血しぶきの大幅な改善や強力なフルオートショットガンを導入する「Brutal Doom」v21の開発映像が公開

2017年2月27日 17:54 by katakori
sp
「Brutal Doom」

1人称視点の処刑やデカールの改善を含むv20cのリリースが待たれる「Brutal Doom」ですが、新たにSGtMarkIV氏が来るv21の開発映像を公開し、天上からしたたり落ちる血液を含む血しぶきデカールの改善に加え、バロンとヘルナイトの緑色な血液、カコデーモンの青い血液、強力なフルオートショットガン(AA-12)、ピストルの改善を導入することが明らかになりました。

3色の血しぶきが混じる混沌とした戦闘に加え、AA-12で大量の敵を始末する楽しそうなゲームプレイを含む最新の開発映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Amanita Designが開発を手掛ける新作「Chuchel」が“GDC 2017”会場で初のお披露目

2017年2月27日 16:21 by katakori
sp
「Chuchel」

昨年11月中旬に正式アナウンスが行われ、“Botanicula”の開発を率いたJaromír Plachý氏と“DVA”の新プロジェクトとなることが判明したAmanita Designの新作「Chuchel」ですが、新たにAmanitaが本作初のパブリックなお披露目を予告し、本日開幕する“GDC 2017”のMild Rumpus作品(インディの注目作をソファでゆっくり楽しめる環境にまとめた企画)として、会場西館の1階に出展することが明らかになりました。

(続きを読む…)

スパイク・チュンソフトがMinecraft風サンドボックスRPG「ポータルナイツ」の日本語PS4版をアナウンス

2017年2月27日 15:56 by katakori
sp
「Portal Knights」

先日、PS4とXbox One対応がアナウンスされ、Steam Early Access運用を進めていたPCを含む製品版海外ローンチが4月28日に決定したKeen GamesのサンドボックスアクションRPG“Portal Knights”ですが、新たにスパイク・チュンソフトが国内向けに日本語版「ポータルナイツ」の発売決定を報告。PS4向けの新作として発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

クラフトや武器強化、アーロイのカスタマイズにスポットを当てる「Horizon Zero Dawn」の新たな解説映像が公開

2017年2月27日 13:27 by katakori
sp
「 Horizon Zero Dawn」

明日の北米ローンチと3月2日の日本語版発売がいよいよ目前に迫る「Horizon Zero Dawn」ですが、新たにSIEが本作のクラフトシステムや武器強化、アーロイのカスタマイズに焦点を当てる未見の解説映像を公開しました。

今回は、クラフトの解説映像に加え、オープンワールド世界の開発にスポットを当てる解説映像と、未見のロケーションやゲームプレイを多数収録した新たな公式4K映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

サイボーグに続く「Injustice 2」の新キャラクターがまもなくお披露目、ケヴィン・コンロイ氏の参加も正式アナウンス

2017年2月27日 12:23 by katakori
sp
「Injustice 2」

先日、新トレーラーが公開されサイボーグの参戦が決定した「Injustice 2」ですが、新たに公式サイトが更新され、3月2日に新キャラクターのお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Relicが人気RTSシリーズ最新作「Dawn of War III」のマルチプレイヤーベータ開催に向けたサインアップ受付を開始

2017年2月27日 11:41 by katakori
sp
「Dawn of War III」

先日、最新作のプロットを紹介するストーリートレーラー“Prophecy of War”が公開されたW40kファン待望の人気シリーズ最新作「Dawn of War III」ですが、新たにRelicが本作のマルチプレイヤーベータ開催に向けたサインアップの受付とアンケート調査を開始し話題となっています。

(続きを読む…)

「Pillars of Eternity 2: Deadfire」のFigキャンペーンが440万7,598ドルを調達し終了、新たな拠点となる船やプレイ映像を含む新情報まとめ

2017年2月25日 20:31 by katakori
sp
「 Pillars of Eternity 2: Deadfire」

先日、資金調達の300万ドル突破と新情報の予告をご紹介した「Pillars of Eternity 2: Deadfire」ですが、1月27日にスタートしたFigキャンペーンが本日遂に終了し、3万3,614人のファンが実に440万7,598ドル(およそ4億9,400万円)もの資金を提供する記録的な調達を果たしたことが明らかになりました。

