世界征服を目指す悪の秘密結社シム「Evil Genius 2: World Domination」の海外コンソール版が発売、ローンチトレーラーも

2021年11月30日 23:25 by okome
sp
「Evil Genius 2: World Domination」

先日、海外PS5とPS4、Xbox One、Xbox Series X|S、Xbox Game Pass向けの配信日が報じられた傑作秘密結社シムの続編「Evil Genius 2: World Domination」ですが、本日予定通り海外コンソール版の販売が開始され、Rebellionがゲームプレイのハイライトをまとめたコンソール版のローンチトレーラーを公開しました。

手下の雇用や訓練、アジトの建築と防衛、プレイアブルな4人のヴィラン、技術ツリー、スーパーヴィランの最も忠実な部下“ヘンチマン”、世界制覇といった“Evil Genius 2: World Domination”の概要を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Farming Simulator 22」の初週販売が150万本を突破、Steamの同接は10万人を突破

2021年11月30日 23:15 by katakori
sp
「Farming Simulator 22」

Giants Software初のセルフパブリッシングタイトルとして、11月22日にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「Farming Simulator 22」ですが、新たにGiants Softwareが本作の販売規模を報告し、シリーズ史上最大の記録となる初週150万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売19年周年を迎える“Gothic II”の大規模トータルコンバージョンMOD「The Chronicles Of Myrtana: Archolos」のリリースが12月11日に決定、最終トレーラーも

2021年11月30日 22:31 by katakori
sp
「Gothic」

現在、THQ Nordicの新スタジオAlkimia Interactiveによる初代の現世代向けリメイクが進められているPiranha Bytesの“Gothic”シリーズですが、新たに「Gothic II」向けの大規模トータルコンバージョンMOD「The Chronicles Of Myrtana: Archolos」を手がけている開発チームが本MODのリリース日をアナウンスし、2021年12月11日にSteamGOG向けの配信を開始することが明らかになりました。

“The Chronicles Of Myrtana: Archolos”は、“SoulFire”MODから派生したチームが2017年に開発を開始した大規模MODで、Gothic 3の舞台である“Myrtana”王国の東部に存在する島“Archolos”を再現する新たなオープンワールド環境をはじめ、プロのボイスアクターを採用したダイアログ、60時間を超えるゲームプレイとオリジナルストーリー、複数のクリア方法を用意した170種以上のクエスト、専用のサウンドトラック、200種を超えるランダムイベント、新たなクラフトシステム、20年に及ぶシリーズの熱心なファン達から得たフィードバックに基づく様々な調整、移動システムの拡張といった要素を特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介するリリーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

DayZの父Dean Hall氏が開発を率いるSci-Fiサバイバル「ICARUS」のローンチトレーラーがお披露目、1.0リリースは12月5日

2021年11月30日 16:00 by katakori
sp
「ICARUS」

先日、製品版の動作要件とプレオーダーの20万本突破をご紹介したRocketWerkzのSci-Fiサンドボックスサバイバル「ICARUS」ですが、12月5日の1.0リリースがいよいよ数日後に迫るなか、新たにRocketWerkzが過酷な惑星環境やゲームプレイのハイライトを紹介する“ICARUS”のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

343 Industriesが「Halo Infinite」マルチのプログレッションを改善する暫定的な対応策を発表、実装は明日

2021年11月30日 15:00 by katakori
sp
「Halo Infinite」

昨日、マルチプレイヤーの報酬プログレッションに関する改善の予告をご紹介した「Halo Infinite」ですが、先ほど343のコミュニティマネジャーJohn Junyszek氏がこの件の改善について言及。現地時間の明日朝、日本時間の本日深夜から明日未明頃に掛けて早くも暫定的なアップデートを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

多彩な改善を導入する新エディション「Oddworld: Soulstorm Enhanced Edition」が発売、ローンチトレーラーも

2021年11月30日 12:36 by okome
sp
「Oddworld: Soulstorm」

先日、発売日が2021年11月30日に決定した新エディション「Oddworld: Soulstorm Enhanced Edition」ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、Oddworld Inhabitantsが海外メディアの高い評価やゲームプレイのハイライト、新コンテンツの概要を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

