新生「God of War」のPC版が正式アナウンス、発売は2022年1月15日

2021年10月21日 0:11 by katakori
sp
「God of War」

本日、Steam DBにデータが見つかり確認が待たれる状況となっていた新生「God of War」のPC版ですが、先ほどSIEが国内外で本作のPC版を正式にアナウンスし、SteamEpic Gamesストアにて2022年1月15日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてPC版の日本語吹き替えアナウンストレーラーが公開されたほか、日本語対応に加え、ビジュアルの強化や4K解像度対応を含むPC版固有の改善に関するディテールが報じられています。

さらにSIEの報告によると、PS4版“God of War”の世界的な実売本数が2021年8月の時点でなんと1,950万本を突破したとのこと。

(続きを読む…)

巨大なサンドワームの脅威をテーマに描く「No Man’s Sky」の第4弾共同探検“タイタンワーム”がスタート

2021年10月20日 23:49 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

先日、本格的な入植地や建築UIの刷新を含む大規模な無料コンテンツアップデート“Frontiers”が配信された「No Man’s Sky」ですが、本日Hello Gamesが新たなコンテンツアップデートを配信し、“デューン/砂の惑星”にインスパイアされた第4弾共同探検“タイタンワーム”を始動したことが明らかになりました。

第4弾共同探検“タイタンワーム”は、本日からハロウィン期間中に掛けて開催され、新たな取り組みとしてストーリー要素を導入するほか、ワンドワームのバリエーション拡張、パーティクルエフェクトの刷新、排気煙の外観カスタマイズ、搭乗・飛行可能なサンドワームのコンパニオンを含む幾つかの専用報酬を特色としており、最初の舞台となる惑星ワサンの過酷な環境や巨大なサンドワームの姿を描く新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ケイオスの侵略に立ち向かう大キャセイ帝国の戦闘を紹介する「Total War: Warhammer III」の本格的なゲームプレイ映像がお披露目

2021年10月20日 16:22 by katakori
sp
「Total War: WARHAMMER III」

先日、発売の延期が報じられ、新たなリリース時期が2022年初頭に変更となったトリロジーの最終章「Total War: Warhammer III」ですが、発売と完成に向けた進捗に注目が集まるなか、新たにCreative Assemblyがプレイアブル勢力の一つ“大キャセイ帝国”の防衛戦を紹介するバトルの本格的な解説入りプレイスルー映像を公開しました。

今回のバトルは、ケイオス四大神の一柱ティーンチに使えるディーモンの侵入に対抗する“大キャセイ帝国”のGreat Bastion防衛を描く攻城戦で、北方の守護者であるNan-Gau家の家長“Miao Ying”率いる大キャセイ帝国軍と、壁の突破を目論むロード・オヴ・チェンジの一人カイロス・フェイトウィーヴァー率いるティーンチディーモン勢の多彩なユニット、一進一退の激しい戦闘が確認できます。

(続きを読む…)

海外Nintendo Switch版「Dying Light: Platinum Edition」が発売、ローンチトレーラーも

2021年10月20日 15:42 by okome
sp
「Dying Light 2」

先日、海外Nintendo Switch向けの発売が2021年10月19日に決定した「Dying Light: Platinum Edition」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、TechlandがSwitch版のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Haloシリーズとマスターチーフを生んだ中心人物の一人Marcus Lehto氏がEA入り、新スタジオを設立

2021年10月20日 12:48 by katakori
sp
「Disintegration」

かつて、Bungieのクリエイティブディレクターとして“Halo”シリーズの誕生と成功を支え、マスターチーフの象徴的なデザインを手がけたことでも知られるMarcus Lehto氏ですが、昨年自ら設立したV1 Interactiveの野心的なデビュー作“Disintegration”が商業的に失敗し、スタジオを閉鎖する事態となっていたベテランの動向に注目が集まるなか、昨晩Marcus Lehto氏が自身のTwitterを通じて“Electronic Arts”入りを報告。シアトルに新スタジオを設立することが明らかになりました。

(続きを読む…)

