Monday Night CombatやPlanetary Annihilationの開発で知られるカークランドのデベロッパUber Entertainmentが、タブレットとモバイル向けの新作「Toy Rush」を発表し、おもちゃをモチーフにしたキャラクター達が登場するアナウンストレーラーが公開されました。
21日の本開催が目前に迫るヨーロッパ最大のビデオゲームイベント“gamescom 2013”ですが、今年はイベントに参加するもののプレスカンファレンスのライブ配信を行わないと決定したMicrosoftが来る次世代コンソール「Xbox One」の豊富なブロックバスタータイトルを紹介するgamescom向けのトレーラーを公開しました。
未見のフッテージは見られないものの、12本のAAAタイトルを1本にまとめて紹介した映像と紹介されたタイトルリストは以下からご確認下さい。
8月20日の北米発売が目前に控える2K Marinの新作シューター「The Bureau: XCOM Declassified」ですが、数年の紆余曲折を経て、XCOMらしいプレイ要素をたっぷりと盛り込んだタクティカルな分隊TPSタイトルに生まれ変わった本作のローンチトレーラー“Survive, Adapt, Win”が先ほど公開されました。
XCOMの前身となる組織“The Bureau”を襲った異常な現象と、未知の敵に挑むエージェント達に下された過酷な指令を描く期待感の強い映像は以下からご確認下さい。
現在、gamescom 2013に先駆け開催されているGDC Europeにて、今年6月に発表が予告されていた“Far Cry 3”のクリエイティブディレクターPatrick Plourde氏の新作「Child of Light」がお披露目を迎え、AAAスタジオが手掛ける小規模プロジェクトとして、36名(※ うち12名が女性)のチームが開発を進めているJRPGにインスパイアされたという素敵なアートワークやイメージが登場しました。
先月、インゲームのUIやフリーカメラの挙動が確認できる映像をご紹介したSlightly Mad Studiosの新作レースシム「Project C.A.R.S.」ですが、新たに昼夜の変化や動的な天候表現、車両のダメージ表現など、多数の新要素が確認できるビルド541のゲームプレイ映像が3本登場しています。
今回は、BMW M3 GTによる鈴鹿サーキットの走行や、グンペルト・アポロのイモラサーキット走行などを含む3本のウルトラ設定(全設定Ultra、及び16xAF、4xAA)映像をまとめてご紹介します。是非1080p品質でご確認下さい。
先日、“gamescom 2013”会場で行われるプレイアブル出展に向け、バラバラに解体された状態で長い旅を終えケルン入りした“Titan”の様子をご紹介したRespawn Entertainmentの新作シューター「Titanfall」ですが、新たにドイツのPC Games Hardwareが会場準備中のケルンメッセでEAブースの取材を行い、思いの他細かくバラされた“Titan”を組み上げる最中の映像やイメージが登場しました。
今回は“Titan”組み上げのほか、BF4ブースの恐ろしい配線状況まで収録したEAブースの裏側や、World of Tanksに負けじと搬入された“Command & Conquer”の戦車、そして大量のプレイアブルビルドを出展するEAが準備した夥しい量のPC本体や周辺機器が写り込んだ興味深い映像と、gamescom会場に出展されるPCのタイトル別イメージを併せてご紹介します。
本開催前日に実施されるプレスカンファレンスと、21日の本開催、22日の一般開場が迫るヨーロッパ最大のビデオゲームイベント「gamescom 2013」、今年も注目タイトルのプレイアブル展示や新作の発表、次世代コンソールに絡むアナウンスなど、大きな注目を集めるイベントの開催予告トレーラーが公開されました。
今回の映像は、一般入場が可能なビデオゲームイベントとしては世界最大規模となるgamescomの楽しそうな会場や参加者の様子、昨年のハイライトをたっぷりと収録した期待感の強い内容となっています。
9月3日のローンチが目前に迫るThe Creative Assemblyの人気RTSシリーズ最新作「Total War: Rome II」ですが、新たに本作の大規模な海戦にスポットを当てた解説映像が公開されました。
本作の海戦において重要な要素となる衝角攻撃(Ramming:敵船の舷側に舳先を衝突させることで甚大なダメージを与える)や、衝角攻撃によって可能となる甲板上での白兵戦、登場した長距離ユニットがサポートする火矢など、奥深い海戦の様子と素晴らしいビジュアルが確認できる解説映像は以下からご確認下さい。
先日、遂にマルチプレイヤーのお披露目を迎えたInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、週末の間にもファンコミュニティによる様々な解析が進められており、多数の興味深いディテールが判明しています。
今回はこれらのディテールと、開催が迫るgamescom関連の話題、Mark Rubin氏が明かした女性プレイヤーモデルに関する情報など、数日分の新情報をまとめてご紹介します。
