今年1月にNvidiaの新型ゲーム機“Project Shield”のローンチタイトルとして発表されたBohemia InteractivのArmaシリーズ新作「Arma Tactics」ですが、本日Nvidiaが“Project Shield”上で動作する本作初のプレイ映像を公開し、X-ComやJagged Allianceシリーズを彷彿とさせるターンベースのゲームプレイが登場しました。
“Arma Tactics”はターンベースの局所戦にスポットを当てたRTSタイトルで、4人のメンバーから構成される特殊部隊チームを操作し、ランダム要素を持つオブジェクティブを含むストーリードリブンなシングルプレイヤーキャンペーンを描く作品となっています。
元GSCの開発者達が“S.T.A.L.K.E.R.”シリーズの精神的な後継作品として開発を進めている新作MMO「Survarium」ですが、新たにハンガリーのMMO情報サイトMMOUnionが本作のマップを紹介する未見のフライスルー映像を公開しました。
今回の映像は13分強に渡って本作のStalker感溢れるレベルを収録したもので、前半から中盤に掛けて“Vostok Radar Station”のロケーションをたっぷりと紹介し、後半9分半頃から美しい日中の“School”が確認できるフッテージが多数収録されています。
先日から開発者自らが解説を加えゲームプレイを紹介する映像配信が行われているInsomniacの新作Co-opシューター「Fuse」ですが、週末にWave形式のHorde的なサバイバルが楽しめる“Echelon”モードの配信が行われ、44分を超えるアーカイブ映像が公開されました。
今回の“Echelon”モードプレイは、Deveraux’s Hideoutと呼ばれるジャングルの敵前哨基地を舞台にしたもので、戦況に応じたプレイヤーキャラクターの変更や、バリエーション豊かな敵キャラクター、なかなか手強そうな難易度のほか、最終ラウンドである12Wave目のクリアを含むプレイスルーが収録されており、“Echelon”がかなり気軽に楽しめるアーケードライクなモードである様子が窺えます。
今月上旬に自らの頭髪を賭けてガンと闘う子供達への寄付を呼びかけ、見事目標金額を大きくクリアしたCliffy Bですが、先日予告通りローリーのHibernian Restaurant & Pubにて公開丸坊主イベントが行われ、みるみる頭を刈られるCliffy Bの映像と出来上がりのイメージが公開されました。
実に楽しそうなノリノリのCliffy Bと沸き立つ会場、素敵な丸坊主写真は以下からご覧ください。
先日、第1弾のベータ当選メールが配布されたTESシリーズ初の新作MMO「The Elder Scrolls Online」ですが、先ほどベータビルドと思われる本作の20分近いゲームプレイを収録した映像が登場しました。
今回の映像は、Daggerfall Covenantの男性Sorcererを選択したプレイヤーによる馴染み深いキャラクターカスタマイズの様子から、チュートリアルエリアを経て“Stros M’Kai”の街や舞台を散策する様子、各種UIなど、実際のゲームプレイがたっぷりと収録されており、本作の進捗状況が窺える内容となっています。
UPDATE:4月15日9:20
当記事でご紹介した映像が削除されました。
先日、NvidiaのJen-Hsun Huang氏が投資者向けのイベントに登壇し、“Kepler Mobile”と呼ばれるKepler世代のモバイル用GPUを利用した「Battlefield 3」デモを上演し、美しいHDRライティングや影表現等を含むDX11グラフィックスの十分な実行をアピール。これを報じたVenture Beatがこの様子を撮影した直撮り映像を公開しました。
ケーキ画像に続いて本日の休憩動画は、あるドヴァキンの人生を描いたファンメイドの実写映像作品「Legend of The Dragonborn」をご紹介します。
Chiara MadoniaさんとRiccardo Bellistriさんの素敵な“The Dragonborn Comes”デュエットをバックに、マーラのアミュレット風の小ネタから各種装備品、悪者の良い表情など、非常にクオリティの高い映像は以下からご覧ください。
