11月24日から25日の2日間に渡ってパリのディズニーリゾートで開催されるMojangのイベント“MineCon 2012”ですが、今回のMineConには現在開発が進められているNotchの新作「0x10c」の出展が行われないことが明らかになりました。
本日フランスEAのWeb情報番組PWNEDの最新エピソードが公開され、DICEのリードデザイナーNiklas Fegraeus氏が“Aftermath”の新マップやゲームプレイについて語る未公開シーンをたっぷりと収録した映像が登場しました。
また、今回のエピソードから本DLCに用意される新マップ4種の外観や名称、概要も判明。さらにAftermathの新しいクラスの外観や新ビークルのイメージも登場しています。
これまでも様々なマーベルテーマのピンボール台をリリースしてきたZen Studiosが、今週新たにクロスオーバー大作「Civil War」をテーマにした新台をリリースすることが判明。ヒーロー達が互いに争う熱い紹介トレーラーと数枚のイメージが公開されました。
SOEの人気MMOFPSの続編でF2Pタイトルとして開発された「PlanetSide 2」が本日遂に正式運用を開始し、広大なマップで繰り広げられる3党派による大規模な戦闘を収録したローンチトレーラーと数枚のスクリーンショットが公開されました。
本日Xbox 360版のデモが登場し、程なくPS3版デモも配信を迎えるNinja Theory開発による人気シリーズ最新作「DmC Devil May Cry」ですが、先ほど北米PlayStation.BlogにNinja TheoryのDominic Matthews氏が登場し、バージルにスポットを当てた本作の予約特典DLC“Vergil’s Downfall”に関する幾つかの具体的なディテールを明らかにしました。
本日早くも海外版リリースを迎える「Borderlands 2」の第2弾キャンペーンDLC“Mr. Torgue’s Campaign of Carnage”ですが、先ほどTiny TinaやMoxxi達お馴染みの女性陣に加え、余りの濃さに笑うしかない主要キャラクターMr. Torgueや個性豊かな新しいボスと敵達、新武器、ビークルなど、新要素の数々を詰め込んだ本DLCのハイテンションなトレーラーが公開されました。
Gearboxが開発を進めているSEGAのエイリアンフランチャイズ新作「Aliens: Colonial Marines」の新たなマルチプレイヤーモード“Survivor”を紹介するゲームプレイトレーラーが先ほど公開されました。
まだ新モードの具体的なディテールについては報じられていませんが、映像を見る限り4人の海兵隊員が生き残りを掛けゼノモーフと戦い逃走する文字通りサバイバルなゲーム性が窺え、1人また1人と仲間が減っていく緊張感溢れる進行に続報の登場が待たれるところです。
先日、北米版Wii Uのローンチと共に発売を迎えた5th Cellの人気シリーズ最新作「Scribblenauts Unlimited」ですが、本日Wii U版専用のインゲーム特典であるマリオとリンクにスポットを当てた新トレーラーが2本公開されました。
マックスウェル君の喜ぶ仕草も実に可愛らしい映像は以下からご確認下さい。
先日発表された第2弾トレーラーの素晴らしい仕上がりにファンの期待も最高潮に達しているRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、現在のところPC版に関するアナウンスが行われておらず、Wii U版を含めた他プラットフォームへの対応に大きな注目が寄せられています。
という事で、今回は海外情報サイトのPCGamesNが“PC版GTAVが必要とされる理由”と銘打って公開したPC版“GTA4”の愉快MOD映像の中から興味深い1本と共に、数本のエクストリームなMOD映像を併せてご紹介します。
先日全ノミネート作品が発表されたVGAにてGOTY候補となったTelltale Gamesの新作アドベンチャー「The Walking Dead」ですが、明日リリースを目前に控えるファーストシーズンの最終エピソード“Episode 5: No Time Left”のローンチトレーラーが新たに公開されました。
週毎のリリースが続いている「Halo 4」の“Spartan Ops”シーズン1ですが、本日国内外でエピソード3“Catherine”の配信が行われ、フォアランナーのアーティファクトに関する新たな展開を迎える5分弱のCGI映像が公開されました。
