続報:PS4版「風ノ旅ビト」の国内発売が7月23日に決定、公式サウンドトラックの同日配信もアナウンス

2015年7月8日 16:00 by katakori
sp
「Journey」

昨日、海外PS4版の発売が7月21日に決定したthatgamecompanyの傑作“Journey”ですが、新たにPlayStation.BlogにてPS4版「風ノ旅ビト」の配信スケジュールがアナウンスされ、7月23日に国内ローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Resistance 3”や“Ratchet & Clank”など、北米「PlayStation Now」の7月アップデートに含まれる新作ラインアップが発表

2015年7月8日 13:56 by okome
sp
「PlayStation Now」

先月、北米市場向けに“Braid”や“Sniper: Ghost Warrior 2”を含む5本の新作が追加されたSonyのクラウドゲーミングサービス「PlayStation Now」ですが、本日PlayStation.Blogにて北米市場向けの最新アップデートに関する概要がアナウンスされ、125作品を超える対応タイトルの閲覧を容易にするUIの刷新と共に“Resistance 3”や“Ratchet & Clank: All 4 One”といったInsomniac作品を含む追加タイトルのラインアップが明らかになりました。

7月の追加タイトル6作を紹介する映像と作品リストは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

WildcardとEpicがオープンワールド恐竜SFサバイバル「ARK: Survival Evolved」向けの公式“UE4”MODツールをリリース

2015年7月8日 12:00 by katakori
sp
「ARK: Survival Evolved」

先日、発売から僅か1ヶ月で100万本販売を達成し、ほぼ毎日に近いパッチ配信を伴う意欲的すぎるアップデートが続けられているStudio Wildcardのオープンワールド恐竜Sci-Fiサバイバル「ARK: Survival Evolved」ですが、本日WildcardがEpicとの提携を発表し、ARK用のMOD制作に特化したUnreal Engine 4の簡易なサブセットとなる公式MODツール“ARK Dev Kit”をリリースしました。

(続きを読む…)

“Gone Home”を生んだFullbrightの期待作「TACOMA」の特集記事を掲載するGame Informer誌最新号のカバーアートが公開

2015年7月8日 11:21 by katakori
sp
「Tacoma」

MicrosoftのE3プレスカンファレンスにてXbox OneとPC対応が正式にアナウンスされ、初のゲームプレイトレーラーがお披露目されたFullbrightの期待作「TACOMA」ですが、昨晩Game Informer誌最新号のカバーアートが公開され、2088年の未来を舞台に宇宙ステーション“Tacoma”を探索する女性主人公Amy Ferrierの姿を描いた未見のアートワークが登場しました。

また、カバーアートのお披露目に併せて未見のゲームプレイフッテージやFullbrightのスタジオ内部を撮影した開発映像が公開されており、14ページに及ぶ最新号の特集記事に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

Overwatch崩壊の真実を求め戦う孤独なヴィジランテ“Soldier: 76”の「Overwatch」参戦がアナウンス、プレイ映像もお披露目

2015年7月8日 10:56 by katakori
sp
「Overwatch」

先日から、公式TwitterがOverwatchの工場施設に忍び込んだ謎の人物を紹介し、新キャラクターの登場が近いのではないかと見られていたBlizzardの新作シューター「Overwatch」ですが、本日単独で行動する仮面のヴィジランテ“Soldier: 76”の参戦が正式にアナウンスされ、前述したOverwatchの工場から盗まれたプロトタイプの危険なパルスライフルやオートエイム機能を持つ高性能なバイザーを使用する“Soldier: 76”のゲームプレイ映像が登場しました。

また、仮面をまとった正体不明の“Soldier: 76”と、かつて世界中のAIが人類に牙をむいた“Omnic Crisis”から世界を救った“Overwatch”の偉大なリーダー兼創設者Jack Morrisonの出自と死、“Overwatch”の台頭と組織を率いたトップ2の内部対立、英雄とあがめられた組織の崩壊に絡む様々な思惑といった背景を紹介する映像と特集記事が公開されており、“Overwatch”の崩壊にまつわる真実を暴くために戦う“Soldier: 76”の正体が、“Overwatch”の崩壊時に死亡が確認されていたリーダーJack Morrisonその人ではないかと見られる状況となっています。

(続きを読む…)

幾つかの新要素を導入するPS4版「Gauntlet: Slayer Edition」が正式アナウンス、発売は今夏

2015年7月8日 0:58 by katakori
sp
「Gauntlet: Slayer Edition」

Magickaを生んだArrowhead Game StudiosがAtariのクラシックをリブートし話題となったWarner Bros.の新生“Gauntlet”ですが、先ほどPlayStation.Blogにて幾つかの新要素と共にPS4対応を果たす「Gauntlet: Slayer Edition」がアナウンスされ、今夏のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてPS4版のゲームプレイを収録したアナウンストレーラーと数枚のスクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

