10月末に北米の大手小売チェーンTarget専用の限定商品としてアナウンスされた飲料メーカーJones Sodaの“ヌカコーラ・クアンタム”(ベリーレモネード味)ですが、11月10日の「Fallout 4」ローンチに併せて予定通り“ヌカコーラ・クアンタム”の販売が開始されたものの、現在非常に入手困難な状況が続いており、一部Target店舗の店員がこれを買い占め、ebayに高額で出品しているとの騒動も浮上。現在1本辺り50ドルから150ドル、果ては3本セットで380ドルといった価格で転売される惨状となっています。(参考:ebay)
そんな惨状とソーシャルメディア上の紛糾を受け、Target限定の“ヌカコーラ・クアンタム”を製造するJones Sodaが“#Nuka4Everyone”のタグラインを掲げ声明を発表。ファンの期待値が当初の想定をはるかに上回ってしまったとして、今後の販売拡張を実現すべく、今回の販売プログラムに携わった関係各所との取り組みを進めると報告しました。
本日、待望の日本語コンソール版ローンチを果たした人気シリーズ最新作「アサシン クリード シンジケート」ですが、新たにUbisoftがPS4専用の追加ミッション“凶悪犯罪”を紹介する新トレーラーを公開しました。
貧富の差が広がり、治安が悪化したロンドン市内で発生する凶悪犯罪の謎に挑むジェイコブとエヴィーの姿を描いた最新映像は以下からご確認ください。
今年6月中旬にKickstarterで200万英ポンドを超える資金調達を果たし大きな話題となった“バンジョーとカズーイの大冒険”の精神的後継作品「Yooka-Laylee」ですが、新たにIGN First企画の一環として本作の新キャラクター“Rextro”がアナウンスされ、90年代の3Dプラットフォーマーを想起させるローポリゴンなデザインにブラウン管モニタの走査線をエフェクトとして付与した可愛らしい恐竜のインエンジンフッテージとコンセプトアートが公開されました。
先日、見事に再現されたクリスタルレイクのフライスルー映像をご紹介した映画“13日の金曜日”の公式ビデオゲーム「Friday the 13th: The Game」ですが、新たに本作のKickstarterキャンペーン終了が3日後に迫るなか、遂に資金調達が70万ドルを突破し、無事キャンペーンの初期ゴールをクリアしたことが明らかになりました。
近年、スター・トレックからミッション:インポッシブル、スター・ウォーズに至るまで目まぐるしい活躍を続けているお馴染みJ・J・エイブラムス監督とBad Robot Productionsですが、本日Shadow ComplexやInfinity Bladeで知られるEpic傘下のデベロッパ“ChAIR”がBad Robotとの提携を発表し、完全新作となる「Spyjinx」を正式アナウンス。PCとモバイル向けの新作として2016年のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてGeoff Keighley氏がJ・J・エイブラムス監督とChAIRのボスDonald Mustard氏にインタビューを行った映像が公開され、クローズドベータテストの実施に向けたサインアップを開始したことが判明しています。
Forrester家の運命を巡る壮大な物語のシーズンフィナーレとなるエピソード6“The Ice Dragon”の11月17日配信が目前に迫る「Game of Thrones – A Telltale Games Series」ですが、新たにTelltaleが本作のリテール版発売決定をアナウンスし、来るEP6の配信と併せて北米ローンチを果たすことが明らかになりました。
今年3月下旬にPS4とXbox One向けリマスターとしてローンチを果たし、高い評価を獲得した“Borderlands: The Handsome Collection”ですが、本日2Kがモバイルアプリ経由で操作可能な“Gentleman Claptrap”のレプリカを同梱する豪華な限定版「Borderlands: The Handsome Collection Gentleman Claptrap-in-a-box Edition」のリリース決定をアナウンスし、11月27日の発売を予定していることが明らかになりました。
先日世界ローンチを果たし、イギリスの小売り週間チャートで英史上14番目のローンチを果たし、見事1位を獲得したTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにActivisionが本作の好調な販売を報告するプレスリリースを発行し、発売から3日間の売り上げが5億5,000万ドルを超えたことが判明。映画“ジュラシック・ワールド”を超えて、2015年におけるエンターテインメント分野最大のローンチを果たしたとActivisionが強調しています。