これに伴い、“Pillars of Eternity 2: Deadfire”の資金調達は、“Wasteland 3”(17,707人/312万1,716ドル)と“Psychonauts 2”(24,109人/382万9,024ドル)を超え、見事Figプラットフォーム最大の調達記録を更新。Figの終了に伴いPaypalキャンペーンもスタートし、今後のさらなる拡張に期待が掛かる状況となっています。

また、300万ドル突破の紹介から僅か3日間で140万ドル超の調達を果たしたことから、一気に5つのストレッチゴールをクリアしており、未見のプレイ映像を含む大量の新要素とディテールが報じられています。

(続きを読む…)

Punch Clubを生んだLazy Bearが不謹慎な墓地運営ゲーム「Graveyard Keeper」を発表、発売は2017年夏

2017年2月25日 17:55 by katakori
sp
「Graveyard Keeper」

本日、独創的なボクサー育成ゲーム“Punch Club”を生んだLazy Bear GamesがXbox OneとPC向けの新作「Graveyard Keeper」を発表、あの手この手で中世の墓場を繁盛させる不謹慎な墓地経営シミュレーションの開発を手掛けていることが明らかになりました。

また、発表に併せて可愛らしい2Dピクセルアートが印象的なティザートレーラーが公開され、アルファテストの実施に向けたサインアップの受付がスタートしています。

(続きを読む…)

Seyda Neenや建築中のVivec Cityなど、多彩な名所を紹介する「The Elder Scrolls Online: Morrowind」のライブ配信映像が登場

2017年2月25日 12:55 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」
キノコ感が増したTESOのTel Naga、でかい

先日、Vivec様が姿を見せるゲームプレイトレーラー“Return to Morrowind”が公開された「The Elder Scrolls Online」の大規模拡張コンテンツ“The Elder Scrolls Online: Morrowind”ですが、新たにBethesdaが来るVvardenfell島の主要なロケーションを紹介するライブ配信を実施。馴染み深いSeyda Neenや当時まだ大部分が建設中だったVivec City、巨大なTel Naga、高く聳えるRed Mountainといった名所に加え、Silt Striderの姿も確認できる必見の内容となっています。

(続きを読む…)

Jeff Kaplan氏やRandy Pitchford氏が参加したDICE Summitの「Quake」トーナメントでidのTim Willits氏が見事優勝

2017年2月25日 11:32 by katakori
sp
「 Quake」

先日、開催スケジュールと豪華な面子、トーナメント表をご紹介した著名な開発者16名によるDICE Summitの「Quake」トーナメントですが、昨晩予定通り決勝戦が行われ、idのお馴染みTim Willits氏がGearbox SoftwareのRandy Pitchford氏を破り、見事優勝を果たしたことが明らかになりました。

FaceItが主催したQuakeトーナメントには、前述の2人に加え、OverwatchのJeff Kaplan氏やInsomniacのTed Price氏、ObsidianのFeargus Urquhart氏が参加しており、数々の名作や名シューターを生んだ開発者達は果たして本当にFPSが上手いのか、その実力と腕前、立ち回りが分かる実に興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

PC版「Battlefield 1」CTEにエーヌ川のほとりが舞台となる“Rupture”マップが登場、コンソール版CTEの新たな情報も

2017年2月25日 10:38 by katakori
sp
「Battlefield 1」

昨日、Operation Lockerを彷彿とさせるヴォー要塞マップのゲームプレイ映像をご紹介した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、本日さらなる新コンテンツが解禁され、フォントノアのエーヌ川に掛かる重要な橋を巡る戦いを描く“Rupture”マップが利用可能となりました。

これに伴い、ヒナゲシが咲く新マップの美しいフライスルーとゲームプレイ映像が登場したほか、昨日ご紹介したコンソール版CTEに関する新たなディテールが判明しています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」が遂に完成、PC版の最小/推奨動作要件も

2017年2月25日 8:02 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

昨日、人気ドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のマージェリー役で知られる女優ナタリー・ドーマーの起用が報じられた「Mass Effect: Andromeda」ですが、2017年3月21日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るなか、BioWareが金色のPathfinderを描いたイメージと共に本作のゴールドを報告。アンドロメダ銀河へと舞台を移すシリーズの製品版が遂に完成したことが明らかになりました。