モバイルとタブレット向けのシリーズ最新作「Rayman Adventures」がアナウンス

2015年7月8日 0:26 by okome
sp
「Rayman Adventures」

本日Ubisoftがシリーズ最新作となるプラットフォーマーアクション「Rayman Adventures」をアナウンス、スピード感溢れるゲームプレイを収録したトレーラーが公開され、近くモバイルとタブレット向けの発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

リックの様々な脱出を描くThe Escapistsとウォーキング・デッドのクロスオーバー「The Escapists The Walking Dead」が正式発表

2015年7月8日 0:10 by katakori
sp
「The Escapists The Walking Dead」

今年2月にローンチを果たし、レトロなビジュアルとは裏腹にハードコアな脱獄を描いた作品として高い評価を獲得したMouldy Toof Studiosの“The Escapists”ですが、先ほど本作のパブリッシャーを務めたTeam17とSkybound Entertainmentが新作「The Escapists The Walking Dead」を発表。なんと、人気コミック/TVドラマシリーズ“ウォーキング・デッド”のお馴染みリック・グライムズを主人公に、シリーズの象徴的な名場面を再現する脱出ゲームとなることが明らかになりました。

また、発表に併せてゾンビの巣窟となった病院で目を覚ますリックのゲームプレイに加え、マギーやローリといった仲間との合流後に生じる脱出を描いたアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

PC版「F1 2015」初のゲームプレイ映像が公開、最小/推奨動作要件もアナウンス

2015年7月7日 23:21 by katakori
sp
「F1 2015」

先日、新要素の概要を紹介するゲームプレイトレーラーが公開されたCodemastersの人気シリーズ最新作「F1 2015」ですが、新たにFamilyGamerTVがPC版の美しいビジュアルが確認できる初のゲームプレイ映像を2本公開しました。

また、目前に迫る7月10日の北米ローンチ(※ 国内のリリース日は不明)に向けてPC版の最小/推奨動作要件も判明しています。

(続きを読む…)

続報:PS4版「Journey」の発売が7月21日に決定、素敵なローンチトレーラーもお披露目

2015年7月7日 22:17 by katakori
sp
「Journey」

先日、海外の公式PSドキュメントサイトに7月21日発売の文言が掲載されたことをご紹介したPS4版「Journey」(国内では“風ノ旅ビト”)ですが、先ほどPlayStation.Blogにて海外版の7月21日発売決定が正式にアナウンスされ、クロスバイに対応するPS4版の美しいゲームプレイを収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

PS4とPS Vita向けの新作ミュージックシューティング「Myriad」が正式アナウンス、アブストラクトなゲームプレイ映像も

2015年7月7日 18:36 by katakori
sp
「Myriad」

昨晩、ノルウェーのオスロで活動するインディーデベロッパBifrost EntertainmentがPS4とPS Vita向けの音楽アーケードシューティング「Myriad」を発表し、同じくオスロで活躍するミュージシャンMathias Rudsengenの楽曲を起用したアブストラクトでミニマルなプロシージャル系モーショングラフィックスが印象的なゲームプレイ映像が3本公開されました。

(続きを読む…)

悪夢的な外観のエイリアンが生き残るために走り出すACE Teamの新作「The Endless Cylinder」がアナウンス

2015年7月7日 17:30 by katakori
sp
「The Endless Cylinder」
危険に溢れる世界に生まれ落ちた主人公のエイリアン

Zeno ClashシリーズやRock of Ages、Abyss Odysseyといった特濃の作品を手掛け、先日ロビー・ザ・ロボットで知られる56年の映画“禁断の惑星”や33年のキング・コング、レイ・ハリーハウゼン作品といった黄金時代のSF映画に強いオマージュを捧げた愛らしい新作“The Deadly Tower of Monsters”を発表したばかりのインディーデベロッパ“ACE Team”ですが、新たに南米チリの首都サンティアゴで活動するスタジオの共同創設者Carlos Bordeu氏の新作「The Endless Cylinder」がアナウンスされ、ヒエロニムス・ボッシュの絵画に見られるような悪夢的デザインのエイリアンを主人公に只ならぬ気配を漂わせるインゲームフッテージが登場しました。

Unreal Engine 4を採用し、開発の初期段階にあること以外、ほとんど具体的な情報が提示されていない“The Endless Cylinder”ですが、フッテージにはタイトルにも記された惑星規模の超巨大なシリンダーが全てを飲み込みながら前進する様子や敵意に満ちた惑星のクリーチャー、マッドマックスに登場しそうな外観の車両……ではない象、ぺったんぺったん歩く可愛い主人公など、実にACE Teamらしいシュールレアリスティックな世界の映像が収録されており、今後の続報に大きな期待が掛かるところです。

(続きを読む…)

