TowerFallを生んだMatt Makes Gamesの新作アクション「Celeste」のNintendo Switch対応がアナウンス

2017年2月23日 11:42 by okome
sp
「Celeste」

人気2Dアクションプラットフォーマー‟TowerFall”を生んだMatt Makes Gamesが開発を進めているハードコアな新作アクション「Celeste」ですが、新たに本作のNintendo Switch対応が正式にアナウンスされ、最新作のゲームプレイを紹介するNintendo Switch版の新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

次期ヒーローは噂のクモ型タンクではない、Jeff Kaplan氏の「オーバーウォッチ」基調講演情報まとめ

2017年2月23日 11:27 by katakori
sp
「Overwatch」

昨晩、“2017 D.I.C.E. Summit”の本開催に併せて、Jeff Kaplan氏が「Overwatch」(オーバーウォッチ)の誕生と新IP開発を振り返る基調講演に登壇。昨日海外で再燃した次期ヒーローの噂に関する言及を含め、幾つか興味深い情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

パイロット専用の高速バトルや新マップを導入する「Titanfall 2」“ライブファイア”の配信が2月23日に決定、XP2倍イベントの開催も

2017年2月23日 9:34 by okome
sp
「Titanfall 2」

今月初めに新モードのゲームプレイ映像が登場し、2月の新コンテンツ配信が待たれる状況となっていた「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、新たに国内外の公式サイトが更新され、専用マップや多彩な改善を含む無料アップデート“ライブファイア”の配信が2月23日に決定したことが明らかになりました。

またライブファイアの配信に併せ、2月23日から27日にかけて“Live Fire”モード向けのXP2倍イベント開催も報じられています。

(続きを読む…)

Vivecも登場する「The Elder Scrolls Online: Morrowind」のゲームプレイトレーラーがお披露目

2017年2月23日 0:25 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

先日、国内外で正式アナウンスが行われた「The Elder Scrolls Online」の大規模拡張コンテンツ“The Elder Scrolls Online: Morrowind”ですが、新たにBethesdaが懐かしいSeyda Neenや荘厳なVivec Cityを含むMorrowind地方のロケーションをはじめ、激しい戦闘、新コンテンツの鍵を握るVivec様の姿を紹介する新トレーラー“Return to Morrowind”を公開しました。

(続きを読む…)

Wadjet Eyeが開発を手掛けたポストアポカリプスアドベンチャー「Shardlight」のiOS版発売が3月8日に決定

2017年2月22日 23:31 by katakori
sp
「Shardlight」

昨年3月にPC版のローンチを果たしたクラシックなポストアポカリプスアドベンチャー「Shardlight」ですが、新たにWadjet Eyeがプレスリリースを発行し、iOS版“Shardlight”の発売日が2017年3月8日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

狂気に満ちた地獄の迷宮を描く「Agony」の新たなティザートレーラーが公開、本編解禁は2月28日

2017年2月22日 22:41 by katakori
sp
「 Agony」

昨年12月中旬に2度目のKickstarterキャンペーンを見事に成功させ、目標額の3倍近い資金調達に成功したMadmindの新作ホラー「Agony」ですが、新たにMadmindが憑依可能な悪魔のゲームプレイにスポットを当てるティザートレーラーを公開。 2月28日に新たなゲームプレイトレーラーの解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

巨大なトロールと少年の冒険を描く「Troll and I」のNintendo Switch対応がアナウンス、新トレーラーも公開

2017年2月22日 22:23 by katakori
sp
「Troll and I」

英Spiral House初のオリジナルタイトルとして開発が進められている新作アクションアドベンチャー「Troll and I」ですが、先ほどSpiral Houseが公式Facebookを更新し、“Troll and I”のNintendo Switch対応を正式にアナウンスしました。

また、パブリッシャーを務めるMaximum GamesのプロデューサーAndrew Nguyen氏が“Troll and I”の作品世界やゲームプレイ、トロールと少年オットーそれぞれの特性、画面分割機能を利用したソファーCo-opなど、新作の概要を紹介する新たな解説トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新勢力ブレトニアを紹介する「Total War: Warhammer」のシネマティックトレーラーがお披露目、無料アップデート配信は2月28日