圧倒的なクオリティで展開されるドラマパートの映像は以下からご確認下さい。
先日、Wii Uの北米ローンチと併せて発売を迎えた「Batman: Arkham City Armored Edition」のローンチトレーラーが新たに公開されました。
今回の映像は、プラターズの名曲オンリー・ユーを口ずさむジョーカーの歌声をバックに、本作の不穏なシーンばかりを集めた内容で、改めてBatman: Arkham CityのエピックさとWii U向けの登場を誇示する見事な内容となっています。
毎年夥しい量の謎シミュレーターをリリースしているGiants Softwareの人気農機シミュレーターシリーズ最新作「Farming Simulator 2013」が先月26日にローンチを迎えましたが、今日の休憩動画は本作に実装されたマルチプレイヤー機能を利用し誕生した新しいエクストリーム格闘企画“Mortal Kombain”の対戦映像を5本ご紹介します。
今回ご紹介する映像は、本作のプレイヤー“God of Harvest”さんの対戦をまとめたもので、橋の上から相手を落とすという単純なルールながら、限界まで無駄をそぎ落としたプリミティブな魅力と、何故か子供のころの記憶を思い起こさせる類の手に汗握る熱い対戦が実現されており、MOD要らずの手軽さとプレイヤーキャラクターである農機の膨大なカスタマイズ性もあいまって、今後の可能性を感じさせる素晴らしい内容となっています。
5th Cellの人気シリーズ最新作「Scribblenauts Unlimited」の北米Wii U版が本日ローンチを迎え、8.25の好評価を与えたGame Informerのレビューと16分強に及ぶ本作のゲームプレイ映像が公開されました。
今回は、Game Informerのスタッフ達がマリオやリンク(※ ガノンドロフも!)など、思い思いのアイテムを召喚する楽しそうな様子を収録したプレイ映像と未公開アートワークを含むイメージをまとめてご紹介します。
本日遂に海外コンソール版ローンチを迎えたウォーレン・スペクター氏とJunction Pointの新作「Epic Mickey 2: The Power of Two」とDreamRiftが開発を担当した3DS向けスピンアウト新作「Epic Mickey: Power of Illusion」のGTレビュー映像が新たに公開されました。
今回はこのレビュー映像に加え、女優ウーピー・ゴールドバーグがホストを務めるアメリカの人気トークショー“The View”とABCの著名な朝の情報番組“Good Morning America”で取り上げられた本作の話題や数本のプレイ/導入パート映像を併せてご紹介します。
昨日、遂に北米ローンチを迎えた任天堂の新コンソール「Wii U」ですが、ニューヨークでは深夜発売に併せお馴染みNintendo of AmericaのReggie Fils-Aime社長が登場するカウントダウンイベントが開催され、新ハードの登場に沸く会場や発売日にWii Uを手に入れようと並んだ長蛇の列の様子を収録した映像が登場しています。
今回はWii Uローンチに沸くニューヨークの映像とイメージに加え、おっさんどもが楽しそうにはしゃぐ様子とHD化でキュートさに磨きがかかった“New スーパーマリオブラザーズ U”のゲームプレイを収録した人気番組“Late Night”の映像を併せてご紹介します。
先日、著しい映像技術の進化と見事な人間模様を見せつける第2弾トレーラーが公開され、早くも2013年春のリリースが待ちきれない状況となっているRockstarの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先日この第2弾トレーラーをPC版“Grand Theft Auto IV”でリメイクしたファンメイド映像が登場。力業と無理矢理すぎる再現に加え、桁外れなGTAVの進化ぶりの両方が楽しめる素敵な作品となっています。
今回はこのファンメイド映像に加え、2004年にリリースされた“Grand Theft Auto: San Andreas”と“Grand Theft Auto V”の舞台“Los Santos”のロケーションを比較した興味深いイメージを併せてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。