今月21日に本開催を迎える“gamescom 2013”にて、プレイアブル出展と新モード/マップのお披露目が予定されているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たに74歳の渋い高齢プレイヤーが本作のリリースを楽しみにしている様子を収録したgamescomの素敵なティザートレーラーが登場しました。
先日発売されたGame Informer誌の特集情報からようやく輪郭がおぼろげながら浮かび上がったBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たにGame Informerの特集記事が更新され、プレアルファ版のゲームプレイや戦闘シーンを含む本作の“戦闘”にスポットを当てたインタビュー映像が公開されました。
今回は、かつてOrlaisのファーストエンチャンターだった新メンバー“Vivienne”のプレイや、多彩な行動を見せるWarriorクラスの主人公によるシリーズ2作目に近いアクション寄りな戦闘が確認できる映像と、プレイアブル種族の復活についてMike Laidlaw氏とMark Darrah氏が語るインタビュー映像、さらにPAX Prime 2013で開催されるパネルディスカッションに関する情報まとめてご紹介します。
8月28日のXBLA版リリースが迫るActivisionのTMNTシリーズ第1弾「Teenage Mutant Ninja Turtles: Out of the Shadows」ですが、新たにIGNが本作のアーケードモードを紹介するコメンタリ映像を公開しました。
メインメニューやタートルズ達のアジトも確認できるプレイ映像は以下からご確認下さい。
先日、「Call of Duty: Black Ops 2」の最終DLCとなる“Apocalypse”が発表され、Avenged Sevenfoldのニューアルバムに収録されるタイトル曲“Hail to the King”が起用されることが明らかになった新Zombiesマップ“Origins”ですが、先ほどTreyarchが“Origins”のイントロシネマティクスを来週お披露目すると予告。さらに、このイントロに用いられる新曲“Hail to the King”の公式PVを紹介しました。
2009年から4年越しで描かれてきた“Zombies”の壮大な物語におけるオリジンと共に、その終わりを描くとも言われる“Origins”ですが、A7XとZombiesのファンは昨晩公開されたばかりの新曲でテンションを高めておいてはいかがでしょうか。
Dead IslandやCall of Juarezシリーズの開発で知られ、先日は11分強に渡る“Dying Light”の素晴らしいゲームプレイ映像を公開したポーランドのデベロッパ「Techland」が、カナダのバンクーバーに新スタジオ“Digital Scapes Studios”を設立したことが明らかになりました。
崩壊前夜のラプチャーを舞台とする新DLC“Burial at Sea”の続報が待ち遠しい「BioShock Infinite」ですが、新たにIGNが本作の初期プロトタイプに登場していたエリザベスとその変遷を紹介する興味深いインタビュー映像を公開し、完全に別人なプロトタイプ“エリザベス”と、大きく雰囲気が異なるダークなコロンビアのフッテージが登場しました。
21日の本開催が迫る“gamescom 2013”にて、新ビルドのプレイアブル出展が行われる待望の人気RPGシリーズ最新作「Might and Magic X Legacy」ですが、新たにRock, Paper, Shotgunが本作のゲームプレイや美しいロケーションのフライスルーを収録した独占トレーラーを公開しました。
また、8月19日からAct1がプレイ可能となる早期アクセス特典を含む“Deluxe Digital Edition”と、同じく早期アクセス権や布製の地図、4種のリトグラフを含むUplay専用の“Deluxe Box Edition”のリリースも判明。まだ商品ページが確認できないことから正式な発表と続報が待たれる状況となっています。
先日、高い評価を獲得した海外レビューも解禁されたVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」ですが、新たにジョニー・ギャットを演じる俳優ダニエル・デイ・キムや、複数用意されたプレイヤーキャラクターのボイスアクトの1人を演じるお馴染みトロイ・ベイカーなど、多数の豪華キャストが登場し本作の魅力について語る第4弾の開発映像が公開されました。
また、新たにGameStopとEB Games向けの予約特典として、アブラハム・リンカーンやジョージ・W・ブッシュ、ジョージ・ワシントン、バラク・オバマなど本物のアメリカ大統領としてゲームを楽しむことが出来るDLC“Presidential Pack”が発表され、カートゥーン風の頭部イメージが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。