先日、PS4とXbox One、PC向けの海外ローンチを果たし、高い評価を獲得したOne More Levelと3D Realms、Slipgate Ironworksのサイバーパンクアクション「Ghostrunner」ですが、新たにH2 Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、2021年1月28日にPS4とNintendo Switch向けの日本語版“Ghostrunner”を発売することが明らかになりました。
“Ghostrunner”は、ダーマタワーと呼ばれる超巨大構造物が舞台となる一人称視点のアクションゲームで、ウォールランやグラップリングフック、空中ダッシュ等を駆使する忍者のような立体機動アクション、主人公と全ての敵がワンヒットで死亡する緊張感溢れる戦闘メカニクス、死亡直後にロード無しで瞬時に復活する快適なリプレイといった要素を特色としています。
日本語版の字幕入りアナウンストレーラーや賞品情報、初回特典、店舗特典を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
昨日、BioWareがN7 Dayの到来を祝いアナウンスした初期三部作のリマスターバンドル「Mass Effect Legendary Edition」ですが、先ほどEA Japanが国内向けに「Mass Effect Legendary Edition」(マスエフェクト・レジェンダリーエディション)の発売決定を正式に報告し、2021年春の発売を予定していることが明らかになりました。
2020年11月12日の発売がいよいよ数日後に迫るPS5向けのフルリメイク版「Demon’s Souls」ですが、新たにSIEがState of Playの最新エピソードとして、“Demon’s Souls”リメイクの見どころや世界観、冒頭のボーレタリア王城の門や腐れ谷、対“不潔な巨像”戦を含む多数の未公開シーンを紹介する日本語字幕入りの本格的な解説映像を公開しました。
SIE Worldwide StudiosのクリエイティブディレクターGavin Moore氏によるリメイク版の詳細な解説は以下からご確認ください。
先日、タイ出身の防衛オペレーター“Aruni”がお披露目された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のYear5シーズン4“Operation Neon Dawn”ですが、週末に予定通りOperation Neon DawnとAruniの解説を行うライブ配信が実施され、Arniとレーザートラップ的な彼女のガジェット“Surya Gate”、高層ビルの刷新に焦点を当てる解説映像が公開されました。
また、現地時間の11月9日に“Operation Neon Dawn”のPC向けテストサーバが解禁される予定となっています。
義手と義足を持つ“Aruni”のロードアウト(プライマリはP10 RONIかMK 14 EBR、セカンダリはPRB 92)に加え、壁やハッチ、ドア、窓に設置可能で、通過したオペレーターにダメージを与え、ドローンや射出物を燃やす“Surya Gate”の挙動、バルコニーの数やレイアウトが大きく変わった“Surya Gate”のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
予てから現世代向けリマスターの噂がまことしやかに囁かれていた「Mass Effect」シリーズですが、本日迎えたN7 Dayに併せて、Casey Hudson氏がBioWareの公式Blogを更新し、“Mass Effect”トリロジーのリマスターバンドル「Mass Effect Legendary Edition」を正式に発表。PS4とXbox One、PC向けの新作として2021年春の発売を予定していることが明らかになりました。
Trineシリーズを生んだFrozenbyteの新作として、昨年8月にアナウンスされたチームベースのオンラインPvPマルチプレイヤー剣戟アクション「Boreal Blade」ですが、新たにFrozenbyteがSteam Early Access版“Boreal Blade”の発売日をアナウンスし、2020年11月12日のリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、国内外でローンチトレーラーが公開され、11月10日の発売がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」の大型拡張パック“光の超越”ですが、新たにBungieが11月5日分の“今週のBungie”を更新し、“光の超越”と“斬獲のシーズン”始動後のタワーに導入されるクエストのアーカイブ機能や旧エキゾチック/最高峰/追求武器の再入手を可能にするエキゾチックアーカイブ“失われた光の記念碑”のディテールが明らかになりました。
また、エキゾチック暗号の新たな入手方法やパッチノートの一部が公開されたほか、対応プラットフォーム別の新たなインストールサイズ、さらに2度目のライブイベントに関する予告が報じられています。