また、製品版の完成に併せてOriginの商品ページが更新され、PC版の最小/推奨動作要件がアナウンスされたほか、Andromeda Initiativeの新たなブリーフィング映像として、多彩な武器カテゴリやガジェット、スキルの特性を紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」PTRのNumbaniマップに破壊されたOR15を含む襲撃跡が追加、輸送中だったDoomfistのガントレットも遂に強奪

2017年2月25日 7:44 by katakori
sp
「Overwatch」

昨晩、Atlas Newsが何者かによるNumbani国際空港の襲撃事件を報じた「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、その後PC版のPTRにアップデートが適用され、Numbaniマップのアタッカー側スポーンエリアに破壊されたOR15達を含む件の襲撃跡が追加。さらに、同マップ上で搬送中だったDoonfistのガントレットが遂に盗まれたことが判明しました。

これに伴い、新たなNumbaniマップを撮影した映像と数枚のスクリーンショットが登場しています。

今のところ、新ヒーローに関する続報はないものの、昨晩の襲撃事件に見られる壁にめり込んだOR15の破壊跡は、やはりDoomfistによるものだと思われ、一体誰がDoonfistを盗み手にしたのか、恐らくこの事件に関係するであろうエフィの役どころと併せて今後の動向に改めて注目が集まるところです。

(続きを読む…)

人類の存続を託した宇宙船が舞台となる「Genesis Alpha One」がアナウンス、Sci-Fiローグライクシューターと建築シムのハイブリッド

2017年2月25日 0:45 by katakori
sp
「Genesis Alpha One」

本日、Team17が新たなパブリッシングタイトルとして、ドイツのスタジオ“Radiation Blue”のデビュー作となる新作「Genesis Alpha One」を発表。Sci-Fiテーマのローグライクなシューターと宇宙ステーションの建築/運用シムを組み合わせた野心的な作品の開発を進めていることが明らかになりました。

発表に併せて、人類最後の希望を乗せた宇宙船“Genesis”と建築ツールを用いたステーションの増築、宇宙船に侵入したエイリアンとの激しい戦いを紹介するお披露目トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

警察の空挺部隊に焦点を当てる暗殺アクション「Tokyo 42」の新たな解説ゲームプレイ映像が公開

2017年2月25日 0:05 by katakori
sp
「 Tokyo 42」

“Mode 7”初のパブリッシング作品として、SMAC Gamesが開発を進めている新作「Tokyo 42」ですが、新たにMode 7が本作の警察勢力にスポットを当てるゲームプレイ映像を公開しました。

プレイヤーが民間人を殺害した場合に登場し、全滅させた場合に最大5段階まで強化される空挺部隊のディテールと激しい戦闘を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人民寺院の集団自殺にインスパイアされた続編「Outlast 2」が遂に完成、発売日のアナウンスもまもなく

2017年2月24日 23:34 by katakori
sp
「Outlast 2」

2015年10月末にアナウンスされ、カルト教団“人民寺院”の集団自殺事件に着想を得た新作として話題となった傑作ホラー“Outlast”の続編「Outlast 2」ですが、新たにRed Barrels Gamesの公式Twitterがファンの質問に応じ、2017年内の発売を予定していた“Outlast 2”が遂に完成したと明らかにしました。

(続きを読む…)

アーロイの壮大な旅を描く「Horizon Zero Dawn」のローンチトレーラーが遂にお披露目

2017年2月24日 23:12 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

2月28日の北米ローンチと3月2日の日本語版発売がいよいよ目前に迫る「Horizon Zero Dawn」ですが、Guerrilla Gamesの野心作に大きな期待が掛かるなか、主人公アーロイが歩む壮大な旅と、美しい文明崩壊後の世界を描いた素晴らしいローンチトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

臓器売買に手を染める“外科医”を標的とする「Hitman」の第21弾Elusiveターゲットが登場

2017年2月24日 22:31 by katakori
sp
「Hitman」

1月末に待望のリテール版ローンチを果たしたIOの人気シリーズ最新作「Hitman」ですが、本日2月第3週のLiveコンテンツとなる第21弾のElusiveターゲット“The Surgeons”が導入され、7日間のカウントダウンがスタートしました。

今回のElusiveターゲットは、北海道のGAMAで臓器売買に手を染める2人の外科医“The Surgeons”ことPavel FrydelとAkane Akenawaで、各種ウイルスを利用した感染による殺害がオプションの目標として用意されています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.