WargameシリーズのEugen Systemsが開発を手掛ける第二次世界大戦RTS「Steel Division: Normandy 44」の新トレーラーが公開

2017年3月30日 22:45 by katakori
sp
「 Steel Division: Normandy 44」

“R.U.S.E.”や“Wargame”シリーズで知られる仏Eugen Systemsが開発を進めている新作RTS「Steel Division: Normandy 44」ですが、新たに本作のパブリッシャーを務めるParadox Interactiveが最新バージョンのIRISZOOMを用いたインエンジンフッテージを紹介する新トレーラーを公開しました。

また、EGX Rezzedの開催に併せて、ParadoxのTwitchチャンネルにて本作を紹介するライブ配信が3回に渡って放送されます。

(続きを読む…)

キャプテン・コールドとスケアクロウが遂に参戦を果たす「Injustice 2」の新トレーラーがお披露目

2017年3月30日 22:13 by katakori
sp
「Injustice 2」

昨日、新キャラクターの解禁予告をご紹介したDC格闘シリーズ最新作「Injustice 2」ですが、新たにNetherRealm Studiosがグロッド率いる新勢力ソサエティにスポットを当てる新トレーラー“It’s Good To Be Bad”を公開。遂にキャプテン・コールドとスケアクロウの参戦が明らかになりました。

ゴリラ・グロッドとベイン、キャプテン・コールド、スケアクロウのゲームプレイを収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Call of Duty 2感あふれるゲームプレイを紹介する「Battalion 1944」初の本格的なプレビュー映像が公開

2017年3月30日 20:08 by katakori
sp
「Battalion 1944」

5月のクローズドアルファ開催が迫る英Bulkhead Interactiveの第二次世界大戦マルチプレイヤーFPS「Battalion 1944」ですが、新たにEurogamerが本作のハンズオンプレビューを公開し、バニーホップやストレイフジャンプ(※ CoD2はid Tech 3ベースのエンジンだったため、元はバグの一種だったこれらの要素が顕著だった)、射撃感に至るまで“Call of Duty 2”を完全再現したかのような実に興味深いゲームプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

パトカーから月面車まで、100種超の多彩なビークルを紹介する「LEGO CITY Undercover」の新トレーラーが公開

2017年3月30日 16:09 by okome
sp
「LEGO CITY Undercover」

先日、国内PS4とNintendo Switch版の発売が6月29日に決定したTT Fusionのサンドボックスアクション「LEGO CITY Undercover」ですが、新たにWarner Bros.がアイスクリームトラックやスポーツカー、オートバイ、パトカー、ヘリコプターといった本作に登場する多彩なビークルを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ジャッフェが開発を率いた中二落書きシューター「ドローン・トゥ・デス」の国内展開が正式アナウンス、発売は4月5日

2017年3月30日 15:55 by katakori
sp
「Drawn to Death」

先日、PS Plusメンバー向けの期間限定無料配信と4月4日ローンチが正式にアナウンスされた新作シューター“Drawn to Death”ですが、本日SIEJAが国内向けに日本語版「ドローン・トゥ・デス」の発売決定を正式に発表。海外版と同じく4月5日に製品版のローンチを果たし、PS Plus向けのフリープレイ作品として提供されることが明らかになりました。

“ドローン・トゥ・デス”は、God of Warの父デイビッド・ジャッフェが設立した新スタジオThe Bartlet Jones Supernatural Detective Agencyのデビュー作となる三人称視点のアクションシューターで、中学生男子の妄想と落書きをそのままビデオゲーム化したような世界観やキャラクターを特色としています。

(続きを読む…)

PC版「Shovel Knight: Specter of Torment」のリリースが4月5日に決定、Nintendo Switch版の3.0Aアップデートも配信

2017年3月30日 13:40 by katakori
sp
「Shovel Knight」

先日、Nintendo Switch向けの海外ローンチを果たし、国内向けのWii U/3DS版無料アップデート配信が4月5日に決定した傑作アクション「Shovel Knight」(ショベルナイト)ですが、新たにYacht Club Gamesが公式サイトを更新し、PC版(公式ストア/Steam/Humble Store/GOG.com)“Specter of Torment”のリリースが4月5日に決定したことが明らかになりました。

これに伴い、残るプラットフォームの配信スケジュールが改めて提示されたほか、Nintendo Switch版の3.0Aアップデートが配信され、ドックを経由したTVモード時の1080p対応を果たしたことが判明しています。

