続報:自らの頭髪を賭けてガンと闘う子供達への寄付を募ったCliffy Bが宣言通り丸坊主に

2013年4月15日 11:35 by katakori
sp
「Cliffy B」

今月上旬に自らの頭髪を賭けてガンと闘う子供達への寄付を呼びかけ、見事目標金額を大きくクリアしたCliffy Bですが、先日予告通りローリーのHibernian Restaurant & Pubにて公開丸坊主イベントが行われ、みるみる頭を刈られるCliffy Bの映像と出来上がりのイメージが公開されました。

実に楽しそうなノリノリのCliffy Bと沸き立つ会場、素敵な丸坊主写真は以下からご覧ください。

(続きを読む…)

ベータビルドと思われる「The Elder Scrolls Online」の20分弱に及ぶゲームプレイ映像が登場

2013年4月14日 19:21 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」
キャラクターのカスタマイズ画面

先日、第1弾のベータ当選メールが配布されたTESシリーズ初の新作MMO「The Elder Scrolls Online」ですが、先ほどベータビルドと思われる本作の20分近いゲームプレイを収録した映像が登場しました。

今回の映像は、Daggerfall Covenantの男性Sorcererを選択したプレイヤーによる馴染み深いキャラクターカスタマイズの様子から、チュートリアルエリアを経て“Stros M’Kai”の街や舞台を散策する様子、各種UIなど、実際のゲームプレイがたっぷりと収録されており、本作の進捗状況が窺える内容となっています。

UPDATE:4月15日9:20
当記事でご紹介した映像が削除されました。

(続きを読む…)

Nvidiaのモバイル用Keplerチップで動作する「Battlefield 3」の直撮り映像が公開

2013年4月13日 19:17 by katakori
sp
「Battlefield 3」

先日、NvidiaのJen-Hsun Huang氏が投資者向けのイベントに登壇し、“Kepler Mobile”と呼ばれるKepler世代のモバイル用GPUを利用した「Battlefield 3」デモを上演し、美しいHDRライティングや影表現等を含むDX11グラフィックスの十分な実行をアピール。これを報じたVenture Beatがこの様子を撮影した直撮り映像を公開しました。

(続きを読む…)

休憩動画:あるドヴァキンの人生を描いたファンメイドの実写映像作品「Legend of The Dragonborn」

2013年4月13日 18:34 by katakori
sp
「休憩動画」「The Elder Scrolls V: Skyrim」

ケーキ画像に続いて本日の休憩動画は、あるドヴァキンの人生を描いたファンメイドの実写映像作品「Legend of The Dragonborn」をご紹介します。

Chiara MadoniaさんとRiccardo Bellistriさんの素敵な“The Dragonborn Comes”デュエットをバックに、マーラのアミュレット風の小ネタから各種装備品、悪者の良い表情など、非常にクオリティの高い映像は以下からご覧ください。

(続きを読む…)

「Disney Infinity」のサンドボックスモード“Toy Box”の15分に及ぶプレイスルー映像が公開

2013年4月13日 17:48 by katakori
sp
「Disney Infinity」

昨日、サンドボックス型の自由なゲーム作成を可能にするゲームモードの1つである“Toy Box”のトレーラーが公開された「Disney Infinity」ですが、本日GameSpotが新たに本モードのゲームプレイや編集を15分弱に渡って収録したプレイスルー映像を公開しました。

今回の映像はMr.インクレディブルに登場したシンドローム(終盤にはジャック・スパロウも登場)を操作し、プレーンなレベルを舞台に様々なインタラクティブを設置する編集とゲームプレイを自由に往き来しながら楽しむもので、カテゴリ別に用意されたオブジェクトの選択UIやキャラクターのインベントリUIなど、本作のプレイフィールや要素が確認できる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

ゲーミングタブレット「Razer Edge」で動作させた“BioShock Infinite”のベンチマーク映像が公開

2013年4月13日 15:51 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

3月1日に予約が開始され、3月末から出荷が開始されたRazerのゲーミングタブレット「Razer Edge」ですが、新たにGameSpotがCore i7と8GB DDR3メモリを搭載したProモデル(1,299.99ドル~)上でPC版“BioShock Infinite”のベンチマークモードを動作させた映像を公開しました。

