バトルロイヤルシューター「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の販売が早くも累計100万本を突破

2017年4月10日 23:04 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、幾つかの最適化と修正を実装するWeek2パッチが配信されたバトルロイヤルシューター「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日BlueholeとBrendan Greene氏がプレスリリースを発行し、Steam Early Access版の販売が僅か16日で100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

フラッシュのゲームプレイを紹介する「Injustice 2」の新トレーラーがお披露目

2017年4月10日 22:41 by katakori
sp
「Injustice 2」

5月16日の海外ローンチがいよいよ1ヶ月後に迫るDC格闘シリーズ最新作「Injustice 2」ですが、新たにNetherRealm Studiosがフラッシュの戦闘を紹介するゲームプレイトレーラーを公開。ヒットストップを用いた超スピードの演出やスピードフォース技の活用、腕や本体の高速回転を利用したドラマ版を彷彿とさせる対空技、スピードフォースを利用し時間の流れを超えて僅かに異なる時間の敵を互いに激突させる見事なスーパームーブまで、地球一周演出以外やや手数が多いだけだった前作から大幅にフラッシュ感を増した最新作の楽しそうなプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

日本語版「How to Survive: ゾンビアイランド2」のトレーラーがお披露目、発売は4月25日

2017年4月10日 16:01 by katakori
sp
「 How To Survive 2」

昨年9月上旬に海外ローンチを果たした505とEko Softwareの人気ゾンビサバイバルアクション続編“How to Survive 2”ですが、新たにスパイク・チュンソフトが国内向けに続編「How to Survive: ゾンビアイランド2」を発表し、前作から進化したディテールを紹介する日本語PS4版のプロモーショントレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

未見のゲームプレイを収録した新作ホラー「Outlast 2」のプレビュー映像が公開

2017年4月10日 13:00 by katakori
sp
「Outlast 2」

オーストラリアのレーティング問題も無事解決し、4月25日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るRed Barrels Gamesの期待作「Outlast 2」ですが、新たにPolygonが本作のハンズオンプレビューを公開し、製品版に近いビルドのものと思われる“Outlast 2”の未公開シーンを多く収録したプレイ映像が登場しました。

殺された妊婦Jane Doeの事件を追う主人公のカメラマンBlake Langermannと彼の妻でジャーナリストのLynnが、アリゾナで事故に見舞われる冒頭の展開や人気の無い廃墟の探索、未見のロケーション、オープンなトウモロコシ畑で繰り広げられる緊張感溢れる追跡劇を収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

幻想水滸伝やクロノ・トリガーにインスパイアされた新作「Cosmic Star Heroine」の12分に及ぶゲームプレイ映像が公開

2017年4月10日 12:21 by katakori
sp
「Cosmic Star Heroine」

4月11日(国内Steamは4月12日)の海外ローンチがいよいよ目前に迫るZeboyd Gamesの新作RPG「Cosmic Star Heroine」ですが、新たにSIEがPS Undergroundの新エピソードとしてPS4版の冒頭12分を収録したプレビューを公開しました。

PS版“Cosmic Star Heroine”は、(EverythingやFull Throttle Remastered、What Remains of Edith Finchを含む)Play Collective企画の第4弾として登場する新作で、映像にはシームレスに戦闘へ移行するエンカウントシステムや冒頭のプロット、スキル選択やステータスを含む各種UI、ボス戦など、16bit時代の古典的なJRPG作品を思わせるディテールが確認出来ます。

(続きを読む…)

SIEJAが「PlayStation VR」の国内追加販売をアナウンス、再販は4月29日から

2017年4月10日 11:46 by katakori
sp
「PlayStation VR」

昨年10月13日に世界的なローンチを果たし、その後入手困難な状況が続いているPS4のVRシステム“PlayStation VR”ですが、本日SIEJAが国内向けの追加販売決定をアナウンスし、4月29日に一部の販売店やECサイトにて待望の再販を開始することが明らかになりました。

また、発表に併せてゲームの達人・高橋名人とテニスの達人・杉山愛さんが“VR Tennis Online”で対戦するプロモーション映像が登場しています。

(続きを読む…)