先日、突如始まったカウントダウンを経て、正式アナウンスが行われた名作“Hot Pursuit”の現世代向けリマスター「Need for Speed Hot Pursuit Remastered」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され(Nintendo Switch版は11月13日発売)、EAが美しく生まれ変わったビジュアルを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、マクミラン・エステート系マップを対象とするグラフィックアップデートが配信された人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、昨晩Behaviour Interactiveが新たな殺人鬼の到来を予告するチャプター18のティザートレーラーを公開。鋭い爪のようなものを持つ新キラーを描いた映像が登場しました。
2020年11月10日の発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、Ubisoftが数日後のローンチに先駆けて、PC版のオプションに用意された多数の設定項目を詳らかに紹介する8分強の本格的な解説映像を公開しました。
ビジュアル周りの膨大な設定をはじめ、アクセシビリティやハードウェア、パフォーマンス、UI、操作関連の多種多様な設定が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
今年6月に放送されたデジタルショーケース“Guerrilla Collective”にて、モバイル対応がアナウンスされたDigital Sun Gamesのデビュー作「Moonlighter」ですが、新たに11 bit studiosがモバイル版の配信日を正式にアナウンスし、iOS向けに2020年11月19日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトを紹介するモバイル版の新トレーラーが登場しています。
9月上旬に国内外でローンチを果たし、発売から僅か10日間で100万本販売を達成した人気スケートボードゲームの現世代向けリマスター「トニー・ホーク プロ・スケーター 1+2」ですが、新たにActivisionがプレスリリースを発行し、お馴染みクラッシュ・バンディクーのクロスオーバー衣装やソロツアー、新たなチャレンジといったコンテンツを含む無料の大型アップデートをまもなくリリースすることが明らかになりました。
国内向けのアップデート配信は、日本時間の11月7日午前1時頃となっていますので、プレイ中の方は新コンテンツのラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、PC版の最小/推奨動作要件をご紹介したCounterplay Gamesの近接ルータースラッシャー「Godfall」ですが、2020年11月12日の世界ローンチが目前に迫るなか、Gearbox Publishingが本作のど派手なゲームプレイを紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。
かつてScribblenautsを生んだ5th Cellが開発を手掛け、世界的なヒットを記録した“Drawn to Life”シリーズですが、THQの倒産を経て2013年に本シリーズのIPとアセットを取得していた505 Gamesが本日遂にシリーズの最新作となる「ドローン トゥ ライフ 〜 2つの王国 〜」(Drawn to Life: Two Realms)を国内外で正式にアナウンスし、Nintendo SwitchとSteam、iOS、Android向けの新作として2020年12月8日の国内ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて実に11年ぶりの復活を果たすシリーズ最新作のゲームプレイとキャラクター作成機能のハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、素晴らしい“スパイダーバース”スーツがお披露目されたInsomniac Gamesの期待作「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」ですが、新たにSIEが2020年11月12日の発売に向けて、逞しく成長したマイルズの姿を描いた素敵なTVCM映像“Be Yourself”を公開しました。
11月17日のUltimate版とKombat Pack 2解禁がいよいよ目前に迫る「Mortal Kombat 11」ですが、新たにWarner Bros. Gamesが本作に参戦する“Mileena”のゲームプレイ映像を公開しました。
今回はShao Kahn衣装や酷いFatalityが確認できる“Mileena”のプレイ映像に加え、Cardi Bの“WAP”で世界的なヒットを記録したメーガン・ジー・スタリオンが“Mileena”に扮する強烈なコスプレ映像をまとめてご紹介します。
今年9月に、“WWE 2K”シリーズの新作スピンオフとしてローンチを果たした「WWE 2K バトルグラウンド」ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、ゴールドバーグやアルティメット・ウォリアー、リタを含む選手アップデート第1弾をアナウンス。2020年11月6日の配信開始を予定していることが明らかになりました。また、発表に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
現時点で予定されている追加のスーパースターやレジェンド、殿堂入り選手の配信日程を含む最新情報は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。