第二次世界大戦の闇と叛逆の物語を描く日本語PC版「ウォー・モングレルス」が本日発売、新トレーラーもお披露目

2021年10月20日 11:55 by katakori
sp
「War Mongrels」

独創的な中世RTS“Ancestors Legacy”や“Hatred”で知られるポーランドのデベロッパDestructive Creationsの新作として昨年8月にアナウンスされ、先日日本語PC版の発売日が2021年10月19日に決定した第二次世界大戦テーマのリアルタイムタクティクスゲーム「ウォー・モングレルス」(War Mongrels)ですが、本日予定通り国内外でPC版の販売が開始され(参考:SteamEpic Gamesストア)、DMM GAMESが本作の発売を告知するプレスリリースを発行しました。

また、発売に併せて国内向けの日本語字幕入り第3弾トレーラーが登場しています。

ドイツ国防軍を裏切った脱走兵がナチス相手にゲリラとして戦う非常に興味深い物語を描く“ウォー・モングレルス”の最新映像とリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Secretlabの最新ゲーミングチェア「Secretlab TITAN Evo 2022」試用レポート

2021年10月20日 11:14 by katakori
sp
「Secretlab TITAN Evo 2022」

先ほど国内向けの発表とプレスリリースをご紹介したSecretlabの最新ゲーミングチェア「Secretlab TITAN Evo 2022」ですが、先だってSecretlabより最新モデルの一つ「Secretlab TITAN Evo 2022 NEO™ ハイブリッドレザーレット ゲーミングチェア — アッシュ・Ash」(参考:Amazon)を提供いただき、2週間近く本チェアを実際に試用することができました。

今回は本チェアで実際に業務の日常的な作業を行い、ゲームをプレイしたインプレッションをご紹介しますが、ことゲーミングチェアに関しては全くの門外漢であることから、まず筆者の個人的な椅子周りの環境と状況を前もって説明しておく必要があるかと思います。

(続きを読む…)

Pony Islandを生んだDaniel Mullins Gamesのローグライクなサイコロジカルホラーカードゲーム「Inscryption」が本日発売、ローンチトレーラーも

2021年10月20日 10:43 by okome
sp
「Inscryption」

先日、日本語字幕入りの解説映像が公開された「Inscryption」ですが、本日国内外で日本語版を含むPC Steam向けの販売が開始され、パブリッシャDevolver Digitalと日本語版のローカライズを担当した架け橋ゲームズが本作の発売を告知する国内向けのプレスリリースを発行しました。

デッキ構築型のカードゲームとローグライク、脱出パズル、サイコロジカルホラー、ファウンドフッテージ系のプロットを融合させた“Inscryption”の概要を紹介する最新のリリース情報とローンチトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“ボム・ドロップ・デイ”を祝う「Fallout 76」のフリープレイウィークが開幕、ハロウィンイベント“Spooky Scorched”を導入する最新アップデートも配信

2021年10月20日 9:55 by okome
sp
「Fallout 76」

本日Bethesdaが最新のInside the Vaultを更新し、“Fallout”世界における記念日“ボム・ドロップ・デイ”を祝うPC版「Fallout 76」のフリープレイウィーク開幕をアナウンス。本日から10月25日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ヴァイキングの時代が学べる「Assassin’s Creed Valhalla – ディスカバリーツアー:ヴァイキングの時代」が配信、字幕入りローンチトレーラーもお披露目

2021年10月20日 9:52 by okome
sp
「Assassin’s Creed Valhalla」

先日、ディスカバリーツアーのリリースに先駆け、TU1.3.2が配信された「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、昨晩予定通り“ディスカバリーツアー:ヴァイキングの時代”の配信が開始され(PC向けスタンドアロン版の販売もスタート)、Ubisoftがツアーのコンセプトや概要、ハイライトを紹介する日本語字幕入りの解説ローンチトレーラーを公開しました。

ヴァイキングとサクソン人で異なる世界と物語や4人のメインキャラクター、8つのクエスト形式の物語、歴史を学ぶだけではない世界への介入といった様々なコンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新生存者“ミカエラ・リード”を導入する「Dead by Daylight」の新チャプター“魔女の時”が配信、トレーラーも

2021年10月20日 9:45 by okome
sp
「Dead by Daylight」

先日、新チャプター“魔女の時”がアナウンスされた人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、昨晩Behaviour Interactiveが新生存者“ミカエラ・リード”やミカエラ用の限定アイテムを導入する“魔女の時”の配信開始をアナウンス。併せて、“魔女の時”のオフィシャルトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