(続きを読む…)

能力を用いた戦闘にスポットを当てる新生「Prey」の日本語字幕入り解説映像が公開

2017年3月30日 13:00 by katakori
sp
「Prey」

昨晩、Talos Iで入手できる多彩な武器やデバイス、ティフォンの能力を用いた戦いにスポットを当てた海外版の解説映像をご紹介したArkane Studiosの新生「Prey」ですが、新たにベセスダが日本語字幕を用意した国内向けの解説映像“能力を利用したプレイ”を公開しました。

多彩なデバイスと武器、ティフォンの独創的な能力を組み合わせた自由度の高い戦闘スタイルに加え、ハッキングのミニゲームなど、Shockシリーズ感あふれるゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

バトルロイヤルシューター「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のWeek1パッチがまもなく配信、変更点と今後の改善に関する情報まとめ

2017年3月30日 12:54 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、夜マップやコンソール対応を含む今後の予定についてご紹介した新作バトルロイヤルシューター「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにBlueholeが予告通り公式サイトを更新し、直近のアップデートとパフォーマンス改善に関するスケジュールとディテールを報告。さらに日本時間の本日午後5時頃に配信される“Week 1”パッチをアナウンスし、多数の修正と改善を含む変更点の詳細を明らかにしました。

今回は、“Week 1”アップデートのパッチノートとSteam Early Access期間中の主要なアップデートスケジュール、今後のパフォーマンス改善に関する取り組み、銃声にまつわるサウンドの解説をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Ubisoftがモバイル向けの新作「Tom Clancy’s ShadowBreak」を発表、FPSと戦術ゲームを組み合わせたオンラインマルチプレイヤー作品

2017年3月30日 10:43 by katakori
sp
「Tom Clancy’s ShadowBreak」

本日、UbisoftがiOSとAndroid向けのオンラインマルチプレイヤータイトル「Tom Clancy’s ShadowBreak」を発表し、今年後半の発売を予定していることが明らかになりました。(カナダのみ本日ソフトローンチ済み)

“Tom Clancy’s ShadowBreak”は、一人称視点のスナイパーシューターとタワーディフェンス的なリアルタイムの戦術ゲームを組み合わせた展開の早いマルチプレイヤー作品で、発表に併せて“Shadow Nations”と呼ばれる犯罪勢力と戦うスナイパーを描いたアナウンストレーラーと数枚のスクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

新生「Prey」の多彩なデバイスや能力を用いたゲームプレイの新たな解説映像が公開

2017年3月30日 0:33 by katakori
sp
「 Prey」

昨晩、ティフォン系の能力ツリー3種のディテールとプレイ映像をご紹介したArkane Studiosの新生「Prey」ですが、新たにBethesdaが公式サイトを更新し、Talos Iで入手できる多彩な武器やデバイス、ティフォンの能力を用いた戦いにスポットを当てる4分強の解説映像を公開しました。

(続きを読む…)

Update:Bethesda Game Studiosが開発を手掛けたVaultシム「Fallout Shelter」がSteamに登場、リリースはまもなく

2017年3月29日 23:05 by okome
sp

UPDATE:3月29日23:05

新たにSteamにて本作の配信が開始されました。以下、更新前の本文となります。

「Fallout Shelter」

今年2月にXbox OneとWin10向けのローンチを果たしたBethesda Game StudiosのVaultシム「Fallout Shelter」ですが、新たに本作の商品ページがSteamに登場し、本日深夜のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:“The Secret World”をF2P作品としてリローンチする「Secret World Legends」が正式アナウンス、リリースは今春

2017年3月29日 22:30 by katakori
sp
「Secret World Legends」

2月末にリローンチの予告をご紹介したFuncomのオンラインアクションRPG“The Secret World”ですが、新たにFuncomが本作のF2P化を正式にアナウンスし、名称を「Secret World Legends」と改め再スタートを図ることが明らかになりました。

Funcomは今回のリローンチに併せて、作品をかつてのMMOから共有世界を舞台とするアクションRPGと改めており、100時間を超える成熟したストーリーを提供すると説明しています。

また、発表に併せて“Secret World Legends”のティザートレーラーが公開されたほか、新たな公式サイトにてベータテストの実施に向けたサインアップの受付が行われています。

(続きを読む…)