2017年2月22日 19:19 by katakori
sp
「 Total War: Warhammer」

昨年11月上旬に、無料のプレイアブル勢力として拡張が決定した「Total War: Warhammer」の新勢力“ブレトニア”ですが、新たにCreative Assemblyが獅子心王ルーエン公やフェイ・エンチャントレスが率いるブレトニアのキャンペーンを紹介するシネマティックトレーラーを公開しました。

湖の淑女や召喚可能なグリーンナイトをはじめ、ペガサスナイトや多彩な騎士達の登場も確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

宇宙の誕生と愛する女神の救出を描く壮大な新作アドベンチャー「Genesis Noir」が発表、発売は2018年

2017年2月22日 18:17 by katakori
sp
「Genesis Noir」

本日、ニューヨークで活動するインディーデベロッパ“Feral Cat Den”が「Genesis Noir」と題した新作のティザートレーラーを公開。宇宙誕生以前に存在した時計の行商人と女神、芸術家の三角関係から生じたミステリーと、ビックバンが生じる前後の世界を描く壮大且つ独創的な物語を、ノワールスタイルのアドベンチャー作品として開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Horizon Zero Dawn」は年内に600万本規模のヒットとなる、SuperDataが最新の販売予測をアナウンス

2017年2月22日 17:03 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

2月28日の海外内に先駆けて、9点台の高い評価(※ Metascoreは現在88)が並ぶ海外レビューが解禁された「Horizon Zero Dawn」ですが、新たにビデオゲームの市場規模に関する様々な統計情報でお馴染みの“SuperData”が本作の販売規模に関する予測を発表。2017年内の販売が600万本規模に達し、最終的な累計販売が“Uncharted 4: A Thief’s End”に迫る800万本近いヒットを生む可能性があると報じ話題となっています。(※ Uncharted 4: A Thief’s Endは2016年12月21日時点で870万本販売を突破)

(続きを読む…)

新ベヒモス“シャール 2C”やソワソンマップを含む「Battlefield 1」最新CTEのプレイ映像が解禁

2017年2月22日 11:56 by katakori
sp
「 Battlefield 1」

昨日、第1弾拡張パック“They Shall Not Pass”の1部コンテンツを導入するCTEのアップデートが配信されたPC版「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、第2弾CTEパッチの配信に伴い、新たな巨大兵器(ベヒモス)となる多砲塔戦車“シャール 2C”やフランス北部ののどかな田園風景が広がる美しい“ソワソン”マップ、新ビークル“サン・シャモン戦車”といった新要素のゲームプレイが確認できる映像が多数登場しています。

なお、第2弾のCTEパッチはグレネードの過度な使用を抑える各種再供給タイマーの調整や、所持数の調整、弾薬ポーチによるグレネードの再供給廃止、広範囲な武器のバランス調整、ビークルの対空与ダメージ減(※ 攻撃機/戦闘機50%減、爆撃機40%減)、重戦車の火炎放射器Nerf(射程距離を44mから24mに減少、持続時間や速度も減少)といった暫定的な変更を特色としています。

(続きを読む…)

コンソール版「The Elder Scrolls Online」のハウジング機能“Homestead”が配信、解説トレーラーも

2017年2月22日 10:28 by katakori
sp
「 The Elder Scrolls Online」

今月6日にPC/Mac向けの配信が行われた「The Elder Scrolls Online」のハウジングシステム“Homestead”ですが、本日予定通りPS4とXbox One向けの“Homestead”アップデート配信が開始され、バリエーション豊かな家屋、2,000種を越える家具や装飾、家具のクラフト、高機能なエディタ、コンソール版のHUDなど、本格的なハウジング機能の概要を紹介する解説トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

