12月10日の配信がいよいよ目前に迫る「Destiny」の第1弾拡張コンテンツ“The Dark Below”(地下の暗黒)ですが、新たに本作のデザインリードを務めるBungieのLuke Smith氏が新レイド“Crota’s End”(クロタの最後)に言及し、コンテンツへのアクセスや推奨レベル等に関する幾つかのディテールを明らかにしました。
今年8月に正式アナウンスが行われ、“Might and Magic X Legacy”を素晴らしい作品に仕上げたLimbic EntertainmentがBlack Holeに変わって開発を担当することが判明した“Might & Magic Heroes”シリーズのナンバリング最新作「Might & Magic Heroes VII」ですが、MMXのオープン開発手法をさらに拡張し、9月中盤以降に本格化した投票やアセット公開、Q&Aセッションなど、ほぼ毎日何らかの新しい情報や企画がアナウンスされる異様なペースの取り組みが続くなか、新たに限定版に同梱される特典の一部をコミュニティの意見を反映し決定する投票企画が開始されました。
先日、大規模なコンソール版のオープンベータを無事に終え、12月4日の国内ローンチがいよいよ目前に迫る状況となっているUbisoftのオープンワールドレーシング「ザ クルー」ですが、新たに全米を舞台とする本作の広大な環境やソーシャル要素の基本を担う“クルー”の概要、バリエーション豊かなスキルチャレンジとミッション、多彩な報酬やカスタマイズなど、膨大なコンテンツを擁する本作の概要を分かりやすく紹介した国内向けの“101”(※ 101は入門や基礎を指す)トレーラーが公開されました。
迫る発売に向けて購入を検討している方は、これ1本で“ザ クルー”の全容が判る最新映像をチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、Fusion Coilを利用した旗の吹き飛ばしやペリカンの撃墜を検証したエピソード1をご紹介した「Halo: The Master Chief Collection」の“Mythbusters”シリーズですが、本日DefendTheHouseが新たに5つの細かな挙動を検証したエピソード2の映像を公開しました。
Dino RunやRatmazeシリーズといった作品で知られ、今年10月には人気コミックアーティストJames Kochalkaとのコラボレーションにより誕生したキュートな新作“Glorkian Warrior: The Trials of Glork”のローンチを果たしたインディーデベロッパ“Pixeljam Games”ですが、ここにきて2012年12月に発売した可愛らしいプラットフォーマーアクション「Potatoman Seeks the Troof」の正式リリースがアナウンスされ、なんと12月3日に幾つかの新要素を導入するPC版がSteamでローンチを果たすことが明らかになりました。(※ 今作がPixeljam初のSteamリリース作品となる)
12月29日から1月18日にかけて実施されるマルチプレイヤーベータの開催がいよいよ1ヶ月後に迫る人気シリーズ最新作「Halo 5: Guardians」ですが、予てからベータビルドのフッテージを公開しているReady Up Liveが新たに17分強に及ぶゲームプレイ映像を公開。EmpireマップのSlayerモードとCrossfireマップのBreakoutを続けて収録した興味深いフルマッチ映像が登場しました。
先日、発売日が2015年2月17日に決定し、3種のプレイアブル勢力を同梱する予約特典DLC“The Viking Forefathers Culture Pack”のトレーラーが公開されたThe Creative Assemblyの人気RTSシリーズ最新作「Total War: Attila」ですが、新たに本作の外交と政策要素にスポットを当てた解説トレーラーが公開され、新要素となる家系図システムを含む政治や刷新された外交、各種UIの改善など、興味深いディテールが確認できるインゲームフッテージが登場しました。
MotoGPやWRCシリーズといったレーシングタイトルで知られ、今年6月にPS4対応を果たした“MotoGP 14”をリリースしたイタリアのデベロッパ“Milestone S.r.l.”ですが、新たにスタジオの公式Blogが更新され、現在開発が進められている新作レーシング「Ride」に登場する“Ducati 1199スーパーレッジェーラ”のハイクオリティな3Dモデルが公開されました。
今月中旬に独自のクラウドファンディングを終え、正式なプレオーダーの受付を開始したObsidianファン期待の新作RPG「Pillars of Eternity」ですが、新たにJosh Sawyer氏がObsidian内部で実施されたゲームプレイウィーク企画の情報と開発の進捗を報告し、幾つかのディテールやベータ版から調整が加えられた要素が判明しています。
昨日、待望の国内コンソール版ローンチを果たした「ドラゴンエイジ:インクイジション」ですが、新たに審問会のメンバーとなるソラスとコール、ヴァリック、ブラックウォール、ヴィヴィエンヌ、カサンドラのゲームプレイを紹介する新トレーラーが3本公開されました。
個性豊かな6人の多彩な出自や目的まで判りやすく解説した興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
今月上旬に開催された“BlizzCon 2014”にて正式なアナウンスが行われ、キャンセルされた新作MMO“Titan”の構成要素を利用したSci-Fiマルチプレイヤーシューターとなることが報じられたBlizzardの新IP「Overwatch」ですが、新たに韓国のMAXIM誌がBlizzCon会場で撮影した“Overwatch”の直撮り映像を公開。
魅力的なキャラクター達の外観が確認できるキャラクター選択画面や、CGIトレーラーにも登場していた“Tracer”と黒衣のテロリスト“Reaper”、ロケットランチャーを使用する“Fareeha”のゲームプレイが確認できるフッテージに注目を集めています。
先日、PS3とXbox 360版のキャンセルが報じられ、PS4とXbox One、PC版の開発に注力することが明らかになったTechlandの期待作「Dying Light」ですが、新たにDying Highlightシリーズの最新エピソード“60 Kills”が公開され、50秒のフッテージにバリエーション豊かな60体分のキルを詰め込んだ激しいプレイ映像が登場しました。
今回は、プレイアブルモンスターによるキルも確認できる最新映像に加え、数本のDying Highlightエピソードと、リアルなゾンビの描写を追求するTechlandがコンサルタントとして雇い入れたゾンビ“Steve”の多彩な活躍と開発への参加を紹介するドキュメンタリー風の映像をまとめてご紹介します。
昨年8月に正式アナウンスが行われ、今年6月には大規模なクローズドベータがスタートしていた“The Witcher”シリーズ初の本格的なボードゲーム「The Witcher Adventure Game」ですが、本日遂にデジタル版と物理パッケージ版がそれぞれ発売を果たし、作品の概要を紹介するローンチトレーラーが公開されました。
“The Witcher Adventure Game”は、Strongholdで知られるポーランドのボードゲームデザイナーIgnacy Trzewiczek氏とFantasy Flight Games、CD Projekt Redが協力し誕生した本格的なボードゲームで、Kaer Morhen砦やテメリアのVizima、レダニアのNovigradといったロケーションを含む広い地域を舞台に、ゲラルトさんとダンデライオン、トリス、ジグリンの探索や冒険、モンスターハントといった“The Witcher”らしいコンテンツを描く作品となっています。
先日、ティリオンやサーセイ王女といった馴染み深いキャラクター達が姿を見せるティザートレーラーが公開された新作アドベンチャー「Game of Thrones – A Telltale Games Series」ですが、本日Telltaleがプラットフォーム/地域別の配信スケジュールを発表し、記念すべきエピソード1“Iron from Ice”が12月2日のPS4とPC/Mac版リリースを皮切りに順次発売を迎えることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。