「The Elder Scrolls V: Skyrim」の愉快なあれこれを現実世界に再現したおもしろ映像作品が公開

2012年1月11日 12:01 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム

ハイクオリティな映像作品やテーマ曲のカバーなどが次々と登場している「The Elder Scrolls V: Skyrim」のファンメイド作品に新たな傑作が登場しました。

今回ご紹介するのはGroBroProsが制作を手掛けた映像作品「Skyrim 2012」で、Skyrimの大仰な店員の反応やカゴBug、NPCの挙動など愉快な要素を秀逸なリズム感と演出で現実世界の出来事として置き換えた作品となっています。ローディング画面の小ネタから最後のお約束まで、見所満載の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

CES 12:Razerが“Core i7”搭載のPCゲーム用タブレット「Project Fiona」のプロトタイプを発表、年内発売予定

2012年1月11日 11:00 by katakori
sp
「Project Fiona」
なかなか個性的なルック……

先日ティザー映像をご紹介したRazerのPCゲーミング用新デバイス「Project Fiona」ですが、予告通りCES会場にてお披露目が行われ、昨年のCESに登場したSwitchblade風の何かだろうという大方の予想を裏切り、アナログデバイス付きのグリップコントローラーをタブレットに直接備え付けた男前なプロトタイプが公開されました。

(続きを読む…)

PS3版「Battlefield 3」のVoIP品質を改善する新パッチが2月にリリース予定+TPSバグ映像

2012年1月10日 18:36 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

各種アタッチメントや武器の大胆なバランス調整によりさらにバリエーション豊かなガンバトルを実現すべく新パッチの開発が進められているDICEの人気シューター「Battlefield 3」ですが、本日DICEのTomas Danko氏がPS3版のパッチについて言及、以前から品質の低さが問題視されてきたPS3版のVoIP(※ 音声チャット)の修正が2月にリリースされるパッチに含まれることが明らかになりました。

(続きを読む…)

休憩動画:動かない猫 + ザントのテーマ曲 = ナイトメア!

2012年1月10日 18:01 by katakori
sp
「休憩動画」

本日の休憩動画はキュートな猫動画を2本ご紹介。1本目はタイトルの通り、不穏な猫の映像にゼルダのボスキャラクターでお馴染み“ザント”のテーマ曲を組み合わせた悪夢の様な映像となっており、一度再生すると目が離せない実にじわじわくる秀逸なマッシュアップに仕上がっています。

(続きを読む…)

CES 12:Intelが新CPU“Ivy Bridge”搭載ノートPCを利用した「F1 2011」のDX11デモで見せたロックな面白芸

2012年1月10日 15:45 by katakori
sp
「F1 2011」
はっきりと動画再生のインターフェースがww

本日遂に始まった世界最大の家電製品トレードショーCES 2012、MicrosoftやSonyのプレスカンファレンスも行われ多くの発表が報じられている最中ですが、今回はIntelのプレゼンテーション会場で見られた少し愉快な映像をご紹介します。

(続きを読む…)

CryEngine 3を採用するオープンワールドゾンビシューター「Class 3」の新たな開発映像が公開

2012年1月9日 18:58 by katakori
sp
「Class 3」

かつてBlizzardでWorld of Warcraftのリードプログラマーを務め、2000年にはGuild Warsシリーズで知られるArenaNetを起ち上げた創設メンバーの1人でもある著名な開発者Jeff Strain氏(Diablo、Warcraft IIIの開発にも従事、StarCraftのキャンペーエディタも氏によるもの)ですが、2009年にNCsoftを退社し、現在はコンソール向けゾンビMMOタイトルに着目した新スタジオ“Undead Labs”を起ち上げ「Class 3」と名付けられたゾンビシューターの開発を進めています。

(続きを読む…)

8人Co-opが可能な3Dタワーディフェンス「Terrorhedron」がリリース、ユニークなプレイを収録したローンチトレーラーも公開

2012年1月9日 17:32 by katakori
sp
「Terrorhedron」

近年様々な亜種と派生が登場しているタワーディフェンス系タイトルですが、先日イギリスのインディーデベロッパMCROgamesが8人Co-op可能な3Dタワーディフェンスタイトル「Terrorhedron」をリリース、非常にユニークなテイストのゲームプレイを収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