多数の新コンテンツを導入する「Microsoft Flight Simulator Game of the Year Edition」がアナウンス、レース拡張のリリース日も決定

2021年10月19日 23:50 by katakori
sp
「Microsoft Flight Simulator」

先月、オーストリアとドイツ、スイスを拡張する第6弾ワールドアップデートが配信された人気シリーズ最新作「Microsoft Flight Simulator」ですが、先ほどMicrosoftがXbox Wireを更新し、PCとXbox Series X|S向けの新エディション「Microsoft Flight Simulator Game of the Year Edition」を発表。11月18日のリリースと既存の購入者を対象とする無料コンテンツアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

次々とトラブルに巻き込まれるガーディアンズを描く「Marvel’s Guardians of the Galaxy」の素敵なCGIトレーラーが公開、発売は10月26日

2021年10月19日 23:08 by katakori
sp
「Marvel’s Guardians of the Galaxy」

本日、PC版の動作要件をご紹介したEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Guardians of the Galaxy」ですが、2021年10月26日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにスクウェア・エニックスが次々とトラブルに巻き込まれながらも陽気に立ち向かうガーディアンズ一行を描く素敵なCGIトレーラー“You Got This”を公開しました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Sherlock Holmes: Chapter One」の捜査システムに焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像が公開

2021年10月19日 22:53 by katakori
sp
「Sherlock Holmes: Chapter One」

先日、生まれ故郷のコルドナ島へと向かうシャーロックを描くオープニングシネマティックをご紹介したシャーロック・ホームズシリーズ最新作「Sherlock Holmes Chapter One」ですが、2021年11月16日のPS5/Xbox Series X|S/PC版ローンチが目前に迫るなか、新たにFrogwaresが本作の捜査システムに焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

近年のシリーズタイトルと同じく、観察能力や記憶の宮殿、変装が軸となる捜査の構成と洗練されたデザイン、シャーロックの若さが与える影響、選択や告発を誤ってもゲームオーバーにならないシステムといった馴染み深いディテールに加え、マイクロフトも姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

2つの新たなショーや限定コスチュームを導入する「Fall Guys」の期間限定ハロウィンイベント“フォールウィン”がアナウンス、開幕は10月21日

2021年10月19日 22:28 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、“Spelunky 2”の主人公Anaを再現する新コスチュームが配信された人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、新たにMediatonicが公式サイトを更新し、期間限定ハロウィンイベント“フォールウィン”の実施をアナウンス。2021年10月21日の開幕を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、可愛いハロウィン衣装や新たなショー“トリック”と“トリート”を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Darksiders III」の追加コンテンツを紹介する2本のゲームプレイトレーラーがお披露目、発売は2021年10月21日

2021年10月19日 17:31 by katakori
sp
「Darksiders III」

本日、THQ Nordic Japanがプレスリリースを発行し、2021年10月21日の発売が目前に迫る日本語Nintendo Switch版「Darksiders III」(ダークサイダーズ3)に同梱される2本の追加コンテンツ“The Crucible”と“Keepers of the Void”に焦点を当てるゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

新生「Saints Row」のウイングスーツを紹介するゲームプレイ映像が公開

2021年10月19日 16:34 by katakori
sp
「Saints Row」

Game Informer誌特集の一環として多彩なゲームプレイ映像のお披露目が続いているVolitionの期待作「Saints Row」ですが、新たにGame Informerがさらなる特集情報として最新作のウイングスーツを紹介する未見のゲームプレイ映像を公開しました。

サント・イレソの中心地を見下ろす高所からビルの谷間を滑空する様子や、着地後シームレスに激しい銃撃戦へと移行する様子など、興味深いゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

国内PS4版「Crysis Remastered Trilogy」の日本語字幕入りトレーラーがお披露目、発売は12月9日

2021年10月19日 12:46 by okome
sp
「Crysis Remastered Trilogy」

先日、海外PS4とXbox One、PC向けのローンチを果たしたCrysis三部作のリマスターバンドル「Crysis Remastered Trilogy」ですが、新たにH2 Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、ナノスーツにスポットを当てる日本語字幕入りのティザートレーラーを公開しました。

美しく生まれ変わったビジュアルや激しい戦闘を紹介する新トレーラーと最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.