2021年初頭を予定していたシリーズ最新作「Blood Bowl 3」の発売が延期、新たなリリース時期は2021年8月

2021年2月12日 13:00 by katakori
sp
「Blood Bowl 3」

先日、ジョセフ・バグマンのビールに焦点を当てる新トレーラーがお披露目された“ブラッドボウル”シリーズ最新作「Blood Bowl 3」ですが、新たにCyanideとNaconが2021年初頭を予定していた本作の発売延期を発表。新たに2021年8月のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKとアイルランドを拡張する「Microsoft Flight Simulator」第3弾ワールドアップデートの配信が延期、新たなリリース日は2月16日

2021年2月12日 12:11 by okome
sp
「Microsoft Flight Simulator」

先日、配信時期が2月の第2週に決定した「Microsoft Flight Simulator」の第3弾ワールドアップデートですが、新たにAsoboがUKとアイルランドを拡張する最新アップデートの僅かな延期をアナウンス。正式な配信日が2021年2月16日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

デジタル生命体の少女が支配的な都市国家に立ち向かうSci-Fiアクションアドベンチャー「Binary Smoke」がアナウンス、Epic Gameストア向けの発売は2022年春

2021年2月12日 11:41 by okome
sp
「Binary Smoke」

本日未明に放送されたEpic Gamesの春ショーケースにて、元BungieのベテランMick Buckmiller氏とNiles Sankey氏が設立した新スタジオ“Outside Game Studio”のデビュー作「Binary Smoke」がアナウンスされ、2022年春にEpic Gamesストア向けの発売を予定していることが明らかになりました。

“Binary Smoke”は、ディストピアな未来の都市国家を舞台に、脅威的な能力を持つデジタル生命体“Binary”が抑圧的な支配階級と警察に立ち向かう革命の物語を描くストーリー重視のSci-Fiアクションアドベンチャーで、サイバーパンクな世界で戦う“Binary”の姿を描いたアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

若きシャーロックの活躍を描く人気シリーズ最新作「Sherlock Holmes: Chapter One」初のゲームプレイティザートレーラーが公開

2021年2月12日 11:22 by katakori
sp
「Sherlock Holmes: Chapter One」

先日、ゲームの規模や進行、変装、捜査システム等に関する話題をご紹介したシャーロック・ホームズシリーズ最新作「Sherlock Holmes Chapter One」ですが、新たにFrogwaresが本作初のゲームプレイを紹介するティザートレーラーを公開しました。

若きシャーロックの不遜なボイスアクトや舞台となる島のロケーション、格闘戦、多数の犠牲者と捜査システムの一旦が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PS5向けのシリーズ最新作「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」の発売日が2021年6月11日に決定、予約特典の情報も

2021年2月12日 11:00 by katakori
sp
「Ratchet & Clank: Rift Apart」

PS5専用の“ラチェット&クランク”シリーズ最新作として、昨年6月にアナウンスされ、女性ロンバックスの登場が話題となった「Ratchet & Clank: Rift Apart」(ラチェット&クランク パラレル・トラブル)ですが、新たにSIEが国内外で本作の発売日をアナウンスし、2021年6月11日に待望のローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて予約の受付も開始され、スタンダードエディションとデジタルデラックスエディションの予約特典が判明しています。

(続きを読む…)

人気中世剣戟アクションの続編「Chivalry 2」のローンチが2021年6月8日に決定、コンソールとPC向けクロスプレイクローズドベータの実施も

2021年2月12日 10:36 by katakori
sp
「Chivalry 2」

昨年8月にPC版の発売延期と共に、PCとコンソール版の同時ローンチがアナウンスされたTorn Banner StudiosとTripwire Interactiveの中世剣戟アクション「Chivalry 2」ですが、本日未明に放送されたEpic Gamesの春ショーケースにて、本作の発売日がアナウンスされ、2021年6月8日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Epic Gamesストア)向けのローンチを果たすことが明らかになりました。

また、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PCを対象とするクロスプレイ対応クローズドベータテストもアナウンスされ、3月26日から3月29日に掛けて予約購入者向けのベータを実施することが判明しています。

未見のゲームプレイと共に、クローズドベータの実施と発売日を告知する最新の開発映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気物理プラットフォーマー「Human: Fall Flat」の販売が累計2,500万本を突破

2021年2月12日 10:03 by okome
sp
「Human: Fall Flat」

昨年12月に中国市場向けのローンチを果たした物理ベースの3Dアクションパズル「Human: Fall Flat」ですが、新たにCurve Digitalが本作の販売規模を報告し、“Human: Fall Flat”の世界的な販売が累計2,500万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気メトロイドヴァニアの続編「Axiom Verge 2」のPC対応がアナウンス、Epic Gamesストア専用タイトルとして年内の発売を予定