欧州3DS版「Rayman Origins」のリリース日が3月16日に決定、PS Vita版の直撮りプレイ映像も登場

2012年1月9日 15:38 by katakori
sp
「Rayman Origins」

昨年11月にPS3とWii、Xbox 360版がリリースされ、非常に高い評価を得て見事な復活を果たしたレイマンシリーズ最新作「Rayman Origins」ですが、本日Ubisoftが新たにヨーロッパにおける3DS版のリリースを3月16日に行うと発表しました。なお北米版のリリース日は今のところ明らかになっていません。

また、先日にはPS Vita版“Rayman Origins”の直撮りプレイ映像も登場。映像はゴーストとのタイムを競うタイムトライアルモードを収録したもので、Vita独自のインターフェースを利用した拡縮可能なゲームプレイが確認できます。

(続きを読む…)

超クオリティの「TESV: Skyrim」“ドラゴンボーン”と“侵略の時代”カバーソング、狂気のマッチョドラゴンMODも

2012年1月9日 12:23 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム
マッチョマンことランディ・サベージのドラゴン化MOD、何故……

技術的な拡張から笑える一発ネタまで揃う各種MODを始め、映像作品やアートワーク、カバーソングまでファンメイド文化とコミュニティが非常に活発なBethesdaの「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、これまでにも何度か紹介したファンメイドのカバーソングに幾つかの新たな名作が登場しています。

今回はPelleKさんによるハイトーンボイスが心地よい“ドラゴンボーン”と、Malufenixさんによる“侵略の時代”のカバーソング、そしてJason Yangさんのバイオリンによるメインテーマカバーをご紹介。先日掲載したMOD記事に間に合わなかったことが悔やまれるマッチョマンことランディ・サベージ(※ 1990年代に活躍した人気プロレスラー)をドラゴン化する“Macho Dragon”MODの映像も併せてどうぞ。(※ 残念ながら藤波ではありません)

(続きを読む…)

「Battlefield 3」は既に観戦モードを搭載?PC版で機能を解除したユーザーが映像を公開

2012年1月9日 11:46 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

以前から搭載が示唆されていた「Battlefield 3」の観戦モードですが、先月からこの機能が既にPC版に実装済みとの噂が登場し注目を集めていました。そんな中この機能を解除したユーザーが登場、Teheran Highwayでのマッチを観戦モードで撮影した映像を公開し話題となっています。

映像を公開したHazemhead氏は、暗号化されたゲームデータを解凍し幾つかのスクリプトを改変することで観戦機能を解除したと明かしており、公開した映像は編集など手を加えたものではないと主張しています。

(続きを読む…)

誕生15周年を迎えた「Diablo」シリーズのこれまでと現在を振り返るアニバーサリー映像が公開

2012年1月7日 18:23 by katakori
sp
「Diablo III」 ディアブロ III

1996年12月31日にリリースされた初代「Diablo」の登場から遂に15周年を迎えたDiabloシリーズですが、今年はナンバリングの3作目となる「Diablo III」のリリースも控えておりBlizzardの重要な節目として世界中のファンが注目を寄せています。

先日Blizzardの公式サイトでは15年の歴史を辿る年表や各種インタビュー映像などを用意した特設ページが公開され、Jay Wilson氏の口からDiablo IIIの完成が近いとの発言も飛び出し話題となりました。

そんな中、本日新たにシリーズの歴史を11分の映像で振り返るアニバーサリー映像が公開。シリーズの変遷が判りやすくまとめられた興味深い映像がたっぷりと収録されています。本日はこの新映像と共に、本作のリードワールドデザイナーを務めるLeonard Boyarsky氏のインタビューから判明した幾つかの新情報を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

1/7ニューストピックス:「ソウルキャリバーV」の各種プレイ映像や、“Project CARS”の新スクリーンショットなど

2012年1月7日 16:35 by katakori
sp
「Project CARS」
Slightly Madが開発中の新作レーシングタイトル「Project CARS」の新スクリーンショット

本日のニューストピックスは2月2日のリリースが迫る「ソウルキャリバーV」の各種プレイ映像を始め、Slightly Mad Studiosが開発を手掛ける新作レースシム「Project CARS」の新スクリーンショットや、「Shank 2」の新しいプレイ映像、ポストアポカリプス物のCo-opシューター「Ravaged」の発表など、大量の新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

