterキャンペーンをクリア、PS4/Nintendo Switch/Xbox One対応を掲げたストレッチゴールも

2017年3月24日 0:04 by katakori
sp
「Narita Boy」

先日、素敵な新トレーラーとKickstarterキャンペーンの進捗をご紹介したStudio Kobaのデビュー作「Narita Boy」ですが、昨日見事に12万ユーロの初期ゴールをクリアし、PS4とNintendo Switch、Xbox One対応を掲げたストレッチゴールを発表。僅かに残ったキャンペーン期間の3日間を強大な3体の巨人、PS4タイタンとNintendo Switchタイタン、Xbox Oneタイタンに挑む過酷な戦いに見立てたストレッチゴールトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

サイドミッションを高難度のチャレンジモードでプレイする「Sniper Ghost Warrior 3」の新たな解説映像が公開

2017年3月23日 23:32 by katakori
sp
「 Sniper Ghost Warrior 3」

本日、待望のゴールドが報じられた人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior 3」ですが、4月25日の海外ローンチが迫るなか、CI Gamesが本作の大掛かりなサイドミッション“Side Ops”を高難度のチャレンジモードでプレイする解説映像を公開しました。

HUDの制限や敵の知覚強化、ドローンを利用しタグ付けしたマーカーの消失といった厳しい条件下で4つのミサイルサイロにウィルスをアップロードし、中央制御施設での工作を経て秘密裡に脱出を図るミッションのプレイスルーや狙撃の解説は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ロシア産Sci-Fi MMO「Skyforge」のPS4版発売日を知らせる新トレーラーが公開、製品版ローンチは4月11日

2017年3月23日 22:53 by katakori
sp
「Skyforge」

2月上旬にPS4対応が正式にアナウンスされたロシア産のSci-FiアクションF2PMMO「Skyforge」ですが、新たにSIEが本作の発売日を告知する新トレーラーを公開。北米とヨーロッパ市場向けの早期アクセス解禁が3月28日、製品版ローンチが4月11日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新たなレイドアーマーやサンドボックス周りの調整など、「Destiny – 勝利の時代」の第3回ライブ配信情報まとめ

2017年3月23日 22:11 by katakori
sp
「Destiny」

3月28日の配信がいよいよ目前に迫る「Destiny」の大規模アップデート“勝利の時代”ですが、昨晩多彩な新アイテムとサンドボックスの変更に焦点を当てた第3弾の公式ライブ配信が実施され、週間チャレンジから得られる多彩なレイド装備用の装飾がお披露目されました。

レイド装備用の装飾は、“勝利の時代”にて刷新されるレベル42/光390レイドの週間チャレンジから得られる装飾用トークンを利用し、任意のレイド装備の外観を変更(例:“ガラスの間”から得たトークンを“機械の天罰”装備に適用できる)するもので、被ダメージ時にエフェクトが明滅するといったディテールが付与されています。

また、通常のレジェンダリー版とエレメンタルダメージを含むその他効果付きのAdept装備(エキゾチック)の2タイプを用意したレイド産のプライマリウェポンに加え、“勝利の時代”テーマのクロマを導入することが判明しています。

(続きを読む…)

スーパーガールの出自を描く「Injustice 2」の第3弾ストーリートレーラーがお披露目、ブラックアダムも遂に参戦

2017年3月23日 22:10 by katakori
sp
「Injustice 2」

先日、チーターのゲームプレイをご紹介したDC格闘シリーズ最新作「Injustice 2」ですが、先ほどNetherRealmが本作の第3弾ストーリートレーラー“Shattered Alliances Part 3”を公開。幼いカル=エルを守るために崩壊寸前のクリプトン星から地球へと放たれたカーラ・ゾー=エルの出自と戦い、そして予てから参戦が噂されていたブラックアダムが登場する必見の映像が登場しました。

(続きを読む…)

PS VR向けのゴーストバスターズVR作品「Ghostbusters: Now Hiring」がリリース、ゲームプレイ映像も登場

2017年3月23日 17:48 by katakori
sp
「Ghostbusters」

昨晩、ソニー・ピクチャーズが突如北米市場向けの新作としてゴーストバスターズのPS VR向け新作「Ghostbusters: Now Hiring」を発売し、消防署を改装したゴーストバスターズ本部やエクト1、プロトンパックといったお馴染みのあれこれを再現したチームプレイご紹介するアナウンストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

多数のDLC展開を控える「Arma 3」の進捗と最新フッテージを紹介する開発映像が公開、販売は累計300万本を突破

2017年3月23日 17:09 by katakori
sp
「Arma 3」

昨年10月に2016年後半から2017年末に掛けて開発を進める新コンテンツのロードマップがアナウンスされた「Arma 3」ですが、新たにBohemia Interactiveが公式サイトを更新し、4年目に突入した“Arma 3”の成功を祝い最新の進捗を報告する9分の開発映像を公開。

クリエイティブディレクターJay Crowe氏が“Arma 3”の累計300万本販売突破を報告し、これまでに実装された野心的なアップデートと拡張を振り返りつつ、5月の配信が迫るBravo Zero Oneの“Jets”や初代Operation Flashpointの島を復活させる無料アップデート“Malden”、細かな新コンテンツを同梱する“Orange”(仮名)、リプレイ性の高いシングルプレイヤーシナリオを導入する“Tac-Ops”、戦車を導入する“Tanks”など、続々と登場する新DLCとスタジオの様子を紹介する必見の映像となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.