DX11のUltra+DDOFから、Medium、Very Lowまで、多くの設定で動作を検証した興味深い映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:AMDがCrytekと協力し制作した技術デモ「Project Phoenix」の直撮り映像が公開

2013年4月13日 12:37 by katakori
sp
「Project Phoenix」

今年2月にキャラクターのリアルな頭髪を実現する新技術“TressFX Hair”をお披露目し、その後スーパークールな極秘プロジェクトを近く発表すると数枚のティザーイメージを公開したAMDですが、先日ドイツのPC Games HardwareがAMDグラフィックビジネス部門のチーフプロダクトアーキテクトを務めるJohn Gustafson氏のインタビューと併せてGDCで上演された技術デモ「Project Phoenix」の直撮り映像を公開し、先日の予告が新たなRubyを各種新技術で描くCrytekとの共同プロジェクトだったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

DLCキャラクターの発表予告やオープニングなど、「Injustice: Gods Among Us」の新情報まとめ

2013年4月13日 11:39 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

昨晩ローンチトレーラーも公開され、4月16日の北米ローンチがいよいよ目前に迫るNetherRealmの新作DC格闘「Injustice: Gods Among Us」ですが、新たに“Injustice Battle Arena”ファイナルの配信スケジュールとDLCキャラクターの発表予告を始め、オープニング映像やインフォグラフィックの公開など、ローンチに向けた動きが活発化しています。

(続きを読む…)

巨大なサンドマンとの戦いを7分弱に渡って収録した「Lego Marvel Super Heroes」のプレイスルー映像が登場

2013年4月13日 0:36 by katakori
sp
「Lego Marvel Super Heroes」

先日、サンドマンと戦うアイアンマンやハルクの姿を収録したインタビュー映像が公開されたTraveller’s Talesの人気シリーズ最新作「Lego Marvel Super Heroes」ですが、新たに巨大なサンドマンとの戦いを含む7分弱に及ぶプレイスルー映像が登場しました。

映像は主にアイアンマンとハルクのゲームプレイを収録したもので、後半にはスパイダーマンの登場やブルース・バナーへと姿を変えるハルク、ニック・フューリーの登場など、興味深いシーンがたっぷりと確認できます。

(続きを読む…)

NetherRealmの新作「Injustice: Gods Among Us」のローンチトレーラーが公開

2013年4月12日 23:28 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

4月16日の海外発売を数日後に控えるNetherRealmの新作DC格闘「Injustice: Gods Among Us」のローンチトレーラーが先ほど公開されました。

スーパーマンやバットマン、アクアマンなどDCヒーロー達の対立を軸に、様々な参戦キャラクターの姿やど派手なスーパームーブの様子を描いた映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Dead Island: Riptide」新キャラクター“John Morgan”の蹴りにスポットを当てたプレイ映像が公開

2013年4月12日 18:08 by katakori
sp
「Dead Island: Riptide」

4月23日の北米ローンチが目前に迫るTechlandのスピンアウト新作「Dead Island: Riptide」ですが、新たにOutside Xboxが新たなプレイアブルキャラクター“John Morgan”にスポットを当てた11分強のゲームプレイ映像を公開しました。

今回のプレイは近接戦闘を得意とする“John Morgan”の蹴りにスポットを当てたもので、とにかく蹴って蹴って蹴りまくる愉快な映像となっています。

(続きを読む…)

「Cyberpunk 2077」のトレーラーが“Golden Trailer Award”のビデオゲーム部門にノミネート

2013年4月12日 17:45 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

現在CD Projekt Redが“The Witcher 3: Wild Hunt”と併せて開発を進めている期待のSFRPG「Cyberpunk 2077」ですが、今年1月11日に公開された本作のティザートレーラーが今年14回目の開催を迎える“Golden Trailer Award”のビデオゲーム部門にノミネートされたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS3版「インジャスティス:神々の激突」の体験版が5月配信決定、新トレーラーも公開