昨日、サンドボックス型の自由なゲーム作成を可能にするゲームモードの1つである“Toy Box”のトレーラーが公開された「Disney Infinity」ですが、本日GameSpotが新たに本モードのゲームプレイや編集を15分弱に渡って収録したプレイスルー映像を公開しました。
今回の映像はMr.インクレディブルに登場したシンドローム(終盤にはジャック・スパロウも登場)を操作し、プレーンなレベルを舞台に様々なインタラクティブを設置する編集とゲームプレイを自由に往き来しながら楽しむもので、カテゴリ別に用意されたオブジェクトの選択UIやキャラクターのインベントリUIなど、本作のプレイフィールや要素が確認できる興味深い内容となっています。
3月1日に予約が開始され、3月末から出荷が開始されたRazerのゲーミングタブレット「Razer Edge」ですが、新たにGameSpotがCore i7と8GB DDR3メモリを搭載したProモデル(1,299.99ドル~)上でPC版“BioShock Infinite”のベンチマークモードを動作させた映像を公開しました。
DX11のUltra+DDOFから、Medium、Very Lowまで、多くの設定で動作を検証した興味深い映像は以下からご確認下さい。
昨晩ローンチトレーラーも公開され、4月16日の北米ローンチがいよいよ目前に迫るNetherRealmの新作DC格闘「Injustice: Gods Among Us」ですが、新たに“Injustice Battle Arena”ファイナルの配信スケジュールとDLCキャラクターの発表予告を始め、オープニング映像やインフォグラフィックの公開など、ローンチに向けた動きが活発化しています。
先日、サンドマンと戦うアイアンマンやハルクの姿を収録したインタビュー映像が公開されたTraveller’s Talesの人気シリーズ最新作「Lego Marvel Super Heroes」ですが、新たに巨大なサンドマンとの戦いを含む7分弱に及ぶプレイスルー映像が登場しました。
映像は主にアイアンマンとハルクのゲームプレイを収録したもので、後半にはスパイダーマンの登場やブルース・バナーへと姿を変えるハルク、ニック・フューリーの登場など、興味深いシーンがたっぷりと確認できます。
4月16日の海外発売を数日後に控えるNetherRealmの新作DC格闘「Injustice: Gods Among Us」のローンチトレーラーが先ほど公開されました。
スーパーマンやバットマン、アクアマンなどDCヒーロー達の対立を軸に、様々な参戦キャラクターの姿やど派手なスーパームーブの様子を描いた映像は以下からご確認下さい。
4月23日の北米ローンチが目前に迫るTechlandのスピンアウト新作「Dead Island: Riptide」ですが、新たにOutside Xboxが新たなプレイアブルキャラクター“John Morgan”にスポットを当てた11分強のゲームプレイ映像を公開しました。
今回のプレイは近接戦闘を得意とする“John Morgan”の蹴りにスポットを当てたもので、とにかく蹴って蹴って蹴りまくる愉快な映像となっています。
先ほどワーナーエンタテイメントジャパンが国内PS3版「インジャスティス:神々の激突」の体験版配信決定を発表。さらに、大量のミニゲームを収録した“S.T.A.R.研究所ミッション”や、主要なゲームプレイ要素を紹介する新トレーラーが公開されました。
体験版は5月配信予定で、海外版デモと同じく、バットマンとワンダーウーマン、レックス・ルーサーが使用可能となっています。なお、配信スケジュールは記されておらず、今後改めて発表が行われるとのこと。
発表以降、“モンスターズ・ユニバーシティ”や“パイレーツ・オブ・カリビアン”といったお馴染みのキャラクター達に即したゲームプレイをもたらす“Playset”モードの情報が多く報じられていた「Disney Infinity」ですが、新たに“Playset”とは異なるもう1つの大きなゲームモードとして用意されている“Toy Box”のトレーラーが公開されました。
“Toy Box”は、MinecraftやLittleBigPlanet 2等の作品に代表される柔軟なユーザーコンテンツ作成にスポットを当てたサンドボックス型のゲームモードで、前述した“Playset”のパーツやキャラクターを自由にマッシュアップし、プレイヤー自らが望むゲームの作成を可能にするクリエイティブなモードとなっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。