7月下旬のQuakeConにて「DOOM」のビッグな最新情報がアナウンス、idのGarrett Young氏が予告

2015年7月7日 16:39 by katakori
sp
「DOOM」

先日開催されたBethesdaのE3ショーケースイベントにて、初の本格的なお披露目が行われ、素晴らしいゲームプレイやインゲームエディタの概要がアナウンスされたidファン待望の新生「DOOM」ですが、2016年春の発売に向けた続報や開発の進捗に注目が集まるなか、id SoftwareのGM Garrett Young氏がファンの質問に応じ、本作の続報が今月下旬に開催されるQuakeConにてアナウンスされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

アサシンがロンドンの街を駆け抜けるDevin Graham氏の「Assassin's Creed Syndicate」パルクール映像が公開

2015年7月7日 16:00 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Syndicate」

シカゴの中心部で撮影した“Watch Dogs”のファンメイド映像や4人のアサシンがパリの街を駆け抜けた“Assassin’s Creed Unity”のCo-opパルクール、ウィングスーツを利用したとんでもないダイブと共に見事な“Far Cry”的体験を実写化した映像など、数多くのパルクールやエクストリームなスポーツの映像作品を手掛けるアーティストDevin Graham氏が新たに「Assassin’s Creed Syndicate」をテーマにストリートギャング達の戦いを描いた素晴らしいパルクール映像を公開しました。

今回は、肝が冷えるような迫力の新作映像とメイキングに加え、同じく“Assassin’s Creed”シリーズのハイクオリティなコスプレで知られるRick Boerさんのもの凄いJacobコスプレをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

人気ドラマ“The Wire”や“ボードウォーク・エンパイア”で知られる俳優Michael K. Williamsが映画版「Assassin's Creed」に出演か

2015年7月7日 11:14 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

人気ドラマ“The Wire”の忘れがたい悪役オマールや“ボードウォーク・エンパイア”のチョーキー、“Battlefield 4”のIrish役といった活躍で知られ、近年はSundanceTVの人気ドラマ“Hap and Leonard”における主演やポール・トーマス・アンダーソンがピンチョンのLAヴァイスを映画化した新作“インヒアレント・ヴァイス”への出演、マーク・ウォールバーグ主演/ルパート・ワイアット監督の新作“ザ・ギャンブラー/熱い賭け”、IFCのミニシリーズ“The Spoils Before Dying”の主演など、様々な作品に活躍の舞台を広げている俳優Michael K. Williamsですが、新たにVarietyが映画版「Assassin’s Creed」の重要な役にMichael K. Williamsが起用されたと報告し注目を集めています。

(続きを読む…)

未公開のゲームプレイを収録した「No Man’s Sky」の18分を超える解説入りプレイスルー映像がお披露目

2015年7月7日 2:48 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

先日、E3の公開に併せて登場した未見のゲームプレイフッテージをご紹介したHello Gamesの期待作「No Man’s Sky」ですが、新たにIGN First特集の一環として本作の開発を率いるSean Murray氏が自らゲームプレイに解説を加える18分半に及ぶ未見のプレイスルー映像が公開されました。

惑星の探索や資源の回収、戦闘による死亡とリスポーン、ロケーションの破壊表現、広大な銀河マップ、カスタマイズ用のスロットを含むインベントリUI、宇宙空間の探索など、多彩な要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Ubisoftは「Watch Dogs」の失敗から学んだ、Yves Guillemot氏が大作のお披露目に対するアプローチについて言及

2015年7月7日 0:30 by katakori
sp
「Watch Dogs」

ビジュアルのデグレードや野心的なコンセプトが作品に結実しなかったことが評価に繋がらなかった“Watch Dogs”や、ローンチ時の品質が致命的な問題となってしまった“Assassin’s Creed Unity”など、近年一部の大作ローンチにおいて苦戦が続いているUbisoftですが、“Tom Clancy’s Rainbow Six Siege”や“Tom Clancy’s The Division”、“Assassin’s Creed Syndicate”といった期待作の登場が控えるなか、同スタジオのCEO Yves Guillemot氏が英Guardian紙のインタビューに応じ、Ubisoftが“Watch Dogs”の失敗を受け、新作のアナウンスに対するアプローチを大きく変えたことを明らかにしました。

(続きを読む…)

配信が迫る“プレデター”の凄惨なゲームプレイを収録した「Mortal Kombat X」の新トレーラーがお披露目

2015年7月6日 23:06 by okome
sp
「Mortal Kombat X」

先日アナウンスされたリリーススケジュールの決定を経て、7月7日のKombat Pack所有者向け配信が目前に迫る「Mortal Kombat X」の第3弾DLCキャラクター“プレデター”ですが、先ほど目前に迫る参戦に向けてプレデターの激しい戦闘と凄惨なカットシーンを紹介する“Kombat X Predator Bundle”の新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.