2013年4月12日 16:59 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

先ほどワーナーエンタテイメントジャパンが国内PS3版「インジャスティス:神々の激突」の体験版配信決定を発表。さらに、大量のミニゲームを収録した“S.T.A.R.研究所ミッション”や、主要なゲームプレイ要素を紹介する新トレーラーが公開されました。

体験版は5月配信予定で、海外版デモと同じく、バットマンとワンダーウーマン、レックス・ルーサーが使用可能となっています。なお、配信スケジュールは記されておらず、今後改めて発表が行われるとのこと。

(続きを読む…)

オールドスクールなSFアドベンチャー「Gemini Rue」のiOS版がリリース

2013年4月12日 16:08 by katakori
sp
「Gemini Rue」

良質なアドベンチャーを多く手掛けるWadjet Eye Gamesが2011年にPC版を発売し、魅力的なストーリーとハードなSF世界で高い人気を獲得したポイント&クリック型のアドベンチャー「Gemini Rue」のiOS版が予定通り本日発売を迎えました。

(続きを読む…)

自由なコンテンツ作成を可能にする「Disney Infinity」“Toy Box”モードのトレーラーが公開

2013年4月12日 15:42 by katakori
sp
「Disney Infinity」

発表以降、“モンスターズ・ユニバーシティ”や“パイレーツ・オブ・カリビアン”といったお馴染みのキャラクター達に即したゲームプレイをもたらす“Playset”モードの情報が多く報じられていた「Disney Infinity」ですが、新たに“Playset”とは異なるもう1つの大きなゲームモードとして用意されている“Toy Box”のトレーラーが公開されました。

“Toy Box”は、MinecraftやLittleBigPlanet 2等の作品に代表される柔軟なユーザーコンテンツ作成にスポットを当てたサンドボックス型のゲームモードで、前述した“Playset”のパーツやキャラクターを自由にマッシュアップし、プレイヤー自らが望むゲームの作成を可能にするクリエイティブなモードとなっています。

(続きを読む…)

ラビッツはゴルフができるのか映像+マクファーレントイズのフィギュアイメージまとめ

2013年4月12日 12:57 by katakori
sp
「ラビッツ」

Wii U向けの日本語版ラビッツランドの6月6日発売も決定したお馴染みのラビッツ達ですが、新たにラビッツがゴルフに挑戦する可愛らしい映像が公開されました。

今回はこの映像に加え、今年2月に開催されたToy Fair 13にてマクファーレントイズが2014年2月発売予定のラインアップとして発表したラビッツ達の可愛いフィギュア達をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Injustice: Gods Among Us」のTVCMや各種コンボ/プレイ映像、コミック版紹介映像+おまけ

2013年4月12日 12:24 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」
タイムズ・スクエアに登場した巨大広告

昨日は遂にキラーフロストとアレスの参戦が正式に報じられたNetherRealmの新作DC格闘「Injustice: Gods Among Us」ですが、海外では数日後に迫る4月16日ローンチに向け、TVCMの放送やタイムズ・スクエアの巨大ビルボード広告など、プロモーションが佳境を迎えています。

今回はそんなInjustice: Gods Among Usの新しいTVCMトレーラーを始め、ワンダーウーマンとレイヴンのコンボ映像、本編の前日譚としてお祭り感溢れる特殊な展開が繰り広げられているコミック版の紹介を含む数本の映像や新スキンのイメージに加え、脱力感溢れるスーパーマンとバットマンの素敵なミュージックビデオをご紹介します。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Prince of Persia 2: The Shadow and the Flame」のモバイル向けリメイクを発表

2013年4月12日 11:05 by katakori
sp
「Prince of Persia: The Shadow and the Flame」

昨晩Ubisoftが1993年にリリースされた“Prince of Persia”の続編“Prince of Persia 2: The Shadow and the Flame”のスマートフォンとタブレット向けリメイク「Prince of Persia: The Shadow and the Flame」を発表し、現世代の技術で生まれ変わった新たなゲームプレイを収録したトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.