煙はグラップルできるか?「Battlefield 2042」のあれこれを検証する第2弾Mythbusters映像が公開

2021年11月30日 12:30 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

現在、ローンチ後の多彩な問題を解消するアップデートの開発が順次進められている人気シリーズ最新作「Battlefield 2042」ですが、新たにDefendTheHouseが本作のあれこれを検証するMythbustersの第2弾エピソードを公開しました。

グラップリングフックの(一部はほどなく修正されるであろう)興味深い仕様をはじめ、携帯バリケードの強度、弾薬箱の挙動が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

モバイル向けF2Pスピンオフ「Rocket League Sideswipe」が本日世界リリース、ローンチトレーラーも

2021年11月30日 11:54 by katakori
sp
「Rocket League」

Rocket Leagueのモバイル向けスピンオフとして、今年3月にアナウンスされ、一部地域でアルファテストが行われていたPsyonixの新作「Rocket League Sideswipe」ですが、本日本作の製品版が国内外でリリース(iOS/Android)され、モバイル向けにアレンジされたゲームプレイを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

“Rocket League Sideswipe”は、モバイル向けにゼロから構築されたスタンドアロンのF2Pタイトルで、1v1や2v2、ハイペースな約2分間のマッチとオンラインプレイ、モバイルに特化した簡単な操作システム、ランキングシステム、車両カスタマイズやガレージ機能といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

地中海が舞台となる人気RTSシリーズ最新作「Company of Heroes 3」の期間限定デモがアナウンス、開幕は本日深夜

2021年11月30日 11:37 by okome
sp
「Company of Heroes 3」

今年7月に、SEGAとRelic Entertainmentの人気RTSシリーズ最新作としてアナウンスされた「Company of Heroes 3」ですが、新たにRelicが本作のマルチプレイヤーが無料で体験できる期間限定のプレアルファデモをアナウンスし、2021年11月30日PT午前9時(日本時間の12月1日午前2時)の提供開始を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてプレアルファデモのコンテンツを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

海外コンソール版「Dead Cells」の大型コラボアップデート“Everyone is Here”が配信、人気インディーゲームのコンテンツを多数導入

2021年11月30日 11:20 by okome
sp
「Dead Cells」

先日、6本の人気インディーゲームとのコラボレーションを導入するPC向けの大型アップデート“Everyone is Here”が配信された「Dead Cells」ですが、新たにMotion Twinが海外コンソール版“Everyone is Here”アップデートの配信開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

人類の歴史に埋もれた英雄的行動とマスターチーフに焦点を当てる「Halo Infinite」のエモーショナルな実写トレーラーがお披露目

2021年11月29日 17:19 by katakori
sp
「Halo Infinite」

先日、初の無料イベント“フラクチャー: テンライ”が開幕した「Halo Infinite」ですが、12月8日のキャンペーンリリースがいよいよ10日後に迫るなか、343 Industriesが人類の歴史における人々の勇敢な行動と最後の希望であるマスターチーフの存在に焦点を当てるエモーショナルな実写トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Frostpunk」や「Journey to the Savage Planet」を含む“Prime Gaming”メンバー向けの新たな9作品がアナウンス

2021年11月29日 16:31 by katakori
sp
「Prime Gaming」

先日、“Dragon Age: Inquisition”や“Control Ultimate Edition”、“Rise of the Tomb Raider”を含む9タイトルの無料配布を実施したAmazon Prime Gamingが、本日国内向けのプレスリリースを発行し、2021年12月分の“Prime Gaming”メンバー向け無料ゲームとゲーム内コンテンツのラインアップを発表。12月1日より「Need for Speed Hot Pursuit」や「Frostpunk」、「Journey to the Savage Planet」を含む9タイトルの配布を開始することが明らかになりました。

“New World”や“原神”、“Fall Guys”、“Roblox”といった注目タイトルのゲーム内コンテンツを含む12月分の配信ラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Fall Guys」シーズン6の新ラウンド“Pipe Dream”のディテールが解禁、開幕は11月30日

2021年11月29日 12:50 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、開幕が2021年11月30日に決定した「Fall Guys: Ultimate Knockout」のシーズン6ですが、新たにMediatonicのSam Pickard氏が国内外のPlayStation.Blogを更新し、幾つかの新要素を紹介するシーズン6のプレビューを公開しました。

真空パイプに焦点を当てる新ラウンド“Pipe Dream”やラウンド作りのコンセプトと攻略に役立つアドバイスをはじめ、新たな障害物やコスチューム、Fame Path、コラボレーションを導入するシーズン6のハイライトをまとめた最新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