2021年2月12日 9:58 by okome
sp
「Axiom Verge」

昨年10月に発売延期が報じられた人気メトロイドヴァニアの続編「Axiom Verge 2」ですが、本日未明に放送されたEpic Gamesの春ショーケースにて、本作のPC対応がアナウンスされ、Epic Gamesストア専用タイトルとして2021年内の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

6年ぶりの復活を果たすシリーズ最新作「King’s Bounty II」のリリースが延期、新たな発売日は2021年8月24日

2021年2月12日 9:23 by okome
sp
「King's Bounty II」

先日、主要な開発者達がファンの質問に答える第5弾開発映像が公開されたシリーズ最新作「King’s Bounty II」ですが、本日未明に放送されたEpic Gamesの春ショーケースにて、当初今年3月を予定していた“King’s Bounty II”の延期が正式にアナウンスされ、新たに2021年8月24日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、未見のゲームプレイとシネマティックを収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Werewolf: The Apocalypse – Heart of the Forest」の海外PS4とXbox One対応がアナウンス、発売は2月24日

2021年2月12日 0:33 by okome
sp
「Werewolf: The Apocalypse – Heart of the Forest」

先日、海外Nintendo Switch版のローンチを果たした「Werewolf: The Apocalypse – Heart of the Forest」ですが、新たにWalkaboutとDifferent Talesが本作のPS4とXbox One対応を正式にアナウンスし、2021年2月24日の海外リリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、海外メディアの評価とPS4/Xbox One版のリリース日を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

イラク戦争の最も過酷な都市戦を事実に基づき再現する「Six Days in Fallujah」が12年の歳月を経て復活、開発はMarty O’Donnell氏のHighwire Games

2021年2月12日 0:32 by katakori
sp
「Six Days in Fallujah」

2004年4月に反米武装勢力とアメリカ軍の間で起こった“ファルージャの戦闘”を再現するシューターとして、(イラク戦争がまだ終結していなかった)2009年4月にアナウンスされたものの、当時まだセンシティブだったイラク戦争の政治的問題やゲームで扱うことの反発感情から大きな議論を呼び、コナミがパブリッシングから手を引いたことで計画そのものが頓挫してしまったAtomic Gamesの野心作「Six Days in Fallujah」ですが、先ほどVicturaとHighwire Gamesがなんと本作の復活を正式に発表し、PCとコンソール向けの新作として2021年内の発売を予定していることが明らかになりました。

パブリッシングを担当する“Victura”は、かつて本作の開発を率いていたAtomic Gamesの元CEOであり、Halo発売時にBungieのVPを務めていたベテランとしても知られるPeter Tamte氏の新スタジオ。一方、新たに開発を担当するHighwire Gamesは、同じくBungieの象徴的な重鎮として活躍したお馴染みMarty O’Donnell氏とHalo/DestinyのリードデザイナーJaime Griesemer氏が設立したデベロッパで、3年以上前から新生“Six Days in Fallujah”の復活に向けて、独自の技術とメカニクスの構築に取り組んできたとのこと。

新生“Six Days in Fallujah”は、当初の構想通り米軍海兵隊2個連隊がファルージャに侵攻した11月9日から6日間の包囲掃討作戦“夜明け”を、現地の兵士や民間人の視点から追体験するタクティカルシューターで、開発に当たって実際にファルージャでの戦闘に参加した100人を超える海兵隊員や兵士、民間人に取材を行い、現地で起こった出来事を事実に基づきリアルに再現する取り組みが報じられています。

また、新生“Six Days in Fallujah”のゲームプレイや開発に協力した退役軍人の生々しいインタビューを収録したアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

崩壊寸前の世界を救う子供達の壮大な冒険を描く「Reset Earth」がリリース、国連が開発を手掛けた無料ゲーム

2021年2月11日 23:20 by katakori
sp
「Reset Eartrh」

本日、国連環境計画(UNEP)がモバイル向けの本格的なSci-Fiプラットフォーマーアドベンチャー「Reset Earth」をリリースし、国内のGoogle PlayApp Storeにて英語版が無料で入手可能となっています。

“Reset Earth”は、オゾン層の破壊によって25歳以上生きられない病気“GROW”が蔓延する2084年のディストピアを舞台に、3人の少年少女KnoxとSagan、Terranが地球を救うために時を超え、地球を破滅から救うための答えを探す壮大な冒険の旅を描くゲームで、Z世代に向けて1985年のウィーン条約で世界が一丸となりオゾン層保護に取り組んだ成果が学べる教育的な作品となっています。

また、3人がタイムスリップ用のデバイスを入手する経緯やオゾン層の破壊によって生じる人類絶滅のシナリオ、歴史を修正するために過去を入念に調査し、1歩ずつ世界を変えていく3人の活躍を描いた23分の短編3Dアニメーションが公開済みとなっていますので、気になる方はこちらも併せて確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