壮大なオープニングからキャラ作成、導入パートまで「Kingdoms of Amalur: Reckoning」序盤30分のプレイ映像が公開

2012年1月7日 12:25 by katakori
sp
「Kingdoms of Amalur: Reckoning」

2月7日の北米リリースまで残すところ1ヶ月となった38 Studiosの初タイトル「Kingdoms of Amalur: Reckoning」、泣く子も黙る開発者やデザイナー達が名を連ねるアクションRPG大作としても注目の本作ですが、昨晩Official Xbox Magazineがオープニングを含む30分に渡るプレイ映像を公開しました。

映像には壮大なオープニングシーンや印象的なタイトルバック、柔軟なカスタマイズが可能なキャラクターメイキングを始め、各種クエストや中ボス戦などを含む多用な要素が収録されており、購入を迷っている方には本作がどういったテイストのタイトルなのか非常に判りやすい映像となっています。なお、映像には序盤がそのまま収録されていることからネタバレ要素を含みますので閲覧にはくれぐれもご注意下さい。

(続きを読む…)

狂気を感じる……「The Elder Scrolls V: Skyrim」のクレイジーなMODとグリッチ14連発 !

2012年1月7日 12:06 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

今月リリース予定のPC版MODツール“Creation Kit”の登場も控え、今後さらなるMOD文化の賑わいに期待が高まる「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、既にスクリプトツールを始めパフォーマンス改善やポスプロ系画質調整MODなど多くのツール群やMODが登場しており、連日素晴らしいあれこれが続々とリリースされています。

ENB系のバリエーションだけでもご紹介しきれないほど大量に登場している昨今ですが、本日は気分を変えてIGNが選んだクレイジーすぎるMODやグリッチ、コンソールコマンド利用など、Skyrimのぼんくら面におけるポテンシャルの高さと狂気に近いファン達の歪んだ愛情を感じさせる14本の映像をご紹介。MODは入手先も記載してありますので、Skyrim地方での生活に少しシュールを注入したい方は試しに利用してみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Prototype 2」のGameStop向け予約特典が発表、Hellerが人間バイオ爆弾を蹴りあげる愉快なプレイ映像も

2012年1月7日 10:18 by katakori
sp
「Prototype 2」

昨日は初代主人公アレックス・マーサーの素敵なアートワークが登場した「Prototype 2」ですが、本日新たにGameStop向けの予約特典が発表され、新主人公“James Heller”が敵を人間バイオ爆弾として蹴り出す能力“Bio-Bomb Butt Kicker Ability”が用意されていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

パガーニ・ウアイラも登場する「Forza Motorsport 4」の新DLC“January Jalopnik Pack”のトレーラーとイメージが公開

2012年1月6日 19:03 by katakori
sp
「Forza Motorsport 4」 フォルツァ モータースポーツ 4

1月3日にリリースされた「Forza Motorsport 4」の新DLC“January Jalopnik Pack”(※ 価格は560MSP)のトレーラーと新車両のイメージが公開され、イタリアはパガーニ・アウトモビリ社のスーパーカー“パガーニ・ウアイラ”ほか、アルファロメオ・モントリオールやフォード・ピントなどを含む10台の新車両が登場しました。

(続きを読む…)

タリも遂に登場!「Mass Effect 3」のスクリーンショットや予約特典、新作コミック等に関する新情報まとめ

2012年1月6日 18:06 by katakori
sp
「Mass Effect 3」
アーマーは以前と同様ながら、遂にタリの姿も

来週10日から開催される世界最大の家電ショー“CES 2012”ではKinect対応機能の実演も行われるシリーズ最新作「Mass Effect 3」ですが、本日遂にタリがその姿を見せる数枚のスクリーンショットに加え、新たな予約特典の発表や新作コミックに関する幾つかの新情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

“thatgamecompany”の新作「Journey」の楽曲制作にスポットを当てた美しい開発映像が公開

2012年1月6日 12:11 by katakori
sp
「Journey」

本日、PlayStation Blogにて“thatgamecompany”の新作「Journey」の開発映像が公開、マケドニア共和国の首都スコピエで行われたMacedonia Radio交響楽団によるスコア制作の様子を収録した映像が登場しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.