2013年8月のgamescomプレスカンファレンスにて正式アナウンスが行われ、昨年のgamescom開催に併せて新トレーラーが公開されたTequila WorksのPS4向け新作アドベンチャー「Rime」ですが、1年以上に渡って具体的な新情報や進捗が報じられない状況が続くなか、新たに本作の開発を手掛けるTequilaがTwitterでファンの質問に応じ、近く続報のお披露目を予定していることが明らかになりました。
今年7月にPCダウンロード版の販売が再開され、9月初めにはPS4とXbox One対応が正式にアナウンスされたHigh Moon Studiosの「Deadpool」ですが、新たにMicrosoftが11月17日の海外ローンチに先駆けてXbox Oneのデジタルダウンロード版プレオーダーとプリロードを開始したことが明らかになりました。(参考:Major Nelson)
先日から、来る“Horizons”拡張に向けた惑星の地表エリアとSRVによるゲームプレイフッテージの公開が続いているEliteシリーズ最新作「Elite: Dangerous」ですが、本日Frontier Developmentsが1.5“Ships”ベータの到来に併せて新たに実装される新型宇宙船のうち、Empireの大型宇宙船Imperial CutterやAnacondaよりも巨大なFederal Corvette、Asp Explorerよりも安価なAsp Scoutといった一部の船体を紹介するフライスルー映像を公開しました。
また、“Horizons”の新たなフッテージとして、地表のSRVから最大級のFederal Corvette船を眺める興味深い映像も登場しています。
本日、PC日本語版の対応に関する発表が行われたBlizzardの新作ヒーローシューター「Overwatch」ですが、“BlizzCon 2015”における新情報の解禁を経て、昨日クローズドベータに3人の新ヒーロー“D.Va”と“Mei”、“Genji”が実装され、3人の多彩な能力やプレイフィール、新マップが確認できるプレイ映像が多数登場しています。
昨日迎えた待望の世界ローンチを経て、世界中をウェイストランド一色に染め上げている「Fallout 4」ですが、新たに本作の開発を手掛けたお馴染みBethesda Game Studiosがファンに宛てたメッセージを公開。“Fallout 4”がプレイヤーの手に渡ることで初めて完成を見る作品だったと伝えました。
昨晩待望の海外ローンチを果たし、ベータパッチの登場や豪華なレビュー、各種検証など、多彩な情報公開が続いている「Fallout 4」ですが、新たに北米地域に先駆けてイギリスとオーストラリアで行われた深夜販売イベントの様子を撮影した映像や多数のイメージが登場し話題となっています。
という事で、今回は“Fallout 4”一色に染め上げた見事な装飾や品揃えで深夜販売に望んだ店舗の様子をはじめ、思い思いのコスプレで“Fallout 4”をお迎えする大勢のファンなど、ある種のパーティにも近い盛り上がりを見せる実に楽しそうなローンチの様子をまとめてご紹介します。
10月中旬に海外メディアのハンズオンプレビューが解禁され、数本のプレイ映像をご紹介したValveの「Steam コントローラ」と「Steam Link」ですが、まもなく海外で迎える発売に先駆けて海外大手メディアによる両ハードのレビューが解禁され、細部の作りやゲームプレイ、設定といったディテールが確認できるIGNのレビュー映像が登場しました。
今回はIGNの映像2本に加え、“Steam コントローラ”の外箱や同梱物が確認できる開封映像をまとめてご紹介します。
本日、待望の世界ローンチを果たしたBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たにIGNが本作の舞台となるFallout世界のボストンと現実世界のランドマークを比較した非常に興味深い映像を公開しました。
独立戦争のバンカーヒル記念塔やボストン公共図書館、ノース・エンド地区のポール・リビア像、有名な時計塔カスタム・ハウス・タワー、マサチューセッツ州議事堂、地下鉄アンドリュー駅、著名なコンサート会場ハッチ・メモリアル・シェル、お馴染みフェンウェイ・パーク、トリニティ教会など、予てからちらりと登場していたロケーションと“Fallout 4”の見事な再現度は以下からご確認下さい。(※ 映像は軽微ながらネタバレを含む内容となっていますので、閲覧には十分ご注意下さい)
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。