豪華な報酬と複数のアクティビティを用意する「Path of Exile」のホリデーイベントがアナウンス、開幕は12月3日

2021年11月29日 12:45 by katakori
sp
「Path of Exile」

10月下旬に新リーグ“Scourge”が始動した人気アクションRPG「Path of Exile」ですが、新たにGrinding Gear GamesがPC版向けのホリデーイベントをアナウンスし、豪華な報酬を用意した6つのイベントを順次実施することが明らかになりました。

“Path of Exile”の12月イベントは、Azurite Mineの最下層を目指す“Endless Delve”の新バージョン、新要素を導入し3日間限定で復活する“Royale”、超豪華な賞品を用意したクラスイベント“Zizaran’s Gauntlet”、Heistが存分に楽しめる“Endless Heist”、強力なボスを5体導入する“Atlas Invasion”、キャンペーンとエンドゲームの全体を通じてDeliriumの霧が発生する“Delirium Everywhere”、Twitchの視聴でポータルエフェクトが入手できる“Twitch Drops”を特色としており、イベントのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。(※ Twitch Drops以外は何れも新規キャラクターでプレイする必要あり)

(続きを読む…)

革命の物語を描いた「Far Cry 6」の開発やコンセプト、新型コロナウイルスとの戦いに焦点を当てる本格的な短編ドキュメンタリーが公開、日本語字幕入り

2021年11月29日 11:02 by katakori
sp
「Far Cry 6」

先日、バースの狂気と人物像を掘り下げる待望の第1弾シーズンパスDLCがリリースされた人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、新たにgTVが革命の物語を描いた本作のコンセプトや政治的な問題に対するアプローチ、開発の真っ最中に生じたパンデミックとの戦い、幾多の困難を乗り越えて実現したタイトルの完成に焦点を当てる本格的な短編ドキュメンタリー「Far Cry 6 – Revolución: A Far Cry Story – gTV」を公開しました。

新型コロナウイルスのパンデミックがもたらした混乱や個々の開発者達が直面した課題、空っぽになったスタジオ、革命の物語を描くことに対する開発者達の個人的な情熱や出自、完成した“Far Cry 6”に対する思い入れなど、開発の舞台裏を驚くほどリアルかつ瑞々しく切り取ったファン必見の日本語字幕入り映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ナーグルとスラーネッシュが激突する「Total War: Warhammer III」の新たなゲームプレイ映像がお披露目、発売は2022年2月17日

2021年11月27日 13:46 by katakori
sp
「Total War: WARHAMMER III」

先日、Xbox Game Pass入りを含む発売日が2022年2月17日に決定し、オーガキングダムの参戦も報じられたトリロジーの最終章「Total War: Warhammer III」ですが、新たにCreative Assemblyが来たる発売に先駆け、満を持して最終章に登場するナーグルとスラーネッシュ勢力のディーモン対決を描く本格的なバトル映像を公開しました。

グレイト・アンクリーン・ワン“Ku’gath”率いるナーグルのソウルグラインダーやヘラルド、各種ビースト、キーパー・オヴ・シークレット率いるスラーネッシュのディーモン達のディテールに加え、以前から暗躍しているN’Kariの不在についても興味深い言及が見られる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

第三次世界大戦シューター「World War 3」のクローズドベータが遂に始動、オープンベータとF2P化に関する予告も

2021年11月27日 11:49 by katakori
sp
「World War 3」

先日、刷新された武器カスタマイズの解説映像とクローズドベータトレーラーをご紹介したThe Farm 51の第三次世界大戦シューター「World War 3」ですが、新たにThe Farm 51がクローズドベータテストの始動を報告し、リローンチに向けた今後の取り組みとして大規模なオープンベータテストとF2Pモデルへの移行を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Battlefield 2042: Portal」を利用した“Warzone”風本格バトルロイヤルが早くも登場、ランダムルートや強制収容所、出撃前ロビーまで実現

2021年11月27日 11:18 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

先日、PP-29やホバークラフトのNerfを含む第2弾アップデートが配信された「Battlefield 2042」ですが、急ピッチで進められている広範囲な改善と修正に期待が掛かるなか、最新作で最も魅力的なコンテンツである“Portal”モードを利用した、“Call of Duty: Warzone”風の本格バトルロイヤル「Warfield 100」が登場し話題となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.