新マップや武器を導入する「タイタンフォール 2: コロニーリボーン」の字幕入りトレーラーがお披露目、国内向けの無料トライアルも

2017年3月29日 19:54 by katakori
sp
「Titanfall 2」

3月30日のColony Rebornアップデート配信が目前に迫る“Titanfall”ですが、新たにEA Japanが国内向けに日本語版「タイタンフォール 2」の次期無料DLC“コロニーリボーン”を正式に発表し、初代の植民値マップやR-101を含む多彩な新コンテンツを紹介する字幕入りのゲームプレイトレーラーを公開しました。

また、国内向けの週末無料トライアルもアナウンスされ、海外と同じくキャンペーンミッションの“ビーコン”やトレーニングモード“ガントレット”、全マルチプレイヤーコンテンツが3月30日から4月3日に掛けて利用可能となります。

(続きを読む…)

スマブラ風2D格闘アクション「Rivals of Aether」のPC製品版が遂に発売、ローンチトレーラーも

2017年3月29日 19:31 by katakori
sp
「Rivals of Aether」

2015年9月のSteam Early Access入りを経て、今年1月下旬に製品版の発売決定が報じられたDan Fornace氏の新作2D格闘アクション「Rivals of Aether」ですが、本日予定通りPC向けの製品版となるバージョン1のアップデートが配信され、主要なヒーロー達の熱いコンボを紹介するローンチトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

ケイド6がカバルの襲撃を回想する日本語版「Destiny 2」の吹き替えトレーラーが公開

2017年3月29日 18:16 by katakori
sp
「Destiny 2」

今朝、海外版のティザートレーラーが公開された「Destiny 2」ですが、先ほどSIEJAが国内向けにPS4版“Destiny 2”の日本語吹き替えトレーラー“束の間の幸せ”を公開。ケイド6が廃墟となったシティの酒場でカバルの襲撃事件を振り返る映像が登場しました。

(続きを読む…)

仏Sloclapが開発を手掛けるオンライン3D格闘アクション「Absolver」のベータ開催に向けた参加受付がスタート

2017年3月29日 17:32 by katakori
sp
「Absolver」

先日、PAX East会場で撮影されたPvEとPvPマッチのプレイ映像が公開された仏“Sloclap”のオンライン3D格闘RPG「Absolver」ですが、新たにSloclapが本作のパブリックベータ開催に向けたサインアップの受付を開始しました。

また、Devolver Digitalが本作のアルファビルドを用いた15分強の解説映像を公開しています。元Ubisoftの開発者達が手掛ける野心的な格闘アクションが気になる方は早めにサインアップをすませておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

2Kが日本語版「シヴィライゼーション VI」の春アップデートとペルシア・マケドニア文明パック配信開始を正式に発表

2017年3月29日 17:18 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先日、ペルシアとマケドニアの参戦が正式に報じられた人気シリーズ最新作「シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kが多彩な変更と調整を導入する春アップデートと“ペルシア・マケドニア文明 & シナリオパック”の配信開始を報告し、新コンテンツの概要をまとめたプレスリリースを発行しました。

また、新コンテンツの配信に伴い、港の隣接ボーナス増や爆撃機ユニットの強化、剣士の戦闘力減、攻囲ユニットの移動と攻撃に関する仕様変更、好戦性ペナルティの細かなバランス調整を含む春アップデートの詳細が判明しています。

(続きを読む…)

Double Fineが3年ぶりの開発イベント「Amnesia Fortnight 2017」をアナウンス、開幕は4月4日

2017年3月29日 16:31 by katakori
sp
「 Amnesia Fortnight 2017」

先日、ティム・シェーファーが公開した何やら見覚えのある“箱”のティザーイメージをご紹介しましたが、本日Double Fineが2014年以来3年ぶりとなるお馴染みのプロトタイプ開発企画「Amnesia Fortnight 2017」を発表。今年は4月4日の開幕を予定していることが明らかになりました。

これまでにCostume QuestやStacking、Sesame Street: Once Upon a Monster、Hack’n’slash、Starbase DF-9、アドベンチャータイムのPendleton Ward氏がデザインを手掛けたLittle Pink Best Budsなど、多数の実験的な作品を生み出してきた“Amnesia Fortnight”は、Double Fine社内を分割した複数のチームが、14日間で様々な新作のプロトタイプを開発する人気企画で、今年も2 Player Productionsがドキュメンタリーの撮影と製作を行うとのこと。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.