“Fallen London”のプリクエルを描く恋愛ビジュアルノベル「Mask of the Rose」のKickstarterキャンペーンがスタート、初日で早くも初期ゴールをクリア

2021年2月11日 18:14 by katakori
sp
「Mask of the Rose」

“Fallen London”ユニバースの新作として、昨年末にアナウンスされたFailbetter Gamesの新作ビジュアルノベル「Mask of the Rose」ですが、一昨日本作のKickstarterキャンペーンが開始され、僅か1日で初期ゴールの9万英ポンド調達を達成したことが明らかになりました。

“Mask of the Rose”は、Fallen London世界のロンドンが地下の大洞窟Neathに飲み込まれた直後の1862年、影の支配者達Masters of the Bazaarによる都市の再編が進む状況下で、地下の生活に順応し始めたロンドン市民達を描く新作で、Mastersの側近や警察官といった個性豊かな下宿人達と共同生活を送るプレイヤーを主人公に、様々な恋愛模様やアクティビティを描くビジュアルノベルとなっています。

(続きを読む…)

巨大なレイドボスや新規のストーリーミッションを導入する「ボーダーランズ3:ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!」DLCが遂にお披露目、配信は3月19日

2021年2月11日 9:56 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先日、新DLCのお披露目ライブ配信が決定した「ボーダーランズ3」ですが、昨晩予定通りシーズンパス2の第2弾DLCとなる「ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!」のお披露目が実施され、強力なレイドボス“ヘモヴォラス”やエヴァが殺人事件の捜査に乗りだす新規ストーリーミッション、多数の報酬が得られる“ヴォルトカード”、大量の舞台裏コンテンツ、さらにマルチバーステーマの新規スタイルパックといった多彩なコンテンツのラインアップが明らかになりました。

また、DLCの配信が2021年3月19日に決定し、新コンテンツのハイライトをまとめた日本語字幕入りの紹介映像が登場しています。

今年の“ブロークン・ハートデイ ~ハートのかけらを集めよ!”イベントや金鍵3つのSHiFTコードを含む最新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

早期アクセスローンチを果たした「Valheim」の販売が初週100万本を突破、北欧神話テーマのバイキングサバイバル

2021年2月11日 1:13 by katakori
sp
「Valheim」

先日、早期アクセス版の発売から僅か4日で同接13万人を突破し話題となった北欧神話/バイキングテーマのオープンワールドファンタジー探検サバイバル「Valheim」(旧:FEJD)ですが、新たにIron Gateが本作の販売規模を報告し、なんと初週100万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Epic GamesがフォトリアルなUnreal Engine用デジタルヒューマン作成ツール「MetaHuman Creator」をアナウンス、衝撃的なデモ映像も

2021年2月11日 0:34 by katakori
sp
「Unreal Engine」

本日、Epic Gamesがフォトリアルなデジタルヒューマンを僅か数時間で簡単に作成できるUnreal Engine用のツール「MetaHuman Creator」をアナウンスし、AAA規模の次世代プロジェクトで目にするハイエンドなキャラクターを超える品質のメタヒューマン達が表情豊かに喋る様子やリアルタイム編集の様子が確認できる衝撃的な映像が登場しました。

また、国内外の公式サイトにて“MetaHuman Creator”の技術的な概要が報じられているほか、Unreal Engine 4.26.1以降のバージョンで動作する無料サンプルプロジェクトの配布がスタートしています。

(続きを読む…)

3人編成の3チームが3ラウンドを戦うタクティカルFPS「Nine To Five」のオープンベータウィークエンドがアナウンス、開幕は2月11日

2021年2月10日 23:50 by okome
sp
「Nine To Five」

元RemedyやWargamingの開発者達が在籍する新スタジオRedhill Gamesのデビュー作として、2019年末にアナウンスされた現代戦タクティカルシューター「Nine To Five」ですが、新たにRedhill GamesがPC向けオープンベータウィークエンドのスケジュールをアナウンス。2021年2月11日EST午後1時から2月15日EST午後3時(日本時間の2月12日午前3時から2月16日午前5時)に掛けてSteamでの実施を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、一部未見のゲームプレイを収録したCGIトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

艦隊/移動のアップデートやメタの変更など、「EVE Online」に多彩な新コンテンツを導入する今年初のクアドラント“Reign”が本日ローンチ

2021年2月10日 17:15 by katakori
sp
「EVE Online」

本日、CCP Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、宇宙開拓MMORPG「EVE Online」に多彩な新要素や改善を導入する2021年初のクアドラントとなる“Reign”のリリースをアナウンスしました。

“Reign”は、艦隊と移動のアップデートをはじめ、バランスとメタの調整、イベント3種の再実施、幾つかのQoLアップデートを特色としており、クアドラントのコンセプトを描くシネマティックトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.