今年5月にPC Steam向けのローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した独創的な時間操作パズルゲーム「Timelie」ですが、新たに開発を手掛けるUrnique Studioが30種を超える新レベルを導入する無料DLC“HellLoop”をアナウンスし、2020年10月9日の配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてDLCに導入される多彩な新レベルと、テスターでさえプレイヤーの評価を懸念するほどの超高難易度ぶりを紹介する“HellLoop”のアナウンストレーラーが登場しています。
ファイナル・デスティネーション的な死神パズル“Death Coming”で高い評価を獲得したNExT Studiosの新作として、今年7月にアナウンスされた新作ローグライクRPG「Crown Trick」ですが、新たにNExT Studiosが本作の発売日をアナウンスし、2020年10月16日にNintendo SwitchとPC版のローンチを予定していることが明らかになりました。
“Crown Trick”は、可愛らしい手書きのビジュアルと本格的な魔法元素システム、数百に及ぶ個性的な武器、レベル環境のプロシージャル生成、数十種類のスキルやアビリティ、NExT Studiosらしい緻密な戦術を特色とするクラシックなターンベースのローグライクRPGで、バリエーション豊かな武器のラインアップと特性を紹介する本格的な解説映像が登場しています。
“Shelter”シリーズを生んだMight and Delightの小規模なマルチプレイヤーオンラインRPGとしてアナウンスされ、Kickstarterキャンペーンで目標額の10倍を超える資金調達に成功した期待作「Book of Travels」ですが、新たにMight and Delightが2021年Q2の早期アクセスローンチに向けた隔週のアップデート情報シリーズを始動し、第1弾として実際にゲームとして動作している初のゲームプレイ映像を公開しました。
今回のフッテージは、シングルプレイヤーサーバ上で動作するゲームプレイを録画したもので、未見のロケーションやNPCとの会話、街のインタラクション、スキル本のUIと釣スキルの使用など、興味深いディテールと美しいロケーションが確認できます。
先日、八村塁選手のコンテンツを同梱するウェルカムパックの期間限定配布が開始された人気シリーズ最新作「NBA 2K21」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、八村塁選手を起用した日本オリジナルトレーラー“八村塁、NBA 2Kとともに。”を公開しました。
八村塁選手とNBA 2Kの足跡を振り返る最新映像は以下からご確認ください。
先日、期間限定モード“ターボモード”が導入されたバトルロイヤルシューター「Hyper Scape」ですが、新たにUbisoftが公式Blogを更新し、シーズン2“The Aftermath”(余波)の10月6日開幕を正式にアナウンス。併せて、新武器や新たなハックとバトルパス、ゲームモードといったシーズン2のコンテンツを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
昨年末にスタートしたARGと3月上旬のアナウンスを経て、先日PS4とPC版の発売日が2020年10月20日に決定したFrictional Gamesの人気ホラーシリーズ最新作「Amnesia: Rebirth」ですが、本日IGNが本作の新たなトレーラーを公開。主人公タシュがアルジェリアの砂漠で危険な遺跡の中を進む初の本格的なゲームプレイ映像が登場しました。
多彩なインタラクションや遺跡に仕掛けられた幾つかのトラップ、主人公を追う不気味な存在が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ローカルマルチプレイヤーモードの情報をご紹介した人気シリーズ最新作「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」ですが、本日Activisionが国内向けのプレスリリースを発行し、本日迎えた日本語版の発売をアナウンスしました。
最新作の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、PS5版のゲームプレイ映像がお披露目されたGiant Squidの新作アクションアドベンチャー「The Pathless」ですが、新たにAnnapurna Interactiveが本作の発売日を正式にアナウンスし、PS5とPS4、PC(Epic Gamesストア)、Apple Arcade向けの海外ローンチが2020年11月12日に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、本作の発売を告知する新トレーラーが登場しています。
先日、シーズン6の新イベント“September Soiree”が開幕した「Apex Legends」ですが、新たにRespawn Entertainmentが本作の新たなコレクションイベント“Aftermarket”をアナウンスし、待望のクロスプレイベータと併せて10月6日の開幕を予定していることが明らかになりました。
“Aftermarket”は、チームデスマッチ系の期間限定モード“Flashpoint”と24種の限定アイテムを導入するコレクションイベントで、ど派手な外観アイテムとFlashpointのゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、人気コミック/Netflixアニメ“ULTRAMAN”とのコラボレーションがアナウンスされた巨大ロボ格闘アクション続編「Override 2: Super Mech League」ですが、新たにModus Studios BrazilがPC向けクローズドベータテストのスケジュールを発表。2020年10月2日から4日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて未見のゲームプレイを収録したクローズドベータトレーラーが登場しています。
カートレーダーやパン屋など、様々なシミュレーションを手掛けるLive Motion Gamesが開発を進めている新作シム「Chernobyl Liquidators Simulator」ですが、新たにパブリッシャーPlayWayが本作のプレアルファビルドを紹介する初のゲームプレイトレーラーを公開しました。
PC向けの新作“Chernobyl Liquidators Simulator”は、その名の通りチェルノブイリ原発事故の現場で活躍した“Liquidator”と呼ばれる除染作業者達の除染作業を描く一人称視点のシミュレーションで、専門的な道具を利用する除染作業や放射能汚染の回避、チェルノブイリとプリピャチの探索、政治的な隠蔽工作に隠された真実、道徳的に困難な選択といった要素を特色としています。
傑作ドラマ“チェルノブイリ”の名シーンを想起させる事故直後の凄惨な状況を映した興味深いプレイ映像は以下からご確認ください。
先日、新キッチンを導入するシーズンアップデートがアナウンスされたハードコア料理パズルの続編「Overcooked 2」(オーバークック2)ですが、新たにTeam17が収穫月を祝う“Moon Harvest”アップデートの配信開始をアナウンスし、新たなキッチンやレシピを含む新コンテンツのハイライトをまとめた新トレーラーを公開しました。
先日、日本の品質を大幅に向上させる初のワールドアップデートが配信された人気シリーズ最新作「Microsoft Flight Simulator」ですが、新たにMicrosoftが映像シリーズ“Spotlight Series”を始動し、第1弾エピソードとして片目のプロパイロットとしてアメリカで活躍する前田伸二さんのチャレンジと素晴らしい成功に焦点を当てる興味深い映像が公開しました。
先日、国内外で待望のローンチを果たした初代マフィアの完全リメイク「マフィア コンプリート・エディション」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、ウィークエンド・シャッフルやアフター6ジャンクションのパーソナリティとしてお馴染み、人気ラップグループRHYMESTERの宇多丸さんを起用した本作のプロモーション映像を公開しました。
宇多丸さんが“マフィア コンプリート・エディション”の魅力について語る興味深い最新映像は以下からご確認ください。
2012年のアナウンス以降、様々な紆余曲折を経て、先日「Dying Light」内の新たなゲームモードとしてローンチを果たした新DLC「Hellraid」ですが、新たにTechlandが本DLCに多彩なコンテンツを導入する最新アップデート“Lord Hector’s Demise”の配信開始をアナウンス。併せて、アップデートのハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。