進撃の巨人風料理アクションから進化を御するサバイバルゲームまで、「Amnesia Fortnight 2017」のファイナリスト4作品が決定

2017年4月10日 11:36 by katakori
sp
「Amnesia Fortnight 2017」

先日、コミュニティ投票の開始と25作品の開発候補をご紹介したDouble Fineのプロトタイプ開発イベント「Amnesia Fortnight 2017」ですが、予定通りコミュニティ投票とDouble Fine、ティム・シェーファーによる選出が終了し、今年のイベントにて開発される4本のタイトルが決定しました。

進撃の巨人と料理の鉄人、バーガータイムを組み合わせたような料理アクションや、割れやすい壺達が戦うチームベースの格闘ゲーム、食べることで動物の進化を御するサバイバルゲームまで、非常に興味深い作品が並んだラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Yooka-Laylee」はXbox Play Anywhereに対応せず、Windows 10版発売はまもなく

2017年4月10日 10:11 by katakori
sp
「 Yooka-Laylee」

4月11日の発売がいよいよ目前に迫る“バンジョーとカズーイの大冒険”の精神的後継作品「Yooka-Laylee」ですが、新たにMicrosoftがXbox One版の4月11日発売とWindows 10版の近日発売を報告。一時、“Yooka-Laylee”がXbox Play Anywhereに対応するのではないかと見られていましたが、新たにTeam 17がGame Informerの確認に応じ、Xbox One版とWindows 10版がXbox Play Anywhereに対応しないことが明らかになりました。

(続きを読む…)

未見のゲームプレイを多数収録した「Hellblade: Senua’s Sacrifice」のインタビュー映像が公開

2017年4月8日 17:16 by katakori
sp
「 Hellblade」

Ninja TheoryがインディーAAAと銘打ち開発を進めている新作「Hellblade: Senua’s Sacrifice」ですが、新たにGame Informerが特集の一環として、クリエイティブディレクターTameem Antoniades氏のインタビューと未見のゲームプレイを数多く収録した映像を公開しました。

Tameem Antoniades氏が“Hellblade”のストーリーやゲームプレイ、パズルに対するアプローチに加え、戦闘と強いナラティブ経験のバランスについて語る最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

タブロイド紙のパパラッチを追う「Hitman」の第23弾Elusiveターゲットが登場

2017年4月7日 23:15 by katakori
sp
「Hitman」

先日、発売1周年を迎え膨大なLiveコンテンツの統計情報がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Hitman」ですが、新たにIOが第23弾のElusiveターゲット“The Paparazzo”を導入し、11日間(264時間)のカウントダウンスタートしました。

今回のElusiveターゲットは、タブロイド紙の論争好きなジャーナリストKieran Hudson、クライアントは誹謗中傷記事の被害者となったシチュエーションコメディの元スターJackie Carringtonで、解禁に併せてパリを訪れたThe Paparazzoを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ニューワールドへと舞台を移す続編「Total War: Warhammer 2」のビジョンにスポットを当てる開発映像が公開

2017年4月7日 22:40 by katakori
sp
「 Total War: Warhammer 2」

先日、正式アナウンスが行われ、ハイエルフとダークエルフ、リザードマンの参戦が判明し、スケイブンの登場も示唆されたトリロジーの2作目「Total War: Warhammer 2」ですが、新たにThe Creative Assemblyが前作のオールドワールドからニューワールドへと舞台を移す最新作のテーマやコンセプトアート、レベル環境の変化、新種族の導入等にスポットを当てる初の開発映像を公開しました。

(続きを読む…)

ブライアン・ブレスドやトム・マッケイを起用した「Kingdom Come: Deliverance」のキャストとカットシーンにスポットを当てる開発映像が公開

2017年4月7日 20:23 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

2017年の発売に期待が掛かるWarhorse Studiosの中世オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たにWarhorse Studiosが本作のキャストとカットシーンにスポットを当てる開発映像を公開。映画“キル・コマンド”や“クライモリ デッド・リターン”で知られる俳優トム・マッケイや、ケネス・ブラナーのシェイクスピア作品で知られる俳優ブライアン・ブレスドを含む約60人の俳優を起用し、スタジオ内部で実に240分を超えるフルモーションキャプチャーを行ったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新ダンジョンやボスを導入する「Conan Exiles」の第24弾アップデートが配信、ゲームプレイトレーラーも