PS4 Pro対応や“Player’s Choice”木箱を含む「Rocket League」の新アップデートが配信

2017年2月22日 1:45 by okome
sp
「Rocket League」

先日、次期アップデートの概要をご紹介した「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、本日PS4 Proや4K解像度対応、ファン投票によって内容物を決定した“Player’s Choice”木箱をはじめ、幾つかの修正/調整を含むアップデートv1.29が配信され、公式サイトにてパッチノートが公開されました。

(続きを読む…)

「シヴィライゼーション VI」のオーストラリア参戦が正式アナウンス、MODツールを含む夏アップデートの予告も

2017年2月22日 0:50 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先日、累計出荷本数の150万本突破が報じられた人気シリーズ最新作「シヴィライゼーション VI」ですが、先ほどFiraxis Gamesが新たなDLC文明となるオーストラリアの参戦を正式に発表。さらに、待望のMODツールとSteamワークショップ対応を含む‟AUSTRALIAN SUMMER”アップデートの概要をアナウンスしました。

第14代首相ジョン・カーティン率いるオーストラリアの固有能力“地球の裏側”や固有ユニット“ディガー”、固有施設“アウトバックステーション”、ジョン・カーティン首相の固有能力“文明の砦”など、沿岸地域と高アピールタイルの運用に秀でる新文明の解説トレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Yooka-Laylee」の豪華な2枚組アナログサウンドトラックがアナウンス、発売は2017年4月7日

2017年2月22日 0:17 by katakori
sp
「 Yooka-Laylee」

PS4とXbox One、PC/Mac/Linux版の2017年4月11日ローンチが迫る新作アクション「Yooka-Laylee」ですが、新たにPlaytonicとLaced Recordsが本作のオリジナルサウンドトラックを発表し、豪華な2枚組アナログ盤やCD、デジタル版を含む4エディションの予約販売を開始しました。

(続きを読む…)

Styxの芸術的なステルス能力を描いた「Styx: Shards of Darkness」の新トレーラーがお披露目

2017年2月21日 23:25 by katakori
sp
「Styx: Shards of Darkness」

3月14日の発売がいよいよ目前に迫る仏Cyanideの人気シリーズ最新作「Styx: Shards of Darkness」ですが、新たにCyanideがシリーズの主人公“Styx”のモーションや人物像、プレイスタイルといった要素にスポットを当てるメイキング映像を公開しました。

(続きを読む…)

ダンジョン運営シリーズ最新作「Dungeons 3」が正式アナウンス、発売は2017年秋予定

2017年2月21日 22:38 by katakori
sp
「Dungeons 3」

先日、国内向けに日本語PS4版“Dungeons 2”の発売決定が報じられた独Realmforge Studiosの人気ストラテジーシリーズ“Dungeons”ですが、新たにKalypso MediaとRealmforge Studiosがシリーズ最新作となる「Dungeons 3」を発表。拡張をテーマに様々な新要素を導入する最新作のティザー映像が公開されました。

(続きを読む…)

Homeworld最新作を生んだBlackbirdがNASAと提携した「Project Eagle」を発表、火星のコロニーを描くインタラクティブコンテンツ

2017年2月21日 18:14 by katakori
sp
「 Project Eagle」

今年1月上旬に黒い戦闘機を描いたティーザーイメージを公開し、未発表の新作開発を進めているのではないかと噂された“Homeworld: Deserts of Kharak”のデベロッパ“Blackbird Interactive”ですが、来る新作の続報が待たれるなか、BlackbirdがNASAのJPL(ジェット推進研究所)と提携した新プロジェクト「Project Eagle」を発表。2117年の火星を舞台に、人類のコロニーを描くインタラクティブコンテンツとして開発を進めていることが明らかになりました。

“Project Eagle”は、最初の有人火星探査から地球時間で82.8年(火星では44年)が経過した火星の大規模なコロニー“Eagle”を描くコンテンツで、まもなく開催される2017 D.I.C.E. Summitのパネルディスカッションにて、初のデモンストレーションが行われる予定となっています。

キュリオシティが着陸した巨大な“ゲール”クレーターの周辺を見事に再現する地形データや、Deserts of Kharakにも見られたBlackbird Interactiveの卓越したデザインとビジュアルが確認できるアナウンストレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.