2017年4月7日 18:17 by katakori
sp
「Conan Exiles」

3月上旬に攻城兵器や装備の染色システム、強力な敵勢力The Purge、動物のテイムとマウント機能、魔法システム、奴隷の拡張、新バイオーム、気温システムといった今後登場する新要素がアナウンスされたFuncomの英雄コナンシリーズ最新作「Conan Exiles」ですが、新たにFuncomが第24弾のアップデートを配信し、多彩な新コンテンツを紹介するトレーラーを公開しました。

新ダンジョン“The Dregs”や深部へと至る環境パズル、巨大なトカゲを含む敵、巨大なボス、新たなアーマーや武器、装備品、は虫類の皮から作成可能なミディアムアーマーのレシピなど、多彩な新コンテンツを導入するアップデートの最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

モンハン風アクションRPG「Dauntless」のアルファ/ベータアクセスを含む3種の“Founder’s Pack”が発売

2017年4月7日 17:39 by katakori
sp
「 Dauntless」

招待者のみを対象とする小規模なクローズドアルファテストの開幕が迫るモンスターハンター風のF2PアクションRPG「Dauntless」ですが、新たに本作の開発を手掛けるPhoenix Labsが多数の特典を用意した3種の“Founder’s Pack”をアナウンスし、公式ストアにてサインアップの受付と3エディションの販売を開始しました。

DauntlessのFounder’s Packは、クローズドベータアクセスやインゲームコンテンツを含む“Slayer Tier”(39.99ドル)、Slayerの特典に加え外観カスタマイズアイテムを同梱する“Hero Tier”(69.99ドル)、Founder’sアルファアクセスやギルド設立権を同梱する“Founder Tier”(99.99ドル)の3種で、99.99ドルのFounder Tierについては現在79.99ドルで購入可能となっています。

(続きを読む…)

“Hellblade: Senua’s Sacrifice”を開発中の「Ninja Theory」が4つのプロジェクトを進行中

2017年4月7日 16:43 by katakori
sp
「 Hellblade: Senua’s Sacrifice」
GI誌5月号の表紙を飾った“Hellblade: Senua’s Sacrifice”

先日デジタル版の配信が開始されたGame Informer誌5月号の表紙を飾った“Hellblade: Senua’s Sacrifice”ですが、新たにGame Informerが特集の一環として“Hellblade”のクリエイティブディレクターTameem Antoniades氏がGame Informerの質問に答える一問一答映像を公開し、現在「Ninja Theory」が4つのプロジェクトに取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Vapor-3の秘密に迫る「The Wild Eight」の新コンテンツアップデート“Beyond The Door”がアナウンス、配信はまもなく

2017年4月7日 13:33 by katakori
sp
「The Wild Eight」

今年2月上旬にSteam Early Access版ローンチを果たしたFntastic(旧8 Points)のデビュー作「The Wild Eight」ですが、本日Fntasticが新たなプロットや謎に包まれた“Vapor-3”絡みの巨大な施設、どう猛な動物、スキル/アイテムなど、多数の新要素を導入するコンテンツアップデート“Beyond The Door”を発表。4月7日の配信を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて多彩な追加コンテンツとゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Don’t Starve Together」に多数の新要素を導入する“A New Reign”アップデートが配信、新トレーラーもお披露目

2017年4月7日 13:04 by katakori
sp
「Don't Starve Together」

本日、Klei EntertainmentがPC版「Don’t Starve Together」に3体の新ボスやバイオームの拡張、新バイオーム向けの各種コンテンツやストーリーを導入する最新の無料アップデート“A New Reign”を配信し、Charlieや新たな脅威に直面するWilson達を描く素敵なトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Mass Effect: Andromeda」の第3弾APEXミッションが始動、1.5で大幅に改善された瞳シェーダーの比較イメージも

2017年4月7日 12:34 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

昨晩、多数の改善と修正を導入する待望の1.05パッチが配信された「Mass Effect: Andromeda」ですが、新たにBioWareが第3弾APEXミッション“These Beautiful Killer Bots”を始動し、新Kitサラリアンアーキテクトを紹介するトレーラーを公開しました。

また、1.5パッチにて導入された人間とアサリ向けの新たな瞳シェーダーによってマネキン/カラコン感が軽減され、大きく生気が増したキャラクターの興味深い比較イメージも登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.